'ゆうゆう"と

 岩手の小さな街の山間から、自然やサッカーのこと、思うがままにゆうゆうと。話題を提供していきたいと思います。
 

明日があるのは奇跡です

2009-05-30 19:29:15 | sinbou_san
 昨日は、午後からドキュメント番組「余命1ヶ月の花嫁」を見て泣いていましたね。妹も、乳がんから始まりましたので、いろんな所でダブって感じることがありました。乳がんから、背骨へ。最後は、あっちこっちで手をつけられませんでしたね。
 最初に告知を受けた日は、長男の誕生日であり、新築した我が家の引っ越しの日で、泣かれましたね。引っ越し手伝いで、人前で泣かずトイレで泣いてました。悪い事をしたと思います。
 「明日があることは、軌跡です。」いつになったらガンというこ病気は、治るのでしょうか。今生きてる事に感謝し、そして家族・友人に励まされ生きている事に、感謝しなければなりませんね。ガンは、早期発見・早期治療が大事ですので、皆さんも受診して下さいね。
 余命1ヶ月の花嫁は、書籍・映画化され全国放映中にようです。岩手では、まだ放映されていないようですが時間があれば見てみたいものです。
 主題歌は、JUJU with JAY'ED「明日がくるなら」
それにしても、我が家の娘はサッカー指導教本の上で、熟睡です。 
 THE虎舞竜 「ロード」もいい歌ですよ。宮城県栗駒出身で、我が母校でも学んだようです。
 「何でもないような事が 幸せだったと思う」
何でも無い事がいいんですね。
 明日は、学院グランドで練習。心配なのは、天気だけです。

遊水地グランド再開

2009-05-29 21:57:38 | sinbou_san

 ようやく、画像ソフトを探し出し?。どこに置いた肩忘れましたが、妻に探してもらいました。ウィルスも混入してましたが、何とか復元成功。今週火曜日の岩手山ですが、朝は結構綺麗なんですね。先日試合を行った渋民総合グランドは、もっと気持がいいのですが。それでも、岩手山を見て今日一日を占う・想像することは、朝の楽しみのひとつです。大分雪も解けてきましたが、まだ登山できるような状況ではないと思いますが。 

 さて、暫く芝生の養生のため休んでいたグランドが、6月初旬から使用できるようになったようです。今まで、一関市で管理していましたが、今度は体育協会の管理下で、施設使用申し込みはインターネットでできるようになりました。
 写真を見ても、私から見ても竣功したように思えませんが、土のグランドに整備し、照明を付けた方が良かった気がします。たぶん、今年1年で、その結果は必然的に現れると思います。
 今、国会で補正予算が衆議院で可決されましたが、14兆円と言えば国民一人あたり10万強。我が家で考えれば、5人で50万の出費なんですね。大盤振る舞いというより、無駄な出費ですよね。確かに景気回復に必要な要素もあると思いますが、非正規労働者・職業訓練に充てるべきで、それ以外は慎重に投資すべきと思います。先日、人口芝100面の話もしましたが、市民レベルでわかり易く説明すべきと思います。
 明日は、水沢南中との練習試合でしたが、トレセン・通信陸上・インフルエンザで、メンバーが揃わず練習となりました。しっかり、練習することが必要なのかもしれませんね。
 ところで、一関学院の先生から電話があり、サッカー部の部外コーチについて、理事会で承認され、ある方が6月からサッカー部の組織強化に入る予定となりました。遅い面はありますが、2・3年後には花開く時代になればいいのかと思います。一人でも多く、地元で活躍してもらえばいいのかと思いますし、その環境を何とか創りあげたいと感じます。
 明日・明後日は、学院グランドにて練習です。
頑張って行きましょう。 
 

