'ゆうゆう"と

 岩手の小さな街の山間から、自然やサッカーのこと、思うがままにゆうゆうと。話題を提供していきたいと思います。
 

切替

2010-07-30 20:49:39 | sinbou_san
 今日の盛岡の雨は強かったですね。今年初めて盛岡駅を出て、傘をさしました。ニュースを見ると、秋田県大仙市では、1時間に59mmの大雨。先日遊水地練習の予想雨量は2mm。その25倍越す雨が降ったと思えば想像を絶しますね。
 帰りの新幹線から見る北上川と雫石が川の合流地点は、雫石川の泥流が北上川まで覆うような勢いで、その凄さを感じさせてくれました。
 さて、先日の高校野球岩手大会決勝をテレビで観戦後、遊水地まで向かう途中に、大きなバックを持った野球部員が坂道を必死にこいで来てました。一関修紅生かなと思いながら、東台球場を覗きましたが、18名で練習していました。同じ市内の私立高校ですが、一関修紅のバスケット部員含め我家の付近の坂を必死に登る姿を見て、「努力」「夢」とか感じさせられます。
もう、新体制での練習に切り替わり、新しい目標に向って突き進んでいます。
遊水地グランド脇にある関一野球場からも大きな声が聞こえますし、各チーム新チームに切替した事で、新たな目標に向かって突き進んでいる事を感じます。桜町の3年生も中総体終了を機に3名が卒業となりました。合唱・勉強に切替し、全国を目指します。影響はありますが、昨年に比べれば少ないので、残留する子供達に感謝しなければなりません。
中学生が伸びるのは、この暑い夏を越してからだと思います。高円宮もクラブチームに負けないように、そして合唱部以上に完全燃焼させる事が新たな目標です。
今日は、一関学院野球部壮行会がありましたが、3年生の人数が少なくとも、頑張ってくれる事期待してます。
頑張って行きましょう。

あの時代を忘れない

2010-07-29 23:35:03 | sinbou_san

 毎日毎日歩く通勤路でも、日々変化しています。特に、盛岡駅は北東北観光の拠点ですから、新幹線待合室前には、季節に応じた展示がされていますが、現在飾られているのは、「花輪ばやし」と「盛岡さんさ」の夏祭りです。花輪ばやしは見たことがなく、盛岡さんさは、30年前に踊ったぐらいで、今は見る機会がありません。盛岡にいても、中々見れないものです。

 盛岡さんさを踊る人形ひとつひとつが和紙で出来ており、綺麗に整列され一体感を感じます。やはり連携は、美・強さを表現するために必要な事なのかもしれませんね。

 さて、先日の中学校1年生選抜大会の結果が、サッカー協会HPで掲載されてましたが、一関地区選抜は、予選3位の総合9位。ちょうどいい成績かもしれませんが、盛岡地区は層の厚さ等、2年後を占う意味で脳裏にいれなければなりません。今回、一関地区は1チームの参加でしたが、結局は秀でてる特徴がなかった事に尽きると思います。個々のチームでは、チームワーク・連携で対処できますが、選抜大会等は「個」が重視されますので、結果が出ない事は、個の強化ができていない証かと感じます。桜町中からは、私の知る限り初めて参加者なし。トレセンも見ましたが、残念なでしたが「何を訴えたいの?」「何をアピールしたいの?」。そんな事を思うと、希薄な感じもあり不足の面が多いにあった事は確かです。

 夏休み中は、「個」の強化。速筋に負荷をかけ、中学生らしい骨格にする事が何よりです。
 東北中学校サッカー大会は、Jヴィレッジで行われるようですが、今年はどの中学校が全国に行くか楽しみです。福島は、郡山六中。宮城は、東向陽台中。青森は、田舎館中。秋田が、秋田東。山形は、酒田三中。

 熱戦はまだまだ続きます。

 サザン桑田さんが食道癌。初期のようですが、早期回復祈るばかりです。

Ya Ya (あの時代を忘れない)

