今日は交通基盤部に続いて経済産業部の部局調整費について紹介する。
「経済産業施策の推進に必要な調査等を行う」
これが議会及び県民に示されたこれら予算の使途説明だ。
現実には、その多くがPR。
3、4、5、8、9、11、13、14、18、21、25がそれだが、彼らがどう思うかは別として、これを経済産業施策の推進に必要な事業だとする意識は、彼らの経済施策の事業感覚を物語る。
県内経済が低迷し、人口流出が続くのもうなずけよう。
比較的まともと見られるのは7、10、15、16、19、20、22、23、24などの調査・研究・会議などであるが、いずれも次につながりそうもない事業ばかりだ。
残る1、2、6、12、17は、交流だの訪問だのと、いったい何が目的の?というところが意味不明だ。
本当は全部精査したいところであるが、この1、2、6、12、17について精査対象候補とする。
<参考>
「平成24年度経済産業部の部局調整費の使途」
「経済産業施策の推進に必要な調査等を行う」
これが議会及び県民に示されたこれら予算の使途説明だ。
現実には、その多くがPR。
3、4、5、8、9、11、13、14、18、21、25がそれだが、彼らがどう思うかは別として、これを経済産業施策の推進に必要な事業だとする意識は、彼らの経済施策の事業感覚を物語る。
県内経済が低迷し、人口流出が続くのもうなずけよう。
比較的まともと見られるのは7、10、15、16、19、20、22、23、24などの調査・研究・会議などであるが、いずれも次につながりそうもない事業ばかりだ。
残る1、2、6、12、17は、交流だの訪問だのと、いったい何が目的の?というところが意味不明だ。
本当は全部精査したいところであるが、この1、2、6、12、17について精査対象候補とする。
<参考>
「平成24年度経済産業部の部局調整費の使途」