ただの備忘記録

忘れないように記録を残します。忘れるから記録に残してます。そして、その記録が役立つといいかな。

iPod touch から iPhone4Sへ移行したときの不具合

2013年08月26日 | MacOS/iOS

娘の使っていたiPod touchからiCloudを使って、iPhone4Sにデータを移し替えました。
しかし、ソフトバンクのWi-Fiスポットが利用できないので、ソフトバンクに相談へ行きました。
プロファイルを入れ直したり、リストアをやり直してみましたが解決しませんでした。

本体をリセットしてiCloudでのリストアはせず、Wi-Fiスポットの設定を行うと正しく動作をします。
これでリストア中になんらかの原因があると言うことになりました。
アプリは改めてストアから入れ直すことにしました。

具体的な原因はハッキリとしませんが、恐らくiPodという電話の出来ない端末から電話の出来る端末に移行したため、Wi-Fiスポットのプロファイルを邪魔する何かがiPodのバックアップ内容にあるのではないでしょうか。
例えば、リストアを途中で止めるとアプリは存在しませんが、ストアからアプリを入れるとちゃんと設定が生きた状態になっていることが分かります。これは最初にリストアした時点で、アプリより先に設定環境が引き継がれていると考えられます。
そのため、どんな機能やアプリがあるかという違いに関係なく、iPod touchの設定がそのままiPhone4Sに引き継がれてしまったことに原因があるように思われます。


iPhone4SをiPhone5に交換する(2)

2013年08月21日 | MacOS/iOS

嫁のiPhone4SをiPhone5に変更し、iPhone4Sを娘用に新規契約してきました。
スマホファミリー割というやつです。
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/program/sp_family/

iPhone5は、キャンペーンにつき基本料金の割引や月々の通信料金も1000円の割引と本体価格分の割引が2年間受けられます。また、iPhone4Sの2年の値引きが残っていたので、これは新規契約分から差し引かれます。ただし、0円で使える契約なので、通話料または通信費が発生した場合に値引きされます。
iPhone4Sのゼロから定額プランは、通話料金を0円でスタートして使った分だけ支払うというもので、上限は4980円です。これは設定で通信をオフにすることで0円で保つことが可能です。

設定>一般>モバイルデータ通信>モバイルデータ通信をオフ(このとき3Gをオフにすると通話が圏外になってしまいます)

ただし、メールアドレスの変更やWi-Fiスポットの設定のためプロファイルを読み込む場合は、3G回線で接続しないといけないので、Wi-Fiを切って、モバイルデータ通信をオンにします。
モバイルデータ通信オフでもメッセージ(iメール)の着信の通知だけは来るようです。


iPhone4SをiPhone5に交換する(1)

2013年08月14日 | MacOS/iOS

iPhone4SをiPhone5に機種変更し、さらに4Sを0円で継続できるというので、ソフトバンクに行ってきました。

iPhone5にすると、基本料金が2年間0円になり、固定の通信費は高くなりますが1年だけ安くなります。

iPhone4Sは、これまでの通信費の割引がそのまま継続されますが、通信費0円プランなので通話料から引かれることになります。外で3G回線を使えないため、電話のできるiPod touchになります。もちろん、設定はいつでも変更できるので、回線を使うこともできます。

契約の締め日の関係で、料金の変更が今月分からになってしまうため、来週の方が良いということになり、今日は予約だけにしてきました。


iPhone5をauからソフトバンクに乗り換え

2013年08月13日 | MacOS/iOS

auのiPhoneがよく回線不良で繋がらないし、LTEもまったく進展しないので、本体代を損してでもソフトバンクに移ることにしました。期間限定のキャンペーンで本体代の2倍の割引があったので、これを新旧2台の本体台と思って契約することにしました。

データの入れ替えには、まずauのiPhoneをiTunesでバックアップします。これは契約の事前にやっておきました。
契約後、SBのiPhoneをUSBに接続すると「このバックアップから復元」として前のiPhoneの名前が表示されます。「続ける」を押すと、約2分で復元が終了。iPhoneが再起動されて、復元が始まりました。
しかし、いくつかのアプリが足りません。また、AppStoreが16個のアプリについてアップデートを知らせています。早速アップデートしておきます。
この時、iCloudとAppStoreのアカウントは設定済みなので、パスワードの確認がありました。

iCloudから復元する場合は、アカウントの設定は全て手動なので、メールなども設定が必要になります。今回はiTunesからなのでメールも設定を引き継いでました。
当然にauのメールやアプリは消えていましたが、ソフトバンクのショップで新たに入れてくれた設定もアプリも消えています。設定はSMS用のメールアドレスのみですので、MySoftBankで再度設定します。

