ただの備忘記録

忘れないように記録を残します。忘れるから記録に残してます。そして、その記録が役立つといいかな。

映画「アマルフィ」

2009年07月29日 | 映画
いまさら、織田裕二で映画が売れるとは思えないけど、見に行ってみました。
色々ダメ出ししたいところが一杯ですね。これから見ようという人は、続きは読まない方が良いでしょう。
見て損はないと思いますが、細々と残念なところがありました。

アマルフィでの撮影にかなり期待していましたが、海岸線の空撮、路地を歩くシーン、広場のシーン、海岸のシーンとあるものの、ほとんどカメラの動きがありません。
町の全景は確かに美しいと思うけど、広場のシーンではカメラは一方に向けてあるだけ、海岸でも町側と海側と、人物のアップ程度とほとんど背景が変わらないつまらない映像だけ。路地なんてどこでとっても対して変わらない。
アクションシーンがあるでもなく、何もない。これじゃただ町を撮ってみたかったというだけで満足しているようにしか見えない。
しかも、ラストシーンがどうしてアマルフィに戻ったのか意味不明。事件はローマで起きてたはずなのに。

いくつかのシーンでピントが合わずに見にくいところがあった。アップにし過ぎて、画面に酔いそうだった。
また、シーンのつなぎをいきなり、画面も音もぶっつり切っているところがあって、故障でもしたのかというような異常さ。しかも、そこでタイトルとか、緊迫させる意味もないつなぎ方は、必要ないと思う。
いくつか必要のないシーンがあったと思うし、ある種、みえみえのシーンはいくつかあった。アマルフィもそうだけど、サラのステージなど、出演者やロケ地に配慮した映像というのは、時間を割きすぎてテンポが悪くなる。

あと、子役が下手過ぎる。誘拐されて母親との再会で、棒読みの「おかあさん」と笑顔はないかと。冒頭の台詞もがっかりだったけど、ほとんど台詞がなかったのは、演技できないからだったと思う。

そんな中で戸田絵里香の演技は良かったと思う。人物像がハッキリしてて判りやすい。彼女が犯人だったらもっと驚いたろうに。

全体的に残念な感じが残ってしまう映画でした。犯人がすぐ分かってしまうし、誘拐事件なのに緊張感があまりなくて、演出不足か、撮影が下手なのか、編集が悪いのか、監督が悪いのか。

嫁の疑問「女神の報酬ってなに?」
まったく判りません。

守山メロンパン

2009年07月21日 | 日記
セブンイレブンで、守山メロンをタップリ使ったメロンパンを買ってきました。
とりあえず、写真だけですが、滋賀県内のセブン限定だそうです。

正式名称はアムスメロンのホイップメロンパンです。袋から出してみると、表面がフワッとしています。中のパンはわりと普通の菓子パンです。クリームにしっかりとメロン果汁が入っているので、とても良いのですが、表面にフワフワした細かなスポンジが塗られて手にペタペタ付きます。クリームでひっつけてあるのかな。
とにかく全体的にグリーンで、メロンたっぷりな感じがあります。ちょっと豪華なメロンクリームパンでした。

あ、1コ145円です。

迷子対策

2009年07月13日 | 日記
先日、琵琶湖博物館へ行ってきました。
途中で子どもがいなくなり、あちこち探しました。興味を引くものが沢山あって大変です。

子どもが迷子になったとき、髪型や服装などしっかりと記憶しているか、また、係員にしっかりと説明をするのは難しいです。
そこで、思いついたのが、携帯のカメラで出かける前や、分かれる前に顔と全身の写真を撮っておけば良いのではないかということ。
子どもが大きくなってくると、ついつい写真を撮る機会も減ってしまいます。しかし、出かける前の一番ワクワクした時間の表情はとても良いのではないかと思います。
なんとなく一石二鳥で、今度からやってみようかな。

ピアノの発表会

2009年07月12日 | 日記
今日は娘が習っているピアノ教室の発表会でした。

今回は最初の挨拶も担当し、無事に大役を果たして、最初の演奏を行いました。
連弾はアイネ・クライネ・ナハトムジーク、独奏はロコロコの歌でした。

ロコロコはゲーム用の音楽なので、指の運びが難しそうでした。また、BGMらしく抑揚が弱いので、飽きっぽい感じもあります。それでも、中盤には激しく指を動かす部分があるので、そこだけは聞き所でした。それ以外のところでつまづいたけど、スムーズにカバーしていました。
練習の成果は十分に出たと思います。

発表会が終わったら、すぐさま回転寿司に行って来ました。

映画「真夏のオリオン」

2009年07月08日 | 映画
福井晴敏が脚本に参加しているので、前々から期待していたけど、予告編を見るにつれ高まる期待のほかに不安がよぎった。
主演の玉木宏が、どうしても戦時中の顔に見えないのだ。
しかし、十分に期待通りの作品だったし、のだめファンをにやりとさせる台詞も用意されていた。

戦争物の中でも潜水艦ものは好きです。銃を持って死闘を繰り広げるのではなく、敵が見えない海のなかでの緊張感と焦燥感、その上で相手の動きを読み合う心理戦と駆け引きがある。
実在した人物を元に主人公の潜水艦艦長と敵であるアメリカ巡洋艦の艦長の人物像を作り出し、双方の立場から駆け引きの様子を見せている。

親友の戦死、その妹との恋、緊迫した心理戦など、様々な要素があり、また、潜水艦の中という特殊な環境についても判りやすく作られている。案外幅広く楽しめる映画だと思う。
そういう意味では、女性客を引き込むためにも玉木宏が主演という意義はあったのだろう。あまり若い女性向きではない気もするけど。

映画としてはすがすがしい映画だと思う。深くはなくても、戦争について少し考えるには良いかもしれない。

脇役で存在感があったのが、吉田栄作。亡国のイージスでは熱血漢なタイプの軍人だったけど、今度は寡黙な職人タイプ。とても良い雰囲気を出していた。
スイングガールズの男の子、平岡祐太。あの頼りなさそうな男の子が、立派な青年軍医として登場。でも、あの頼りなさそうな雰囲気はあるものの、芯がしっかりした大人の雰囲気も見せてくれる。映画の中では吉田栄作にも頼られる存在に成長していく。