素浪人旅日記

2009年3月31日に35年の教師生活を終え、無職の身となって歩む毎日の中で、心に浮かぶさまざまなことを綴っていきたい。

忘年会

2024年12月23日 | 日記
 モーニングショーで、忘年会帰りに終電に乗るために猛ダッシュする人や乗り損ねた人、電車で寝込んでしまい終点まで行ってしまい途方に暮れる人たちの追いかけルポがあった。インフルエンザ、コロナ、マイコプラズマ肺炎のトリプル流行だというのにお構いなしという感じ。数年前の自粛ムードは完全に消滅した。平和なニュースやなと思った。

 映像を見ながら自分の若かった時のことを思い起こした。懐かしくもありほろ苦さも混じる。もう酒を飲み交わし語り合い歌うということはできないなと思った。

 そんな話をジムでしていたら、長老が言った。「私らにはわざわざ忘年会はいらない。昨日のこともすぐ忘れるんやから。必要なのは1年を思い起こす会や」

 sosite,
今年の最優秀作品1篇と優秀作品9編を書き出した紙を見せてくれた。

最優秀作品:盗打随一(当代随一)  
優秀作品:利子回生(起死回生)・ 群雄割都(群雄割拠) ・店店枯米(天手古舞)  ・無言退職(無芸大食) ・震労浸苦(辛労浸苦)              ・闇罪対策(犯罪対策)・虎針眈眈(虎視眈眈)・騎士奮迅(獅子奮迅)・ 将真賞米(正真正銘)

これ見て何のことやったかと考えるといい脳トレになると話してくれた。住友生命の解説がとても参考になると勧めてくれた。長老に見習いたいと思った次第。
https://www.sumitomolife.co.jp/about/newsrelease/pdf/2024/241217.pdf


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平和堂財団設立35周年記念♪ガ... | トップ | イソギク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事