毎年見に行っている彼岸花の群生地、調べてみたら今年は遅れているようでした。(9/20撮影)
なので、もう咲いているところはないかなと検索してみると、稗田川というところの土手に黄色い彼岸花咲いていることがわかりました。
赤い彼岸花はいろいろな場所で見られるけれど、他の地域にはない個性的な空間作りを市民参加でやることが大切と、6年前に地元の方が黄色い彼岸花(鍾馗水仙)を植栽されたそうです。
もう見頃は過ぎていると書かれていましたが、興味がわいたので行ってみることにしました。
多くは黄色(オレンジ色)ですが、他にも・・・
赤い彼岸花もありました。
なるべく咲いているところで撮りましたが、やはり見頃は過ぎていて終わってしまった花が多かったです。
来年はここのチェックもして、満開の頃に見てみたいと思います。