'ゆうゆう"と

 岩手の小さな街の山間から、自然やサッカーのこと、思うがままにゆうゆうと。話題を提供していきたいと思います。
 

ステラミーゴ花巻

2012-02-29 00:12:48 | sinbou_san

 南都田小体育館から、花巻市総合体育館まで移動し、ステラミーゴ花巻対sabedoriaの練習試合の観戦に来ました。

 公式戦の応援に来たかったのですが、中々来れなかったのが気掛かりでした。いざFリーグからの撤退を聞いたときは残念でした。初年度Fリーグ後半戦からjiroさんが、陰から指揮をとったりしてたりして応援していましたが、経営母体が弱いことは初年度から解っていました。花巻が撤退することは東北全体に与える影響も大きく、地域全体で考えるべきかと感じます。

 第3アリーナ・アネックスも、Fリーグ・BJリーグを想定し花巻市が建設したと思いますが、初年度参加する条件に協力したのが花巻市であり、今回の撤退に関しても痛手を被る花巻市に県全体でフォローすべきかと思います。

 さて、今回の関心ごとは花巻がどのような練習をしているかという事。そして、Fリーグに対して東北リーグはどれ位差があるのかということ。

 初めてステラミーゴの練習を見ましたが、真剣さが伝わってきました。Jリーグ観戦もですが、どちらかというと練習の方が楽しみなんですね。選手達は、気を抜かずサイドライン走り抜いていましたね。

 試合はやはり花巻が圧し気味に進めていました。中々得点できない時間帯が続きました。sabedoriaが選手交替でバランスが崩れた合間に花巻が得点しましたが、花巻の得点シーンで感動するシーンも少なかったですね。 ひかりテレビの見すぎかも知れません。

 sabedoriaも攻めている時間もありましたが、花巻はディフェンスが強い印象を持ちました。 ピンチを感じて対応する力は、さすがFリーグという感じでした。

 sabedoriaは仙台での練習試合帰りもあり、休憩中に練習している花巻には感謝でしたね。

 これは、何度試合をしても勝てない世界だと感じましたが、引分けても、先を考えると攻めて負ける方を選択した方がチームのためですし、毎日練習しているチームには勝てませんね。

 フットサルの試合を久しぶりに目で耳で感じた試合でした。テレビ画面で感じられない、音であったり、全体の動きであったり、今後のために勉強になりました。ありがとうございます。

 試合後、子ども達がステラミーゴ花巻の監督に寄り感謝の挨拶してました。地元・花巻・岩手だから感じられること。Fリーグを維持できれば良かっのですが、孫世代に残したかったですね。撤退でJリーグは到底無理な経営環境な地域だと感じます。
 それにしても、この監督のプレー上手かったですね。流石日本代表のプレーが随所に見えました。

 「ホメラレモセズ」「クニモサレズ」。癒してあげたい。

 ステラミーゴの選手たちの今後に、岩手県サッカー協会全体で支援フォローしなければならないと感じました。

 何があっても、「笑っていたいんだ

頑張って行きましょう。

練習試合 胆沢FC

2012-02-26 23:29:30 | sinbou_san

 昨日も雪でいつまで雪降るんだろうと思う今年の天気。昨日は結局何もなく、こたつを貝殻代わりにして、ヤドカリ睡眠状態で一日を過ごしました。
 さて、氷の上で転んだ際に?痛めた坐骨?。とにかく、長時間座れず痛くてしょうがない。朝・夕のコロの散歩も任せきりの状態で行動範囲は狭くなるばかりですが。今朝は天気も良く、我家の近くから見る一ノ関駅付近と空が何となく春が近い事教えてくれる気がします。

 昨日に引き続き午前中は、こたつとテレビから離れられず東京マラソンを見ていましたが、35㌔過ぎで公務員ランナーの失速。そして、藤原新選手が日本人1位になったのを見て、練習試合会場の奥州市は南都田小体育館まで向いました。
 午後からの練習試合でしたが、前沢の子供達は元気で多く集りましたが、胆沢FCはインフルエンザ蔓延のようで人数が少なかったですが、10分ハーフで結構の本数をして頂き感謝でした。
 課題は課題として、今後に繋げて行きたいと思いますが、もうすぐ体育館練習も終りですが、もう一寸個人技術を伸ばさないければとつくづく感じました。

