'ゆうゆう"と

 岩手の小さな街の山間から、自然やサッカーのこと、思うがままにゆうゆうと。話題を提供していきたいと思います。
 

胆江リーグ 水沢サッカースポ―ツ少年団

2013-06-30 23:09:55 | MSJ奮闘記

昨日は、4年9ヵ月程在籍した職場の最終勤務・夜勤明けでした。結構長かったですが、個人的には夜勤明けに中学校サッカー部の練習をしたり、妻と温泉巡りをしたり楽しく癒される日々を送ってましたが、平日の休みがないのは不便ですね
 今日は、胆江地区リーグ戦で、水沢サッカー少年団。先日の全日本少年サッカー大会では、堂々のベスト8でしたね。奥州地区からは、準優勝の江刺と胆沢第一・金ヶ崎第一が決勝トーナメントに進出。どんなチームか興味深々で、前沢いきスポまで行きました。
 本日最初の闘った前沢Kチームは、水沢Aチームに大差で敗退。私が担当している前沢Sチームは、水沢Bとの対戦。

 5・6年生混合チームなのだが、Kチームと比較すると、体力面で伸びて欲しいと思うチームなのです。

 試合は、やはり体力勝負で厳しい闘いでした。残り1分で勝ち越し点を入れられ1:2敗退。トーナメント戦になると、どうしても足の速い子供を起用しがちですが、小さいからこそ覚えて欲しいプレーを覚えて欲しいと思ってます。

 水沢サッカー少年団Aとは、前沢Kも前沢Sも0:10の大敗。個人的に、最終形として理想的なチームでしたが、この領域までには中学1年の秋ごろまで時間がかかる気がしました。全少ベスト8クラスには、敵いませんでした。
 今日は、初めてスパイクを履いてきた6年生の子供が来ました。「今まで何してたの?」って聞いたら「習字!」「習字3段だよ!」。その割には、走る時の足の運び方等合格って感じでした。素晴らしいセンターバックになる素質がある子供の入団で嬉しく思いました。

 妻の迎えの時間が過ぎて自宅に戻ると、次男から母の日・父の日のビックなプレゼント「40インチのテレビとハードディスク」が待っていました。かみさんが大喜びで、益々引き込もりになりそうです。

 頑張って行きましょう。

チェリー

2013-06-24 23:56:56 | sinbou_san

 今日奥州市サッカー協会では、 JFAグリーンプロジェクト in 奥州。前沢サッカー少年団からも50名を超えるボランティアが参加しました。私も悩みましたが、これから平日に動けないことや妻の強い希望に負けて、須川温泉まで自宅を10時に出発した。岩手・宮城内陸地震の傷跡もまだ残っていますが、山の谷間に流れる雪解け水の勢いがここまで届いてくるような気がしました。

 須川の頂上は、ガスがかかってましたが、緑の濃さ・空気の清々しさが気持ち良かったですね。

 秋になると紅葉が一番良く見える場所です。

 11時20分頃到着。本当は須川高原温泉に行きたいところですが、景色がいいところで栗駒山荘の温泉で入浴。女性受けは、清潔感がありがこちらが好まれるようです。

 露天風呂は工事中で半分しか使えない状況でしたが、山の雪も大分解けて気温は低く冷たい風と露天風呂は、最高の湯加減でした。

 湯浜峠に来ると、大分空も顔を出し始めました。 

 自転車で、ここまで来た方に敬服。何人か、自転車で須川まで来てました。

 仙台市愛子で行われている宮城県フットサルリーグ1部の試合を観戦。 私が到着した時は、膠着状態でした。どちらのチームも若く、元気がいいんですね。

 我が息子の応援団。孫は大の字で寝ていますが。

 スリッパを枕に熟睡。 

 これまた、親父のシュートシーンは見られないのかな!

