三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

キン肉マンを読んで

2014年04月07日 00時26分47秒 | Weblog
スニゲーターの狙いはどこにあるのか。

Tレックスの足になったものの、何かしらの技を繰り出すわけでもなく、ただ押さえつけただけ。
最後には、4本の指のすべてがエルクホルンで切り裂かれている。
そしてキン肉マンの「これはスニゲーターのやつ・・・」というセリフ。
もはや考えられるのは、「悪魔はただでは死なない」という道連れ作戦だけだ。

ガンマンが一旦は勝ち名乗りをあげたものの、そのまま動かなくなり死亡。
結果、相打ちで引き分け扱いというパターンになる可能性が高そうだ。
スニゲーターの傷つきっぷりに対してのガンマンの無傷っぷりを考えると、ここからの逆転勝利はペンタゴンの助けを借りるなどの手段がなければできないだろう。

ひょっとすると、スニゲーターの負けというパターンもあるかもしれないが、悪魔将軍が「始祖全員粛清」を「できる」と宣言した以上、悪魔騎士との戦いで始祖は全滅するものと思われる。
一旦敗れようとも2人目3人目で倒すというのは悪魔将軍のイメージとは異なる。
相打ちはあっても、敗北はないと思っている。

しかし、それではスプリングマンやステカセキングの教官としての立場や、友情パワーと火事場のクソ力との流れと結びつかない。
ただのスニゲーター個人の戦いにすぎない。
とすると、やはりもう一波乱起こるのだろうか。

さらに、最後の欄外の煽りの一文に「続く対戦カードで驚愕のマッチメイクが」とある。
この煽りの文はまったくあてにならないことで有名だが、もし信じるとすればネメシスが登場することくらいしか思いつかない。
ネメシスが無量大数軍でありながら、実は始祖でもあるという立場。

が、おそらくそれはないと思っている。
煽りの文は、いつものように、次号に向けたミスリードでしかないだろう。

来週、スニゲーターとガンマンの戦いがどのように決着するか、そこだけが気になる。
まさかと思うが、男塾のヘルズマジシャン男爵ディーノのように、クビを切り落とされたと思わせて実はダミーだというオチだけはないと信じたい。

レコーダー

2014年04月06日 14時05分25秒 | Weblog
スカパーを利用しまくっている。

番組表を見ると、懐かしい番組が多く放映されており、どんどん予約録画している。
そこで悩みがひとつ生じた。
新たにレコーダーを買うかどうか、だ。

今使っているレコーダーは、シングルチューナー。
2番組以上の同時録画ができないことと、番組録画中は他の番組を観ることができないのが難点。

時折、2つ以上の番組を同時に録画しておきたくなることがある。
が、同時録画できない以上、諦めるしかない。

また、何かしら番組を録画していると、レコーダーで他のチャンネルを視聴できなくなる。
地上派の番組ならばテレビ単体で視聴できるが、スカパーはレコーダーのB-CASで登録しているので視聴できない。

地上波や一部のBSを観るだけであれば気にならなかったが、スカパーでチャンネル数が一気に増えたことでこの視聴制限に不満を覚えることが多くなった。
2番組同時に録画し、さらに他の番組を観る可能性を考えて、いっそトリプルチューナーのレコーダーに買い換えるかどうか迷い始めている。

オネエと週2回飲むことを10回我慢すれば、その金を捻出することはできそうだ。

課題曲

2014年04月06日 01時25分45秒 | Weblog
オネエと一夜を共にし、酔っ払っている間に、事態は急展開をみせていたようだ。

言われてみればそんな展開になっていたような・・・というくらいの記憶・認識で、言われるまですっかり忘れていた。
次、SUPERFLYの愛をこめて花束ををやることになっていたようだ。

そういえば、そんな話がメールで飛び交っていたような・・・

見直してみると、、、
火曜日、オネエと酒を交わしている頃に「バンドスコア買っちゃった」メールが来ていた。
酔っ払って電車で帰る最中と思われる時間に、「練習しとく」とか「スコアアップした」というメールが来ていた。

