'ゆうゆう"と

 岩手の小さな街の山間から、自然やサッカーのこと、思うがままにゆうゆうと。話題を提供していきたいと思います。
 

陽は、また昇る!

2008-12-30 23:07:54 | sinbou_san

今年も残すところ、あと1日。今年のグランドを見るのは、見納めとなる。昨日まであった、一関一高の倉庫も姿を消した。これも、また節目かな。一関一高の校舎新築に伴い、グランドが使用できないためアロングランドを整備しようと、当時の父母会関係者と打合せしたのが、5年前。ちょうどFCみやぎの泉パーククレイをイメージしたつもりだった。

 1年目2年目は、石拾いに始まり、グランドに山砂を入れ整備したものです。関一サッカー部の先生の熱き情熱と素直な部員達のおかげで、今では、レーキの後がわかるぐらい最高のグランドに変身しました。

 ちょうど、この位置には照明があたり、次は照明整備と意気込み、見積書も今年の夏にとりましたが、高くて手が出ませんでした。

 アロンカッブU-10も一関スボーツ少年団で指導していたアロン社員が中心となり開催したのが始まりでしたね。息子さんが出れない辛さと闘いながら、よく頑張ったものです。放送用スビーカーもしっかり付きました。

 このグランドは、一関東工業団地の各会社の協力で出来たもので、協力してくれた会社名が入っている看板もなくなりました。木柱ネット等、そして、ネットも用務員の方々が日々補修してくれました。ありがとうございました。

 4年ほど、毎週のように立っていましたね。他のチームのベンチワークであったり、コーチングであったたり勉強させて頂きました。想い出の場所です。

ちょっとした水抜きでも、思いを感じます。ひとりひとりのグランドに対する愛着の思いが感じられます。


山砂のとった後や倉庫を引越した後など、仮設便所もなくなりましたね。

水道もなく、遠い場所からの運搬で大変でしたね。昨年は、桜町サッカー部父母会15周年行事。ここでスイカを冷やしました。

この風景も無くなることは残念ですが、今までありがとう。少年団時代息子がレギュラーから外れ、草むらのグランドで毎週一緒に練習した事、草むらでも、親子の絆を感じた場所です。隣の岩手日日の自動販売機からジュースを買って、よく来る花巻東の子供と話しましたね。コロと3人で何を話したかわかりませんが、寂しいですね。

ちょうど夕日がグランドを照らしてました。いい想い出をありがとう。
昨年の桜町中サッカー部全国大会出場のバックボーンでしたね。県内各地強豪チームが訪れ練習試合をしましたし、これから数年、この場所を踏んだ選手が全国で活躍するのは間違いないでしょう!
陽は沈んでも、また昇ります。来年も、いい年であるように!
「ALL FOR ONE」」アロン社の社名の由来です。アロン社の発展を祈願し、そして、一関地区・岩手宮城サッカー関係者に素晴らしい新年を迎える事、祈っています。
頑張って行きましょう!!

将来の構図

2008-12-29 18:19:35 | sinbou_san

 朝から新幹線運行システムのトラブルで、大騒ぎ。盛岡駅待合室では、報道関係者等、混雑していた。新幹線車内で、仮眠をとりながら一ノ関駅に近づくにつれ陽射しの暖かさを感じる。
 午後からは、2008APPIカップのテレビ放送を見ながら、テレビに一瞬出る息子の姿に笑ってしまう。テレビを見ていると、見えない部分が見える。何度も、何度もビデオで見ていると、今後の試合に参考になるシーンが多くあり、全国を目標とする中学生や小学生に参考になるはずです。
 ちょうど、高円宮杯U-15の決勝も行われ、中学年代の最高峰は、FC東京U-15深川でした。東北から出場したFCフレスカがベスト16でした。おめでとうございます。中体連の青森山田は、予選グループで敗退しましたが、失点の数は気になるところです。中体連も中高一貫校の私立中学校が主流となる一方で、クラブチームの躍進が益々気になるところです。観客は少なくとも、質の違いを感じさせてくれます。動画はこちら
 子供達にとって勉強になる試合を見せる事や、いい環境を与えることが重要だと思います。ちょうど、一関総合体育館隣接の多目的公園が整備され始めました。総工事費?00万弱。今年整備された民野球場の電光掲示板の3分の2の予算ですね。しっかり看板に書いてありました。それでも、先ず一歩前進といったところでしょうか。

 今回は、芝生の管理が大変なため、クレイに戻すようです。公園を潰すかもしれませんが、もう1面必要だと思っています。県内の幹線筋でも、隣接する芝生のピッチがないのは一関市のみ。将来の構図を考えて、2面は整備してほしいと思います。一関市民の応援で何とかしたいものですね。最後は、サッカー関係者の総意が肝心です。先ずは、設備・環境の整備のハード面が遅れている気がします。みんなで、しっかり声を上げて行きましょう。
 頑張って行きましょう。

初蹴りに向けて(3)

2008-12-27 22:21:32 | sinbou_san

 昨日の盛岡は、横なぶりの雪。冷え込みも強く、雪もよく飛ぶものだ。新幹線で一関へ到着する時には??と思ったが、それ以上の風雪だった。一関へ到着し、アロングランドへ向ったが、体育協会の倉庫はなく寂しい風景が漂った。荒れ地のグランドは見たくないものだが半年もすれば、3年前のグランドに早変わりするのだろうか。
 午後から、桜町中の子供達と一緒に、初蹴りのラインテープを2時間かけて、設営。思考錯誤しながら作ったが、今日の昼休みに確認しに行ったところ、消えていた。連絡の徹底不足?か、思いが通じなかった。使用者関係にお願いしたが、2箇所に連絡しなかった。結局、その連絡不足が、子供達に2度テープを貼らさせることになった。今日、集まってくれたのは9人。申し訳ない気持で、苦しかったし、ありがたかった。

 「09’がんばろう! いちのせき フットボールフェスタ」。正直なところ、何人集まるか不明で、当日にならないと組合せもわからない。
 「平泉の文化遺産を世界登録へ」「岩手・宮城内陸地震災害復興に向けて」。人数が少なくとも、ふるさとを愛する気持。いつか、わかってくれると思う。ラインテープを2度貼ったことや、横断幕の内容の事。
 今日貼った横断幕は、地主町交差点の八百文さんのお父さんが、作成してくれました。そして、来年以降も続くようにと、一関中父兄の醤油さんが、布製で作っているそうです。
 「世界遺産登録延期」「岩手・宮城内陸地震」「経済不況」等、09’(苦しい時)から、がんばろう!と始まった企画です。
 頑張っていきましょう。
 

メリークリスマス!

2008-12-24 23:16:26 | sinbou_san
 昨日は、桜町中の文化センター体育館での練習に参加し、高校並に声を張り上げた。隣では、一関一高ソフトテニスの練習。一関は、県内で最もソフトテニスの盛んな地域で、一関学院を含め全国を狙う熱心な地域柄である。
 練習に熱心・集中させるためには、最初の動きが肝心で、初動でモチベーションを高めこることが肝要で、部活ではないので無理して参加しないように話した。先生がいる時は、部活。いない時は、スポ少練習。怪我をさせないために、全体の意識を高めるためには、モチベーションが高い子供だけを集めた方が、他の生徒に与える影響が大きい。30分前には会場に訪れ、最初に来る子供は、誰かと待ちながら、一緒に練習する。
 私の小学生時代は、野球で補欠ではなかったが、補欠に突っ込まれた。友達の付き合いで、毎日早くグランドへ行きキャッチボールをする。みんなが揃う頃には外野の外で玉拾い。好きなわけではないが、単なる暇つぶしだった。結局、メンバーに入れても空きがある状況で、競争率はない。
 補欠に入ると、バッティング練習も必要となったが、ほとんど当たることはなかったが、自宅前の杉の木にタイヤをつけてもらい、オズマ並みの練習をしたつもりだった。5年生の頃は、試合に出た記憶がない。ただ、郡大会で準優勝した時に、メンバーで撮った写真が今でも小学校に飾られていると思う。初めての、準優勝。参加できるだけでも嬉しいと思う気持。そして、一緒に汗を流す喜び。先輩とのふれあい等、参加するだけでも楽しいと思う。
 正月の初蹴り「09’がんばろう!いちのせき フットボールフェスタ」用のラインテープを昨日買ってきました。あっちこっち歩きましたが、一番安かったのは、100円ショップ。
 フットサル用のラインテープの80mm幅では高すぎで、50mmで十分代替はできる。20個購入し、26日に桜町中の子供達と一緒に貼って正月を迎えるつもりです。試合に出る事の喜びと皆で動く連帯感などを共有させるだけでも、成果は十分なのかもと思う。
 後は、横断幕を作成し盛上げたいと思う。子供達へのブレゼントの意味を込めて、ホワイト(テープ)クリスマス気分で、メリークリスマス。子供たちへの、ブレゼントになればいいですね。
頑張って行きましょう。