寝ながら聞くといいもんです。

子供たちにあの時代を忘れさせないぐらい、想い出を創ってあげたい。

頑張って行きましょう。

ヨッシャー 「一関学院野球部優勝」

2010-07-27 23:08:06 | sinbou_san

 昨日の午後は、高校野球岩手県大会一関学院対盛大附戦を、午後からテレビ見ましたが一関学院の8年振りの優勝。おめでとうございます。落ち着きがある盛大付が優勝するのが順当だと思ってましたが。思わぬ結果で喜びも倍増でした。
 ちょうど、長男の高3の夏も出場し、桜町中から野球部に入った友達も甲子園。今年も2年生ながら出場していた子供も、幼い時は同じアパートの同じ階段でしたね。
今回の甲子園は苦労の成果でしたね。昨春の選抜大会は、東北大会準優勝でしたが、花巻東が選ばれ春の選抜で大活躍。本来であれば、準優勝校が当確でしたが、初めての準優勝校が漏れる不運でした。そして、昨夏は優勝候補ながら初戦敗退残念でした。そして、今年の春選抜も新人戦優勝ながら、準優勝の盛大付の出場でした。まさに、後ろがない戦いでしたが、元気が1番な事証明してくれました。
 
 優勝ムードは如何なものか、街に出かけましたが、駅前にはポスターが貼ってあり、祝福ムード一色でした。ホッピー150円。生ビール1杯サービス。かといって向う先は、「喜の川」でした。

 今年の一関夏祭りも8月6日から8日までですが、一関学院野球部の甲子園での活躍は、市民県民の期待が集るのは確かです。
岩手県南・宮城県北内陸地震から3年。ようやく明るい話題が発信された気がします。
 後は、平泉世界文化遺産登録の実現ですが、みんなで頑張っていくしかありませんね。
平泉中サッカー部も奮闘し、HPも立上げましたね
⇒ http://plaza.rakuten.co.jp/teiruzutake/

親の思いはすばらしいの一言です。
学院の父母会は、春の大会敗戦以降、市内生徒も含め野球部全員を寮住まいへの提案。寮で飼っている猫が死んだために、冥福を祈り猫のぬいぐるみ・蜂のバルーン等のプレゼント。
メガホンも黄色に整え、毎回相手攻撃が終わると「ヨッシャー」・「ヨッシャー」・「ヨッシャー」と応援席から大声が出る。息子も進学して良かったと実感してるはずです。頂点を極めた瞬間は一生の思い出になるはずです。次は甲子園勝利。
頑張って行きましょう。

「ヨッシャー」

風鈴

2010-07-26 23:32:47 | sinbou_san

 朝、自宅を出ると、とにかく暑いですね。そして、新幹線で盛岡駅から歩いている時にも、ズボンの中の足に汗が滲み出る気がします。盛岡駅から北へ歩き始め、フェザン前に行くと心地よい風鈴が暑さを消してくれる。
 高校野球は、いよいよ大詰め準決勝。
 テレビで拝見しましたが、一関学院対盛岡一戦は、投手戦になると想像してましたが、逆でしたね。結局一関学院が勝利しましたが、正直なところ僅差で勝つこと期待してました。
 昨年の一関学院オープンスクールに、元職場の友人が訪れて、息子さんを連れ学院野球部の見学に来てましたが、憧れも大きい事をわかりました。
盛一のピッチャーは息子さんでしたね。学院野球部に勝ってほしいと思いつつ、複雑な心境でした。
 暑い中でも冷静に投げる姿は、表情を表に出さない投手の見本のような気がしました。
風鈴の音と蚊取り線香は、涼しさを醸し出す必須のアイテムですね。対象的な投手でしたが、この日は熱い方が勝ちました、時には冷静に。

