献立日報

二人の息子は自立して家を出て、子育て終了感満載な私。
食事を作る気が失せてしまいました。

3月16日

2015-03-16 20:44:43 | 高脂血症献立
鰯のつみれ汁 カニカマ豆腐 ジャガイモのソテー ほうれん草のサラダ



白ご飯

鰯のつみれ汁
きれいな鰯が開いた状態で 8尾売っていたので カレーソテーにしようと買ったのだが
まだら君と昼ご飯に外食でインド料理を食べてしまい カレー味にする気がすっかり失せたのでつみれ汁にすることにした
鰯の身を味噌と小麦粉と白ネギと生姜汁でフードプロセッサーにかけ 鍋に沸かしたお湯に団子にして入れる
そしてそのまま 薄口醤油と酒とみりんで味付けをする
どうもつみれにパサつきがあって食感が悪いので 今度はパン粉を入れてみるつもりだ

カニカマ豆腐
豆腐はざるであらかた水切りをしてからキッチンペーパーの上においておく
生姜と白ネギのみじん切りを中華鍋で炒めてからスープ2カップを入れて 豆腐をいれる
カニカマを裂きながら入れ 煮立ったところで多めの酒と塩を入れて 少し煮詰めてから味を調え水溶き片栗粉でとろみをつける

ジャガイモのソテー
ジャガイモはくしぎりにして下ゆでする
豚ばら肉50gは油をひいてないフライパンでよく熱してからエリンギを加え ゆでたジャガイモを加え塩コショウする

ほうれん草のサラダ
ほうれん草・スライス玉ねぎ・トマト・プロセスチーズ
今日はジャガイモのソテーで豚ばら肉をちょっと使ったくらいなのでサラダにチーズを入れる
チーズのコレステロール含有量は100g中78㎎だが プロセスチーズは1個18gだ
チーズ二個5ミリくらいのサイコロに切ってを4人分に分ける

昼はまだら君と買い物ついでにランチに行ったのだが なかなか面白いインド料理の店だったので その話をぶち君にする
ぶち君ととらじまは二人でランチに行く機会が結構多い
こども病院の帰りだったり ぶち君につきあったお出かけの帰りだったり
小学生なので必然的に母親がどこに行くのもついていくのでそうなるのだが 
まだら君と二人でランチに行くのは もしかして初めてなのかも?
小学生だった頃のまだら君と出かける時はまだ小さかったぶち君が付いてきていたし 中学に進学すると二人で出かけるなんて機会が全くなかった

しかし ぶち君がひがんではいけないので 今度一緒に行こうね、と声をかけるが この春からぶち君も中学生だ
これからはぶち君と出かける事も少なくなるだろう・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンの大きさにびっくり!ランチのインド料理

2015-03-16 20:08:56 | グルメ
入学式に着る服を買いに長男と行ったサティでインド料理店に入った

店の名前は「フレーバー」
Aランチ(税込780円)を頼んだらお皿が半分ナンで隠れてしまっている
この下にライスも隠れている
こんなにナンが大きかったらライスは要らないのだけれど・・
3種類あるカレーからチキンカレーを選ぶ
タンドリーチキン1個とコールスローサラダとソフトドリンク(チャイを選んだ)が付いている

向こう側は長男が頼んだBランチ(税込880円)
カレーが2種類でナンはおかわり自由
辛さは4段階に分かれていて選ぶことが出来る
私は「マイルド」で長男は「レギュラー」 どちらも少し甘めだった
お好みで入れてくれとタバスコのようなものをテーブルに置かれ 長男は入れて辛みを足していたが私はそのままで美味しく頂いた

ウエイターがインドの方で ナンの置き場所に困ったら籠を持ってきてくれたり おしぼりを交換してくれたり
カレーのおかわりを入れてあげようか アイス持ってこようかとかいろいろ声をかけてくれる
サービスなのか有料なのかがわからなかったので 「お腹いっぱいだし買い物がまだあるから もういらない ありがとう」と言って断った
後で調べたらお代わりもアイスもサービスらしい

店内はずっとインドの映画の映像が流れている
店員は違う言葉で大きな声で話をしている
なんだか本当にインドに行った気分になった
やたら大きなナンは結構ふんわりしていて美味しい
チキンカレーも家では決して出せない甘みのある味で美味しかった
長男はチキンカレーとグリーンカレーの2種を食べたが グリーンカレーの方が美味しかったとの事
しかし店員のサービスがインパクトありすぎて 美味しいより「おもしろい」が勝ってしまった

フレーバーオブインディアインドカレー / 山陽塩屋駅塩屋駅滝の茶屋駅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする