'ゆうゆう"と

 岩手の小さな街の山間から、自然やサッカーのこと、思うがままにゆうゆうと。話題を提供していきたいと思います。
 

からっぽ

2012-10-29 23:40:14 | sinbou_san

 前沢いきいきスポーツランド集合は、6時20分。ホント早すぎなのね!。5時20分に起床し、昨夜買いだめしたサンドイッチとドリンクを3本手提げ袋に入れ出発。いきスポから監督の車で新たなルートで遠野まで。到着時間は8時若干前でした。到着早々、室内シューズを忘れたとかで、二人が大騒ぎ。私も苦手ですが、ほとんど前の日に準備していない。ワクワク感がない指導をしているのかな?。指導の裏返しだからあまり強くはいいませんが、準備は前日だと思います。何とかシューズは間に合いましたが、先行き不安な状況。

バーモントカップフットサル県南予選は、5チームのリーグ戦で行われ、同じグループには、SSS水沢 ベェローチェ 遠野 水沢イーストが入り、同じ奥州地区に善戦したものの、遠野 ベェローチェには歯が立ちません。デイフェンスとパス回しがしっかり出来ないと、前プレに対応できません。

失点して、しっかりビルドアップ出来るようになるためには、もう少し時間がかかりますが失点より、しっかりボールを横に動かすことが大事だと感じます。一日で32失点1得点で4試合全敗でしたが、結果は予想以上に良かった気がします。常にプレスの効いた練習を心がけてはいますが、もうちょっとレベルアップしたいと思います。

高校サッカーは、専北・盛岡中央が決勝に進みましたが、私の記憶の中には両チームが舞台に立った記憶がありません。今日の試合も、いかに無になるかが大事なんだと思います。

 帰りの自動車は睡魔に追われ大変でしたが、桃の湯サウナで寛ぎ爆睡でしたね。早く寝すぎて、何度も起きましたが、忘れることも大事なんだと感じます。とにかく眠かったです。

ゆず - からっぽ


 時には、からっぽになること。大事だと思いませんか!?

頑張って行きましょう!

2012-10-28 23:23:56 | sinbou_san

 土曜日は、夜勤明けで盛岡から新幹線で一関に到着し、自宅でスケジュールの確認をしたが、何もないため前沢グリーンアリーナで行われているバーモンドカップ県南予選を見学に向かいましたが、途中で国道4号線を北上している旗と集団に出会う。

 盛岡四高野球部の100kmボランティアウォーク。思わず頑張れよ!って声をかけたが、中学校クラスPTAで気仙沼から夜通しで歩いたが、時速3kmとしても33時間。4時間に1度1時間休憩を入れると42時間ぐらいの行程となるはずである。高校生といえどきつい道のりだと感じます。沿道のゴミ拾いをしながら歩くと思いますが、苦労だけではない楽しみもあるはず、たかが休憩時間・食事・出会う人々。普段なにげに接しているひとつひとつが幸せの土台となっていること。

 大変だと思いますが、これもまた幸せの種。苦労した分、幸せになれる。信じて頑張ってほしいですね。

 さて、グリーンアリーナに到着し、水沢東対中里戦を観戦。

 中々外とは勝手が違い、スペースへ出す場面も多かったですが、何にせよここは長さが少ないため、ロングパスからの得点は難しく、どちらかといえばロングシュートを選択した方がいいかもしれませんね。このグループは、宮野目・中里がいい感じです。

 前沢はいきいきスポーツランドの屋外練習で、明日は遠野市稲荷下体育館での予選となります。


さんぽ(となりのトトロ)/竹仲絵里


頑張って行きましょう。

2012-10-25 23:27:46 | sinbou_san

 高校サッカー岩手県準々決勝。ちょうど夜勤明けでしたので、心が躍り盛岡駅から電車に乗り岩手飯岡駅まで行き、南運動公園まで歩いて向かいました。雨は止んでいましたが、靴の下から湿気を感じ冷たさを感じつつも、これから始まる熱戦に歩く足も軽く感じました。

 どちらので席にしようか迷いましたが、雨が降ることも予想し屋根の下には入ろうと場所を探しましたが、盛商側には席がありません。

 専北側に入ると何とか空きがあり、冷たい雨を使った事もないハンカチで拭き、結構いい場所を確保しました。

試合開始は11時。キックオフ早々から盛商の攻撃が続き、いつ得点してもおかしくない状況が15分程続きましたが、専北の必死のディフェンスが光る。芝生が雨で濡れているため、急に止まれない!

