潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

ライズは春の足音

2012年03月18日 10時15分59秒 | 日記
道路は濡れているけど、雨は上がったみたいだから出掛けたよ、

海岸に着いたら結構な霧、海上の霧は不気味だなあ、
何とか陸の灯りが見えるから大丈夫だけど、駐車スペースには1台も車無し、
一人ぼっち…

予報では9時になると北西風が強くなりそうだから、本日は下げ潮って事もあり、北陸側でやる事にした。

アンカーを放り込んでブッコミの竿を出して、ノベ竿の準備をしていたら早くもぶっこんだ竿尻が持ち上がったぞ
巻き巻きしたらいい手ごたえ、タケノコメバルがぶら下がったよん

ノベ竿にはサイズの良いカサゴが連発、

ベタ凪の海に小さなライズ音が聞こえてきたぞ、シーバスのじゃないけど今シーズン初めてのライズだ!

急いで浮き仕掛けを準備して投げ込みます。
後方に流れ切った浮きがズポッ!と引き込まれ巻き上げる仕掛けに確かな重量感
案の定メバルじゃー
でも釣れる棚が深いからやっぱり数が出ないな、

ノベ竿のカサゴと浮きのメバルでひとしきり忙しい時間になったよ、
8時、潮の流れが陸側に向かっちゃったんでボートを沖に出した。

しばらくやってみたけど何にも当たらん、

再び陸側に戻ったんだけど、なぜか今度は釣れなくなった。
9時まで粘ってカサゴが2匹追加できただけ、

そろそろ風が出てきたから終了しようとアンカーを引っ張ったら重てー

網が引っ掛かって上がってきた。

実はブッコミの仕掛けとノベ竿の仕掛けを一式プレゼントしちゃったんだけど、こいつが原因かー

でも久しぶりにメバルが釣れたし、魚自体も全体にサイズが良かったから満足だな


メバル(20cm)5匹・カサゴ(~23cm)8匹・ノソ(22cm)1匹





もうすっかり暖かくなったから、中着は必要ないね
今日も普段着の上に防寒着を羽織っただけ、これで十分だったよ、
これでも釣りを終えて、ボートを片付けたら汗が出た


海が騒がしくなってきたぞー

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする