三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

サザエさん

2014年04月18日 09時36分43秒 | Weblog
お腹の痛い日に・・・

財布を忘れてしまった。
駅まで歩き、改札を通ろうとしたときにようやく気づいた。
慌てて家に戻り、財布を手に駅へ。

八王子に着いたが、乗り換える予定だった八高線は既に発車してしまっていた。
中央線がダイヤ乱れで若干遅れたせいだ。
次の電車まで30分待ち。

結局、会社の到着は当初の予定より1時間遅れ。

腹痛の波がある状態。
元々、会社に着いたらトイレに行くつもりだったのに、、、
今頃はもうすっきりして仕事をしているはずだったのに、、、
そして八王子駅のトイレは長蛇の列、、、

肛門に押し寄せるうんこを抑制しながら、八高線の発車を待っている。

急性胃腸炎

2014年04月17日 21時21分02秒 | SaMen君の自由奔放な日々
胃腸がおかしい。

昨日から痛み始め、今日から下痢の症状追加。
病院に行き急性胃腸炎と言われ、薬を処方された。

原因は何か・・・火曜の夜の寿司屋だろうか。

サバだろうか。
ホタルイカだろうか。
カキだろうか。

思い当たる食材はいくつもあるが、今となっては確認のしようもない。
それに、どの食材も、私だけでなく全員食べていた。

とすると、SM君の手についていたウイルスを頂いてしまったためだろうか。

SM君が私の酒に氷を入れていた。
そのときにウイルスをもらったのかもしれない。

SM君が食べようとした寿司・ガリを横取りして食いまくった。
そのときにウイルスをもらったのかもしれない。

だが、それらもすべて、私だけではなくオネエやヤマンコ君も摂取しているものだ。
私だけが胃腸炎になるのはおかしい。

そういえば、私は寿司屋以外でもSM君と触れ合っている。
最近、毎朝SM君が私のところにきて、カンロ梅のど飴をくれる。
個別包装ではなく、30個くらいがまとめて袋に入っているやつだ。

梅のど飴は手渡しでもらっている。
ひょっとして、その時にウイルスを一緒にもらっていたのだろうか。

明日からSM君の飴は拒否することにしたい。

アソコの臭い

2014年04月16日 21時46分49秒 | Weblog
アソコが臭いことへの対策、成功。

汗わきパッドを靴下に入れてみた。
靴下の内面に貼った。
土踏まずより前の部分に、1枚ペタリと。
足の裏から出る汗を、汗わきパッドに直接吸わせる形だ。

昨日、左足だけ汗わきパッド入り、右足はいつも通り普通に靴下をはいて過ごしてみた。
夜、寿司屋で座敷に座った時に両足の臭いを確認してみると、その差に驚く。

右足はいつも通り臭いのに、左足はほとんど臭わない。
足全体を覆ったわけではないのに、ここまでの効果があるとは・・・
これはもう、欠かすことができなくなりそうだ。

オネエが言うには、靴の臭いがつくのだから靴を消毒しないとダメ!とのことだが、汗わきパッドを貼り付けただけで劇的に改善した私の足。
どうやら私の足の臭いの主原因は私の足から出てくる汗そのもののようだ。

難があるとすれば、歩く時に少しぬるっとすることだ。
脇用に作られているので、足で踏んで歩くのに耐える作りになっていないのだろう。

靴下の臭い対策用のもの、販売してくれないものだろうか。

悩み

2014年04月14日 23時04分56秒 | Weblog
暖かくなってきた。

ドラッグストアなどで汗わきパッドを見ると季節を感じる。
まずは昨年の残りを消費するが、この夏の分を近々買いだめする必要があるだろう。

そんなことを考えつつ、最近抱えている悩みがある。

足が臭い。

前々から、汗をかくと足が臭くなるのは感じていた。
この臭いがたまらないと考えることもできる。
が、最近、特にその臭いが強くなって来ているように思う。
このままでは、“たまらない臭い”があと数年で“耐えられない臭い”になりそうだ。

わきの臭い対策に、汗わきパッド。
足だって同じように汗が原因だろう。
ということは、汗わきパッドを靴下の中に貼り付けておいたら、臭いは軽減させられるのだろうか。

早速、明日試してみようと思う。
片足は汗わきパッド入り、片足は何もなし。
こうすれば比較もしやすいだろう。

もし効果があったら、この夏は汗わきパッドの消費量が倍になるということだ。

キン肉マンを読んで

2014年04月14日 00時28分07秒 | Weblog
まさか、スニゲーターがあのまま敗北とは・・・

これでは、ガンマン相手に一方的に負けただけにしか見えない。
カーメンが敗れたときと同じような印象。
しかし、六騎士全勝だろうと安易に考えていた予想をいい意味で裏切り、今後がより楽しみになった。

