最近HGでは20cm前後のミニバスが入れ食いです。

干物やフライにするとちょうど良さそうなサイズなので、冷凍庫のストックも兼ねて捌けるだけずつ、釣ってこようかと思っています。
HITルアーはやっぱりワームが一番ですが、要らなくなったワームを3cm位にカットしてやると、バンバン釣れてきます。
これがそのワームですが、頭も尻尾のヒラヒラも取り去ってやりました。

今日なんて、いちいち投げなくてもボートから垂らしておいても釣れてくるほどです。
さて、干物作りに取り掛かります。今回は僕が食べる人の身になって、下処理します。
大きなサイズは骨が硬いので、丁寧にピンセットで骨抜きをしました。
小さなサイズは先に腹ビレを取り去って、背開きにします。中骨も背ビレと一緒に取り去りました。

この前作った干物は塩味が薄かったので、今回は少し辛めの浸け汁にして、短時間浸けて手早く干しました。今日は天気がよく風もそよそよ吹いているので、きれいに干しあがると思いますよ。

干す時はこの上にネットをかぶせてハエがたからないようにします。
うまくいったら、次回のBBQで皆さんにお出しできると思いますよ。

干物やフライにするとちょうど良さそうなサイズなので、冷凍庫のストックも兼ねて捌けるだけずつ、釣ってこようかと思っています。
HITルアーはやっぱりワームが一番ですが、要らなくなったワームを3cm位にカットしてやると、バンバン釣れてきます。
これがそのワームですが、頭も尻尾のヒラヒラも取り去ってやりました。

今日なんて、いちいち投げなくてもボートから垂らしておいても釣れてくるほどです。
さて、干物作りに取り掛かります。今回は僕が食べる人の身になって、下処理します。
大きなサイズは骨が硬いので、丁寧にピンセットで骨抜きをしました。
小さなサイズは先に腹ビレを取り去って、背開きにします。中骨も背ビレと一緒に取り去りました。

この前作った干物は塩味が薄かったので、今回は少し辛めの浸け汁にして、短時間浸けて手早く干しました。今日は天気がよく風もそよそよ吹いているので、きれいに干しあがると思いますよ。

干す時はこの上にネットをかぶせてハエがたからないようにします。
うまくいったら、次回のBBQで皆さんにお出しできると思いますよ。