雫石合宿

2009-05-27 22:55:36 | sinbou_san
昨日は、写真の取り込み用プログラムがエラーが発生し、午後からパソコンのプログラムのインストール等いじっていたが、うまくいきません。ソフトがないと写真を編集できず、しばらくの間画像なしのblogの予定です。
 さて、例年、5月か6月に桜町中サッカー部春季合宿を予定してきましたが、今年は6月の予定です。
目的は様々ありますが、一つは自律ということでしょう。少年団は、育成会等組織を支える母集団が大きな役割をしていますが、中学生として独り立ちできるための試練で、先輩後輩の関係であったり、先生との関係を構築する場と思います。
もちろん、中総体地区予選へのモチベーションを高め、想い出づくりも入りますが、何事も親に頼らない組織づくりが目的です。昨年は、遠野。一昨年は、八幡平。今年は、雫石です。
計画が遅かったせいもあり、グランド確保等雫石中サッカー部顧問の先生にお世話になりましたが、何とか雫石高校グランドで練習できる見込みとなりました。
今年は、36名の子供達が、引率3名でまとまるか心配ですが、楽しみですね。
当日は、北陵中2年生との練習試合。次の日が、I youth。
1年生のサッカー初心者組の成長が楽しみです。
岩手山の絶景と一本桜を楽しみに、今年もこれからの成長を期待したいものです。
頑張って、行きましょう。

100億

2009-05-26 21:51:02 | sinbou_san
2016年に開催される岩手国体の主会場を巡り、盛岡市周辺首長を始め県会議員も巻き込み盛岡運動公園陸上競技場での開催を声高く要望しています。
一見当たり前の事のように感じますが、陸上競技場の改修費に100億の予算が必要だという。
対して、北上開催の場合は、改修せず運営できるのだという。
何故盛岡開催なのかといえば、県都であり宿泊施設も充実している。そのほかの大義名文が見当たらない。
大義であれば、平泉世界遺産登録しか思い浮かばない。
改修しなければ、ならないのであれば、使用頻度だったり、コストを考慮すべきであり、比較対象の北上以下に県の支出を抑え、県全体を考えて動くべきであろう。
改修しても今後国体レベルで使用される可能性は低い。道州性の導入が目に見えるのでおおきな課題だと思う。
欲しいのは、改修費を巡っての公共投資にぶら下がる利権なのかもしれませんね。 盛岡市長が将来に禍根を残すと言った意味はわかるが、将来を考えているならば、岩手全体の子供達に人工芝グランド100面建設した方が、すばらしい市長と言われのではないかな。
どこの町も、サッカーが2面以上あるグランドが少ないですね。
建設できるなら、多くの建設作業員が関わる事で、県全体が喜ぶのは間違いないと思う。
ポジションポジションで動き方や考え方方が違いますが、目指す先は、青少年の健全育成です。
優れた人が集まる大会に無駄な投資をするより、将来ある子供達にビックなブレゼントを。できれば病院脇に、老人ホームの脇に、集まる場所を建設した方が夢があります。
頑張って行きましょう。

岩手県U-15サッカー 2部リーグ 対グルージャ戦

2009-05-24 21:24:32 | sinbou_san

 昨日は、一関学院グランドにて練習。来週に控える通信陸上の参加者もおり、8時30分集合時間の人数は少なかった。1年生もインフルエンザで、欠席。
 学院グランドを独占的に使用させてもらいましたが、野球部・陸上部がいないと寂しいのも事実。
 今日は、11年振りに盛岡市玉山区渋民総合陸上競技場まで、マイクロバスを運転し向った。確かに、ここで中総体県大会で福岡中に1対0で敗退した想い出がある。勝てると思った相手に敗退し、無念さが残るグランドである。ちょうど、中央付近で見ていた気がする。

 さすがに、100km違うと寒い。半袖判パンで来たが、上着を着るしなかった。岩手山の雪も綺麗に見れた。19歳で就職し、最初の担当エリアがこの地区で、カーナビが無くてもわかるはずが、大分道も町も変ったもんだ。何回この道を通ったんだろうか。石川啄木の碑の近くであり、昔は慣れた道だったのだが。
 道路を挟んだ所が、渋民中学校であり時間があれば、練習でもしようかと考えたのだが、この日は運動会でこの会場も満車の状態であった。

 ちょうど到着した時間は、北上中対久慈中戦のキックオフ前で、前半しばらく子供達と、しばし見学。

 北上中が圧し気味に進めていたが、両チーム前半を終えて0:0.子供達に質問したが、「北上中は何が上手いの?」。速さとか、大きさは伝わってこない。様々意見が出たが、単純なところかも知れないが、肝心な事。
 ファーストタッチで、スペースに飛び出したり、ワンタッチでフリーの人にパスする精度であったり、FWのしつこさと巧さであったりする。たぶん、練習方法で差が出ている気がします。結果的に、北上中が2:0で久慈中に勝利しましたが、久慈中の幻のゴールもあり、ちょっとした事で点差が離れた気がします。
 久慈中は、芝生のグランド向きなのかもしれませんね。