 白熱した試合で、ひとりを抜いてしまえば、いい勝負。ホント、人が動くのを見てスクリーンに利用し、技ありインサイドシュート。フリーキックからのシュート。ホント、県リーグを抜けている選手が活躍した試合でした。

 桜町⇒不来方⇒仙台大に進学した、mizukiも頑張ってました。自信を持ってきたせいか、挨拶の声も大きくなってきました。

 考えると、午後3時30分まで、昼食をとらなかったので、愛子にある「もちもちの木」に入店。

 つけ麺を頼みましたが、ひとつひとつは上手いんですが。難しい味でした。

 長男のアパートに寄り、かみさんが孫に一生懸命種をとって、さくらんぼを食べてさせてました。孫と戯れてお腹ポンポンされてお別れ。それから、仙台市高砂まで移動し3男と夕食。これまたパターンで、焼肉。帰ってくれば、夜10時。疲れましたが、幸せ満喫してました。

スピッツ / チェリー

 リーグ戦は、タフな精神力が必要です。それは、選手も指導者も親もですね。チームを奮起させるため、負けることも、時には必要な事だと思います。勝か負けるか失点されるか、スレスレのところで采配するのが面白いんです。

 頑張って行きましょう。

常套句

2013-06-23 23:43:21 | sinbou_san

 土曜日は一関市千厩町で、結婚披露宴。ご結婚おめでとうございました。二男のひとつ後輩で、少年団・中学校・高校と同じサッカー部で、現在は関東で教職をしています。

 披露宴の最中は、常に笑顔・笑顔・笑顔でしたね。東京で1回目の披露宴。今日は、2回目の披露宴でした。親類・親戚の方の招待が主で、人数が少なかったものの、素晴らしい披露宴でした。 

 少年団時代から、センターバックで県大会出場。

 中学校時代も、県ベスト8でしたね。市内には、県新人戦優勝の一関中。少年団時代に県準優勝の山目中がおり、地区予選を通過する方が難しい時代でしたが、持ち前のリーダーシップで大活躍でした。

 高総体は、準決勝で盛商に敗退しましたが、進学校としては堂々のベスト4でした。雫石運動公園での準々決勝で勝った時の感激は今でも覚えています。

 現在、サッカー部の顧問らしく、一時に比べると大分痩せました。現在、東北フットサルリーグを、同級生達が盛り上げていますが、その年代の子供さん・お父さんたちの力があっての事だと思います。

 私もスピーチを頼まれましたが、考えてみると友人スピーチしかした事がなく、何を話すか迷いましたが、笑顔と感謝と風呂ですね。何があっても、一緒に風呂に入れば、落ち着くものです。

 Mr.Children 常套句

お父さんの後輩で、今はとても偉い方のようですが、独身時代に自宅に呼んで世話した方のようですが、歌は上手かったですね。

 頑張って行きましょう。

 
 
 
 

長浜ラーメン 寛平

2013-06-20 23:33:35 | sinbou_san

 夜勤明けで普通は午前中に帰るはずが、転勤もあり上司のお父さんも亡くなり、忙しい日々を過ごしてました。帰りの新幹線で、珍しく携帯の着信。喜の川でちょっとした晩酌。2階に上がり歌も歌わず世間話。
そして、紹介されたのが、一ノ関駅前にある「長浜ラーメン 寛平」。以前から、元喫茶店を改装した店でしたが、屋台が入っており不思議な店だと思ってましたが、濃厚なスープと細麺が上手く交わっていい感じのラーメンでした。一度ご賞味を!。 

 屋台には、ラーメンのほかに、居酒屋並みに牛タン等置いてありました。値段も手ごろでいい感じです。今日は、何があったかわかりませんが、呼ばれたら断らない精神で、新天地で頑張りたいと思ってます。
明日は、葬式で盛岡市の南大通り大慈寺近隣にいます。


吉幾三 - 酔歌

 日曜日は試合観戦後、急きょ盛岡まで線香をあげに行ってきましたが、かみさんと二人で行ってきました。 

今じゃ、少しの酒で想い出に酔っちまう。

想い出って大事なんですね。

頑張って行きましょう。

MSJ-K。MSJ-S

2013-06-17 23:25:09 | MSJ奮闘記

 日曜日は、中総体の地区予選決勝戦がありましたが、古城小学校でのリーグ戦。この小学校は、植木がいいんだよね。柳・松等、歴史を感じてしまいます。
 今日は、若柳との対戦でしたが、上手く繋げず失点がかさみました。どうして、パスが相手選手に当たるのか、不思議なぐらい当たりました。フェイントの練習をしても、実践で活かせない。悩みは深まるばかりです。
 さて、今年の前沢はリーグ戦に2チーム出場。チーム分けは、AとかBとか、レギュラー組とサブ組。或いは、学年別に区分けせず、監督と2度程議論し陣容を固めました。この少年期で、区分けする必要がありません。先を考えて編成しました。
 MSJ-K。MSJ-S。K=古城 S=白山・白鳥。そのほかにも、上野原・母体・赤河津があり、来年統合され前沢はチーム名として残ることから、小学校の名前をしっかりチームに残そうという考えです。 所謂、イタリアでいうバルセロナ・ミラノ・ナポリといった感じです。結果は、今日も勝てませんでしたが、いい感じでした。
 同じチーム同士の闘いは、チームKが勝利。1次リーグ戦は、とにかく繋ぐことを意識させたいと思います。

