おはようございます。
今回も日付ネタです。
7月8日=ED78の写真をUPします。
1994年9月18日の仙山線 山寺駅です。
ED78は奥羽本線福島~山形間が交流電化される際、板谷峠のEF64に代わる機関車として
EF71と共に誕生した機関車でした。
板谷峠での活躍時は、鉄道趣味から離れていた時期なので撮影する事が出来ませんでしたが、
板谷峠が標準軌化された際に引退したEF71と違い、ED78はもう一つの活躍の場である
仙山線での運用が残っていました。
この時は、朝方に3本の貨物が連続してやって来ていたと思います。
1本目は山寺駅を通過して行きましたが、2、3本目は上り電車と交換するための
停車があるので、じっくりと撮影が出来ました。
こちらは3本目の貨物牽引機です。
当時は磐西へ撮影に行った時の『ついで』という感じで仙山線まで足を伸ばしていましたが、
このED78も1998年には仙山線の貨物が廃止され、2000年頃にひっそりと引退したようです。
ED78も峠の機関車らしく、遠くから周りの山々にブロワー音を響かせながら
近づいて来ていたのが印象に残っています。
今回も日付ネタです。
7月8日=ED78の写真をUPします。
1994年9月18日の仙山線 山寺駅です。
ED78は奥羽本線福島~山形間が交流電化される際、板谷峠のEF64に代わる機関車として
EF71と共に誕生した機関車でした。
板谷峠での活躍時は、鉄道趣味から離れていた時期なので撮影する事が出来ませんでしたが、
板谷峠が標準軌化された際に引退したEF71と違い、ED78はもう一つの活躍の場である
仙山線での運用が残っていました。
この時は、朝方に3本の貨物が連続してやって来ていたと思います。
1本目は山寺駅を通過して行きましたが、2、3本目は上り電車と交換するための
停車があるので、じっくりと撮影が出来ました。
こちらは3本目の貨物牽引機です。
当時は磐西へ撮影に行った時の『ついで』という感じで仙山線まで足を伸ばしていましたが、
このED78も1998年には仙山線の貨物が廃止され、2000年頃にひっそりと引退したようです。
ED78も峠の機関車らしく、遠くから周りの山々にブロワー音を響かせながら
近づいて来ていたのが印象に残っています。