shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

台風一過 秋の尾瀬沼~尾瀬ヶ原を散策(その③)

2021-10-05 23:01:09 | 山行・旅行


台風一過 秋の尾瀬沼~尾瀬ヶ原を散策(その②)からの続きです。

沼尻の休憩所を出て、尾瀬ヶ原に向かって西へ進みます。
尾瀬ヶ原までの距離は5km、白砂峠までは標高差80mの登りで、そこから尾瀬ヶ原の見晴まで280m下ります。


歩き出してすぐに白砂田代を通ります。
以前歩いた時は、この辺りは全部雪に覆われていて、広い雪野原でした。


池塘が点在していて、何やら芽が伸びていました。水底には根が広がっています。ミツガシワかもしれません。
 

白砂峠への登りはあっという間で、いつの間にか通り過ぎました。これからが長い下り、滑る木道との戦いです。
 

50分ほど歩いたら沢が現われました。イヨドマリ沢と書いてありました。名前の由来は「魚(イオ)止まり」のようです。


滑る木道の下り坂が続いたので、いったん休憩することにしました。
足元には動物が食べたような栃の実の残骸が多数落ちていました。見上げると大きなトチノキです。
付近を入念に調べて、ようやく食べられていない栃の実を見つけました。
 

 

さて、出発です。再び滑りやすい木道を慎重に歩きます。
 

燧ヶ岳への登山道(見晴新道)との分岐まで来ました。ここから先は5月にも6月にも歩きました。見晴までは15分です。
 

青空も出てきました。12時30分、見晴到着です。


テント場へ直行します。この時間でもすでに40張りほどのテントが張られていました。
テント場を一周して、一番奥の草地に平らな場所を見つけました。トイレや水汲み場には遠いですが、木道からはすぐです。

早速テントを張って、受付を済ませました。水汲みも済ませました。
そして、昨夜からの睡眠不足解消のため昼寝です。夕刻の撮影適時までには目が覚めることでしょう。おやすみなさい・・

1時間半ほど眠って目が覚めました。カメラを持って尾瀬ヶ原を散策します。
見晴の小屋群と、その上に聳える燧ヶ岳です。定番の景色ですが、何度見てもなぜか安心できる景色です。


至仏山に向かって歩きます。


振り返って見る燧ヶ岳です。何度もなんども振り返ります。


シラカバの樹林と至仏山。




振り返って燧ヶ岳。


今日は遠くに見晴の小屋と燧ヶ岳が見えるこの景色を表紙に使いましょう。


お目当ての撮影地に着きました。尾瀬ヶ原が真っ赤に燃えています。




池沼に太陽が輝きました。




いつまでもここにいたい、そんな時間を過ごしました。




20分ほど同じ場所にいたでしょうか。写真もたくさん撮ったので、帰ることにしました。


帰路に見かけたオクトリカブトです。


こちらは地衣類のようです。


こんな小さな花も見つけました。


見晴へ帰ってきました。


先ほどよりテントの数が増えていました。夕刻まで時間があるので、まだまだテントの数は増えそうです。
原に近いところにもテントがあります。最終的には全部で100張りほどになったでしょう。


この日はこの後夕食を作り、時間をかけてビールを飲みました。
6時ごろに急に雨が降り出し、夜半にかけて強く降りました。しかし、2時半に目覚めた時は、満天の星空に変わっていました。
2日目も好天が期待できそうです。

シリーズ第3回はこれでお仕舞いです。シリーズ第4回では三条ノ滝へ向かいます。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風一過 秋の尾瀬沼~尾瀬ヶ... | トップ | 台風一過 秋の尾瀬沼~尾瀬ヶ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2021-10-06 06:13:48
トチノキ、大きな葉で、木をよく知らない私でも、
すぐ分かる気です。
良く行く緑道、小さな道の入り口にあって、
年間を通し楽しんでいます。
燧ヶ岳、至仏山、
長い間、尾瀬を見ろしてきたんですよね
昨日お知らせありましたが、綺麗な山を楽しませてもらいました。
テント泊している人たち、思い思いに楽しんでいるんでしょうね。
のんびり、ご飯を作り、ビール、家で飲むのとは、
ひと味、違うんでしょうねぇ~^^
返信する
Unknown (natumkn)
2021-10-06 06:40:56
おはようございます。
抜けるような青空に燃える湿原。
いいですね〜
いつまでも見ていたい気持ちがよくわかります。
こういうお写真見ると、やっぱり現地に行きたいですね。
軽々と移動されていますが、テント持って歩かれているのですね、いつも。
大変そうですが、そのおかげでちょっと昼寝、なんてこともできて気持ちよさそうです。
それにしても、木道が張り巡らされているのはいいですが、滑りそうでこわいですね。
私だったら翌日に足がガクガクになりそうです(^◇^;)
返信する
attsu1さん おはようございます (shu)
2021-10-06 07:01:57
今朝もいちばんのメッセージ、ありがとうございます。
尾瀬ではトチノキがそれほど多いようには思いません。しかし、この時季は下を向いて歩いていてもすぐに気づきます。
それを上回るのがホオノキで、こちらは尾瀬でたくさん見かけます。
どちらも魅力的な花を咲かせますし、紅葉~落葉の季節の存在感は抜群です。

