由流里舎農園

歯科医師(歯学博士)・野菜ソムリエの島谷浩幸がお届けする気ままな農天気ブログ

農・エコニュース92…。京都・奈良の古都を彩る、明かりの話題。

2013-08-14 01:20:55 | 日記
今夜もTwitterでRTしたエコニュースを。
元記事は、京都新聞のデジタル版です。
詳細は、サイトでチェックして下さいね。



(8月13日)
京都市の東寺(教王護国寺)は今秋から、
国宝「五重塔」のライトアップをLED照明に切り替えるそうです。
京都市の「カーボンオフセット」制度を利用した省エネ活動です。

カーボンオフセットは、地域の自治体などが省エネで削減したCO2を、
行政を通じてCO2排出事業者に購入してもらう制度。
京都市は、2011年度から導入。



京都・東寺は先月、訪れました。
最寄り駅からも近く、真っ先に目に映るのが「五重塔」でしたね。

訪れたのは、お昼頃でした。
真っ青な夏空に、五重塔が綺麗に映えていました。
(Twitterで写真をアップ☆)
夜のライトアップは見たことはないですが、
風情があるでしょうね。



あ、そうそう。
古都・奈良の夏の夜を、2万個のろうそくの明かりで彩る「なら燈花会」。
開催は8月5日~14日、つまり今日までですね。
残暑厳しい日々ですが、古都の風情でほっと一息ついてみては?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース91…。史上最高気温、市民発電。

2013-08-12 20:29:04 | 日記
本日、高知県四万十市で、
史上最高気温41.0℃を記録しましたね~!
とにかく、暑い熱い厚い?

さて、今夜もTwitterでRTしたエコニュースを。
元記事は、京都新聞のデジタル版です。
詳細は、サイトでチェックして下さいね。



(8月12日)
京都市のエコな話題。
「市民発電」、35施設に拡大とのことです。

市民の出資で太陽光パネルを設置し、
売電収益を還元する京都市の「市民協働発電制度」。

市は本年度、パネル設置場所の市有施設を、
昨年度の10倍以上となる35施設程度に増やすそうです。



今年は、日照時間も長いですからね。
太陽光を存分に使っちゃいましょう。
明日も暑い日は続きますが、
夏生まれの私としては、何だか嬉しいです(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース90…。ひもとうがらし、立つ茶柱。

2013-08-10 00:01:27 | 日記
今夜もTwitterでRTした農ニュースを。
元記事は、読売新聞と朝日新聞のデジタル版です。
詳細は、各サイトでチェックして下さいね。



(8月9日)
奈良県の話題。
大和野菜「ひもとうがらし」の新しい品種を、
県農業総合センター(奈良県橿原市)などが開発したそうです。

体を温め、脂肪の燃焼を助ける効果があるとされる「カプシノイド」を、豊富に含むのが特徴。カプシノイドは、辛唐辛子に含まれる辛み成分「カプサイシン」の1000分の1の辛さ。

提供している奈良市内のレストランでは、
「ほんのりした辛さで食べやすい」と、評判は上々だとのことです。



(8月8日)
福岡市の企画会社が、茶柱が必ず立つお茶を開発。
秘策は、「片方の端を焼き、水分を抜いて軽くすること」だそうです。
「浮き」の原理を応用。



暑い夏に辛い料理を、フーフー言いながら汗をかいて食すのも粋(?)な食べ方ですが、
ほんのり辛いというのも、また魅力ですね。

そう言えば、夏場になってからは麦茶が中心なので、
茶柱って久しく見ていないなあ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース89…。立秋。夏と言えば、麦茶(笑)。

2013-08-07 21:57:39 | 日記
立秋…まだまだ猛暑が続きますが、
少しずつ秋の気配を感じるようになってきました。
今朝、通勤途中で赤とんぼのアキアカネも見ましたね。
優雅に空を旋回する様は、とてもいい絵になります。

さて、今夜もTwitterでRTした農ニュースを。
元記事は、朝日新聞のデジタル版です。
詳細は、サイトでチェックして下さいね。




(8月7日)
麦茶の話題。
冷たい麦茶は夏の水分補給に適している他、
香りにはリラックス効果もあるそうです。

ビールや焼酎の原料となる二条大麦と違い、
麦茶は六条大麦が原料となるとのこと。

種子を煎じて飲むので、厳密には葉っぱを煎じる「お茶」ではないそうですが、
茶葉で生成されるカフェインを含まないという特徴も。
ビタミンB1・B2やカルシウム、食物繊維なども含むそうです。




夏と言えば、麦茶!
こんなイメージが、私は子供の頃からありますね。
麦茶は今でも大好きですし、
かき氷に麦茶をかけて食べたり(笑)。

最近は熱中症の話題も盛んですが、
熱中症対策の水分補給にも麦茶はぴったりです。




立秋になると、学生時代に思ったこと。
「ああ、夏休みも半分終わったな…」
ちょっぴり物寂しく感じた記憶があります。

さてと、残暑にも負けず、
のんびり頑張ろうっと。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース88…。蝉抜け殻調査、国産線香花火再評価。

2013-08-02 00:38:00 | 日記
今夜もTwitterでRTした農…えっと、環境ニュースを。
元記事は、タウンニュース町田版と京都新聞のデジタル版です。
詳細は、各サイトでチェックして下さいね。



(8月1日)
セミの抜け殻で環境調査という話題。

東京都町田市内のセミの抜け殻を採集して環境状態を把握する調査が、
8月1日~9月13日に行われるそうです。

セミは種類によって生息環境が異なるとのこと。
調査マニュアルは市HP、市役所でも入手可能。
集計結果は、市HPなどで公開予定だそうです。



(8月1日)
国産線香花火、京で再評価という話題。

中国産などの輸入品に押されて絶滅の危機にありましたが、
独特の美しさを懐かしむ声も根強く、
高級志向で需要が伸びてきているとのこと。

国産は使う和紙や火薬の配合が違い、火玉が長持ちするほか、
「松葉」「柳」などと形容される火花の変化を楽しめるのが特徴だそうです。



蝉の抜け殻や線香花火。
まさに夏らしい話題ですね。
ちなみに現在大阪では、クマゼミが最盛期。
朝の通勤時間帯から、すでに大音量です。

線香花火の風情、私は大好きです。
日付は変わりましたが、8月1日大阪では、
言わずと知れた「PL花火芸術」という大きな花火大会がありました。
私は仕事で見れませんでしたが、
仕事帰りに浴衣姿の若者達を電車で見ましたね。
花火の雰囲気を、ちょっとお裾分けされたような気分でした☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする