潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

伐採作業も確定申告も終了

2023年02月06日 16時26分16秒 | 世間話

朝一に魚太郎で1000円のツバスを購入、少々お高いけど鮮度はバッチリです。(^_^)v

魚を下処理し9時半から2時間かけてチェンソーを振り回してきたよ、

残っていた雑木をすべて伐採、

これで依頼されてた個所をすべてやっつけたよ、

一段落出来た。

 

Stepに載せるチラシも出来上がってきたよ、

最終の突貫工事は2月半ばころからになるそうです。

何とか間に合うかな???

 

お昼から確定申告を済ませお気に入りの業スーに行ってきたの、

2月4日にリニューアルしたばかりだからすごい車だったよ、

駐車場が満タンだー

通路が広くなってスッキリしたのはいいけどトイレが見当たらない。

どこ行った?

 

売っている商品も配置換えされどこに何があるやら👀

で、一番欲しかったものが入荷されてなかった。

 

リニューアルされても商品が安くなってるわけじゃないし、自分としては以前のごちゃごちゃ感の方が良かったなー

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後は鳥たちへのプレゼント

2022年12月01日 17時20分50秒 | 世間話

冬型の気圧配置が続いて、連日よく吹いてますわ(-_-;)

釣りに出れないから毎日、漁で上がった魚運びのお手伝いをしてます。

今朝の漁は獲物が少なかったよ、

目ぼしい魚を拾った後の鳥達へのプレゼントです。

空には待ち構えてるやつらが

一番最初に魚にありついたのは

シラサギでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやくスマホ

2022年11月27日 13時38分35秒 | 世間話

風の強い日曜日、もちろん朝活は中止です。

漁師さんから「ゼンメがあるで取りに来んか?」との連絡だ。

全部で50匹ほどあったから我が家分の10匹を残して残りは2件にお裾分け(^_^)v

 

本日ネットから注文したスマホが届いたの、

今までLINEはガラケー経由でパソコンで出来てたけど、この10月いっぱいで出来なくなっちゃったの、

いよいよスマホが必要になったんで色々物色してたのね、

簡単スマホがあったんでこれに決定(^_^)v

特典やらポンタポイントが使えたんで、実質1682円で手に入ったよ、

設定などは娘がやってくれてます。

 

移行したデーターが文字化けしちゃうんで四苦八苦中(;´Д`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の朝活は中止

2022年10月03日 15時07分12秒 | 世間話

今朝の釣りは、夜中から吹いてた東風が落ち切らなかったんで中止にしたの、

すると最南端さんJUNIORから📳TEL

「出れるでしょうか?」とお伺い、「自分は中止だよ」と返答

「それじゃあ僕も止めときます」って、

すると今度は茶谷さんから📳TEL

「今、現地に来てるけど今日は伸ちゃん来ないの?」って内容だ、

そこで「海って結構荒れてるでしょ?無理して出ても辛い釣りになるから止めといたの」って、

そしたら「確かに吹いてるね、それじゃあワシ達も止めますわ」

って…それが無難だね(^_-)-☆

 

久し振りに定置網を見に行った。

ゼンメがたくさん入ってった。美味そうだなあ~

しかしお客さんがおりまして全部買って行かれたよ、

他はバケツ2杯のアジです。

これももう一人のお客さんが購入してったよ、

他は目立った魚無しだったな、

 

水門にネットが張られました。

上流で河川の草刈りが行われるんだ、

刈った草が海に流れ出ない様、防柵ネットです。

実は16日に区の草刈りの予定が入ってるんだ、

良いタイミングで行政が先行して刈ってくれるな、

区の作業が楽になるよ、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石亀にはイッシーと名付けたよ

2022年09月30日 16時15分41秒 | 世間話

僕のペットに加わった石亀のイッシーに魚の切り身を与えてみたけど食べないんだよなー

隣の川に住んでる亀(アカミミ)は魚のアラをパクパク食べてるのに…

今日花壇でミミズを1匹捕まえて与えてみたの、

結構大きいミミズだけどいきなりパクリ!で食べてくれた。

亀って雑食性だけど飼い始めたイッシーは好き嫌いがあるようで、これからエサ取りが大変だなあ~

毎日の仕事が増えたよ、たくさん捕って飼っておかないといかんかな…

 

今朝の朝活もクロダイからの便りが無かったな、

ルアーにはシーバスがHITしたけど途中でばれちゃいまして、本日の獲物は

カサゴがたくさん釣れた。20㎝に満たないのは帰り際にすべてリリース。

写真の4匹はデカかったから持ち帰りです。

 

 

お知らせ

コロナの第7波も治まりつつあります。

そこで10月10日のスポーツの日に久し振りなBBQ をやりたいと思います。

10時開始です。

今回はかなぐり亭とのコラボBBQです。

場所は毎度の我が家前の空き地、

食材・飲み物等は持ち寄りでお願いします。

まだ完全にコロナ禍が終息した訳じゃないから自己責任にて自由参加とします。

 

会場の地主さんに「借りるね」ってお断りを入れてあったのね、

そしたら今日除草剤を撒いてくれたよ、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風15号

2022年09月23日 17時30分46秒 | 世間話

大雨☂だー(゚д゚)!

台風が来るとお店が忙しくなるんです。

何も出来無くなるもんね、やる事と言ったらこんな時こそ散髪ですわ(^◇^)

 

仕事も一段落した4時に一人暮らしの障がい者さんからTEL📞

「大雨で家から出れないから…」といった内容だけどろれつが上手く回らないから何を言ってるのやら?

取り敢えず様子見に伺ってみたの、そしたら

「何か事があったら助けてほしい」という事で、無事を確認したからやれやれですわ。

 

外に出たのは本日初めて、

台風の雨ってすごいな、いつの間にか物凄く降ったようだ!

家の前の空き地は

一面水溜り、

でも車が水没するほどじゃなかったから良かったな、

今のところ大丈夫だけどさらに降って来たら避難させんといかんかも…

 

隣の川は

過去一番ひどい時は橋が浸かるほどの時があったんだよ、

その時は流石に家の車を避難させたの、

 

道路も冠水してる。

まだ車は通行できるからそれほどひどい状態じゃ無いな。

 

この辺りの雨はひとまず峠を越したけど、まだ日付が替わる頃ドシャーっと来るかも、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらは騒ぐほどの台風じゃなかった。

2022年09月19日 14時40分53秒 | 世間話

台風接近でやる事が無いから家族でビアシティー南知多で昼食して来たよ、

お客さんは我々家族のみ、あの広い会場が貸し切りでした(^_^)v

やっぱり台風通過中だからねえ(;^ω^)

 

ビアシティーの大きな窓から眺める海の状況は

それ程荒れてません。冬の北西風の方が荒れてるね、

 

15時前から風向きが南寄りに変わって来ました。

どうやら峠は越したようだな、

知多半島東海岸は一番きついのが東風で通過に伴い南東➡南南東➡南西➡北西となります。

南東の風までは注意が必要だけど南南東になると山背に回ったから峠を越したとなります。

(西海岸はこれかが一番きつくなるのだ!)

 

さほど吹いてないから家の前の海を見に行って来た。

打ち寄せる波は

この位の波は普段でも見られるよ、

堤防は

台風の波ならザブンザブンと乗り越えるんだけど、しぶきが上がる程度、

 

もう少し返しの風が強くなりそうだけど、電車を止めるほどじゃないと思うよ、

テレビで災害級だとか避難を呼びかけるから皆さん振り回されちゃってるようだな、

(自分もそうだけど、もしもの事を考えてね)

まあ用心にこしたことは無いけどさ_("_´ω`)_ペショ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風に備えて

2022年09月18日 15時06分44秒 | 世間話

今回の台風は過去記憶にない規模の台風のようだ。

本能的にその強さを感じるのかな?

まだ遠く離れているのにも関わらず、海に係わる人達は既に備えてるよ、

浮かべ船は吹いてくる方向に正舷を向けて錨泊中

自分のボートも波が来ない位置まで引き上げた。

取り敢えずやれる事は早目にやって後は迎え撃つだけだ!

 

写真手前の海岸線はここ2日間吹き付けてる南東の風で多くの海藻が打ち上げられてる。

この海藻はお好み焼きのふりかけになる海藻だよ、

これだけあれば相当な青のりふりかけが出来そうだな(^◇^)

 

そうだ!!今度気が向いた時、この海藻を拾ってお手製あおのりふりかけでも作ってみようかな♫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定置網の網上げお手伝い。

2022年09月15日 17時14分54秒 | 世間話

朝活は何となく気分が乗らず中止にしたの、

まあ、魚はしっかりKeepしてるから(^_^)v

代わりに定置網を見に行ったら「昼から台風に備えて網を上げるで手伝ってくれんか?」って頼まれちゃった。

「お客さんの予約が入って無ければOKだよ、」

12時半からお手伝い、

竹に張られたロープに縛られてる網を順番に端から外し、船に引き上げていくの、

ロープが何本も張り巡らされてるのをかいくぐりながらの作業です。

南の風が強くなり始めてて少し作業に手間取るなあ、

網の仕組みは判ってるから、次に何をやれば良いか、先に先に進めていくと、

「そんなに早くやらんでくれ、追いつけんわ!」(^◇^)