 そんなに無理しなくてもいいとは思いますが、目標までいかに辿りつけるかだと思います。

 いきものがかり 歩いて行こう

苦しくとも止まらず。

 頑張って行きましょう。

  
 
 
 
 
 

2012-02-24 23:26:56 | sinbou_san

 イオンスーパーセンター一関店に、スーツを買いに行きましたが、毎月1㌔づつ増える体重と腕周りとズボンにサイズは遂にBB体。「勝って兜の緒を締めよ」の言葉がありますが、ベルトがなくともよく締まるズボンなんてね。
 結局、入るサイズがありませんでしたので、ぶらぶら散策。

 「兜」なんてと気にせずいましたが、欲しいと思い始めました。

 伊達政宗・直江兼続・上杉謙信等がありましたが。一関は、伊達藩ですから、「伊達政宗」の兜を見て回りましたが、結構ありますね。

 ベビーカーを頼まれていて発見!!と思いましたが。老人用買い物車で笑ってしまいました。

 着々と爺さんになろうとしていますね。


現代の「伊達政宗

 頑張って行きましょう。



後ろを向いて礼!

2012-02-20 23:59:27 | sinbou_san

 日曜日は、胆江地区の平成23年度の表彰式とSSS水沢の交流試合があり、江刺中央体育館まで向かい9:30分頃到着しました。朝からの雪の影響もあり、高速を使いましたが、向かう途中で社会人のサッカー用ウォーミングアップスーツを着た方々が水沢江刺駅方面に走っており不思議に思いましたが、体育館内に入るとわかりました。
 ここは、APPIカップで「sabedoria」が初優勝した会場でしたね。本当に久しぶりでした。

 手前では江刺地区の社会人フットサル大会。向こうが、胆江地区4種フットサル大会。

 江刺地区の社会人フットサルは、大人と子供の試合がありました。心配は大人のケガだけですが、普段動かない人達が、急激に止まる事が難しく大変なんです。今日走っていた方々は、結構の距離を走ってましたが、動ける体を作るのが1番かと思います。子供たちにとって1番いい練習相手は、チョコット上のレベルとの試合です。

 さて、胆江地区4種は年間の表彰式を行っていてびっくりしましたが、「及川スポーツ杯」「アジト杯」「黒船杯」の団表彰と優秀選手が表彰されました。

 前沢の子供も。

 「これが表彰メダルかー」。

 メダルをもらった子供達は、普通に前に「礼」ではなく、「後ろを向いて礼!」。江刺の監督さんの粋なはからいですね。素晴らしいです。

 「リスペクト」の言葉がありますが、心から感謝できる子供達の育成が1番だと思います。今は負けてばかり、だけどいつかは晴れる日がある。負けていても感謝する心が1番。

はじまりはいつも雨

雪解けは、見えないところから始まってますね。

頑張って行きましょう。

山越え

2012-02-19 23:38:10 | sinbou_san

昨日は水沢FC主催のパパママフットサル。凄い事に7回目を数えるようで、一度も見たこともなく、前沢から父兄も参加しているので、応援含め観戦。
 この体育館も忘れてしまうほど来ていないが、奥州地区の中学生フットサル大会の準備で来て以来となるはずです。

 ちゅうど、スケジュールの合間に中学生フットサル大会も実施しており、ちょうど金ヶ崎中対東水沢中の試合が行われていましたが、どちらかというと東水沢中が圧し気味攻めていましたが、コーナーからのパスに合わせたシュートが入ったのは残り1分でしたね。どちらが勝ってもおかしくない試合でした。 

 さて、パパママフットサルの前沢チームも、素晴らしいメンバーを揃えて挑みましたが。

 対戦相手に子供たちに見せたいぐらい素晴らしい選手がいましたね。トラップの質・ボールを持つ前の動き・持った後。一生懸命頑張るだけではなく、ボディフェイクが上手く間合い・駆け引きができる選手でした。このような選手を育てなければと、つくづく思いました。