 コーナーキックも前半15分で4本ぐらいあり、耐える時間が続きました。

 全体として、専北のディフェンスの意識が統一されていた気がします。

 専北の攻めありましたが、支配率6対4ぐらいでしょうか。
 
 前半を見た感じでは、両チームほとんど得点の可能性がないと思って見ていましたが。

 後半に入ると、一段と盛商のペナルティエリアを使ったドリブルが増え、ゴールエリア付近までボールが運ばれるシーンが多くなり、得点が入るのが時間の問題と思っていましたが。

 入るとすれば、雨の影響より審判の影響がデカかったですね。結構偏ってました。これは大変だと思っていましたが、専北のメンバーもディフェンスで走っていた影響で、走れない場面も多くなり流れを変えたい。そう思っていた時に出てきたのが、「Take」でした。

 流れを変える、度胸・愛嬌・お経が備わったメンツが登場ですね。

 メンバー交替すれば流れが変わると思いましたが、動きは同じでしたが。

 表ではなく、心を変えていたかもしれませんね。

 後半開始から20分は耐え凌ぎましたが、得点できるとすれば、ミスかセットプレーと思いましたが、可能性が限られてきた気がしました。

 ついに、延長戦。これは、PKありかな・・。

 一番緊張しているのは、やはり監督・先生ですかね。

 延長に入っても、得点できる可能性が低いと感じてましたが。

 専北フリーキックから、コーナーキックに流れ、入らないと思ってましたが、ネットを揺らしたボールは確認しましたが、ヘッドで合わせ専北延長前半3分で先制。

 応援席は、勝利したかというような大喜び。

 得点する時間が早すぎたと思いましたが、これまた盛商のフリーキックが続く。

 また!

 また!また!。ほとんど専北のファールの判定が多く、審判も専北の先制で動揺したのかな。

 いずれ、残り10分。

 この時点で、勝負は決まったかと思ってましたが、ピンチはあるにせよ、しっかりディフェンスがブロックしてました。

 専北16番。江釣子中出身、素晴らしいボディバランス。人に強かったですね。 

 守る! 守る! 守る!

 時間! 時間! 時間!

 終了のホイッスル!。 久々に感激を味わった瞬間でした。

 全国を考えれば、盛商に勝ってほしいのも事実。しかし、現実は違い、ただ只管一歩前に出る。

 その気持ち・勇気。 

 最後の礼も落胆の様子が見えましたが、先日岩手県中学校新人大会の葛巻中のイレブンが行動した、相手チームより一歩前で対応する思いがあれば、結果は違ったかもしれませんね。

 道は険しくとも、一歩前に行こう。

そういえば、ベンチの輪が違うんだよね。専北の輪が良かったですね。

スピッツ / 君が思い出になる前に

 頑張って行きましょう!

第39回岩手県中学校サッカー新人大会2日目

2012-10-21 23:26:39 | sinbou_san

 午前中は前沢いきいきスポーツランドでのポカリーグの試合で、新人戦準決勝東水沢中対遠野中戦は観戦できませんでしたが、水沢イースト代表が来て、「何とか残り数分で勝ちました」と。ポカリーグは交流戦に変わったところで、前沢の数年先を勉強に決勝戦を観戦にふれあいの丘まで出掛けました。 正面のテントには、「前沢中」の記名がありました。 

 13:30 キックオフで金ヶ崎中のコーチと観戦。

 試合は、東水沢中の保有率が高く、昨日同様に多彩なパスがさえていましたし、ひとり一人の特徴が生かされていましたが、北上南中はGKを中心に守ってましたし、時折見せるカウンターは脅威を感じさせました。

