定年後の人生に花咲かせよう!

明日を生きるために きょう1日を大切にする 青春を忘れない

期限切れ

2024年03月16日 | 日記

   私は2005年12月5日にブログを書き始めましたが、teacup. By GMO が2022年7月まつで、サービスが終了しました。今は、goo blog (インターネット上の総合ポータルサイト)に変更しました。teacupのサービスが切れる際は、書き続けるかどうか迷いました。この時、もの事が終わる「期限切れ」について考えさせられました。

 Microsoftも2014年4月に、Windows XPの延長サポートを打ち切りましたが、パソコンのハードウエアに寿命があるように、OSにも寿命があるというのです。

 PCの維持管理に時間やコストがかかる恐れも高まるというので、当時PC1台あたり保守・運用にかかる年間コストは「Windows 7」の約5倍に達し、年を追うごとに上昇するというのです。この期限切れ問題、買い替えれば済むのですが、過去に欠陥商品を買ってしまったような気分で、頭の痛い問題でした。

 現在、Windows10を2台使っていますが、いずれ期限が来るものと思います。1昨日も、プリンターが故障し、修理するには時間がかかり、費用も新品を購入してもあまり差がないことから新品に買い換えました。

 ところが、故障したコピー機はインクを交換したばかり、機種の形式に期限があり、インクは使い物にならず残念でした。他にも私が好む「日本酒(一升瓶)」など、保存方法にも よりますが、真夏に飲み残した酒を幾日も過ぎて飲むと美味しくありません。これらは「美味しく飲む賞味期限があるのです。期限切れに注意です・・・・・。

            

コメント