![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c3/f6ced024830481dd035787f4b4d8377b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ee/97cbe6d1ac71a07494d2e1d0b6328f29.jpg)
こんにちはー、ほりかわです。
11日の伊方集会に参加してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c4/e5a475c4d1da705f2547f1561e3053cb.jpg)
私は伊方町に行くのも、原子力発電所へ行くのも初めて!
松山から松前町、伊予市、大洲市、八幡浜市を通って、1時間半とちょっとで到着しました。
伊方の道の駅「きらら館」がありまして、(ミカンやらじゃこカツサンドやら美味しそうなものがたくさん売られてました(o^^o))
そこからどんどんクネクネ道を下って行くと(徒歩10分未満?)伊方原発発電所の入り口です。
途中でこんな看板を発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b0/8ec9b6bc7fc2255fae17921d7aaa5ed6.jpg)
災害や避難対策に使われるのでしょうか?
振り返ると、山が大きく削られていました。
そして、ゲート前の様子。
参加者は主催者発表で200人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8b/d01e5babfc732796df7663cce049ceeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/97/597ac3f585a49bbe0543ab1be654a3b7.jpg)
愛媛からだけでなく、香川、大分からも要請文を持って参加した方がいてビックリ❗️
そうですよね、一旦事故が起きたら愛媛だけの問題じゃないですもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/40/a00d2a5cf176720acbaa17f14fc26e80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/13/251c7c7c8e81bf52bf132af3c952b975.jpg)
要請文が読み上げられ、順々に伊方原発発電所の担当者に手渡されていきました。
進行の方から、「担当者の方も何か発言してくれませんか?」と言われて、話されたんですが、
その中身があまりに機械的で…。発言内容忘れてしまいました´д` ;
担当者の方も、「代理出席」という感じで、
責任者が出てこないというのが誠意が見られないんですよね。
集会は、1時間半程度で終了し、帰りに「亀が池温泉」に行ってみました。
そして、気になっていた風力発電の風車の下へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/26/a69cd2953a4ba101ca84f6ba95f855f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/07/481e196463cdfbd432f427bbcd8b60d0.jpg)
ちょっと離れた風車2基の間が、ちいさな公園になっていました。
1基はすごい勢いで回っていますが、もう1基は風向きの角度がイマイチなのかほとんど回っていないよう…。
グルグル回る音が聞こえてきましたが、たしかに気にはなるものの空港の方がよっぽどうるさいと感じるくらいの音でした。
そして、公園からの眺めの綺麗なこと、綺麗なこと❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/32/b59c25cc349b8778003be7f74664bd6b.jpg)
こんな綺麗なところに原発があるなんて…。
もし事故が起これば、この財産とも言える自然は台無しになってしまうんだ…と思うと、
再稼働はどうしてもやめて欲しいという想いが大きくなりました。
愛媛県議会は、9月議会で事実上再稼働「推進」の決議を上げましたが、
愛媛県民、周辺県民の声は「NO‼️」です。
いろいろな方法でアピールで、再稼働NO!の声を大きく広げていきましょう。