南都田小体育館から、花巻市総合体育館まで移動し、ステラミーゴ花巻対sabedoriaの練習試合の観戦に来ました。
公式戦の応援に来たかったのですが、中々来れなかったのが気掛かりでした。いざFリーグからの撤退を聞いたときは残念でした。初年度Fリーグ後半戦からjiroさんが、陰から指揮をとったりしてたりして応援していましたが、経営母体が弱いことは初年度から解っていました。花巻が撤退することは東北全体に与える影響も大きく、地域全体で考えるべきかと感じます。
第3アリーナ・アネックスも、Fリーグ・BJリーグを想定し花巻市が建設したと思いますが、初年度参加する条件に協力したのが花巻市であり、今回の撤退に関しても痛手を被る花巻市に県全体でフォローすべきかと思います。
さて、今回の関心ごとは花巻がどのような練習をしているかという事。そして、Fリーグに対して東北リーグはどれ位差があるのかということ。
初めてステラミーゴの練習を見ましたが、真剣さが伝わってきました。Jリーグ観戦もですが、どちらかというと練習の方が楽しみなんですね。選手達は、気を抜かずサイドライン走り抜いていましたね。
試合はやはり花巻が圧し気味に進めていました。中々得点できない時間帯が続きました。sabedoriaが選手交替でバランスが崩れた合間に花巻が得点しましたが、花巻の得点シーンで感動するシーンも少なかったですね。 ひかりテレビの見すぎかも知れません。
sabedoriaも攻めている時間もありましたが、花巻はディフェンスが強い印象を持ちました。 ピンチを感じて対応する力は、さすがFリーグという感じでした。
sabedoriaは仙台での練習試合帰りもあり、休憩中に練習している花巻には感謝でしたね。
これは、何度試合をしても勝てない世界だと感じましたが、引分けても、先を考えると攻めて負ける方を選択した方がチームのためですし、毎日練習しているチームには勝てませんね。
フットサルの試合を久しぶりに目で耳で感じた試合でした。テレビ画面で感じられない、音であったり、全体の動きであったり、今後のために勉強になりました。ありがとうございます。
試合後、子ども達がステラミーゴ花巻の監督に寄り感謝の挨拶してました。地元・花巻・岩手だから感じられること。Fリーグを維持できれば良かっのですが、孫世代に残したかったですね。撤退でJリーグは到底無理な経営環境な地域だと感じます。
それにしても、この監督のプレー上手かったですね。流石日本代表のプレーが随所に見えました。
「ホメラレモセズ」「クニモサレズ」。癒してあげたい。
ステラミーゴの選手たちの今後に、岩手県サッカー協会全体で支援フォローしなければならないと感じました。
何があっても、「笑っていたいんだ」
頑張って行きましょう。