潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

メバルどころかカサゴすら

2025年01月20日 12時05分49秒 | 釣り

今日はお休み、何をやろうかな…

 

先ずは朝一で、昨夜釣ってきた魚の処理です。

前日メバルが3匹釣れたと情報が入ったんで早速出かけて行ったんだけど、メバルどころかカサゴすらつれない海だった。

流したり色々試してメバルは皆無、カサゴは頻繁に釣れるけどとても持って帰れる代物じゃない。

9時の満潮までスカリの中はカサゴが3匹だけ、

これだけ釣れないのも珍しいぞ!

下げ潮に期待して粘ったけど、一向に状況は変わらず、

いくら何でもカサゴが3匹だけじゃ鍋壊しだ!

10時まで粘って何とか食べれるサイズを4匹追加、

天気は最高だったのになあ~

エサがまる残りだ~

 

カサゴを捌き終えたところで馴染みの漁師さんから「イナボラが捕れたで取りに来んか?」って

有難いねー貰ったその場で解体処理してきたよ、

 

9時から魚太郎偵察に行って来た。

 

先ずは一番奥の対面コーナー

比較的安価で、お値打ちな魚が多かったよ、

一番上の大きなボラび思わず目が行っちゃったけど、イナボラを貰ったばかりだからなあ~

 

天然小鯛もお値打ち価格ですね、

 

今日はカゴ盛りコーナーが特に充実してたよ、

買う気は無かったけどカイワリが美味いから思わず購入(360円)

ついでにコノシロまで成長してない”ナカズミ”を見かけて「たまには酢漬けでも…」とこれも購入(350円)

チルド室が賑やかになりました(^_^)v

 

さて、お昼から竹を弄ろうかな( ´∀` )

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 竹細工 | トップ | お値打ちキャベツGET »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣り」カテゴリの最新記事