見直してみれば、そんな話があったような・・・

まあ、なんとかなる曲だから問題はないが、やたらと難しい曲なのに酔った勢いでOKを出していたら大変なことになる。
特に注意すべきは、オネエ。

オネエが、最近ハードコアバンドにしつこく誘ってくる。
掃除機にちんぽを突っ込むようなバンドに誘ってくる。

いくら酔っても、それだけはOKしないようにしたい。

キン肉マンを読んで

2014年04月05日 22時09分56秒 | Weblog
キン肉マンの46巻が出た。

46巻から、悪魔騎士編になっている。
まずは将軍様の登場から、ジャンクマン-ペインマン戦の途中までを収録。

こうして読み返してみると、気になる台詞がある。
悪魔将軍とミラージュマンやアビスマンとの会話。
その内容からほぼ確実と推察されるのが、『“天上界から降りた神”=“ストロング・ザ・武道”』ということ。

“天から降りた神が自ら動くことになった”ということ。
自ら動くというのは、まさにストロング・ザ・武道のことだろう。
確か、武道は「お前らの言う“あのお方”のことはよく知っている」というようなことを言っていたはずであり、神=武道は確実だろう。

そして、現在Web掲載中の今週号で明らかになったのが、
『“天上界から降りた神”=“超人閻魔”』ということ。
これはネメシスが断言したのだから確実だ。

これによって、天上界から降りた神と超人閻魔と武道の3つが同一人物であると言えそうだ。

気になることがあるとすれば、
「ネメシスたち無量大数軍は超人閻魔直属の親衛隊」
ということ。
今回のネメシスの言葉の使い方から、ネメシスは超人閻魔に少なからず敬意を払っているように見える。

が、これまでの話の展開の中で、ネメシスが武道に敬意を払っているようには見えなかった。
それに、無量大数軍が超人閻魔直属の親衛隊であるならば、無量大数軍として登場した武道をどう捉えればよいだろう。
ネメシスの言動からは、「武道=超人閻魔と思っていない」ように感じ取れる。

とすると、「無量大数軍としてのストロング・ザ・武道」が「超人閻魔である」という事実は、無量大数軍のメンバーも知らされておらず、超人閻魔の個人的な秘密行動なのだろうか。
ネメシスはそれを確認するためにどこかに飛んで行ったとしてもおかしくない。

この先、「完璧超人始祖と悪魔騎士の戦い」「地上に残された正義超人&悪魔超人の動向」「ネメシスの行動」の3つが展開されることになるのだろうか。
最終的には、「神としてのケジメ」のための武道(超人閻魔)と悪魔将軍(ゴールドマン)の戦いと、「完璧超人と地上の超人の存在意義」としてのネメシスとキン肉マンの戦いに落ち着きそうだが、ゆで先生はそんな安易な展開にしないかもしれない。

まだまだバッファローマンやラーメンマンは消化不良な戦いしかしていないので、この先ペアになって戦うことになってもおかしくない。
ロビンマスクは死んで終わりなのか・・・超人墓場に登場して重要な役割を担うのか。
アタル兄さんやシルバーマンに動きはないのか。

キン肉マンの集大成として、どこまで話が膨らむのかに期待したい。

ビゴール豚

2014年04月05日 00時27分07秒 | Weblog
ようとん場に勤しんでいるためだろうか。
豚肉の食べ比べをしたくなってしまった。

中でも特に、ビゴール豚を食べてみたい衝動に駆られている。

ビゴール豚は、http://thomanews.exblog.jp/6492292によると・・・
++++++++++
腹が減ればそこらに生えたり、落ちたりしている自然の糧を食む。春夏には草木を、秋には木の実などを、冬だけ草木や木の実など食べるものの足りない分のみを人が餌を与える。そして水は近くの綺麗な清流にまで歩いて飲みに行く。下手をすればイノシシに先祖返りしかねない放任ぷり。
この豚としては半端ない運動量が無駄な体重増加を防いでいるのではないだろうか。そして豊富な動きで作られた肉繊維は非常に繊細なものとなり、このビゴール豚でしか味わえないものとなる。

++++++++++

ただ肉を味わうだけなら、美味い肉なんていくらでもある。
が、このような環境・育て方に思いを馳せながら食べることに楽しみがある。

他にも、有名どころではイベリコ豚、さらにチンタセネーゼ豚やバスク豚、マンガリッツァにラージブラック・・・
できることなら、味を比べてみたいもの。
ネットを探せば売っていることは売っているのだが、やはり数kgの塊であり、kg単価で6000円前後となる。

