ソフトバンク光の工事が完了しました。
ヤフーのADSLを使っていましたが、あまりにも遅く、料金もあまり変わらないので、2年目を機に変更することにしました。
変更のつもりでしたが、ADSLはソフトバンクモバイル、光はソフトバンクと別会社らしく対応がややこしい。
ソフトバンクから事前に送られてくる書類があるので、内容を確認したくて問い合わせ先に電話するとここじゃないと言われる始末。ややこしいのは料金体系だけじゃないですね。
さて、申込時に「光BBユニット」と「WiFiマルチパック」が割引条件ということだったのですが、どうもこれらはルータとWiFi機器なんですよね。
手持ちのWiFiルータを使えば良いので、これを解約したかったのですが、どうやら工事完了後の方が良いらしい。2ヶ月以内なら無料だとか。
NTTの工事後にレンタルのユニットは使用せず、手持ちのルータを使ってセットしてみました。
ルータの機能を「ローカルルータ」から「PPPoEルータ」に変更。ADSLではモデムが必要だったので、ローカルルータとして使用していましたが、光ではNTTの終端装置にルータを接続します。
あとは接続先の設定にソフトバンクから届いた「認証ID」とパスワードを入力するだけ。とても簡単でした。
ADSLのモデムルータを使っている場合、手持ちのルータ側でDHCPサーバ機能をオンにしておくと、すんなり入れ替えできます。