 試合が動いたのは、前半残り5分。中央からの突破で、北上南中ディフェンスを振り切り先制。小さいながら身体能力が高く、倒れないんですね。

 後半は北上南中が風上に立ち、GK起点のシュートも期待して見てましたが、ボールコントロールが難しいんですね。逆に風下になり東水沢中のパスがつながり始めたことで、後半早々カウンター気味の左サイドからの突破で追加点。。

 北上南中のディフェンスは、攻撃していたからこそバックの裏を走られ苦しい展開になり失点しましたが、しっかりしていました。

力強いドリブルとシュート。 センターライン辺りからも、シュートが入る気がしました。

 敗れたものの北上南中の攻撃は、個の強さが目立ち良かったですね。選手層は厚いし、流石全国出場を標準とするチーム。来年が楽しみです。

 優勝は、東水沢中。この1年間県リーグ2部、そして中総体と3年生が少ないものの、努力してきた結果が表れた気がします。優勝おめでとうございました。
 新人戦優勝した後が肝心ですので、明日から中総体優勝に向けて頑張ってほしいですね。クラブチームとの交流含めて今を安堵せず、岩手県代表チームが残してきた全国で勝つために頑張ってほしいと思います。

 全体を通して、益々地域差が無くなってきた気がします。地区レベルの差はなくなってきていますので、中体連はクラブチームとの交流を深め、全体のレベルを引っ張って欲しいですね。

 敗れたチームも今の結果にとらわれず、次の目標・中総体に向けて頑張って欲しいと思います。中総体県大会まで実質冬場がありますので、7か月。

強く生きる者たちの言葉

 頑張って行きましょう。

第39回岩手県中学校サッカー新人大会初日

2012-10-20 23:41:03 | sinbou_san

 昨夜息子が帰ってきたため、車をとられ1台となり行動範囲が狭まる。そして、かみさんが仕事のため早朝6時20分送迎をすることになる。今朝は一関・平泉バルーンフェスティバル2012が、一関遊水地グランドいで開催されていました。                

 8時ごろに洗車しようと出掛けた頃には、大分飛んでいました。 
 
 一関から前沢ICに向かい水沢ICで降り、桜堤運動広場まで。

 昨年も来ましたが、天気に恵まれ最高のコンデションです。

 応援席も満員ですね。

1回戦北陵中対葛巻中を観戦。

 北陵中が優位進める展開と思いましたが、葛巻中の攻撃が勝り常に、北陵中ゴールを襲ってましたが、ゴールポストに嫌われ、試合が動いたのは後半。

右サイドから切り込み北陵中が先制。

試合も落ち着くかと思いましたが、残り10分を切った頃に、右サイドから走りこまれ同点。

延長戦になり、これまた北陵中が勝ち越し点。そのまま終了かと思いましたが、左サイドから走りこまれ同点。勢いは、葛巻中にありましたが。

PK戦に入り北陵中が勝利したものの、葛巻中の奮闘が目立った試合でしたね。内容的に葛巻中の意識の高さが目立った試合で、一歩前に出てプレーすることの必要性を感じさせてくれた試合でした。

試合会場を隣に移動し、一関地区代表千厩中の試合を観戦。対戦相手は、宮古地区代表山田中。北陵中戦を見ていたため、先制点のシーンはよくわかりませんでしたが、開始早々5分経ていない時間帯の失点でディフェンスも甘かった気がします。後半開始して間もなくでしたが、千厩中がヘッドで同点に追いつきました。 

 ボール保持率は、千厩中が高かったですが、個の強さで山田中が圧し、勝ち越し点も山田中の強烈なドリブルからでした。

 試合はもつれ、これまた延長戦でしたが、ふれあいの丘で息子と待ち合わせのため、桜堤広場をあとにしましたが。千厩中の上手さが十二分伝わってきました。

 ふれあいの丘に到着し、昼食をしながら観戦。ユニホームは見たことがあるが・・・南都田中?。1回戦の相手紫波一中に勝利し、北上南中と対戦してましたね。もしかすると、県大会初出場初勝利かも。父兄・OBの方が応援してました。北上南中には敗戦したものの、GKのディフェンス力と、サイドからの攻撃が光ってましたね。

 ふれいあの丘に来たのは、東水沢中と北上南中の試合観戦でしたが、北上南中はドリブル突破が光ってました。ショートパスは、伏せていたのかもしれませんね。
 東水沢は、大分体が大きくなりました。

 バイタルゾーンのワンタッチパスでの多彩な攻撃。パスも長短・サイドからもあり完成している感じがしました。大船渡中に攻撃の隙を与えないパスワークが光りました。

 この日ベスト4には、北上南中・福岡中・東水沢中・遠野中が勝ち残りましたが、特に東水沢中・遠野中の攻撃力がは光りました。後は、ディフェンス力だけすね。
 最後は、意識の高さと攻守の気づきが勝負となると思います。明日は、午後から行ってみたいと思います。

頑張って行きましょう。

スタッフ

2012-10-16 23:57:03 | sinbou_san

 土曜日は普段通りの練習でしたが、向かう途中で「虹」を発見!。なんか見るだけ嬉しくなりますよね。練習だけでしたが、来年度以降を考えて紹介したい方がいるとの話で一緒に子供達と練習。
 指導陣ってどれぐらい欲しいのかと考えると、各学年審判2名。学年コーチ1名。そして、とりまとめのヘッドコーチ。そして、監督でしょうか。そのように考えると・・・・。
 3年生~6年生がいる少年団は、指導陣は14名ですか!!。そんなの無理ですね。

 この1年少年サッカーを支えていると、やはりその半分は欲しい気がします。長男の時代は、普段は監督・コーチで2名でしたね。次男の時は、監督・コーチ2名で3名。3男の時は、監督・コーチ6名で7名。
 親コーチなしの指導陣ですので、7名の半数ぐらいでいい指導環境が整う気がします。その当時の少年団にC級指導者はその後含め5名いましたから、県で優勝・準優勝等活躍していたのもわかる気がします。

 指導者資格があったとしても、強くなるわけではありませんが、指導方針の共通認識の土台に立ち同じ目標・方向で指導育成できることは子供たちにとっていい事だと思います。

 そんなこともあり、11月10日・11日に前沢いきいきスポーツランドを主にD級指導者講習会の開催のお願いを協会にしております。近々協会HPに募集の案内が掲載されると思いますが、学校関係者・父母会育成会関係者の方々の参加お願いしたいと思っております。

 前沢スポ少は、今年C級指導者講習会参加者もおり、確実に一歩づつ進んでいる気がします。指導者レベル含め、まだまだ発展途上ですが、明日への希望を捨てず、頑張って行きたい。そんな思いです!。


ゆず 虹


頑張って行きましょう。

 

視点を変える

2012-10-12 23:47:16 | sinbou_san

 久々は平日の休日で、昨夜は何処の温泉に行くか悩んでましたが、焼石岳に登るのもいいかと、地図帳を見てました。天気も悪いようなので諦めていましたが、須川岳は天気が良いみたいですね。結局のところ「ひめかゆ」温泉でくつろぐことにしましたが。

 足元を見ると白鳥が羽を休めていました。かみさんがコロの散歩中に白鳥が飛んできていると話してましたが、もう冬なんですね。
 ひめかゆ温泉では、11時に到着し午後4時30分までサウナに入り3㌔は減量。この頃、飽食で何も食べる気になりませんが、小さい時に食べたものが欲しくなりますね。今の時期って何が美味しいんだろう? 

 ひめかゆ温泉から、前沢グリーンアリーナの練習に向かう途中で、思わず「あの山は??」。 一関市内にいると見たことがありません。「なぜ奥州市から見えるの?」そんな思いでしたが、小さな頃かずっと見ていた「室根山」でした。
 2時間の練習を終え生協によって購入したものは?。「梨」と「柿」でしたね。

 今月末に、フットサル予選があり練習していますが、やはり小さな時に覚えた味が一番最後に出てくる気がします。この頃では「サカイク」という保護者向けの情報サイトがあり読んでいますが、昔からあれば違った結果も出たはずですね。


