西尾建築散歩 その5~西尾市立図書館おもちゃ館(旧岩瀬文庫児童館)
西尾図書館玄関すぐ脇の緑の木立の中に、白ペンキ塗りの下見板に青い瓦屋根の可愛らしい小さな洋館建築があります。
建物に「NISHIO CITY おもちゃ館」の看板がかかっていますが、もともとはすぐ隣にある岩瀬文庫付属の児童館として大正14年に建てられました。
木造平屋建てのアメリカ下見板張り、コロニアル・スタイルの典型的な大正時代の洋館住宅らしい建物で、日本最初の児童館だといわれています。
建築当初は子供のための児童書の閲覧室として使用されたため、窓台の高さなども子供に合わせて低くつくられています。
現在は登録有形文化財に指定され、子供の室内遊戯場として使われながら大切に保存されています。
スタジオジブリのアニメに登場しそうなかわいい洋館
◆西尾市立図書館おもちゃ館(旧岩瀬文庫児童館)/愛知県西尾市亀沢町474
竣工:大正14年(1925)
構造:木造平屋
撮影:2011/09/25
※国登録有形文化財