昨日の練習で、今日の試合イメージは話しましたが、この日は思う以上に実力差を感じる日となりました。
 試合前は、「ボールから逃げるな!」。それ一本の布陣で臨みましたが。

 相手は、デカイし強い。それでも、ぶつかる思いがあれば、何とかなるはず。競り合い。2m・2秒を話してますが、2m離れればシュートは打たれる。2秒空ければ、フリーで打たれる。試合は、予想通りの展開で、開始7分でコーナーキックから圧しこまれ、その後も同じくコーナーキック。3点目は、ファーストタッチの方向。同じ中学生ですから、大差はつかないはずですが、基本の重要性をつくづく感じましたし、ディフエンスも耐えるだけでは、その差は埋まらない事も感じます。

 試合が終われば、7:0の大敗。コーナーキックで4失点。大差がつきましたが、もうチョットですね。埋らない隙間かもしれませんが、相手が強ければ強いほど、負けん気が必要だと感じます。
 地区予選まで、1ヶ月ですね。部活延長し、陽が暮れるまで泥まみれで、次の試合に向いたいと思います。
 頑張って行きましょう

25年

2009-05-22 21:54:26 | sinbou_san
 ちょうど、明日で盛岡から引っ越して来て、25年目となります。
盛岡市西下台町1-5?。岩手大学農学部も近くで、長男が生まれた頃は散歩道でした。近くにあるスーパーまで、息子をソリに乗せ、帰りは買い物を乗せて帰ってきましたが、住みやすい所でした。
 近くに、河北小学校と岩手高校はあり、中学校は遠めでしたが、居酒屋熊安から帰る道の塀は、常に綺麗になっていたはずです。
テレビで新型インフルエンザの話題で、持ちきりで情報過多の部分もありますが、盛岡を始め新幹線沿いの地域に訪れるのは、時間の問題の気がします。交通の便がよくなった事もありますが、ある意味で困った事なのかもしれませんね。
 明日は、一関学院グランドで練習です。当初他のチームの試合も考えましたが、運動会疲れもありますので、一休みといったところですね。
 1年生の練習も楽しみのひとつでしたが、旧型インフルエンザが学校内で蔓延し、活動自粛のようです。
 地区予選まで、1ヶ月を切りいよいよ本番モードへ突入です。明後日は、グルージャ戦です。
 頑張って行きましょう。
 
 

13年

2009-05-20 22:30:54 | sinbou_san

 昨日は、盛岡市内大通り方面から、長田町まで散策。何が目的でもなく、午後からの会議までの時間つぶしで、駅前周辺をうろついた。
 天気も良く自転車をこぐ足も、汗ばむぐらい天気もいいし、風も爽やか。盛岡駅前から不来方橋を通り、大通りまで。そして、中央通から長田町まで行くと、サッカーにユニホームを着た生徒が練習をしている風景を目にする。
 酔っ払って、最終新幹線に間に合うように、タクシーで通る道を自転車で歩くのは、気持のいいものです。たぶん、ここは下ノ橋中学区なんでしょうか。国保会館は、結納をした場所で、その当時は親父と喧嘩ばかりして、お袋を泣かせていましたね。初めて渡りましたが、川の流れもいいし、岩手山もいいし最高ですね。

 開運橋から旭橋まで、道端を歩きましたが、川の流れとか散歩する人等・そして、川のせせらぎ。
 天気も良く、室内で仕事をするのは、もったない気候でした。午後からの会議に出席し、飲みで最終新幹線で帰りましたが、外での仕事が性格にあっているかもしれません。
 今週は、Iyouthリーグがありますが、川流れと同じく勢いを感じる試合をしたいものです。
 旭橋も不来方橋も、昔はありませんでしたが、時代と共に風景も変わっていくものですね。
 雲の高さのように、短い時間で気持も高く持上げたいものです。
夕方はがきが届き、13年以上を経過した自動車に、新車購入時25万円の補助金が出るよう出るとの事。私の場合は、15年ですが。

