年々紅白の演出過剰にはついていけなくなってきたが、今年は最初からギブアップ。そこで20時からEテレであった♪N饗‟第九”演奏会♪とその後の♪クラシックハイライト2013♪を聴きながら志摩の実家に帰っていた間の「余禄」を書き写すことにした。
28日は「くしゃみ」の話。インフルエンザがぼちぼち流行り出したみたいである。くしゃみの数による占いが紹介されていた。「一誹り・二笑い・三惚れ・四風邪」とのこと。誰かにほれられてしまったという三つでくしゃみは収めよう。
29日は2015年の世界文化遺産登録を目指す「軍艦島」(端島)の話から《長い時間軸で、私たちにとって何が大切かを考えること》の勧め。地球を137億年の軸で考えたり、日本を1400年の軸で考えることを試みてきたが、来年も引き続きと決意を新たにした。
グアム島で起きた無差別殺傷事件の被害者の一人である茨城県潮来市の横田美智子さんのその後について書かれた30日の余禄は生き方というものを改めて考えさせられた。
31日は、恒例の今年を振り返る「いろはカルタ」である。黙々と書いていた私が急に「ホ~」とか「巧いな」とかつぶやきニヤニヤしたり、「これは何のことやろ?」と自問したりし始めたので、古い年賀状を整理していた妻に「大丈夫?」と怪訝な顔をされる始末。
私のお気に入りテンは
【い】1票のお・も・み・な・し
【へ】辺野古に移設推すプレイ
【と】飛ぶボールで飛んだクビ
【か】カネは刷れ刷れ黒田節
【や】辞めた直樹と沸いた直樹
【ふ】不肖の息子に困ったもんた
【こ】午前に飛んでもPM2.5
【え】えだわかれの新党くっついた新島
【き】競技場は五輪霧中
【ひ】悲願の参拝なぜ今でしょう
退屈しない1年であった。
28日は「くしゃみ」の話。インフルエンザがぼちぼち流行り出したみたいである。くしゃみの数による占いが紹介されていた。「一誹り・二笑い・三惚れ・四風邪」とのこと。誰かにほれられてしまったという三つでくしゃみは収めよう。
29日は2015年の世界文化遺産登録を目指す「軍艦島」(端島)の話から《長い時間軸で、私たちにとって何が大切かを考えること》の勧め。地球を137億年の軸で考えたり、日本を1400年の軸で考えることを試みてきたが、来年も引き続きと決意を新たにした。
グアム島で起きた無差別殺傷事件の被害者の一人である茨城県潮来市の横田美智子さんのその後について書かれた30日の余禄は生き方というものを改めて考えさせられた。
31日は、恒例の今年を振り返る「いろはカルタ」である。黙々と書いていた私が急に「ホ~」とか「巧いな」とかつぶやきニヤニヤしたり、「これは何のことやろ?」と自問したりし始めたので、古い年賀状を整理していた妻に「大丈夫?」と怪訝な顔をされる始末。
私のお気に入りテンは
【い】1票のお・も・み・な・し
【へ】辺野古に移設推すプレイ
【と】飛ぶボールで飛んだクビ
【か】カネは刷れ刷れ黒田節
【や】辞めた直樹と沸いた直樹
【ふ】不肖の息子に困ったもんた
【こ】午前に飛んでもPM2.5
【え】えだわかれの新党くっついた新島
【き】競技場は五輪霧中
【ひ】悲願の参拝なぜ今でしょう
退屈しない1年であった。