 この頃歌いたい曲がありますが・・・・・。

また君に恋してる
 
 高校野球は明日決勝。一関学院対盛大付
頑張って行きましょう。

練習試合 一関中

2010-07-24 23:20:55 | sinbou_san

 夏休みの初日。一関中との練習試合でしたが、3年生の学年レクやらで、1・2年生との試合となりましたので、高円宮U-15までの間、次の機会探す気でいますが。
 中総体地区予選・県大会以降、モチベーションは下がり、ここ1・2週間で元に戻す事で各チーム苦慮していると思います。
 県南予選は、8月7・8日。県リーグ参加の桜町中・東水沢中は直接県大会の参加となります。力があっても県大会出場枠は、県リーグ以外8チームで県南からは21チーム中2チームと限られ厳しい闘いとなります。
 今日は、1本あたり失点12点。先輩達に頼りきっていた事がつくづくわかりましたが、それにしても大量失点で、前途多難の様相でしたね。新人チームは、1年生が半分の構成になりそうです。
 夏の暑い時間帯で、いかに頑張れるか2年生が奮闘するか楽しみです。
今日は、I youth南3部リーグも行われ、一関学院は前沢高に勝つものの、水沢・一関一・水沢工に続き4位のようです。
今月始めから、息子はサッカーは辞め、応援団と一関夏祭り竜神に没頭。3年生になってから1度もサッカーをする姿を見ませんでしたが、これもまた人生。何でもいいですが、常に夢中になっていればそれで結構です。
 明日は、高校野球の応援で一関に仙台から帰ってくる予定ですが、毎回毎回5時に起床し応援に行くだけでも、可愛いものです。
 何か一つだけでいいんですが、「一芸は道に通ずる」。サッカーは、とりあえず休止でしょうか?。兄貴のところに行って人生訓でも学んでくれば、それで良し。
 明日の高校野球も楽しみです。30数年前にテレビ映った自分と息子の姿を想像しながら・・・。
 頑張って行きましょう。

早朝の盛岡駅前から

2010-07-23 21:49:40 | sinbou_san

 昨夜は、通勤後初めて盛岡に宿泊。というより、駅前サウナ・カプセルホテルに宿泊し、早朝を迎えた。盛岡から一関までの新幹線最終は、21時20分頃。1次会を終えて通常は帰るのだが、先輩方を置いて帰るのはしのび難く、盛岡に泊まった。
 遅刻をきにする歳ではないが、朝からサウナと水風呂で2時弱汗を流したが、いつのまにかお客さんは多くなってましたね。初めて盛岡駅の通勤客を窓越しから眺めましたが、普段は忙しそうに歩くサラリーマンの1人になっているんでしょうか。
 さて、高校野球岩手県大会も大詰めの準々決勝。息子が通う一関学院は、この日胆江地区水沢高校。水沢高は、第一シード久慈高に勝利し、この日の一関学院戦。今年も、胆江地区からの甲子園はの夢は絶たれました。そして関一が盛岡四に、延長15回サヨナラ負け。盛岡勢の壁厚しといった感が否めませんが、その壁は伝統・地域とか私学とか様々入り混じり、優勝候補が予想できない状況です。そして、昨日は花巻東のコールド負け。まさに、乱戦模様です。
 この日、準決勝に進んだのは、盛岡一・一関学院・盛岡大附・盛岡四。盛岡勢対一関学院の構図となりました。
 盛岡一は高校時代に敗退し苦い想い出がありますが、一関地区として頑張って欲しいですね。ストライクゾーンの端から10cmに満たない判定が、夏場の闘いに最後は効いてきます。結局は、神経戦ですね。

 頑張って行きましょう

三光鳥の森へ

2010-07-22 23:16:10 | sinbou_san

 先日7月17日は、岩手日報随筆賞受賞日。3連休初日の土曜日であり、当日に祝う会を開催するのも、賞金を持ったままでは大変かなと思い日程をずらして祝う会を22日開催した。少ないメンバーであったが、07年岩手芸術祭での受賞時は、事柄を知らず失礼したが、この日初めてその当時の受賞作「三光鳥の森へ」を読んだ。娘さんを26才で亡くし、その娘さんへの思いが森で三光鳥を探す作者の思いと交錯しながらも、いつか三光鳥(娘さん)と会いたい。そんな作品だった気がします。
 さて、今日の祝う会は少数ながら18名の出席で行いましたが、作品の朗読を入れてみました。普段の飲み会とは違い、ちょっとだけ文学者の仲間入りができた。そんな祝う会でした、先輩からは常に呼捨てですが、有難い思いでした。
 ちなみに、「三光鳥」は、夏鳥として渡来する。目の周りとくちばしが青いのが特徴で、ほとんど見た事がないが、見えないものへの愛着。その思いが作品に繋がったのかも知れませんね。