 場所を移動し水沢総合体育館から、山越えに結構時間がかかりましたが千厩町体育館まで到着。NEC杯5年生の部。ちょうど、「AC MURONE」対「花泉FC」。去年までいた花泉の女の子がいなく残念でしたが、あの子のバランスを見る目は確かでしたね。

 決勝トーナメント1回戦、一関対山目の試合を見ましたが、試合前に聞いたとおり頭ひとつ山目の技術力が高い気がしました。決勝に進んだチーム意外では東山が伸びる気がしました。
 前沢の子供達も、自信を持って頑張れる時期になってきていること実感しました。一生頑張る事も大事。今は、その上で個人技術を上げる事大事なんだと思います。山は高くなくとも、路面凍結で思うように行かないもので、途中で止まらないために、わざと雪道を選んだり。止まらないこと大事ですね。走り続ける。

本日のNEC杯の結果は、後日掲載したいと思います。

バルサ 球回し  

頑張って行きましょう。

旧さわやか杯

2012-02-16 23:35:42 | sinbou_san

 昨夜は、「さかな町食堂」。代行は盛岡駅を出発する時に連絡し、一関では飲まないようにしてますが、やっぱり時折ですが。飲みすぎると朝がきつく、岩手山を見る時間も少ないですね。
 ただ、もう暖かく感じますね。もうこの時期は4月末まで、屋外の練習試合組んで置くものです。この時点で、差がついてしまいますね。
 さて、3月末に前沢いきいきスポーツランド後援の少年サッカー大会を現在計画中のようです。大会規模等これから1週間ほどで調整するようですが、もう3月末まで1ヶ月を切り、参集するのも大変な時期です。何事も早め早めの計画立案ですね。

 3月末は、宮城県少年団交流「コカコーラ杯」が目標ですよね。各県のベスト4クラスと地元のチーム。そんな大会が開催されればいいかと思いますが、いずれこれからです。

  宮城県サッカースポーツ少年団フェステバル 第28回コカコーラ杯争奪戦 2004年3月26日~28日

 育成会長もしてましたが、バスを3日間運転してましたね。その当時宿泊した、ファミリーオ松島も閉店。
 いろんな事が思い出されますが、この大会に来たチームとは、また闘う事になるんですね。

 AI - ハピネス(short. ver.)  Coca-Cola 2011 Christmas Campaign TV-CMソング

 頑張って行きましょう。

さかな町食堂

2012-02-15 23:33:56 | sinbou_san

 今週も月・火と会議打合せ。水曜日ぐらいは休みたい!と思っても、出来なかった。今日は、駅からでんでん虫に乗り、バスセンター前まで来た。久々の橋を二つ渡っての飲食となる。

 31年前は、常に八幡付近は2次会の場所でしたね。タクシーを飛ばして来たもんですね。肴町のアーケード街も久々でした。

 さかな町食堂は、中三デパートの隣で「田清魚店」の2階にあります。店内には、そんなに鮮魚を置いていない気もしましたが。

 先輩・上司と2階へと。階段を上がる途中のメニューにも目を奪われる。
 
 店内はそんなに混んでもいなく、若い店員さんが気持ちよく対応してくれる。 

 何を頼んでいいか分からず、定番の晩酌セット。。

生ビール1杯が付き980円。 
それから、日本酒3杯。「しまほっけ」「アン肝」「たこ唐」等一品料理頼みましたが、最後のメニューがきつかった。

 親子どんぶり。酔っ払いの特徴で、最後の腹一杯食べたくなる。結局小鉢を食べきれず残してしまったが、ふわふわ親子どんぶりと、ふのりの固さが印象的でした。
 盛岡駅は、でんでん虫で100円。帰りは中三前から盛岡駅まで140円。なんか、これからも盛岡の美味しい場所に行きたいと思います。

 「○○ちゃん!美味しいもの食べに行かない!?」。これで、太りました。

松任谷由実 春よ、来い

 頑張って行きましょう。

 