私の予想は、ビジョン越しにバッファローマンがスプリングマンの顔を投げ、それをスニゲーターが受け取って逆転という展開だったのだが、それは考えすぎだったようだ。
(さらに、ターボメンのアースユニットでガチガチに硬くなったことが意味を持つということまで期待していた)

何よりも、今回最も熱いのは、グリムリパーの再登場。

キャラの濃さの割にはバッファローマン相手にろくな戦いもせずに敗れたグリム。
死体を残さず消えたことも、再登場がありそうだと思わせた一因。
あれだけのキャラをあっさりと消しても問題ないほど石井健一さんからの新超人の投稿が盛り沢山なのであれば話は別だが。

グリムの相手は誰だろう。

ガンマンがグリムと同じように姿を消した。
同じようにグリムも六騎士の誰かに勝って塔の中で待ち受けるのか。
スニゲーター教官がバッファローマンとブラックホールの2人に「教官超え」を託したということは、その2人がガンマンとグリムの2人と戦うことになる可能性は大いにありそうだ。

「スニゲーターが敗れるのかどうか」で終わった先週よりも、ただグリムが登場しただけの今週の方が、より次回が楽しみでならない。
そんな次回が2週間後。
どうせなら、今回の更新を来週にして、その次までを1週間にしてくれればよかったのに。

失言

2014年04月13日 21時52分50秒 | Weblog
余計なことを言ってしまった。

昨日のこと。
以前大量に買い溜めていたメンズビオレ浸透化粧水がついになくなりかけている。
家用、普段のカバン用、剣道用など、複数本使っていた。
半年前に坊主にしたことで、使用量が急増して減りが速くなったためだろう。
遂になくなりかけているので、ドラッグストアに買いに行った。

しかし、売っていない。

最初のドラッグストア、置いてあるはずの場所に置いていない。
売り切れているわけでもなく、そもそも扱っていないかのよう。

次のドラッグストアに行っても、同じ状況。
もしや生産終了かと思いネットで調べてみたが、生産終了ということもないので、これまで通り扱っていると思われる。
その後何店か渡り歩き、ようやく1本だけ売れ残っているのを発見。

とりあえず1本あれば、しばらくは安泰だ。
その間にストックを増やすしかあるまい。

そんな夜。

ヨメが言う。
「クリーム(お肌に塗るやつ)なかったっけ?」

最近、腕や足の皮膚が荒れ気味らしい。
前からヨメが使っているクリームを塗っていたが、ついつい「これもけっこういいよ」と私の浸透化粧水を勧めてしまった。

大量に出して、べとべとと塗りたくる。
腕に足に、容赦なく使う。
大事な一本なのに!
やめてくれ!と悲鳴に似た叫びでヨメの浪費を止めた。

そして翌朝。

またも大量に浸透化粧水を使うヨメ。
自分のクリームを使えばいいのに、なぜ私のを使うのか。
それも、貴重な一本を。

わずか2日で5分の1が消費されてしまった。
大至急Amazonで注文したが、この最後の1本はいつまでもつのだろう。

エッチなビデオ

2014年04月12日 17時57分18秒 | Weblog
ヨメがいない隙に、エッチなビデオを観た。
ものすごくすっきりして満足。

ヨメはこのビデオを観るのを嫌がる。
先日も私がそのビデオを観ているところに帰って来てしまい、露骨に嫌な顔をされた。
いいところだったのに、中途半端なところで消すことになってしまった。

江戸川乱歩の明智小五郎シリーズ。

入浴シーンやおっぱいシーンなどが盛り込まれるエッチなビデオ。
それよりも、殺人被害者の姿や殺人シーン、犯人たちの変装のグロテスクさがヨメには耐えられないらしい。
この手のホラーっぽいものは受け入れられないとは思っていたので、想定内ではあるが。

今日観たのは、「死刑台の美女」。
ついに、この記事に書いた記憶の底に眠っていた作品に巡り合えた。

巨大刃物が振り子運動する処刑具。
股裂きされる処刑具。
大人になった今観ると、処刑具のシーンが妙にあっさりとしている気がしてしまう。
小さい頃に観たときは、もっとハラハラと焦らされる展開だった気がするのだが、それは大人と子供の受ける印象の違いだろう。

実際に観て思い出したシーンもある。
犯行現場に残る三重渦状紋(渦状の紋が3つ並んでいる指紋)。
そして、その指が切断されるシーン。
棺桶に生きたまま入れられ、釘を打ち付けられるシーン。