作業は30分で終了、

一人でやると倍は掛かるし、体力的にも大変だね。

 

その後ちょっとした買い物を済ませ、ついでに家の前の浜を見に行くと、

俺の伏せてあるボートが起こされてた。

知人の浮かべて停船されてる船のロープが解かれて海岸に乗り上げてた。

何かいたずらされたかな?くまなく調べてたら蚊に刺されて痒い痒い(゚Д゚;)

 

自分の船はどこもいたずらされてなかったんで、元通りに。

知人に電話して来てもらいます。

デッキなど何か物色されていないか確認してもらい無事を確認、

カギを掛けてあったから諦めたようだな、

 

何もないと、腹いせにガソリンタンクに水を入れたりされたりして後々大変な事に成ったりする。

悪さする奴らが居るから時々見回って注意しなければ、

そういった事もあって自分は毎日海岸を見に行ったりしてるのさ、

 

沖に見えるのは西浦のホテル群です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風通過中でやる事がありません。

2022年09月06日 11時49分15秒 | 世間話

早朝、釣りに行けないから何をやってよいのやら(;^ω^)

取り敢えず塩水を汲みがてら港まで行ってみた。

風の向きが南寄りになってるから陸寄りは波立ってません。

でも沖合は白波がバンバン飛んでるよ、

 

ここのところ、毎日虹が見られる。

 

冷蔵庫にはまだアジとボラが1匹入ってるけど、明日あたり、そろそろ海に出れるかな?

サビキをやるんだけど、どっちみちコマセを使わないならカゴの代わりにメタルジグを付けてやってみようと企んでるのだ。

ジグの重さは40gをチョイス

少し重めなんでRodもアジ用からシーバス用に交換。

ひょっとしたら鯒やらヒラメなどのサプライズが飛び付いてくれるとラッキーなんだが(^_-)-☆

 

暇だったからテレビの下にDVDうぃ収納できる細工をしたよ、

少しでもスペースを有効利用すれば、マリヤの小物が散らからないと思うのだが…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風8号通過で海に元気が出たかな、

2022年08月13日 14時11分44秒 | 世間話

台風8号の影響だろうね、我が家の前の国道は土曜日にも拘らず静かですわ。

普通ならたくさんの観光客の車で賑わってるんですけどね、

雨台風の8号だけど、夜中も思ったほど降りませんでした。

それでも適度に海荒れしたから高水温の表層は多少改善されたでしょうか?

 

干潮時に海岸の様子を見に行ってみた。

ゴミはほとんど無く、打ち上げられてたのは海藻(アマモ)ばっかりだったよ、

 

明日からお盆、14日は3区合同で盆踊り大会を計画してたけど中止になっちゃった。

櫓の太鼓打ちを頼まれてたからその流れで準備からお手伝いしようと考えてたの、

その際はお店を休もうかと家族とも相談してたんだけど、その必要が無くなったからお店は休まず営業です。

 

15日の晩は息子が勤めている会社の福利で食事を計画してたけどコロナの影響で休業中止になっちゃった。

すべての計画は中止ですわ(つд⊂)エーン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思ったより東風が強く吹きました。

2022年08月06日 15時38分11秒 | 世間話

早い企業は今日から夏休みかな?

世間一般のお盆休みは、今年は短いようですね、

14日の区主催による盆踊り大会では太鼓打ちを頼まれてたんでそのきっかけで色々お手伝いしようと思って他の、

そこでヘアーサロンカワグチも当初は14日から16日までお休みしようと思ってたのね、

でも今回のコロナ派によって、中止になったんで自分の出番が無くなってやる事が無くなった。

何処行っても混み合ってるからお店で涼んでいた方が良いよ、

お客さんはほとんど来ないかもしれないけど開ける事にしました。

まあ、自分としちゃ営業日もお休みもやる事に対して変わりはないんだけどね(^_-)-☆

 

今朝のお天気は夜中に一雨降りましてそれから東の風が思ったより強く吹き続けました。

これでも結構吹いてるのよ、沖は白波が飛んでます。

当然朝活は中止、

 