 祝う会は、マリオス4F「ジー・グリード」で行いましたが、横断幕を見た店長の粋なはからいでワインのプレゼントもあり、印象が益々良く感じました。ちょっとした気遣いで、印象が大きく変るものですね。
 2次会は大通りに流れ、通勤後初めて盛岡に泊まるはめとなりました。
受賞おめでとうございました。
 
明日も、頑張って行きましょう。
 

選択肢

2010-07-20 19:50:45 | sinbou_san
 第57回岩手県中総体サッカー最終日は、残念ながら予定どおり出勤。残念といえば残念。しかし、精一杯頑張った成果ですから、結果を問わず褒めてあげること一番だと思います。
 さて、準決勝に進出した厨川中・遠野中・北陵中・北上南中と揃いましたが、準決勝で北陵中を破り、決勝では遠野中に競り勝ち、優勝したのは、「北上南中」
 正直なところ、びっくりしましたね。最近の試合内容は見てませんが、2月の練習試合で対戦し、高田一中との試合では、前半だけでも結構失点してましたし、県リーグ・和賀地区予選も苦労している内容が見えましたので、この1ヶ月の練習は、相当のものだったに違いありません。新聞を見ると、精神面と1年生の活躍があったようですが、堂々新人戦準優勝の南城中、そして新人戦優勝の北陵中。そして、昨年準決勝で敗退した遠野中。昨年残したゴールは、後輩達が少ないチャンスを逃さず決め、3年連続ベスト4・堂々の優勝です。優勝おめでとうございます!。
 準優勝の遠野中と共に東北中学校サッカー大会では、全中出場目指して頑張って欲しい。

 さて、今日は先日の敗退の原因はどこにあるか3年生個々に確認しましたが、「体力」「1対1に競り負けた」等、技術体力の事をあげる子供が多かったですね。
 実は、「気持」じゃないか?と話しましたが、「暑さ」「こんなはずじゃない」。そんな思いが冷静な判断を阻害したのではないかと話しましたが。
 苦しい時に苦しいと思うベンチワーク。様々反省点があった中総体だったと思います。
 「優勝までちょっとだよ。」と何度か話しましたが、「ちょっと」内面を鍛えるだけでしたね。
 今日集った3年生は9名。サバサバした表情でしたが、一つの区切り。1・2年生のサポートを主に、残り県リーグ2節と高円宮杯U-15。
 特設合唱部と兼部の生徒は、8月27日のNコン岩手予選に向け、ひとり一人が残りの部活を充実してもらえば十分。今週末は、一関中との練習試合。

 Nコン2010 中学生課題曲 「I ×××(アイ・ラヴ)

 自然が教えてくれるような気がしますが選択肢は広く緩やかに、夢は高く。

頑張って行きましょう

第57回 岩手県中総体サッカー競技2日目

2010-07-18 23:25:19 | sinbou_san

 昨日の山田中戦。もっと冷静にとは思いつつ、術中に填まってしました。そして、厨川中。練習試合をした限りでは、とてつもなく多彩な攻撃。どのような闘いをするか、一関を8時出発。到着した時にはキックオフ後で、0:0。

 互いに特徴を出していたが、前半サイドからの攻撃で、厨川中が先制点をあげる。

 前後半通じ、山田中のディフェンスとカウンターが、厨川中を襲うがディフェンス陣の冷静な判断で跳ね返す。しっかり、タッチ数の少ない攻撃で追加点をあげ、厨川中が2:0で勝利した。危険な場所があるように見えるが、統率がとれたディフェンスと多彩な攻撃が1枚上のサッカーを展開していた気がする。

 会場を、遠野市陸上競技場に移し、北陵中対大宮中戦を観戦。

 昨日より天気は良く、暑さが気になるところだが、まさに夏日の様相。

 大宮中は、カウンターとサイドを活かした攻撃で、コーナーキックを何度も手に入れ北陵中ゴールを襲う。後半残り10分に、北陵中コーナーキックからのカウンターで、大宮中が先制し、勝利を確信したかのような雄たけびが聞こえたが、すぐさま右サイドから中央へのドリブルで仕掛け、同点、その後、互いにゴールを狙ったが、延長戦を終えPK戦へ突入した。