消えたアプリを新旧のiPhoneで比較してみました。
auサポート、懐中電灯、災害伝言板、
Google Maps、MapFan+、Yahoo!地図、通勤タイマー、Yahoo!乗換案内、WWDC、JUMP BOOK、SBのQR、忍者カメラ、Tポイント、Amazon、ヨドバシカメラ、ヨドバシポイント、ヤマト運輸、無印良品、ロッテリア、世界会話手帳、ウィズダム2、Wikipanion、大辞泉、筆順辞典、Gusto Mobile、Twonky Beam、YouTube、Pages、FileMaker Go12、名刺認識、ATOK Pad、LEADTOOLS OCR、瞬間日記、Note Anytime、CMアプリ、完乗!鉄道旅、アイマスSF、エースコンバットXi、鉄道パーク、GジェネFR、O.D.E.、柿木将棋、Bingo。これら43個が消えています。
必要なアプリに絞ってAppStoreから再インストールすると、元のフォルダに入ってくれて、設定もしっかり残っていました。そのようなデータはしっかりと復元されてたということでしょう。

後で、何故アプリが全て復元されなかったのか分かりました。iTunesにバックアップされていたはずのアプリが古い物がそのままになっていたのです。これはiPhoneからアプリがコピーされていないということです。
そこで分かったのは、iTunesでiPhoneのバックアップをする時は、バックアップ先の設定をiCloudではなくiTunesに切り替えてから同期(このとき2回同期ボタンを押す)しないと、iPhone内のアプリがMacに転送されないということです。

明日またiPhone4SをiPhone5に替えるかどうか話を聞きに行くので、次回はちゃんとiTunesから完璧な復元をしてみようと思います。


ソーラーボートの大会

2013年08月10日 | 娘中学

今日は娘が部活で作っていたソーラーボートの大会でした。
学生だけでなく一般参加もありの大会で公式HPまでありました。

びわ湖クルーレス・ソーラーボート大会公式サイト
http://solar.shiga-saku.net

今日の一般部門ではソーラーパネルを使って模型船を走らせます。
娘たちの船は出走前に故障して動かないままプールに浮かべたそうです。すると、周りの船がぶつかって動きだし、1位でゴール。
一回戦は突破したものの、2回戦で3位となり敗退したそうです。
来年も再来年も部活で出るようなので、既に次回作を考えているようでした。

24日には先端技術部門が琵琶湖で開催され、GPSによる自動航行でマキノビーチから竹生島まで行って戻るというハイレベルな競技会もあるようです。


SugarSync覚書

2013年08月08日 | WEBサービス

データのバックアップ及び同期に活躍するSugarSyncの覚書です。

ダウンロード:

https://www.sugarsync.com/(500MBのボーナス付き)

バックアップ:

フォルダをSugarSyncに追加する。これだけでOK。

共有(同期):

共有や同期をする場合、フォルダの管理者から共有したい相手のアカウントに対してメールを送ります。
同じアカウントに設定したPCの場合、フォルダの設定のみします。

v2になってから、フォルダを指定しなくても、SugarSyncドライブが自動的に設定され、その中にアカウント毎のフォルダが作られています。
共有フォルダをドキュメントフォルダなどに置きたい場合、2つの手順があります。

1.共有の開始

SugarSyncアプリを起動し、共有したいフォルダを選択します。共有スイッチがオフになっているので、オンにするとフォルダを置く場所を聞いてきますので、置きたいフォルダを選びます。
この場合、指定したフォルダの中に共有フォルダが作られます。(同名のフォルダを指定すると、その中に同じ名前のフォルダができてしまいます。)

また、Windows7のドキュメントライブラリはフォルダとして指定できませんでした。下記のマージで共有した方が良いでしょう。

2.マージ(フォルダの合併)

既存のフォルダを指定する方法です。上記と同じように共有をオンにした後、フォルダを選択せずにその下にあるマージのリンクをクリックします。すると改めてフォルダ選択の画面になりますので、既存のフォルダを指定します。
上記の共有開始でフォルダの選択ができない場合は、空のフォルダを作成後、そこにマージすることで同期できます。