素浪人旅日記

2009年3月31日に35年の教師生活を終え、無職の身となって歩む毎日の中で、心に浮かぶさまざまなことを綴っていきたい。

イソギク

2024年12月24日 | 日記
 10月~12月上旬が花期のイソギクが今咲いている。イソギクは、日本に分布するキク科キク属の多年草で日本固有種の野生菊。
 
一輪の花に見える部分は、小さな花が集まった花序である。葉は茎の先に密生して互生している。葉の縁が白いのは、葉裏に密生している白い短毛がわずかに見えているためで、花よりも私はこの独特の葉が好きだ。

 名前の由来になったように、海岸付近の崖などに多く自生する。したがって強健で乾燥に強いので育てやすい。ただ、ちょっと背丈を高くし過ぎてしまったと反省している。花が終わったら切り詰めてみようと思っている。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 忘年会 | トップ | 年末の階段 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事