 結果的に、北陵中が5:4で勝利し、明日の準決勝へ駒を進めた。

 盛岡地区予選では、大宮中が勝利したが、この日は逆の立場になった。大宮中のカウンターとサイド・コーナーを使う戦術は、勉強になりました。

 一時は、大宮中勝利が見えた試合だったが残念でした。それにしても、カウンターの攻撃時は、ゴールまで速かったですね。

 今日の試合結果は、厨川中・遠野中・北陵中・北上南中がBEST4。結局、県1部リーグの3チームが順当に、そして北陵中が挑戦する形となりました。
 常連の3チームは、やはり凄いですね。

明日は、準決勝・決勝です。

頑張って行きましょう。

第57回 岩手県中総体サッカー競技初日

2010-07-17 23:11:56 | 桜町中サッカー部関係

 今朝は、6時起床。7時20分に遠野ユースホステルを出発したが、朝から気温が上昇する気配。それにしても、遠野の田園と山と雲のバランスがとれて、盆地らしい景色が漂う。急ぐわけでもなく、昨夜の蛙の鳴き声。久しぶりに実家に泊った気分でしたね。

 開会式は、遠野中体育館で行われ、県内85校が参加し県大会に進出した24チームによる熱戦の火蓋は、遠野中主将の選手宣誓できられた。

 一関地区から参加の3チームの初陣山目中対北陵中。新人戦県大会優勝の北陵中に対して、山目中が粘れるか応援していましたが、サイドを突かれ前半15分過ぎに失点。後半、追加点を入れられ窮地に立った山目中が反撃のゴールと思ったが、無情にもオフサイド。

 残念ながら、善戦むなしく結果は0:3で敗退。盛岡勢の壁は厚かった。

 桜町中の初戦は、福岡中。県リーグで闘かったが、その当時の得点シーンの再現はありえず苦戦が予想した。

 昨夜のミーティングでは、緊張していると手を上げた子供達の多さにびっくりしたが、円陣は、いつもより声が大きく感じられた。

 キックオフは、11時30分。10時ごろにはただいるだけで汗が滲む。前半、試合は優位に進むかと思ったが、パスは繋がらず逆に右サイドからのシュートを何度か打たれ、冷や汗の連続。後半、選手交代が機能し5分頃に先制。その後も攻めてはいるような気もするが、常に失点を気にする試合運びで、何とか試合終了した。

 試合狩猟後、陸上競技場から歓声の声。一関地区代表東山中対紫波一中の試合は、延長の末、2:3で敗退した模様。遠くに見える腰の低さは、感謝の現われなのかもしれません。

 2回戦は、桜町中対山田中。5月末の遠野サッカーフェステバルでは、遠野中に勝ち高田一中で決勝を争った。遠くから見たが、高田一中の良さが目立ち、2トップの力強さは感じていた。

 DFの押上げの対応による中盤での支配率を高める狙いだったが、思った以上にハイボールでの闘いが続き、前半15分過ぎにDFとGKの中間にハイボールが上がり、競り負けて失点。その後、グランダーでのパスを繋げるようにしたが、走り負けて対応できず結果的には0:3で敗退した。残念!
 防御を中心に練習してきたが、ハイボールだけは中々練習できず、対応に苦慮した。それでも、一生懸命頑張る姿に感動。後半、センターバック・サイドバックがケガで退場したが、残ったメンバーでしっかり闘えた事は今後に繋がる気がします。
 それにしても、山田中FWに対して2人のDFで対応したが、粉砕された感じでした。足も速く強い高校生並の攻撃でした。

 初日の結果です。

 明日に残ったのは、厨川中・山田中・滝沢中・遠野中・大宮中・北陵中・北上南中・南城中の8チームとないました。
 県リーグ1部の3チーム。県2部リーグとして何とか残りたかったですね。

 一応、今年の桜町中3年生の夏は終わりました。後は、特設合唱部で全国を目指すのも、高円宮杯でリベンジを図るのも、子供達の選択。
 この間、全国目指し頑張ってきましたが、明日の厨川中戦の前で散る事も脳裏にありました。初戦終了後、厨川中対北上中の試合も見ましたが、全中を目指すというより、全中で勝つチームを創りあげている事、実感しました。
 チーム目標・方針がいかに大事なのか、つくづくわかりました。
明日は、厨川中対山田中。そして、北陵中対大宮中の観戦に行きたいと思っています。
頑張って行きましょう。