消えても残るもの

2008-12-22 11:28:02 | sinbou_san
今朝、一関は雨。テレビでは、盛岡市内は雪。北上以北は、冬一色。いよいよ、盛岡市内も本格的な冬を迎えることになった。盛岡駅に到着し、駅前滝の広場に到着すると、通路は除雪され労苦が見える。
 この日は、元職場の先輩の火葬・葬儀。火葬には、盛岡市長?か館長か見分けもつかない方も参列し、功績が大きい事が伺える。
 昨年、職場で「ガン」を告知し、病魔と闘った1年だったと思うし、職場の仲間がしっかり支えた1年だったと思う。朝1番に来て、事務室の掃除・台所の片付け等、そして、若手・新入社員への「しつけ」係り。いろんな思いがあったと思うが、お疲れ様と言いたい。
 彼の意思は新明館橋市道場で活きてると思うし、育成された少年剣士がその思いを、後輩達へと伝え脈々と受け継がれて行くのだと思う。しっかり、子供達と一緒に卒業・進学を祝う会に出席し写真に出ており、又、盛岡市剣道大会では、本部に名を連ねております。私自身もよく怒られましたが、後輩達へ伝えるべきものを、今の時代にしっかり指導する先輩で感謝しています。
 「押し付け・圧し付け」。今の時代に、中々できないのが実態で、基本動作の原点だと思うのです。「お躾」なんですが、これができない若手が多くなっていますし、どのように指導すべきか悩むのですが、毎日・毎日・繰り返し・繰り返し、教えて行かなければなりません。サッカーで言う、ドリル・反復ですね。
 私達が残すものは、財産や名声もありますが、「心・志」と思います。幼少期・少年期に、しっかり各々の「心・志」を目標に向かって達成できるように、導くことが宿命だと思います。「志導者」ということだと感じます。
 明日も、午後から桜町中の練習に参加して、共に生きる喜びを分かち合いたいと思います。やがて、反復があたり前となり、シートベルトのように、しなければ不安を抱くように、基本の反復こそが、最後の決め手となるはずです。「惜しい・惜しい」と言わないように、必ず決める事こそ、練習の成果ではないかと感じます。
 頑張って行きましょう。 
 

泣き虫

2008-12-21 23:01:47 | sinbou_san
 今日も、盛岡から一関に着き、通勤服のまま文化センター体育館で練習している桜町中サッカー部の様子を見学。隣のコートには、中里キッズの練習。
 暫く、中里の子供達の様子を見ていましたが、コーチングスタッフの多さとママさんたちの熱心なプレーに脱帽。
 子供達も一生懸命だし、親もスタッフも揃っており、元気な姿に原点を感じる。抜かれたら、追いつく。当り前の事だが、中学生や高校生になるにつれ、流す選手も多く見受けられる。泣いている子供もなく、楽しい雰囲気が漂っていた。
 午後からは、高校駅伝をテレビで観戦。毎年のように、海外留学生の活躍で、上位に進出する高校。最終争いをする、高校生の頑張り。どちらも、夫々の立場がり、良し悪しはないと思うが同じ高校生だという事である。
 地元、一関学院の生徒も頑張っているが、父兄も頑張っている。折り返し地点の、横断幕の「パタパタ」は、高校駅伝のひとつの楽しみなってきた。
 今年は、例年以上に一関学院の応援風景が目立った。地震の影響もあり、NHKの配慮も感じられる。サッカー部からも、応援団として駆け付けたメンバーもおり、一関学院の校歌も聞こえた。県予選から5分以上縮め目標を超える2時間6分台の13位は、堂々した成績だと思う。
 夕方は、息子を迎えに駅前へ。アロンのトナカイが駅前交番前にありました。嬉しかったですね。そして、雪だるまも、駅前通りにしっかり光っていました。場所が違っても、アロンの社員の方々の思いは同じだと思います。
 自宅に戻り、TOYOTA プレゼンツ FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2008の決勝戦を拝見。泣き虫ロナウドの素晴らしいテクニックとルーニーの、裏へ出るタイミング、パク・チソンの力強さなど、サッカーの素晴らしさをつくづく感じました。横浜で観戦している知人に電話をかけると、現地の状況が直接伝わってきました。やはり、直接 目・耳で感じる事が一番かもしれません。
 子供の時の心を大事にするロナウドのように、純真にサッカーを愛し続け、泣ける選手を育てたいものです。
 フットボールフェスタの件で、関係者と打ち合わせを致しました。参加できない中学校もありますが、思いは同じはずですので、主旨に則り全体の協力の下で、動いて行きましょう。各中学校のU-17・OBの方は、参加申し込み宜しくお願いします。
 頑張って行きましょう。

