今夜もTwitterでRTしたエコニュースを。
京都からの2本立て!
元記事は、いずれも京都新聞のデジタル版です。
詳細は、サイトでチェックして下さいね。
(10月9日)
京都府の話題。
乙訓特産の竹を通じて市民が交流するイベント「長岡京竹あそび2016」が、
8日に長岡京市の長岡公園で開かれたそうです。
西山の放置竹林整備に取り組んでいる市民団体や大学などの連絡協議会が、
「竹でつなぐ・つながる・まちづくり」をテーマに、毎年この時期に開催。
今年で8回目を迎えたとのこと。
(10月9日)
京都府の話題。
府は、食品廃棄物から水素を生成し、
電気エネルギーとして活用する事業に乗り出すそうです。
「水素生成菌」を用いて食品廃棄物を槽の中で発酵、水素を発生させ、
電気自動車(EV)やビルの補助電源向けに水素を燃料電池に使用するとのこと。
さて。
京都と言えば、いよいよ今週末、
京都文化医療専門学校・歯科衛生学科(夜間部)で私の講義が始まります。
何度かお伝えしてきましたが、
科目は「歯科臨床概論」、歯科衛生士を目指す1年生が対象です。
今年から新設された夜間部での授業ですので、
大阪の病院で診療業務を行った後に、京都へ向かうことになります。
片道で2時間以上、長距離の移動となりますね。
学生たちにとって有意義な授業となるよう、
内容を練り上げる毎日です。
頑張らなきゃね☆
京都からの2本立て!
元記事は、いずれも京都新聞のデジタル版です。
詳細は、サイトでチェックして下さいね。
(10月9日)
京都府の話題。
乙訓特産の竹を通じて市民が交流するイベント「長岡京竹あそび2016」が、
8日に長岡京市の長岡公園で開かれたそうです。
西山の放置竹林整備に取り組んでいる市民団体や大学などの連絡協議会が、
「竹でつなぐ・つながる・まちづくり」をテーマに、毎年この時期に開催。
今年で8回目を迎えたとのこと。
(10月9日)
京都府の話題。
府は、食品廃棄物から水素を生成し、
電気エネルギーとして活用する事業に乗り出すそうです。
「水素生成菌」を用いて食品廃棄物を槽の中で発酵、水素を発生させ、
電気自動車(EV)やビルの補助電源向けに水素を燃料電池に使用するとのこと。
さて。
京都と言えば、いよいよ今週末、
京都文化医療専門学校・歯科衛生学科(夜間部)で私の講義が始まります。
何度かお伝えしてきましたが、
科目は「歯科臨床概論」、歯科衛生士を目指す1年生が対象です。
今年から新設された夜間部での授業ですので、
大阪の病院で診療業務を行った後に、京都へ向かうことになります。
片道で2時間以上、長距離の移動となりますね。
学生たちにとって有意義な授業となるよう、
内容を練り上げる毎日です。
頑張らなきゃね☆