 若柳は欠席者もいたせいか、前沢の半分程でした。しかしながら、今後は若柳中・小山中・南都田中が統合し、胆沢中になるとか。奥州地区3種も益々混戦の一途です。統合されるのはいいですが、昔の小学校だったり中学校のいいところ、残して欲しいですね。ラインは、熱心な古城地区の父兄が一生懸命引いてくれました。
 
 試合の最中に携帯電話を見ると職場の着信マーク。もしかしたらと思いましたが、先輩のお父さんが亡くなったようで、遠慮して電話は直接来ませんでしたが、土日は少年サッカーしてること、バレバレで気を遣ってしまいます。

 「潮騒のメモリー


あまちゃん。面白いね。

1980年代に青春を感じる世代だから、共有すること多いです。

人が嫌いな仕事を進んでする世代です。たとえば、便所掃除とかね。

頑張って行きましょう。






 
 

平成25年度一関地方中総体サッカー競技2日目

2013-06-16 23:55:26 | sinbou_san

 前沢のリーグ戦を終え、一路東山唐梅館運動公園まで。さすが、決勝です。山目中対一関一高付属中の決勝戦で、両チームの応援団も凄い人数でした。一関テレビのtakesiコーチと久々にご対面で、ビデオに収め中総体の特集を組むとか。考えて見ると、遠野で優勝した時以来となる。

 昨年は、萩荘中対一関一高付属中の決勝戦でしたが、今年は萩荘中と千厩中が予選グループでの敗退となりました。 

 円陣を見守るshinちゃんも、一関中のコーチから山目中のコーチになって、10年目。

 付属中は、2年連続の決勝戦進出。

 13:30キックオフ。

 今日も土埃の試合でした。3位決定戦は、一関中対花泉中。どちら勝っても、久々の県大会です。

 前半は、山目中が圧すかと思ってましたが、逆でした。開始早々から、山目中は引き気味で付属中の攻撃が勝る。

 ところが、ディフェンスラインからのつなぎのボールをカットし、先制したのは山目中。 

 後半、付属の中の攻撃もマンマークを付けられ、思った攻撃ができず苦戦、他の選手の健闘が目立った。

 これは厳しい闘いと思っていたが、シュートコーナーからのリターンボールをドリブルで運び、直接ゴール。

 延長戦にはいっても決着がつかず、PK戦へ突入。一関一高付属中の蹴ったボールが、ゴールポストに当たり、山目中のGKが冷静の決め勝利した。

 ホント、PK戦は強いです。私の時も2度PK戦敗退。山目中が負けた記憶がありません。

 山目中が一関第一付属中応援席まで来て礼。これまた、指導者含めしっかり礼が出来て、素晴らしい。優勝おめでとうございました。
一関一高付属中が優勝候補だと思いましたが、もう一歩のところでした。両チームともに中学生らしく、昨日より素晴らしい試合でした。
 3位は、花泉中。久々の県大会となります。

頑張って行きましょう。






平成25年度一関地区中総体サッカー競技初日

2013-06-15 23:58:36 | sinbou_san

 午前中は、古城小での練習。今日は、40人弱の参加で4年生の参加率が低かった気がしますが、ドリブルを中心とした練習をしました。リーグ戦があり、ライン引きをして、一関市東山町の唐梅館グランドに向かった。
 ちょうど着いた時に行われていたのが、藤沢中対一関中戦。藤沢中7番の力強い走力に圧巻されたが、4種のリーグ戦の影響が大きく遜色のない試合をしていました。 

