![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f3/fb4d8654709b23d5aa51b293dcb7825a.jpg)
Instagramを拝見して気になっていたお店へ。
福砂屋本店から少し先のビルの2Fにある「本日も炎全開で営業致しますo(・x・)/ 」というコメントから入ることでお馴染みの「鳥けい」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/24/c7bc104ad9d4b880047c40ec16ad844f.jpg)
2Fに上がると、こういう扉が。
店内はカウンター席とテーブル席がいくつか。
少し薄暗くて隠れ家的な雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/56/94334fc4164f3041d0484a09791a9919.jpg)
まずは生小(400円)とお通しの鶏刺しポン酢。
お通しから美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1a/992c7ca67070b7f07f7dc19262026eea.jpg)
食べたかったメニュー。
ささみ明太、ささみわさび、ささみ梅。
鶏は雲仙しまばら鶏。
さっぱりしたささみに明太、わさび、梅のパンチが加わって、それぞれ美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7e/88b562e0dce1418f98a1a85686a0fa54.jpg)
次は熱燗。
杵の川特別純米酒(600円)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/47/9a520f25f3f1a928f3dcc08a5481b103.jpg)
「今日は暇なので良かったら」とサービスしてくださった鶏刺しとささみ刺し?
いや、このお刺身たまらないですね。
あまり食べたことなかったですが、お酒に合いますし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b9/44e86c136944ca5f195c3f84a5206723.jpg)
そして、串焼き。
皮(120円)、せせり(140円)、アスパラ巻き(180円)、トマト巻き(180円)。
熱燗が進む♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/41/65841157bf8c6706f76a0613a200d844.jpg)
次は冷酒。
島原の月のよさ(500円)。
島原のお酒に島原の鶏✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8f/f48f4599a2c7ccb32a2ffeb1f9dcaf65.jpg)
最後は、しまばら鶏のもも炭火焼き(650円)。
ふっくら柔らかくて香ばしい。
島原を堪能しました。
鶏料理を食べたいときはここに来たいと思いました。
特に鶏刺しが好物になりそうです。
ご馳走さまでした。
鳥けい 島原野菜と手羽先と炭火焼bar
長崎市船大工町5-39 渥美ビル2F
095-823-9337
18:00~1:00(金・土18:00~LAST)
不定休