練習試合 平泉FC

2012-02-13 23:29:10 | sinbou_san

一昨日は、フットサルリーグ5年生の部があり、下位リーグに回りましたが1勝1敗。最下位からは抜け出しました。1試合目の終了間際に失点しましたが、勝てる自信はあったものの、子供達の心を掴めず1試合目は敗退。個人的には負けても大事な事がわかればいいのかと思いますが。
 昨日は、平泉中体育館で「平泉FC」との練習試合。楽しみに向かいましたが、ちょうど工事中らしく体育館には柔道場を通らないと入れない。
 実はこの柔道場にも何度足を運んだ事か、3男の練習試合や合同練習で、懐かしかったですね。

 この日は、前沢は4年以上の16名参加で結構集りました。平泉も同じ人数でちょうど良かったですね。

 「目標」「自立」「連帯」「開拓」。この日の練習メニューは、ドリブル中心でしたが、結構遊べた気がしました。

 10分×9本。ちょうど良かったですね。体が一回り違いましたが、思った以上の成果はあった気がします。もっともっと個を磨く練習をさせたいと思います。

頑張って行きましょう。
 

日暮里

2012-02-11 23:57:12 | sinbou_san

 昨夜は先輩と夜遅くまで2人で飲んでました。ケガで高校サッカー選手権には出れず悔しい思いをした息子さんを、最後まで部活を続けたいた事を褒めていました。何でも同じですが、活躍できる人は一握りなんですね。それでも仲間を応援し、思いを託す。悔しさとか悲しさを乗り越えたところに友情の強さが生まれるものです。
 ここは、「日暮れ里」。暮れるのが早かったのか、早く寝たかったのかわかりませんが、東京では都会を感じさせない地域ですね。
朝起きて窓を開けると、遠くに飛行機が飛び立っている景色が目につきました。羽田空港がホテルから見えるはずもないとは思いますが、明日に希望をもて朝を感じました。

 一日会議があり午後5時過ぎに日暮里駅を通り、上野駅を目指しましたが、目的がなければ東京も通過点。

 新幹線改札口前で行列発見。パンの土産店で「パン?」2個購入しましたが、翌朝まで口にする事はできませんでした。
 上野駅の構内は、鉄道博物館を想いだしますね。昔のいい時代を思い出させてくれます。
一関に戻り「喜の川」で、パンをレンジでチン。そして、翌朝起きた時にはカミサンの腹の中。今度ゆっくり食べてみたいと思います。
/かぐや姫(伊勢正三 南こうせつ 山田パンダ)

 昨日が、妹の誕生日だったな。

 38年前の歌ですが、妹に世話なった分、苦しくとも頑張れる。不思議なもんです。日が暮れても明日があるさ。

 頑張って行きましょう。

駅弁 大漁市場

2012-02-10 23:50:58 | sinbou_san

 夕方盛岡発はやて36号。はやぶさと同じE5系の車両で、本日は日暮里まで。盛岡は18:07分発で、上野には20:30分に到着予定。

 弁当もいろいろ悩みましたが、三陸八戸吉田屋の「大漁市場」。いくら・うに・ほたて・いか・かに。そして、味付けご飯。ビールと酎ハイのつまみも兼ねてますから、普段はたべませんが、値段はちょうどいいかもしれません。

 イクラは美味しかったし、満足できる味でしたが、足りなかったは暖かさでした。
難しいとは思いますが、いくらのプツプツ感とホタテのバランス。出来れば、全体的に暖かく、そしてイクラは張りがある感じがいいですね。

 仙台を過ぎたあたりから、熟睡し起きた頃には大宮も近くで、新幹線の速さだけは感心しておりましたが、この日乗車したE5系の座席は熟睡最高の寝心地でした。
上野に到着し、日暮里まで10分弱。
初めて日暮里で降りましたが、小さな駅で駅前の喫煙の匂いが気になりました。 

 酔っ払えばまたもやラーメンを食いたくなり駅前付近を探しましたが、最後はいつものとおり、チリトマトヌードルを購入してしまう。田舎物で、慣れた味が1番です。

竹内まりや - 【駅

明日は、また岩手ですね。
 
頑張って