高い。
そして、とても食べきれない量になってしまう。

食べ比べは諦めざるを得ないのだろうか。
どこかに、肉の「部位」ではなく「ブランド」でメニューが書かれた焼肉屋はないものだろうか。

オネエ率40%

2014年04月04日 23時37分55秒 | Weblog
今週の平日、オネエと共に過ごした夜が40%。

火曜、そして今日。
オネエと飲んだ。
月~金の5日間のうち、2日間をオネエと共に過ごした。

欲求不満のオネエ。
飲めば飲むほど、欲求をどんどんさらけ出してくる。
オネエはちゃんと覚えているのだろうか。

4月・・・
仕事にようやく落ち着きが見えてきた。
夕方からオネエや坊主リーダーのM中出しさんとくだらないチャットに勤しみ、定時を過ぎたら酒を飲むことだけを考える。

ようやく、理想的な生活が戻ってきた。

大人のアレ

2014年04月03日 22時54分02秒 | Weblog
快適な大人用おむつ 大王製紙「アテント Sケア長時間安心パッド ダブルブロックタイプ」を見ていてふと思いついた。

おむつは漏らした時用のものだ。
おむつをしていれば夢精しても安心。
多い日も安心。

だが、漏らした時のためだけではもったいない。
漏らすためのおむつがあってもよいだろう。
テンガとのコラボ、といってもオナホールではなく素股仕様のおむつ、「アテンガ S股ケア」。

このおむつ着用時には、朝立ちしたちんぽが素股部に吸い込まれ、寝返りと共にちんぽに絶妙な刺激が加えられる。
そしてついに発射。
ザーメンはおむつが余すところなく吸収してくれる。
勃起したちんぽを包み込む第一のブロックと、発射したザーメンを吸い取る第二のブロック、ダブルブロックタイプ。

朝が楽しみになる、ドキドキ感満載のおむつ。

スカパーでプロ野球

2014年04月02日 22時30分46秒 | Weblog
スカパーではプロ野球を全試合放映する。

今日はあの楽天の松井裕樹が先発。
そして、広島の大瀬良も先発。
せっかくスカパーを契約したのだから、今日は早く帰って野球を観ようと思った。
どちらを観るか迷うくらいだった。

と、思ったら・・・

楽天の松井の試合はデーゲームだった。
これでは観戦のしようがない。
ならば広島の大瀬良だ。

と、思ったら・・・

会社にて、定時後、あと一通メールを送ったら帰ろうと思っていたところ、坊主リーダーのM中出しさんに話しかけられる。
メールを書く手を止めて話を聞いたら、どうでもよい下らない話。
そんなM中出しさんの相手をしていたら、乗る予定にしていた電車に間に合わない時間になってしまった。
次の電車は30分以上も先。
帰りの電車に乗っている最中に、大瀬良降板。

結局、どちらも観戦できず。

発見したときの感覚

2014年04月01日 23時35分40秒 | Weblog
酔って帰宅。

うんこをしようと便座に座る。
少しぼーっとしてから、ふと視線を落として目に付く、便座に居座る太い陰毛。

便座に座る前にはなかった毛。
ということは、私の股間から落ちた陰毛に違いない。
立派な陰毛。

そんな立派な陰毛に気づいた時の感覚、、、
それは、ふとゴキブリに気づいたときの感情に似ている。

ハンディクラムボン終了

2014年04月01日 22時13分36秒 | Weblog
ハンディクラムボンが終了してしまうらしい。

2年間、会費を払って加入した。
一昨年度はよみうりランドライブの先行、昨年は大久保ライブとドコガイイデスカツアーの先行で良席のチケットが取れた。
会費に十分見合うだけの恩恵を受けた。

が、ハンディクラムボンの存在意義は、ライブの先行予約にしかなくなっていたかもしれない。
情報は、ツイッターなどですぐ入手できる。
たまに会員限定で写真が公開されるが、情報の多い昨今そこまでの価値は感じなくなっている。
潮時と言えば潮時なのかもしれない。

私としては、ライブで良席を取れるだけでもよいのだが、毎年ライブがあるわけでもないとしたら継続は厳しいのだろうか。

また郁子の真ん前を味わえる日はくるのだろうか。