癒し

2008-12-19 22:44:58 | sinbou_san

昨夜は、通勤会を企画し、日本酒を久しぶりに飲みましたが、体に回るのが早い。正月の初蹴りのことを話すつもりでしたが、途中で、寝てしまい困ったものです。
 今日は、一関学院セミナーハウス脇に出来た「山桜 桃の湯」に行って来ました。先ず受け付けで、思いが冷めました。周辺の温泉も同じですが、2時間で500円が定番ですが、料金は貸しタオルなしの680円。それでも、興味深々でしたが、「1分も遅れると1680円の一日料金となりますよ。」なんて言われると、時間を気にし始めて、料金以上に気持が冷めてしまう。脱衣所に行くと、自分のロッカーを探すのに一苦労。そして、通りすがる事もできない位のスペース。シャワーに行くと、排水とフロアの勾配が悪く、足元が泡だらで汚く感じる。
 施設と温泉の質は、思った以上に良かった気がする。露天風呂もいいのだが、大型バスが通れば、丸出しとなる雰囲気。
 この温泉は、まだ工事中・発展途上中の感じを大きく抱いたが、お客様が来ている目的は、癒しとか安らぎではなかろうか。
 サウナ室の広さと、市内から遠くないこと。そして、泉質・将来性等を考えれば、それなりに条件はいい。施設は立派だが、お客様の何が目的??できているかといった点で違和感を感じてしまう。

 すぐ脇にある一関学院グランド。可能性を秘めたグランドで、活かし方次第で、アロングランド並に、変貌できるような気がする。脇に温泉、宿泊施設。練習時間の暇潰し等を考慮すれば、儲かる気がします。
時間を忘れるための施設が、つまらない事で詰まってしまうのでは、もったいない気がします。来年は、一関学院サッカー部も、Iyuothに参加することが必然となったようだ。来年は、ひとつの基点の年となりそうですね。 

 癒しを知っているラーメン店。料金は、ざるへ投げ込む。会話ひとつ聞いても、労わりを感じる。ちょうど、開業20年らしく、お爺さんとおばあさんがおり、ひつつのどんぶりを一緒に召し上がっている。お爺さんは、胃の手術で全て摘出したらしく、おわんで召し上がっていた。80歳は過ぎた老夫婦だが、見識は高さそうな気がした。
 癒し?。温泉の目的は?。コンピューターを駆使した管理も大事かもしれないが、時間を忘れたい場所に、時間はあまり関係がないようだ。
人間管理される場所には、癒しを感じないものだな。
 頑張って行きましょう。

がんばろう!一関学院、がんばろう!栗原!

2008-12-17 22:56:38 | sinbou_san

 年賀状の製作をしようかと思いつつ、いつものようにパソコン前で夜更かし。次男が、宮古市で行われたフットサル大会に出場し、1勝3敗だと溢すが、宮古での生活がオアシスだったようだ。
 いつものように、一関駅へと。新幹線下りホームから、上りホームがざわめいているので何かあるなと思い、暫く眺めていた。
 「夕陽迫る須川岳 見よ燦爛の光あり・・・・・希望の峰を仰ぎつつ いざや登らんたゆみなく・・」今週末に、京都で開催される高校駅伝に出発する一関学院陸上部の出発式?であった。通過する時に一関駅員の持つ応援用横断幕も、見え、いよいよ駅伝の時期が来たことを感じさせてくれた。
毎年テレビ放映される折り返し地点の「パタパタ」も、楽しみのひとつとなった。
今年は、岩手・宮城内陸地震の影響もあり、例年行われる須川合宿もやめ、一戸町の奥中山で行ったようだ。
順位がどうのこうのと過度の期待はせず、ひとりひとりがベストを尽くせる事願っております。
 一関学院陸上部に、応援よろしくお願いします。陸上部OB会で、応援用グッズも震災復興も含め販売しているようです。http://sports.geocities.jp/ekiden_gakuin/oshirase.html 「がんばろう岩手! 復興に祈りを込めて檄走」1年生もエントリーされ、がむしゃらに頑張っているようですね。元サッカー部県トレ選手も頑張っているようです。応援よろしくお願いします。
 
