今年最強寒波が到来。しかも1週間ほど長期滞在。今日はジムが休館日。暖房をつけて部屋にこもってしまうと一日中外に出る気がおこらない。節電のため用事を作った。年3回ある互助組合の宿泊補助券(4000円/泊)がまだ2枚残っているので年度内に使い切るために2月末と3月末に指定施設に泊まる旅行を計画した。その補助券の申請に上六にある大阪府教育会館(高津ガーデン)に行くことにした。
そこで、春になったらやってみようと思っている「大阪七福神巡り」の下見をかねて玉造駅で下車して三光神社に立ち寄って上六まで歩いてみようと考えた。にわかに思いついたことだが、こんな過ごし方もいいのではと思った。コロナ禍の期間中に電車に乗ってブラリと出かけることが私の意識から消えてしまった。ぼちぼちと切り替えていく必要がある。という思いもあった。
星田駅11時15分発の区間快速に乗った。星田駅前の温度計は5℃であった。風が強かったので体感的にはもっと寒く感じた。
11時48分に玉造駅に着いた。この駅で下車した記憶はない。昭和の雰囲気が漂う玉造日出商店街を抜けて10分ほどで三光神社に着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/19/0e13093c306af5293401b2dfa56750d1.jpg)
大阪城東南の丘陵(上町台)真田山に鎮座し昔は姫山神社(大昔の姫の松原の遺称)と称したが、全国的には真田山の三光の名称の方がよく知られ今では三光神社となった。
創立は仁徳天皇から三代後人皇十八代反正天皇の御宇と言い伝えられ創建以後神職として奉仕された武内宿弥の末裔武川氏(八十六代)にして今に至ると言う。七福神の「寿老人」が祀られている。
七福神巡りは、ここからゴールの四天王寺(布袋堂)まで9km余りの行程。手頃な1日コース。この神社は桜の名所でもあるみたいなのでその頃に巡りにこようと決めた。今日は一先ず上六を目指して歩く。少し遠回りしてしまったが30分ほどで到着。用を済ませた後、古くからある「上本町ハイハイタウン」のビルに入り腹ごしらえ。ベトナム料理の店があったのでものは試しと入ってみた。
「孤独のグルメ」の井之頭五郎になった気分でベトナムカレーのランチセットを食す。ヘルシーといった感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/09/3d10364f6c505f1ddcee90f6761a6bb8.jpg)
高津から松屋町まで歩いたが、途中で小雪がちらつき始め、風もさらに強くなってきたのでウォーキングは終了。大阪メトロ長堀鶴見緑地線の松屋町から森之宮でJRに乗り換え14時30分過ぎに星田駅に戻る。温度計は1℃下がり4℃を表示していた。夜帰宅した息子は2℃だったと言っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fd/7e10b1ac2e32eb2a12aa3eea6f9bf774.jpg)
そこで、春になったらやってみようと思っている「大阪七福神巡り」の下見をかねて玉造駅で下車して三光神社に立ち寄って上六まで歩いてみようと考えた。にわかに思いついたことだが、こんな過ごし方もいいのではと思った。コロナ禍の期間中に電車に乗ってブラリと出かけることが私の意識から消えてしまった。ぼちぼちと切り替えていく必要がある。という思いもあった。
星田駅11時15分発の区間快速に乗った。星田駅前の温度計は5℃であった。風が強かったので体感的にはもっと寒く感じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3f/cfc8f902e96af9a061877e1886f9bf1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/70/ae833f4c1337f36ccf141266273da817.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e6/eb74245fbbe8d36cdfdecb5242d1b9f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/19/0e13093c306af5293401b2dfa56750d1.jpg)
大阪城東南の丘陵(上町台)真田山に鎮座し昔は姫山神社(大昔の姫の松原の遺称)と称したが、全国的には真田山の三光の名称の方がよく知られ今では三光神社となった。
創立は仁徳天皇から三代後人皇十八代反正天皇の御宇と言い伝えられ創建以後神職として奉仕された武内宿弥の末裔武川氏(八十六代)にして今に至ると言う。七福神の「寿老人」が祀られている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/44/8c13dd20a6e86456c00117e023c53910.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1d/3d2997d046477f9fa3e61ec5811e7cef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/50/487bb317c339821012ad95a02e7df02b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b7/a276b7978cd78983894b300478648b8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8c/5f39d361099e679beb661fb729d1a8b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/40/006c8f4d27b7a067b99ab688aa3719fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/35/6e1661031ab7c3011e6a22bc5cc5a5d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/09/3d10364f6c505f1ddcee90f6761a6bb8.jpg)
高津から松屋町まで歩いたが、途中で小雪がちらつき始め、風もさらに強くなってきたのでウォーキングは終了。大阪メトロ長堀鶴見緑地線の松屋町から森之宮でJRに乗り換え14時30分過ぎに星田駅に戻る。温度計は1℃下がり4℃を表示していた。夜帰宅した息子は2℃だったと言っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fd/7e10b1ac2e32eb2a12aa3eea6f9bf774.jpg)