shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

植物クロスワード(55)『クロスワードの日・臨時増刊』の答え

2024-12-24 05:30:00 | クロスワードパズル


タテのカギ
2 外科医のシンボルともいえる刃物。
3 『鍋菜』 スイカズラ科――属の二年草。日本では本州、四国、九州に分布し、8~9月に花を咲かせる。
4 書籍・雑誌を開いたとき、左右2ページが向き合っていること。
5 6月ころの長雨の時節。
7 『紫菀』 キク科――属の多年草。オニノシコグサ(鬼の醜草)、ジュウゴヤソウ(十五夜草)、オモイグサ(思い草)も別名がある。
9 英語で「~に思い出させる」[~に再認識させる]といった意味の他動詞。
10 からしを使った和え物。
11 本当のこと。うそ・偽りのないこと。「うそから出た――」。
13 歯や周辺組織の痛み。
15 群馬・長野両県にまたがる活火山。標高2568m。日本百名山のひとつ。
17 『羽後薊』 キク科アザミ属の多年草。秋田県鳥海山が基準産地となっている。
19 関ヶ原の戦いは、「天下――の合戦」といわれる。
21 『苦参』 マメ科――属の多年草。日本では本州、四国、九州に分布する。6~7月に総状花序の薄黄色の蝶形花を咲かせる。
23 陸封型をレインボートラウト、降海型をスチールヘッドと呼ぶ。
25 『茜』 ――科――属のつる性多年草。根が草木染めの原料になる。
27 髪の毛の先でもあり、筆毛の先でもある。
29 屋根の下端で、建物の壁面より外に突出している部分。
30 接吻 。

ヨコのカギ
1 『嫁菜』 キク科シオン属の多年草。和名の由来は、嫁菜とも夜目菜ともいわれ、はっきりしない。
4 『三葉』 セリ科――属の多年草。数少ない日本原産の野菜のひとつ。日持ちしない食材であるため、入手したらできる限り早く食べきるのが望ましい。
8 『滑莧』 ――科――属の一年草。世界の熱帯から温帯にかけて幅広く分布し、日本全土で見られる。食べられる野草としても知られる。
10 AI技術の発達により、生体認証技術のひとつとして使われるヒトの体の部位。
12 北海道や新潟県の一部で、「とても」や「大層」という意味に使われる方言。
13 『紫蘭』 ラン科――属の宿根草。栽培品が広く普及している。
14 物の中心部。中核。核心。
16 外見・態度が見分けがつかないほどよく似ていること。「父親に――だ」。
18 高知県南岸、室戸 (むろと) 岬から足摺 (あしずり) 岬に至る湾。
20 性質や行いが非常に悪いこと。
22 北――共和国は、バルカン半島中部の国。首都スコピエ。1945年ユーゴスラビアを構成する共和国のひとつとなったが、1991年にその解体再編に伴い独立。
24 水中にすむ動物の呼吸器官。
25 『菖蒲、文目、綾目』 ――科――属の多年草。山野の草地や日当たりの良い草地に自生している。
26 その地方でつくられる清酒。特に、灘 (なだ) や伏見 (ふしみ) を除いた地方のものをさす。
28 草などを刈るのに使う道具。鉄製で、三日月形の内側に刃があり、木の柄を直角につけたもの。
29 九州の薩摩半島南西部から東シナ海に突出する野間半島の、西端部に位置する岬。
31 年末年始の時期は、帰省や旅行のために自宅を長期間留守にすることも多いので、特にご用心。
32 『黄菅』 ユウスゲ(夕菅、ワスレグサ科ワスレグサ属)の別名。花は夕方に開き翌日の午前中にしぼむ。

次回の植物クロスワードは、1月10日を予定しています。
過去のクロスワードパズルは、このページ左にあるカテゴリー◆クロスワードパズルからご覧いただけます。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 植物クロスワード(55)『... | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なつみかんさん こんばんは (shu)
2024-12-24 22:30:10
>なつみかん さんへ
>v(^^)v... への返信

