![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d4/5dd8b21ddd116772963aa3084a6cd8e2.jpg)
セーラーカップの参加は通算7回目、サッカー協会登録後は今年で4回目の出場となります。昨年の1勝が初めてであり、今大会は勝利するというより、2チーム参加して出場機会を多くすることが目的です。
そんなこともあって、6時30分には出勤時間より30分も早めに出て、前沢駅まで向かいました。今回は5年生担当で新人戦までの課題設定が目的となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/75/4c9e418afbab235d764adabe2b58ea1c.jpg)
初日は開会式がなく、高速八幡平インターチェンジの直接中沢グランドまで。ここは、ホント想い出の地でもありますし、私生活をサッカーに転換させた土地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6f/e4e3d991c4508cbf60c0d64ff7a2f9e0.jpg)
セーラーカップ初戦は、宮古市にある「千徳」。盛岡から行くと、宮古市の手前にあるチームですね。メンバー表を見ると、5年生の子供達が多く似たようなチーム編成でした。運よく得点できて、初勝利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d0/2a01732892a1118db549281405a4b274.jpg)
目の前では、ちょうど一関対矢巾が対戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8e/dcc532a5ea173ee0c9bb12125e046e37.jpg)
2試合目は、遠野リトルスターズ。遠野市内の少女チーム。時折くらうカウンターを気にして、ディフェンダーも腰を引いて守り、厳しい闘いでした。後半になってようやく得点出来て勝利できましたが、相手GKのファインプレーが光った試合でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b5/10c35997f72680ca0d96af5e871141cd.jpg)
3試合目は、新人戦優勝チーム「ヴェルディ岩手」。県南の子供たちが、ステップアップのために集うチームで、常に切磋琢磨を忘れないチームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/14/5c872babf1decc6c2777fcf903e23c8b.jpg)
どのくらい耐えれるかと思って見てましたが、1分1点ペースで前半の半分を押し込まれ、手に付けられない状況でしたが、交替選手に助けられ11失点で終えることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/60/f3b76ceb1075c51eae4556c057e0762e.jpg)
本日の結果は、5年生が2勝1敗。6年生が3敗。想定内でしたが、夕方のミーティングでは、これからチームを強くするためには、何をしなければならないか各自理解したはずですので、明日以降の活躍期待したいところです。
はじまりはいつも雨 / ASKA
頑張って行きましょう。