処刑具のシーンが結末だと覚えていたので、犯人がすぐにわかってしまったのが残念。
冒頭部に登場する伊吹吾郎。
明智のライバルとして登場する宗方博士役だが、その家に処刑具があれこれ並べられているので、その時点でこいつが犯人だとわかってしまった。

大満足。
薄っすらとしていた記憶でしかなかった作品をじっくり観ることができ、ただただ満足だ。

修行

2014年04月12日 00時54分10秒 | Weblog
4月に入ってから、スタジオの空きが多くなった。

平日の夕方~夜の空きも目立つ。
個人練を入れやすく、私としては大変助かっている。

今日は、現時点で新たな課題曲としている4曲を重点的に3時間練習。
クラムボンのいたくないいたくない、風邪をひいたひょうしに。
原田郁子のたのしそうかなしそう。
Superflyの愛をこめて花束を。

iPhoneをP.A.につなぎ、スピーカーから原曲を大音量で流しながらそれに合わせて叩く。
1曲リピートでひたすら繰り返す、まさに修行。
完璧に仕上げてはいないが、他のメンバーと合わせて練習できるくらいにはなっただろう。

さすがに3時間ぶっ通しで叩き続けるのはしんどいので、2時間ほど練習したところで休憩を入れる。

2時間も放置すれば、ようとん場の子豚たちも腹を空かしていることだろう。
ようとん場を起動すると、ちょうどトリュフ豚が成豚になったところだった。
これ以上エサを与えるのは無駄。
早速出荷した。

ブロロロローン!
耳元で鳴り響く、豚出荷時のトラックのエンジン音。
スピーカーから大音量で流れてきた。
そして、それに続いて売られていく時のドナドナの音も大音量で響き渡る。

豪快な音で売られていったが、トリュフ豚の出荷額はわずか2300pt。
入荷に1000pt。
ワクチンに500pt。
トリュフを4回与えた記憶があるので、エサ代に4000pt。
5500ptかけて育てたのに、3200ptの赤字。

今週はやたらとトリュフ豚を入荷してしまい、4頭も育ててしまった。
それがすべて、赤字のトリュフ豚であるぶたちょき。
せめて1頭くらいは、7000ptくらいになるアントワネットンであってほしかった。

トリュフ豚を入荷しても、アントワネットンである可能性に期待してトリュフを与え続ける。
そして、仮にぶたちょきに育っても、ただただ我慢。
これも精神的な修行だ。

まんこの本

2014年04月11日 09時56分15秒 | Weblog
公共の場にてまんこ発見。

電車にて。
女子大生と思しき人が、まんこの本を堂々と見ていた。
チラッとその本に目が行ったのだが、そこにはまんこが鮮明に。

A4サイズの大きな本。
カラーで登場するまんこ。

懐かしい絵。
保健体育の教科書に出ていたまんこの絵。
その女子大生が電車を降りる際に表紙が見えたが、生理学のテキストらしい。

その女子大生にとっては真面目な勉強かもしれないが、一般にはまんこはまんこ。
さすがに公共の場でまんこを出されると驚かずにはいられない。

死刑台の美女

2014年04月10日 08時33分46秒 | Weblog
最近熱い、明智小五郎。

天知茂が渋い。
いい味を出している。

通勤の往復の電車で、ちょうど1話観ることができる。
最近の通勤電車の過ごし方だ。

先の記事に書いた、振り子のような拷問具。
ネットで調べれば見つかるのではと思ったら、やはりヒットした。

ブログに書かれていたり・・・
質問されていたり・・・
トラウマ扱いされていたり・・・(112件目)

いずれにせよ、エッチなシーンという扱いや、トラウマになるほど強烈だという扱い。
私の記憶に鮮明に残っていても、それは私がスケベでおっぱいに興味津々だったからというわけではなく、そんな次元をはるかに超える強烈なインパクトのあるシーンだったということなのだろう。

その作品のタイトルは死刑台の美女。
DVD化されているので、近々レンタルするしかあるまい。

印象に残るワンシーン

2014年04月10日 08時02分10秒 | Weblog
昔のドラマが熱い。

特捜最前線はここ数年長らく熱いが、スカパーに加入したことで最近は太陽にほえろや西部警察、明智小五郎にはまりつつある。
スクールウォーズ2は終わったが、定期的に楽しめる番組がまだまだある。

太陽にほえろだったか西部警察だったか、はたまた他の刑事モノだったか、、、
小中学生の頃、夜勤前の父が夕方の再放送で観ていたと記憶している。
それを今、自分が観ている。

明智小五郎、おそらく土曜の午後に放映されていたドラマだ。
これも小中学生の頃、母がよく観ているのを一緒に観た記憶がある。
お色気シーン(入浴シーンかベッドシーンかお乳のどれか)、拷問シーン、顔の変装を剥がすシーンの記憶がある。
音楽が狂気じみていて、それがまた雰囲気を作り上げている。

特に、今でも鮮明に覚えているのが拷問シーン。
2つの拷問具があった。

ひとつは、裸の女性がベッドに縛り付けられており、上から大きな刃物が振り子のように運動しながら徐々に降りてくるもの。
少し皮膚を切られ出血したところで止められて助かったように記憶している。

もうひとつが、その振り子運動するものと同じ部屋にあった、股裂き拷問具。
大の字に手足身体を固定され、段階的に足がどんどんと開かれていく。
時間が経つと、股が裂けて死ぬという拷問具。
こちらも、刃物が振り子運動する拷問具と一緒に止められたと記憶している。

それら2つの拷問具は幼少期の私には刺激的過ぎて、イメージとして脳に強くこびりついてしまっている。

その拷問シーンが含まれている作品はどれなのだろう。
その作品に出会える(再放送orDVD)のだろうか。

連想

2014年04月09日 22時21分24秒 | Weblog
今朝、出社したときのこと。

会社のロッカーの扉には、小さい鏡がついている。
扉を開くと、ちょうど私の顔が映る。

丸い顔。
髪のない顔。
少しアゴに肉がついた顔。

そんな自分の顔を見て、ようとん場の豚を連想してしまった。

成長中の、肉がつきはじめた豚。
毛や模様、装飾がなく、丸い顔で肉がついてきた豚。

○長の顔を見るとようとん場を思い出すなんてことを言いまくっていたが、遂に自分の顔でもようとん場を思い出すようになってしまった。

豚勝負

2014年04月08日 21時42分17秒 | Weblog
ヤマンコ君が、
「順位が4桁になった」
と言った。

ようとん場のランキングのこと。
ヤマンコ君は、ついに1万位の壁を超え、9千番台まで順位を上げた。

私の先を行くヤマンコ君。
私が出荷してもヤマンコ君も出荷する。
お互いに順位を上げ、平行線を辿るだけ。

かと思っていた。

が、私は既に7527位。
とうの昔に1万位の壁は超えていた。

出荷の都度、可能な限りランキングをチェックしていた。
前後50人が表示されるため、その中にヤマンコ君がいるかどうか確認していた。
が、ヤマンコ君を発見できず、ヤマンコ君は私の先を行ってもっと順位を上げているものと思っていた。

先にイッているものと思い込んでいたヤマンコ君を、いつの間にか抜いてしまっていたようた。
こんなに早く抜くとは思ってもいなかった。

そんな早漏対決。

ロス

2014年04月07日 21時51分17秒 | Weblog
増刊号なくタモロス再び…いいとも終了から最初の日曜日(スポニチ) - goo ニュース

笑っていいとも終了に伴うタモロスが話題になっているが・・・

私は明日から“タキロス”に陥るであろう。

滝沢賢治ロス。
本日、スクールウォーズ2の放映が終了してしまった。
全16話。
この2週間、会社から帰ってスクールウォーズ2を観るのが日課になっていたのだが、明日から何を観ればよいのだろう。
とりあえず明日・明後日は、オネエにもらった変態的(と思われる)動画、「ベッタベッタ/セックスの餌食」を2回に分けて観るしかないのだろうか。

さて、スクールウォーズ2であるが・・・
最終話では、少年院軍団が花園に出場し、初戦で惜敗するも、更生を認められて出所する。
その出所時の服装が、なんだかお洒落だ。

出所時には更生しているのはわかる。
が、出所時に着る服は、入所時に着ていたものではないのだろうか。
入所時に相当の悪だったやつが、そんな服を着ていたわけないだろうと突っ込みたくなる。
入所時には横浜銀蝿、出所時はチェッカーズ・・・そのくらいの違和感。

また、松村雄基が「奥さん」というと、昼下がりの団地妻のような嫌らしさを感じてしまう。
松村雄基演じる大木大助が、岡田奈々演じる滝沢節子(賢治の妻)に対して「奥さん・・・」と言うシーン。
他の人が「奥さん」と言っても何も感じないのに、松村雄基が言うと欲情が溢れて言葉になったような響きを感じる。

そんなスクールウォーズ2が終わってしまった。
明日から何を生き甲斐にすればよいのだろう。