 子どもやコーチに対する保護者の関わり方「あなたの熱心さは裏目に出ていませんか?」

 子供たちが熱心になるように変える。

子供たちのサッカーを!と意識して取り組んでいますが、結構難しいですね。

マジサッカー好きなんですよ

好きこそが一番上達の秘訣なんですが。

 頑張って行きましょう。

フットサル シーズン in

2012-10-08 23:53:45 | sinbou_san

 昨日は、前沢JSC戦同士の闘いで、負けた側を指揮し、子供たちはどんなことを考えてるだろうかと。早起きでした。私自身も悔しいんですよ。それでも結果は素直に受け止めるしかないんですね。
 息子の試合は、午後からだと聞いてましたので2度寝し、午前中はblog更新してました。
午後からアスパル若柳(若柳総合体育館)に行きましたが、実に近く感じましたね。

 宮城県フットサルリーグといいつつも、真剣勝負。怪我寸前のプレーが、いい意味で出ていますね。この体育館は、観客席もありインターチェンジからも近くちょうどいい距離にありますが、仙台からは遠いかもしれませんね。

 ULTIMOが放ったパラレルからのミドルシュートは素晴らしかったですね。ありえないいいシュートでした。

 宮城県フットサルリーグも後半戦に入り、これからが見ごたえのある試合が続きます。東北リーグ含め、身近な試合会場で行われていますので、ぜひとも観戦お願いしたいものです。4

 稲刈りも終り、冬支度間近かですね。須川岳も、秋晴れの中綺麗に見えましたね。もうすぐ、冬が来ることを、少しづつですが感じさせてくれますね。

 試合を終え、金成ICから前沢ICまで。前沢グリーンアリーナで中里SCの合同練習と練習試合でしたが、まだ練習をしていないとはいえ差がありましたね。
 残り期日から、大変短い日程ですが全力疾走で頑張るしかないですね。

スキマスイッチ / 全力少年

 本日のNコン2012金賞校は、会津若松市立第四中学校だったようで。録画してたはずですが、消えてました・・・。

fight

 頑張れ頑張れ 限りある日に花を咲かせる。

頑張って行きましょう。

第16回県南青少年の家所長杯サッカーフェステバル2日目

2012-10-07 23:57:37 | sinbou_san

 昨日は、4号線沿いから来ましたが、昨年迷ったことが悔しく、西側の農免道を北上してきましたが、目印は青少年の家ではなく、「緑の郷」の看板がわかり易かったですね。4号線より大分時間短縮できました。

 2日目は、開会式がありました。昨年優勝は、胆沢第一だったんですね。素晴らしい選手宣誓が行われました。

 昨年まで大人用ゴールでの試合でしたが、今年は一気に3組ゴールが揃いました。合宿にちょうどいいですね。

さて、本日の初戦は前沢同志でしたね。大相撲で、若乃花と貴乃花の代表決定戦がありましたが、出来れば避けたかった試合でしたが。前後半で得点が入らず、ついにPK戦。

 PK戦も時の運といいますか。Bチームの元気に押され、Aチームの敗退。実力的には上でも、気持ちで勝てるということでしょう。

 2戦目は、千厩SC。昨年も参加してましたが対戦しなかったので、中学校の成績を考えるとどの様なチームか興味がありましたが、裏に抜けるスピードは速かったですね。子供たちの粘りもなくなり大差になりましたが、鍛えられている印象はありました。

 去年に引き続き勝つことはできませんでしたが、悔しさを何とか次への勝利に繋げたいと感じます。天気に恵まれ好い二日間でした。 

 決勝は、江刺FC対花巻サッカー少年団。

 先ずは、1対1にしっかり勝つことですね。

 優勝は、花巻サッカー少年団で、僅かなチャンスを確実にものにしました。江刺は6割以上攻めていましたが、ゴールに中々入らなかったですね。

 このレベルまでは後2年は必要な気がします。気持ちも大事ですが、しっかり個人技術伸ばしたいと思います。

 帰ってきてから少し休み、「桃の湯」まで。サウナで2時間汗をかきながら「のどじまん ザ!ワールド ~2012秋~ 」を見てましたが、日本人以上に上手かったですね。

 未来予想図Ⅱ

どんな未来が待ち望んでいるかわかりませんが、未来へのきっかけ創り。大事に育てたいと思います。小さい時のひと時って、大人の何倍何十倍大事だと思います。

 頑張って行きましょう。