
日曜日にパパがパイナップルを買ってきた。
とっても美味しくて、その後「パイナップルを育てよ~」ということになった。
インターネットで育て方を調べ、切り口を乾かしておいた。
そして、さっき植木鉢にうえた。
上手くいけば1~2年で花が咲き、3年で実がなるらしい。
先は長いな~
とっても美味しくて、その後「パイナップルを育てよ~」ということになった。
インターネットで育て方を調べ、切り口を乾かしておいた。
そして、さっき植木鉢にうえた。
上手くいけば1~2年で花が咲き、3年で実がなるらしい。
先は長いな~

パイナップルのその後は覚えていませんが
今も昔も同じなのですね~
生ると良いですね
3年後が楽しみです
葉っぱがものすごく大きく育って葉の先がツンツンになるのでうっかり触ると痛いです(^^;;;
冬は暖かいとこに入れてあげてくださいネ~。
まあださんのお母様もパイナップル、植えてみえたんですね。
その後は、どうなったんでしょう。
知らないうちに、食後のデザートとして出されていたかもしれませんね
それにしても、三年っていうのは、ホントに長いな~。
作っていることを忘れてしまうかも…
ももさんのところも、パイナップル育ててみえたんですね。
ももさんのところは実ったんですか。スゴイッ
うちのパイナップルも実がなるといいなぁ。
写真でみたら、なっているパイナップルって、すごく可愛いですよね。
無事に育って、美味しい実がなりますように