 13年前には、横山やすしがなくなったんですね。
猿岩石の「白い雲のように」が流行った頃なんですね。

 頑張って行きましょう。
 

狙う先は。

2009-05-18 19:33:49 | sinbou_san

どうも、ミンミの興味は、コロの尻尾のようで、常に尻尾を狙う姿を見るようになりました。コロは、大分慣れたようで、無視が続いています。力があるせいか、吠えもしません。雨の日は、玄関犬で一日中自宅におり、散歩以外は寝ています。何気なく上下関係か、友達関係か出来上がりつつあります。
さて、昨日の日曜日は、桜町中運動会が計画されていましたが、生憎の雨で中止したようで、明日に延期になったようですね。
雨の中でもするのが当たり前だった気がしますが、変わってきたかもしれませんね。豚インフルエンザが蔓延してきたわけではありませんが、感染者130名を越え脅威を感じるようになってきました。東北に来るのも時間の問題でしょう。
そういえば、民主党小沢代表辞任に伴い、鳩山さんが代表になったようですが、見た目以上に辛抱強く感じます。何せ小沢代表の下で幹事長をするのは、ただ者ではない気がします。よく、友愛と言う言葉を使いますが。苦労を共にし、励まし合い、目標に向かって突き進む時に肝心な事なのかもしれません。
桃太郎ではありませんが、一人づつ仲間を増やして行けば、必ずや目標が実現出来るはずです。
これからが、中総体・高総体への正念場です。
予選まで、後1ヶ月です。仲間と励まし合い、友愛を感じるように目標に向かって、突き進もう。
頑張って行きましょう。

I yuuth3部南 一関二対一関学院

2009-05-17 21:04:31 | 2種関係

 朝、「今日は雨だね!」と妻から聞くと、一層眠気が増し、起きるともう9時。誰もいない。小雨の中、Iyouthの試合を見るか悩んだが、やはり地元同志の闘いであり、水沢高校まで車を飛ばした。
 水沢高校へお邪魔したのは、弟の高総体県大会以来かと思う。19年ぶりかもしれませんね。弟の最後の高総体ということで、親父・お袋と我が家4人で、バレーの応援に来た想い出がある。たぶん第二体育館らしく、2階の観戦席で見た気がしますが、この日も体育館から笛の音が聞こえた。
 さて、この日まで、両チームとも負け知らずであったが、実力的には関二が上で、どれだけ学院が粘るかが見ものだった。
 試合開始から、10分ぐらいは拮抗した展開が見られたが、アーリークロスに反応した相手FWとGKが交錯し、ゴールのボールが転がる。キーパーチャージか迷うところだったと思うが、この1点が重みを持つ。その後は、ウィンバックの裏を突かれ、ディフェンスが引っ張られ、前半を終え5失点。 

 失点パターンは同じであり、考え方次第で対応できるのだが、その後も失点した。自分達で考えたサッカーを、やりぬいた事は賞賛すべき内容だったと思います。この日学院は、イエローカードも無く、闘い方も良かったと思います。

 結果的には、0:8で敗退した学院でしたが、私から見れば大差はなく、考え方・戦術で、点差を埋める事は可能であり、後はいかに闘い方を意思統一するかが、今後に関わるのではないかと思う。
 負けた方がいい時もあるし、負け方次第で躍進する場合もある。後は、考え方次第かと思う。
 もっと、全員が泥にまみれた試合ができれば、未来は明るいと思います。
頑張って行きましょう。
 

手足を伸ばす

2009-05-14 23:09:44 | sinbou_san

久々の大型連休も、今日で終り。今月は、6日と10日しか出勤せず。先月から休みすぎで、動くのが嫌になりますね。
 午後から、一関駅前の美容室リリーにお邪魔し、息子達やフットサル、そして、昔話で盛り上がりましたが、散髪をするわけでありません。この頭は、1000円で十分で、頼める頭じゃありませんね。
ただ、息子達3人が結婚する時には、お世話になろうと思っています。普段世話にならなくても、信頼できる美容室で、旭町にも気さくなおくさ・・・・・・んです。(ミンミの邪魔が入りました)。
 パソコン前のコップ酒に、口をつけ酔っ払うのではないかと心配してますが、小さいときから焼酎の味をしっかり覚えさせ、我がパジャマの腹の中で熟睡させるのが楽しみです。
 明日は、仕事です。手足を伸ばした分だけ、集中して頑張れる気がします。
頑張って行きましょう。