ハゼでも釣ろうかと思ったんだけど、定置網を覗きに行ったのね、

網に入った魚を卸売店に運んで行く時間までの待ち時間にコアジの刺身を造ってほしいと頼まれちゃった。

漁師さん、出刃包丁を常備してるから急遽、港で調理開始です。

30匹程拵えたかな?お皿いっぱいになっちゃった。

 

帰りはお土産の魚が…

笊の中には真鯛・小鯵の他にゼンメが2匹とキスが2匹、

コノシロ2匹とイシモチ1匹です。

コアジは何とかお刺身が取れるまで成長したね、

 

ゼンメ・キス・小鯵はすべてお刺身。

コノシロとイシモチはともに酢漬けにしたよ。

 

これだけあればハゼは要らないや(^^;)ハゼは後日(^_^)v

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さん、終点内海ですよ、

2022年07月12日 09時02分34秒 | 世間話

昨晩は尾張知多地区の支部長会と銘打って栄は三越屋上の「ビヤガーデンマイアミ」に行って来ました。

呑み放題、食べ放題で5000円はお値打ちです。

魚太郎の海鮮バーベキューでは絶対この値段じゃ治まらないからなー

しまったー、手元の写真を撮り忘れた(;^ω^)

バイキング形式なんでたくさんの食材が並んでたよ、

 

2次会は金山の嘉紋にて…

9時に解散ですが、この時間になると自分の身体は既に睡眠体制が整ってるの、

最近はいつも3時半の起床です。4時から朝活スタートするからね、

だから寝るのは9時半くらいかな。

 

って事で電車は急行内海に乗り込んだ。

河和へは途中富貴駅での乗り換えが必要なのだ。

ところが青山駅までは記憶があるんだけどそこからはプチッと切れちゃった。

「お客さん、終点内海駅ですよー」って駅員に起こされたよ(^▽^;)

ありゃりゃ、やっちまったなー

まあ、迎えに来てもらうから河和でも内海でも我が家からは大差ないけどね(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それほど暑くない日曜でした。

2022年07月10日 17時18分22秒 | 世間話

大気の状態が不安定だね、夜明け前の雨は凄かったよ、

雨も小降りになったんで、網に入った魚を見に行ってみた。

昨日は豆アジの群れがコンテナ一杯入ったようだけど、今日は少なかったよ、

最後に残った数のまとまらなかったゼンメやイシモチを「持っていかんか?」って、

ありがたく頂戴して来ました。

イシモチとキスは干物に、残りは少ししか無いけど今晩の煮付けです。

 

 

 

午前中はよく吹いたね、

夕方になって風も治まって来たから浜を見に行った。

川から流れ出る水はドロドロだ、

海一面も茶色に様変わりしてる。

明日は凪ぎの海になりそうだけど、雨水が流れ込んでるから、表層の流れはビュンビュンになるかも???

そうなってると非常に釣り辛いのだ、カニエサ釣りの仕掛けは針1本にオモリが一粒、

凄くシンプルだから流れが強いと底取りがメチャ難しいの、

ラインが流され根掛かり多発、

これを避けるよう努力はするけど最終的には穂先がお辞儀するくらいの重いオモリが必要だ!

どんな釣りになるか判らないけど、取り敢えず明朝も頑張って出掛けて来ますわ(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ番組は阿倍さん一色だ!

2022年07月08日 16時38分18秒 | 世間話

阿倍元総理が撃たれちゃったな、

多分この先の政局には影響無さそうだけど、静観してます。

 

今年も小さな訪問者が訪れる季節になりましたなぁ~

アカテガニの赤ちゃんです。

隣に川があるからそこから続々と家の中には行って来ます。

それはそれはお店だろうが台所だろうがお構いなしなんです。

チャトラも最初はかまってたけど、最近は飽きたのか見向きもしなくなったよ。

 

今朝の海は潮の流れが速かった。

でも魚の食いは良かったよ、

いきなり2HITしたけど共にバラシ、

そろそろバラシ病が出始める頃かな?

 

カサゴはすべてリリース。

珍しくコショウダイが釣れたよ、

定時近くなってアズキマスが食って来た。このアズキマスも黒ゴマは無さそうで嬉しい1匹だね(^_-)-☆

最後に本日一番が食い付き無事GET出来たところでちょうど観光船がやって来た。

後ろ髪を引かれる事無くスッパリ止められた。

今年は黒鯛が調子よく釣れるなぁ、

放流してるわけじゃないけど数が増えてるのかな?

黒鯛の引きは小気味よくて楽しい釣りですわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする