長崎ぺんぎん日和

主に長崎の美味しいもの、サッカーなど投稿します。

鍛冶屋町「 農家BAR NaYa 」▪新作が続々登場中!面白美味しい果実酒たち

2019-01-18 21:00:00 | グルメ(長崎市内)

新年は8日から開店の寺町通りNaYa。待ちきれずにその日にやって来ました。新鮮な農作物の果実酒がいただけます。



おつまみはパプリカ。特別好きというわけではない野菜なのですが、こちらのは気づいたらしょりしょり食べてしまいます。



メニューはシンプルになりました。



果実酒の瓶は増えています。ノンアルコールのもあって、飲めない方も楽しめそうです。メニューには載っていないものもあるので、ぜひマスターに聞いてみましょう。



まずは気になったパイナップルにしてみます。ロック+チェイサー。
思ったほど甘くはなく、でもこれが果実の甘味なのかなという味。



次は飲むと決めていたコーヒー。ガムシロップもありましたが、そのままいただきました。うんコーヒー。それも美味しいコーヒーにパンチがあるようなそんな旨さ。面白い。


今回は2杯でやめておきます。
また来よう。


ご馳走さまでした。




農家BAR NaYa
長崎市鍛冶屋町
070-4465-2406

facebook
Instagram

浜町「 だしぼんず 」▪美味しい冬メニューで気軽に飲み

2019-01-17 21:00:00 | グルメ(長崎市内)

新年一発目のだしぼんず。昨年はちょくちょく定食を食べに来たりでお世話になりました。



「八海山」(700円)をいただきます。



最初の肴はやはり「炙りサーモン」(750円)。ここの炙りサーモンは飲み物です(笑)。溶けます。



次は冬のおすすめメニューから。



「鶏団子と白菜の煮込み」(600円)。これは美味しいですねえ。鯛出汁とショウガがよく効いています。自宅であご出汁で作ってみたくらい。



次は「つゆだく!!枇杷たまごの出汁巻き」(600円)。定番ですね。こちらはいつもあります。とろっとろ。



また冬メニューから「広島県産 カキフライ」(650円)。


お腹の具合もお酒もいい感じに収まりました。

ご馳走さまでした。



五島うどん 居酒屋 だしぼんず【公式】
長崎市浜町4-22明星ビル1F
095-823-9336
火~金、祝日、祝日前日 11:00~15:00 17:00~22:00(L.O.21:30)
土日 11:00~22:00(L.O.21:30)
不定休
Instagram

新地中華街「 西湖(せいこ) 」▪後を引くチャンポンと炒飯

2019-01-16 21:00:00 | グルメ(長崎市内)

お正月明けにどうしてもチャンポンという気分になり、こちらへやって来ました。



メニューはどれもお手頃価格。
中秋節の時期に来ていましたが、そうでないときは初めてです。カニ炒飯と牛肉飯をいただいたのですが、とても美味しかったのでチャンポンも楽しみです。



並チャンポン
だいぶあっさりですね。好きな味です。私は思案橋横丁の天天有のチャンポンが一番あっさりしていると思っていますが、こちらもそれに近いくらいです。でも物足りなく感じたりはしません。麺は固めではなく柔らかめです。一口ごとにまた食べたくなるようなそんな心地よさがあります。



炒飯。こちらもあっさりめ。特別な香ばしさやふっくらさを感じるわけではありませんが、整った味です。そして、すいすい入ります。チャンポン同様に後を引く味。

やはり、安定の西湖です。


ご馳走さまでした。



西湖
長崎市新地町9-10
095-827-5047
10:30~15:00
17:00~21:30
不定休

ペンギン水族館近く 「 TakeLina 」▪コーヒーもフードも美味しく、お店の雰囲気にも癒されるカフェです

2019-01-15 21:00:00 | グルメ(長崎市内)

ペンギン水族館にペンギン始めに来たので、ここへも寄ります。
前回
中が見えないので最初は入るのにやや勇気がいった部分もありますが、入ってしまえば温かく迎えてくださいます。カウンター席もあって、おひとりでも大丈夫。



メニュー。ケーキもありますが、お腹がすいていたので、今回もトーストにします。



kiyokamorimotoの厚切りクロワッサントースト(クリームチーズ×はちみつ)にハンドドリップコーヒーのセット(760円。セットは100円引き)。スコーン(90円)も付けました。



この日のハンドドリップコーヒーはニカラグアの豆だそうで、だいぶすっきりしています。



トーストは相変わらずふわふわ。前回はあんこ×バターでしたが、クリームチーズ×はちみつも美味しいです。コーヒーがあっさりでそれのみでは少し物足りないような気もしましたが、トーストやスコーンを食べながら飲むと旨味が口の中で広がって、素晴しさがわかりました。



居心地いいのでもう1杯。冬季限定のハニーミルクラテ(450円)。
甘くて暖まります。これからまだ寒い時期が来ると思うのでいいですよね。


味も美味しくて、店主のリナさんもほんわかした雰囲気の方でとても癒されるカフェです。




1月18日(金)10:00~16:00 カフェオモテ(Instagram)のイベントにも出店されるそうですよ。詳細はお店のインスタをご覧ください。


ご馳走さまでした。



TakeLina
長崎市界1丁目2-33
080-3940-6454
10:30~18:00
毎週月曜、第三日曜定休
Instagram

石だたみと猫と海▪大浦~南山手の坂道ぶらぶら

2019-01-12 11:17:00 | 長崎ぶらぶら

5日も時間があったのでカメラ持ってぶらぶら。とりあえず大浦天主堂に向かいました。久しぶりに来ましたが、壁が白く綺麗になりましたね。



その横の坂道を登っていくと、こんな素敵な景色の場所に辿り着きます。
「祈念坂」と呼ばれるそうです。石畳の坂道に大浦天主堂と長崎港が一枚の写真に収まる場所です。 



そこをまた上に登ると、大浦展望公園に着きます。猫。



猫。



猫。



猫。



ベンチに座るとのってきます。なんだここは猫好きのためのパラダイスか。



猫。



さらに登ると、グラバー園の上からの入口に着きますが、ここでも猫。



下りながら見下ろすと長崎港には客船クァンタム・オブ・ザ・シーズがいて、出港するところでした。雄大です。



南山手を南に。ドンドン坂です。なんでも雨の日にどんどん下ってしまうからだとか。こちらも石畳で、海が見えます。ロケ地としても知られますね。



郵便屋さんが普通に入ります。なんだか長崎らしい光景でパシャリ。


ゆったりとした時間でした。