 初日の見どころは、一関一付属中と千厩中の試合。

 昨秋新人戦では、予選グループで千厩中に敗退。

 今年も、優勝候補本命間違いなしで、予選グループでまたもや付属中と激突。

 付属中のGKは、バレーボールをしていたとか。ハイボールに強いこと、シュートを打たれる前の腕の動きが自然で、良かったですね。

 さて試合は、前半ポゼッションで勝る千厩中が圧し込んでおり、攻めてがない付属中だったが、センターラインからスルーパスに反応し、冷静に先制点。後半は、一進一退が続くと思ったが、右サイドからのセンタリングに、ボレーで合わせ追加点。その後は、付属中の動きも良くなり、引いていたサイドハーフも機能しはじめた。ヘッドからのシュートも高い打点だった。
 終わってみれば、カウンター・セットプレーでしっかり得点をあげた付属中が勝利し、優勝候補本命に名乗りを上げた試合でした。

 さて、一関中対藤沢中の試合を見ていると、遠くで得点をあげボールをゴールから手で運んでいる濃い紫色のユニホームチームがおり、どこのチームかと思ってみて見てましたが、桜町中の新たなユニホームのようで、山目中とのリーグ戦の得失点差を意識した試合をしていたようで、室根中から山目中が10点。桜町中が9点で、山目中との試合は、勝つしかないようです。

 またもや山目中で、この頃勝った記憶がない苦手なチームです。

 山目中の細かいパスワークに翻弄され幾度もゴールを襲われてましたが、GKを中心に必死にゴールを守っていましたが、センターバックのギャップを突かれ先制点を許す展開となった。

 桜町中は、最後の最後まで諦めず攻め続けましたが、残り1分左サイドからのアーリークロスがそのままゴールに入り同点。次の得点を期するが、試合終了のホイッスルがなった。

 3年ぶりの中総体観戦でしたが、今年の桜町中の試合内容も終りの挨拶も良かったですね。ユニホームの色を20年振りに変え挑んだ試合で、意識も高かったし、細かいパスワークもあり、大胆なドリブリもあり、いい試合でした。この「礼」を見ただけでも、伝統は必ず引き継がれて行っていること確認しました。残念でした。

 明日は、前沢のリーグ戦。午後から、中総体観戦です。

頑張って行きましょう。

全日本少年サッカー大会1次リーグ3日目

2013-06-10 23:51:42 | MSJ奮闘記

 全少予選3日目。今日はヴェルディ岩手。ほとんど勝利の目がなく、一関から盛岡綱取ダムまで足を運ぶのも、前沢区のサッカーの夢を繋ぐ世代のために、昨日と同じく電車で喜んで前沢駅まで行き監督が出迎え。
 本日のヴェルディ北上戦。指導者は元日本代表だし、監督も名の知れた方で闘う前に、指導陣沈没!?。沈没せず、未来に向けて動き出したヴェルディ戦でした。
 システムは、3-3-1。得点することより、失点を少なくするパターンでした。開始早々からサイドハーフのスピードで圧されているうちにオウンゴーで始まり、ミドルからのシュートがしっかり決まったりして2失点。 

 「enjoy soceer」を狙ってますが失点が嵩むと難しい表現でしたが、今日はベンチとフィールドの子供達が一体となった掛け声をしようと、勝つとか負けるとか以前に、しっかり声を出した試合でした。
 目標を定めしっかり試合に取り組んでむ姿勢を変えれば、試合の雰囲気は変わることがわかりました。失点はその後も続き、前半4失点で、勝負は決まった。
 しかし、後半は全員の頑張りで、キャプテンの技ありアウトフロントのシュートが決まり1:0で終了。得点シーンは、勝った瞬間のような歓喜を味わうことが出来ました。

 ヴェルディとの試合が終わり、前沢まで戻り待合室前の新聞立てを見て、30年以上を想いだします。昔は待合室のストーブの周りを、新聞配達のおばちゃんたちが、布雑巾で椅子を掃除し、KIOSUKのおばちゃんが品物を売ってました。あの御婆さん達の新聞立てかと思うと懐かしい思いが戻り、その子孫がしっかり想い出を創ってくれたことに嬉しく感謝しています。ホント、5時30分頃からチラシを入れたり、配布状況を話していたり。昔は、前沢駅にも「KIOSK」がありました。  

 帰りの電車のお相手は、桜町中サッカー部を教えた時代に専北に進学した生徒でした。先日の高総体ベスト4入りで東北大会に出場すること等、サッカー話と就職話でしたが意見交換をしました。そこには、サッカーを通じて、先輩・後輩の仲間の絆が歳の差に関係せず創れた気がします。

