平成24年度の静岡空港関係の当初予算の内容を取りまとめたので掲載する。
事業名 予算額(円)
空港企画広報推進事業費 19,400,000
空港競争力強化事業費 373,000,000
空港定期便拡充促進事業費 180,000,000
航空物流推進事業費 12,000,000
空港ティーガーデンシティ構想推進事業費 392,800,000
空港管理運営事業費 537,000,000
空港行政費 25,440,000
富士山静岡空港利便性向上事業費 223,744,000
航空保安関係事業費 43,300,000
ターミナル地区西側整備事業費 38,000,000
隣接地域振興事業費助成 385,000,000
空港周辺部環境保全対策事業費 99,000,000
空港周辺施設維持管理事業費 39,000,000
ターミナル地区西側利用推進調査費 4,500,000
静岡県空港建設基金積立金 57,000,000
空港周辺地域の“理想のまちづくり”グランドデザイン策定事業費 7,000,000
空港アクセスバス運行事業費 69,400,000
(小計) 2,505,584,000
ふじのくに海外誘客推進事業費 93,500,000
地域外交展開事業費 74,880,000
国際化総合推進費 8,000,000
県民国際理解推進費 105,967,000
青少年の国際交流推進事業費 10,300,000
国際災害ボランティア支援ネットワーク整備事業費 3,900,000
海外駐在員事務所運営費 153,322,000
静岡県・浙江省30周年産業交流推進事業費 71,500,000
浙江省友好提携30周年記念事業 29,500,000
環境分野における県省30周年記念事業費 2,500,000
(小計) 553,369,000
計 3,058,953,000
(※上記には前年同様空港関係県職員人件費約7億円、県債の償還年間約20億円(公債費)は含まてれいない。)
なお、これら予算の個々の目的と使われ方については、明日以降随時紹介していくこととする。
とりあえず明日は、その予算の35%が空港顧問なる人物の報酬と旅費という「空港企画広報推進事業費」を紹介する。
事業名 予算額(円)
空港企画広報推進事業費 19,400,000
空港競争力強化事業費 373,000,000
空港定期便拡充促進事業費 180,000,000
航空物流推進事業費 12,000,000
空港ティーガーデンシティ構想推進事業費 392,800,000
空港管理運営事業費 537,000,000
空港行政費 25,440,000
富士山静岡空港利便性向上事業費 223,744,000
航空保安関係事業費 43,300,000
ターミナル地区西側整備事業費 38,000,000
隣接地域振興事業費助成 385,000,000
空港周辺部環境保全対策事業費 99,000,000
空港周辺施設維持管理事業費 39,000,000
ターミナル地区西側利用推進調査費 4,500,000
静岡県空港建設基金積立金 57,000,000
空港周辺地域の“理想のまちづくり”グランドデザイン策定事業費 7,000,000
空港アクセスバス運行事業費 69,400,000
(小計) 2,505,584,000
ふじのくに海外誘客推進事業費 93,500,000
地域外交展開事業費 74,880,000
国際化総合推進費 8,000,000
県民国際理解推進費 105,967,000
青少年の国際交流推進事業費 10,300,000
国際災害ボランティア支援ネットワーク整備事業費 3,900,000
海外駐在員事務所運営費 153,322,000
静岡県・浙江省30周年産業交流推進事業費 71,500,000
浙江省友好提携30周年記念事業 29,500,000
環境分野における県省30周年記念事業費 2,500,000
(小計) 553,369,000
計 3,058,953,000
(※上記には前年同様空港関係県職員人件費約7億円、県債の償還年間約20億円(公債費)は含まてれいない。)
なお、これら予算の個々の目的と使われ方については、明日以降随時紹介していくこととする。
とりあえず明日は、その予算の35%が空港顧問なる人物の報酬と旅費という「空港企画広報推進事業費」を紹介する。