昨日は夜メバル釣り、
日中は強い風が吹いてたけど、4時過ぎて幾分治まって来たのね、
暗くなる頃にはもっと静かになると思って出掛けて行ったんだ、
沖に出た時はそれほど波も高くなく、これならやれそうだと思って始めたの、
相変わらず入れ食いの気配でスタート、
しかし暗くなってきても一向に風は収まらない、
むしろ強くなったんじゃね?
しかも向きが北寄りに変わって来たから性質が悪い
波がうねりに変わって来た、
時折ボートの倍くらいのうねりがドドーンとボートを揺らす、
アンカーは錨型を使ってるから引けることは無いけど流石に「ちょっとやばいぞ」
1時間足らずでほうほうの退散でした。

今朝も少し風が残ってたけどアミエビも残ってるしな・・・
ここ数日の寒気でアジは離れただろうか?
ボーズ覚悟でアジ釣りをやってみた。
薄暗いうちは昨夜の残り青虫で根魚狙い、
いきなりカサゴ連発の放流メバルがダブルで明るくなってきた。
セッセとコマセを撒いてたらぶるるん(^^♪
アジが釣れた
まだ釣れるじゃん!でもさすがに数は減ったね、
時々ポツンポツンと単発で釣れるだけ、
日が昇ったら全く釣れなくなっちゃった。
それでも1回分の刺身は確保できたぞ(^^)v

今年最後のアジの刺身になるかもしれない、
よーく味わっていただきまーす(^◇^)
日中は強い風が吹いてたけど、4時過ぎて幾分治まって来たのね、
暗くなる頃にはもっと静かになると思って出掛けて行ったんだ、
沖に出た時はそれほど波も高くなく、これならやれそうだと思って始めたの、
相変わらず入れ食いの気配でスタート、
しかし暗くなってきても一向に風は収まらない、
むしろ強くなったんじゃね?
しかも向きが北寄りに変わって来たから性質が悪い

波がうねりに変わって来た、
時折ボートの倍くらいのうねりがドドーンとボートを揺らす、
アンカーは錨型を使ってるから引けることは無いけど流石に「ちょっとやばいぞ」
1時間足らずでほうほうの退散でした。

今朝も少し風が残ってたけどアミエビも残ってるしな・・・
ここ数日の寒気でアジは離れただろうか?
ボーズ覚悟でアジ釣りをやってみた。
薄暗いうちは昨夜の残り青虫で根魚狙い、
いきなりカサゴ連発の放流メバルがダブルで明るくなってきた。
セッセとコマセを撒いてたらぶるるん(^^♪
アジが釣れた

まだ釣れるじゃん!でもさすがに数は減ったね、
時々ポツンポツンと単発で釣れるだけ、
日が昇ったら全く釣れなくなっちゃった。
それでも1回分の刺身は確保できたぞ(^^)v

今年最後のアジの刺身になるかもしれない、
よーく味わっていただきまーす(^◇^)