コメントありがとうございます。
なつみかんさんには、いとも簡単なパズルだったようですね。
すでに書きましたが、今回はマス目のデザインを先に作成して、その後にマスを埋める形でパズルを作りました。
前回2文字の読みの植物を並べたので、今回は3文字の名前の植物を多用しました(5文字も使いました)。
デザインは点対称になるように作りました。それはお気づきだったでしょうか(実は前回(第54回)も点対称でした)?
けっこう一人で楽しく遊べました。
皆さまにはお付き合いいただき、本当に感謝しております。

さて今年も残すところ1週間です。
年賀状を書き終えて、年末には静かに山を歩こうかと目論んでいたものの、掃除をするようきつくいわれている今日この頃です。
返信する
v(^^)v (なつみかん)
2024-12-24 21:34:29
こんばんは~
今年最後のクロスワードパズル、全問正解でした~
分かり易いヒント、ありがとうございました。

来年も、色々なクロスワードパズルを期待しています!
(できれば、季語は勘弁してほしいですが・・笑)
返信する
山歩きさん こんばんは (shu)
2024-12-24 19:35:35
>山歩き さんへ
>shuさんこんにちは。Merry Christmas... への返信

メリークリスマス!
コメントありがとうございます。
事前の告知もなく、突然の臨時増刊としました。申し訳ありません。
クララは昨年の秋に荒島岳を歩いた際、登山口付近で観ています。
https://blog.goo.ne.jp/shu2702/e/0efdb0c5b2cf8fa80ffae7ec6fc34a0a

私が使っているパソコンの辞書には、苦参はありません。
Googleで苦参を検索すると、クララとともに「くじん」という読み名も出てきます。
「くじん」はクララの根だそうで、生薬として使われるそうです。
きっとすごく苦いのでしょうね。

なまらについては、私も北海道の方言と理解していました。
それにしても、きっとどこかにルーツがあるだろうと思って調べたら、新潟県の一部でも使われているようです。
https://note.unique1.co.jp/n/ne9b240c55c76
返信する
さざんかさん こんばんは (shu)
2024-12-24 19:21:38
>さざんか さんへ
>おはようございます... への返信

臨時増刊にも拘わらず、コメントいただき、ありがとうございます。
4年前の秋に鳥海山と月山を歩いて来ました。その時に観たアザミの名前が分からなかったのですが、ウゴアザミだったかもしれません。
ウゴアザミは東北地方の日本海側に分布するアザミで、基準産地が鳥海山となっています。

メリークリスマス!
今年も残すところ1週間となりました。
よいお年をお迎え下さいませ。
返信する
attsu1さん こんばんは (shu)
2024-12-24 19:16:19
>attsu1 さんへ
>おはようございます^^... への返信

いつもコメントありがとうございます。
ウゴアザミは東北地方の日本海側だけに分布するアザミで、お馴染みでなかったかもしれません。
また強悪(ごうあく)も、あまり使われない言葉だったかもしれません。

楽しんでいただけたとのことで、ありがとうございます。
来年の植物クロスワードは、1月10日から始めます。
引き続きよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (山歩き)
2024-12-24 10:10:32
shuさんこんにちは。Merry Christmas

臨時増刊に慌てて昨日取り組みましたが、クララ以外は正解でした。
紫苑、紫蘭、嫁菜、黄菅、文目、鍋菜などは漢字そのままで、滑莧はなんとか分かりましたが、苦参は無理でした。
クラ○の○が分からず、苦し紛れにンを入れましたが、惨敗で降参です。

地酒でやけ酒飲みたいです(笑)
灘と伏見は地酒じゃないとは、知りませんでした。
なまらは北海道だけと思ってましたが、新潟の一部もですか、なまら驚きました。
返信する
おはようございます (さざんか)
2024-12-24 10:04:01
今回は、スムーズに出来ました。
ウゴアザミは知りませんでしたが、漢字から分かりました。
今回は臨時増刊のクロスワード、楽しませて頂きました。
メリークリスマス!
よいお年をお迎え下さい。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2024-12-24 08:59:22
ウゴアザミ、ごうあく
・・・出てこなかったです(^^ゞ

それでも分かるところも多く、楽しませていただきました。
ありがとうございます^^

のんびりChristmasイブを楽しんでくださいね
返信する

コメントを投稿