なも菓 本日 10月1日(土) 9:00~16:00 営業
明日 10月2日(日) は 日曜休業させていただきます
今日は このところ 他の方々のgooブログを 読ませていただき
みなさんの ブログから いっぱい エネルギーを いただいております
感謝!
パソコン?? のことばかりで
こういうのって どうやるんだろう?・・ と ・・
まだまだ わからないことばっかりです
皆様には 読みずらい点が多々あるかと存じますが
どうぞ よろしくお願いいたします
洋楽派ですが・・・・
上記は 読者登録もしてくださった <一円相>michi様 のブログです
(30日の<痛み・・> コメントをいただきまして ありがとうございます
どうも 失礼いたしました )
michi様のブログに コメントを書き込もうと 横のペンの絵の所を ぽちっと 押したら
この<なも菓ブログの新規投稿>に 飛んできて
こういうシステムなの・・? と びっくらぽん・・
・・・・
(上記の所をクリックすると 一円相さんのブログの内容が分かります・・)
そうだったのですね・・
聞いたことのある ポルノグラフィテイの この曲・・
<サウタージ>っていう 題 だったのですね
以前 松田昌先生の ピアニカを習いに行った時
<サウタージ> という言葉 があるのを知って
哀愁 というか せつない感じ・・
先生が奏でるピアニカの音色・・に
胸キュン でした ・・ サウタージ・・



昌先生の ピアニカ・・<夢のごとし>
https://www.youtube.com/watch?v=iCi8Bd06pS0&list=RDiCi8Bd06pS0#t=5
のしてんてんさんの9/26のブログ~
http://blog.goo.ne.jp/nositen10/e/f9f8709949896452261dc7186541bbe7?fm=entry_awp
サウタージの記憶とでも言えばいいかも・・
さくら~の苗が 大きく育つころ ぼく~らは みんな おとな~になるんだ~
という曲 覚えていらしゃる方ありますか・・
主人に 「この歌聞いたことない?」 と 尋ねても 繋がらなかったのですが・・
私は なんか さみしくなると くちずさむ歌だった・・
馬渕晴子さんが 孤児院の先生役だったドラマ という記憶はあったのですが・・
ずーと (この歌に 覚えがないのか・・) と 思っていたら
この歌のことを書いてある のしてんてん様のブログに出逢って
思わず コメント書いてきてしまいました・・
歌だけが 思い出される おぼろげの記憶・・が
当時たくさんの作品があった 木下恵介アワーの<記念樹>というドラマの主題歌とわかり
<記念樹>で検索してみると
昭和41年に放送されていたことも 分かりました
ユーチューブに 第40話だったか
渥美清さんも 出ていらした作品に遭遇・・
今 再び 今 この年齢になって・・ ゆっくり見てみたいものだわ・・ と思いました
https://www.youtube.com/watch?v=IcpsAOUh9YI
最後に・・
以前 このブログに書いたことがあるのですが
認知症になった祖母が よく 歌っていた唄・・
日暮れになると 涙がでるのよ~
ねえ ねえ 愛してちょうだいね~
夕暮れになると おばあちゃんは 口ずさんだ・・
こういう 歌は あったのだろうか・・
おばあちゃんが 心情を歌にしたのか さだかでないが・・
このフレーズだけを 繰り返し 歌っていた・・ なんだか せつなかった・・
そのメロデイーを おばあちゃんと 夕暮れになると
わたしも 一緒に歌った・・
そんな 思い出がある歌・・
この歌は なんだったのだろう・・
どなたか ご存知の方がいらしたら 教えてくださいますか・・なも・・
と・・


このところ 他の方のブログの中に
新しい発見 過去の記憶につながる文章に触れ
いろいろ想いを めぐらしているのであります・・
みなさま ありがとうございます・・・