栃の実を一つだけ見つけましたが、そっと岩の上に置いてきました。
その日の夜に、リスかネズミが食べるかもしれませんね。
栃の実はタンニンやサポニンを多く含むので、それを食べる動物は限られるそうです。

燧ヶ岳、至仏山は確かに尾瀬を見下ろしていますね。
燧ヶ岳の噴火により、川がせき止められ尾瀬ヶ原や尾瀬沼が生まれました。数万年前のことです。
至仏山はもっと古く、数億年前に隆起してできたそうです。
ビジターセンターを訪ねると、少しずつ尾瀬にことが分かってきます。
返信する
なつみかんさん おはようございます (shu)
2021-10-06 07:22:07
メッセージありがとうございます。
秋の空はきれいですね。台風が空の汚れを全て掃除してくれました。
早朝(2時半)の満天の星空も素敵でした。いずれ星空の撮影にも挑戦してみたいものです。

最近はコロナ禍のせいでテント泊をする人が増えています。
理由は2つあって、先ずは他人との接触が避けられること。もう一つは山小屋が泊り客の人数制限をしていることです。
私は逆に、山小屋が空いている(制限している)この時期なら、小屋泊まりもいいなあと思っています。

今回はもともと痛めている右の足首だけでなく、右のふくらはぎも疲労が溜まりました。
恐らく、滑る木道のせいでしょう。転倒こそありませんでしたが何度も滑り、その度に余分な力が加わったのだと思います。
木道、怖いです。
返信する
どの写真を見ても絵になります (ninbu)
2021-10-06 08:16:01
shuさん、おはようございます。。
尾瀬はやはり晴天の散策が最高ですね。
青天の尾瀬はどの写真を見ても絵になります。

「振り返って見る燧ヶ岳です。何度もなんども振り返ります。」
「振り返って燧ヶ岳。」
「いつまでもここにいたい、そんな時間を過ごしました。」

この言葉がshuさんの気持ちを一番表していますね。(^.^)

ミツガシワは水生植物なのでしょうか?
水の中に咲いている風情が印象的です。

テントの数が多いのには驚かされます。
やはり尾瀬は山小屋よりテントのほうが人気があるのでしょうか。
返信する
見晴キャンプ場 (fukurou)
2021-10-06 08:35:59
shu様
おはようございます。
見晴キャンプ場、何となく覚えています。
何年かごと通るたびにテントがカラフルになるなと感じていました。
山小屋よりテント泊が好きだという方も多いですね。
ただ荷物が重くなるのは難点ですが。
私も本来はテントの方が好きでした。
燧ヶ岳、至仏山はやはり尾瀬のシンボル的存在ですね。
返信する
ninbuさん おはようございます (shu)
2021-10-06 08:37:59
メッセージありがとうございます。
朝霧の尾瀬もいいですが、晴れにはかなわないと思います。
台風一過、秋の澄み切った青空が素敵でした。

ミツガシワは水生植物ではありません。湿原に生える植物です。
かつては尾瀬ヶ原を代表する植物のひとつでしたが、シカの食害に遭い大きく数を減らしました。
浅い池塘では水底に根をはって、水の上に茎を伸ばしますが、今では尾瀬でその姿を見るのは稀です。
なお、写真に撮ったのがミツガシワかどうか分かりませんので、悪しからず。

尾瀬では小屋泊まり客が大多数です。
特に、ツアー客は100%小屋泊まりです。
テント泊の人は、昔は数人のグループが1つのテントを共有していましたが、今は一人テントが増えて来て、その分テントの数も増えています。
返信する
fukurouさん こんにちは (shu)
2021-10-06 15:03:18
メッセージありがとうございます。
見晴キャンプ場を覚えておいでですか。
私が初めて尾瀬に行ったのが6年ほど前で、昔のことは知らないのですが、あまり変わっていないのでしょうね。
尾瀬に3つあるテント場のうち、尾瀬沼だけが板敷があります。他は地面にそのままテントを張ります。

尾瀬は入山するのに急な坂道を歩く必要がなく、大きめの荷物を背負っても平気です。
ビールをはじめ、かなりいろいろ持って来てしまいました。
持って来てそのまま持って帰るのはちょっと癪です。
返信する
shuさん、こんばんは (さざんか)
2021-10-06 21:51:01
遅くなってすみません。
おー、晴れました。
トップのお写真、最高です。
下り坂の方が楽化と思ったら、雨の後は滑って危ないんですね。
お昼寝してからは青空で良かったです。
何度も振り返られた燧ヶ岳が美しいですね。
白樺も出て来ましたね。
晴れると草紅葉が一段と赤く映えますね。
shuさんがどんなに尾瀬がお好きか分かります。
沢山のテントがカラフルですね。
真夜中の星空も是非見せて欲しかったです。
次回は2日目ですね。
さてどんな景色か、楽しみにしています。

今日は午後、映画の007を見に行ったら、ドンパチが2時間43分も続いて疲れました。^^;
返信する
さざんかさん こんばんは (shu)
2021-10-06 22:39:43
メッセージありがとうございます。
007を観に行かれましたか。
私も昔は好きでしたが、今は落ち着いた映画の方を好むようになりました。

今回の尾瀬行、間もなく第4回をアップします。
お楽しみにお待ちくださいませ。
返信する

コメントを投稿