皆さま 自己採点の結果はいかがだったでしょうか。今回は難読漢字が多く、難しかったかもしれませんね。
さて、次回の植物クロスワードは12月10日、第30回を記念してマスを増やして問題を作ります。
また、前回10月10日掲載の植物クロスワード『植物の名前を漢字で書くと』は、こちらからご覧いただけます。
■ タテのカギ
1 『禊萩』。
2 コロナ渦で「――会議」が増えたなあ。
3 学名は Homo sapiens。
5 『酸実、桷』。
6 離婚に向けて行う準備活動。
7 『榛の木、榛、赤楊』。
9 ことわざ『坊主憎けりゃ――まで憎い』
12 ♪ 酒は呑め呑め 呑むならば 日本一(ひのもといち)の この槍を 呑み取るほどに 呑むならば これぞ真の――。
13 『薮椿』。
15 ニュージーランドの人々の国際的なニックネーム。
17 『桂』。
19 『紫陽花』。
22 『落葉松、唐松』。
24 ことわざ『敵の敵は――』。
26 『芹』。
27 各人に課せられる仕事などの量。――を果たす。
29 喜びと怒り。
30 『独活』。
■ヨコのカギ
1 『水引』。
4 『楪、交譲木、譲葉、杠』。
8 コンピューターなどで、データをある基準によって並べかえること。
10 『蜜柑』。
11 アマチュア無線家。
12 伊豆諸島の特産品のひとつ。焼くと独特の臭気がある。
14 『牛の――を蜂が刺す』とは、なんとも感じないことの例え。
15 千倍を表す補助単位。――リットル、――グラムなど。
16 組織などで、ある人の下に属し、その指示・命令で行動する人。
18 『灯台躑躅、満天星』。
20 旧約聖書に出てくるアダムの妻。
21 『薔薇』。
23 形や模様などにはなやかさがなく、目立たないこと。
25 貝塚、集落跡、城跡、古墳などの遺跡のうち歴史・学術上価値の高いものを指し、国や自治体によって指定されるもの。
27 仕事もしないで遊び暮らすこと。
28 『榊、楊桐、賢木、栄木』。
30 沖縄島中央部、金武 (きん) 湾南岸を占める市。勝連城 (かつれんぐすく) 跡・安慶名 (あげな) 城跡・伊波 (いは) 貝塚などの遺跡や、平安座 (へんざ) 島に至る海中道路がある。
31 『虎杖』。
32 『椴松』。
今後のブログの予定です。
13日:皆既月食と惑星食
14日:七次川調整池定点観察(11月上旬)
おかげさまで、今回はカンニングなしで(笑)、満点でした。
植物名は普段から気にしてるので、こういう問題だったら助かります(^^)
今月もありがとうございました!!
漢字は読めないかと思いましたが、意外と分かりました。
頭の錆が少し落ちたようです。
黒いマスがいつも芸術的で感心します。
来月も楽しみにしていますので、宜しくお願い致します。
問題を作った私はというと、辞書が手放せませんでしたよ。
でも、作る側からいうと、全問正解者がいてとても嬉しかったです。
植物の名は普段カタカナで読み書きします。
漢字の名前にも精通されているなつみかんさんは、やはり凄いですね。
この企画、今後も時々やっていこうと思います。
正直に言うと、写真を用意しなくてもいいので、作る手間が省けています。
かなり難問かと思ったのですが、shuの花日記の読者の方々、恐るべしですね。
次回は趣向を変えて(戻して)写真付きのスタイルとします。
テーマは「冬の華・サザンカ」です。
11月29日から佐倉市にある国立歴史民俗博物館のくらしの植物苑で、「冬の華・サザンカ」の特別企画が始まります。
そこで展示されているサザンカの品種名をクロスに散らします。
植物クロスワードは、皆さまのお蔭さまで次回が第30回になります。
今後も、皆さまに楽しんでもらえるように、shuも励みたいと思います。
満点星でキラリと閃いたのが、ツツジ科のミネズオウでしたが、文字数が合わずサラサドウダンかなと切り替え、クロスするワードからドウダンツツジにたどり着きました。
右上のブロックが最も難しく、ミカンとツノから推理を始めてリカツ、ハンノキ、ユズリハと埋まりました。
カギに譲葉がありますので、あっそうか、ですが、離婚の準備活動でリカツ、知りませんでした。
右下のブロックでは、ノルマが真っ先に出なければなりませんが、日本語だけ考えており最後に埋まりました。
イタドリ トドマツは読むことが出来ませんし、薔薇は書くことが出来ません。楽しむことが出来ました。ありがとうございます。
嬉しいですね!!
ドウダンツツジを満天星と書くのは、中国名の表記をそのまま引用したためだそうです。
漢字で書く植物の名前には、中国名がそのまま使われているものがたくさんあります。
中国から入ってきた沈丁花などは、当然ながら中国での表記がそのまま使われています。
意外なのは、薔薇も中国名の表記だそうです。
毎日新聞に掲載されている万能川柳の入選句に、「薔薇の字のどこがバなんだどこがラだ」がありました。
こんな難し字も、今日まで生き残っているのが、面白いですね。
皆さん、優秀ですねぇ(;´д`)トホホ…
ユズリハ、リカツ、クロダブシ、・・・
答えを見るとなるほどなんですが、
詰まると詰まってしまう私です。
それでも、今月も頭を使わしていただき、
ありがとうございます^^
本日、5回目オミクロン株対応ワクチン接種してきました。
今のところ、熱とか出ないので、一安心しています^^
久しぶりに野鳥目当てでした。紅葉も進んできました。来週から再来週がちょうどいいくらいになりそうです。
植物の名前は、普段漢字を使って読み書きしませんので、今回のパズルは難しいと思っていました。
全問正解の3人の方は、植物や漢字に造詣が深く、あらためて凄いと思いました。
もともと検索あり、賞品なしのパズルです。幾分でもお楽しみいただけたら嬉しいです。
次回は絵探し的なパズルになります。
さて、今日5回目のワクチンを接種されたのですね。
今のところ熱も出ていないとのことですが、翌日に出ることもあるようですから、どうぞ安静になさってくださいませ。
私は年内の予約が取れず、1月に接種の予定です。
飛騨の森は大阪城公園のなかにあるのですね。えっ、いきなり岐阜県にワープかと思ってしまいました。
さて、今秋は、まだジョウビタキを観ていません。
アトリも観ていません。
エナガも観ていません。
オオジュリンも観ていません。
シジュウカラは、年中近くに居ます。
市街地にこんない多く鳥が居るなんて、びっくりです。
餌が豊富なのでしょうね。