 ちょうど、昨夜帰ってきた3男に、一ノ関東口迎えに来てもらい、夕食は「スシロー」で。土産は、半袖ワイシャツ・下着・ビールを持参し仙台に帰りました。勿論ガソリンと高速ETC代は、我が家持ちになりましたが、日々成長した証を感じました。

Aska はじまりはいつも雨


苦しくて涙しても、その涙は必ず虹を呼ぶと信じています。

頑張って行きましょう。

全日本少年サッカー大会1次リーグ2日目

2013-06-09 23:55:28 | MSJ奮闘記

 全日本少年サッカー大会岩手大会1次リーグ2日目。今日は、一ノ関駅から電車で前沢まで。昨夜、かみさんから2回往復するとガソリンメーターが半分近くになるし、盛岡に行っている最中は、自動車が遊んでいると言われ、仕方なく電車に切替ました。確かに無駄かもしれないと、駅前で監督の車を待つが出発時間を過ぎても来ない。メールの音で確認すると、もう着いているとの事で、西口の方に回り乗車しましたが、駅東側は後からできたせいか馴染みがないのかもしれません。
この駅の顔もいい感じです。虹の上に「ぽっぽ」と書いてました。

 試合会場は、盛岡市玉山区の渋民運動公園。到着した時には、すでに気温が上がっているせいか、薄化粧がかかっていた気がします。

 私が前沢に来るようになってからの前沢ジュニアサッカー2期生です。本日は1名が欠席で13名の参加。

 足技も教えますが、教えられているから、自ら覚えるに変身!。

 今日の初戦。3試合目となりますが、練習の取り組み姿勢は、このリーグではヴェルディに次ぐチーム大宮。勝利するのは大変厳しいと判断し、システムは3-3-1に変更。一発勝負に出ましたが、やはり前半で勝負を決められる。それでも、得点し追加の狼煙を上げ攻め続けたが、前半の失点が響いて敗退。やはりフォワードの運動量が一人では限界なのかもしれないですね。

 試合の合間に、田老と花泉を観戦。特段差はない気もしましたが、花泉は攻めきれない。田老と同じように、しっかりパスをつなぐいいチームなのだが結果は田老の勝利。

 田老は、新人戦同様に女の子と小さな子供達が奮闘してました。

 天気はいいし、風は吹くし。土埃の一日でした。

 大宮対盛岡イースト戦も、差が出ませんでしたね。

 前沢対萩荘戦は、前半1分せずに前沢が先制。その後つくづくゴールを外すFWを交替。失点覚悟で、全員出場に切替しました。

 力強いドリブルも、ボールに遊ばれ普段の練習成果を問われた結果となりました。指導内容含め反省すべき試合だったと感じています。いかにゴールにボールを納めるか。練習に含ませたいと思います。

 土埃の試合でしたが、目標の3勝に届かぬ1分け3敗の結果ですが、反省すべきは指導者の質。ホントサッカーって難しいです。

 帰りの電車の中は、専北に進学しサッカー部に入った子供と話して、癒される思いでした。小学校とか中学校は、夢を持つことが重要なこと。そう思います。高総体では、ねん挫で苦労していたと。

 高校サッカー選手権は、休みをとって応援に行きたくなるほど可愛い子供に成長しました。

夜空ノムコウ スガシカオ×YUI

 頑張って行きましょう。


真ん中

2013-06-06 22:21:44 | sinbou_san

午後から、アイーナで安全関係の講演会。
昨日は、先輩宅で「七力」と言う酒を飲み、酔いすぎて危なく通り過ぎるところでしたが、ワールドカップ最終戦。
 ちょうど迎えに来る時間帯で、本田選手のPKを見られず不満が高まる一方で、怒られましたが、凄かったですね。ホント、あの場面での真ん中へのシュート。

 会社の講演会では、他山の石を自分のものとするのが難しいと話してましたが、「他山の石、以て玉を攻むべし」。自分が球とならない雨限り難しいと感じます。石が球になるためには、年月だったりぶつかりがあって、丸くなるのですから、今が丸くても明日の形はわからない。丸くなるためにも、真ん中芯はしっかりしないとね。

 いずれ、聞こえますか↓。もうすぐいきますよ!。

Waka Waka (This Time for Africa) (The Official 2010 FIFA ...

 中総体の組み合わせも決まったようですね。

付属は、千厩・平泉。桜町は、山目と初日のリーグ戦で準決勝が決まりますが、厳しい闘いのようですね。

 頑張って行きましょう。