 疲れも溜まっているようで、酒も飲まずに寝過ごした。一ノ関駅発車のベルで、目が覚めた時は遅かった。くりこま高原駅で降りる時に、看板を目にした。「がんばろう 栗原」地震の被害が一番大き地域である。この年末に、故郷に帰省した時に、この看板が与える元気・勇気は、大きいだろうと思う。
 
 駅前には、イオンが営業され、活気が出始めた事は確かだと思う。復興が終わってこそ、初めて笑顔になれるはず。来年はいい年でありたいと思う。

 この駅も、請願駅であり地域住民の声の結集の成果であり、この田んぼの真ん中にと建設当時は思ったものだが、仙台通勤・通学圏であり、これから10年・20年で、変貌するに違いない。先人に感謝する時代が訪れることは、間違いない。
 地域・地域でしっかり手を結び、岩手・宮城内陸地震復興に向けて、思いを共有し、互いに励ましあい、努力するしかないと思います。
 頑張って行きましょう。

初蹴りに向けて(2)

2008-12-15 23:16:16 | sinbou_san
まだ、案の状況ですが。旧一関市内西磐井の中学年代を対象として、例年個別で初蹴りをしていたと思いますが、場所がとれた事もあり全体で動きましょうと。

1、主旨

 新春にあたり、平成20年6月14日(土)午前8時43分頃に発生した、震度6を越す岩手・宮城内陸地震にて、多くの方々が被災し、今も尚、行方不明者、或いは、仮設住宅で暮らす方々がいることを踏まえつつ、ここ岩手県サッカー協会一関地区3種(中学生)年代の保護者・中学生を中心に、一関地区被災地の復興に向け、地域と共に歩む結束と「縦・横」の絆を確かめると共に、地域に勇気・希望を与え、この1年間の安全を祈願することを目的とした大会とする。

 主催「09’新春 頑張ろう!いちのせき フットボールフェスタ」実行委員会

 後援 各中学校父母会等
 
2、会場

 一関市文化センター体育館

3、開催日

平成21年1月4日(日) 12:00~

4、参加申込

 各中学校父母会長名で参加申込し、チーム毎(U/13、U/14.U/17.OB)に参加を集う。取りまとめは、各中学校父母会等で行う。

 尚、会場の都合もあり、U-13、U/14は、旧市内西磐井各中学校の参加。

  U-17、OBは、個別に募集する中学校を中心としたチーム編成としたい。編成できない場合は、各父母会に個別に交渉することとします。

 参加申込は、平成20年12月22日(月)まで、事務局まで報告すること。

5、競技ルール
競技規則 

原則として、当該年度「フットサル競技規則」則る。

 初蹴りですので、みんなでボールに触れる喜びを分かち合う等、同じチームの縦の関係や、横の他チームとの交流があって、はじめて地域があることに感謝することを主旨として、勝敗に拘らないこと。

  競技ルール

 決勝・準決勝に進出するチームは、勝ち3点 引分け1点、負け0点とし、これによれない場合は、得失点差・得点数とします。

  競技者構成
   
ベンチ入りメンバーは、15名までとする。
    
U-13・U-14は、ピッチ内にメンバー登録者全員1分以上、プレーすること。
    
U-17・OBは、5人の選手のうち、必ず保護者1名(女性含む)がピッチの中で、プレー(GK以外)すること。又、ベンチメンバーは、必ず1分以上、プレーすること


6、参加資格及び注意事項
 
①選手は、大会の主旨を尊重してプレーを楽しむ事を第一優先とし、お互いに怪我 の無い様に努めること。
②選手は、必ず保険証のコピーを持参。主催者は、ケガ等についての一切の責任は 負わない。必ず、傷害保険に加入すること。
③選手登録にあたって、各中学校父母会等に申込し、傷害保険に加入していることを証明し、実行委員会では、ケガ等の責任を負わないことを承認した上で申込すること。未成年者については、保護者の承諾を受けること。
④未成年者は、社会人でもあっても、茶髪・ピアス等にて参加することを認めない。
⑤酒気帯びた競技者及び応援は、参加することを認めない。

以上

こんな形で動きたいと思います。私も東磐井出身ですので、全体で動きたいのですが、会場等の関係もあり申し訳ありません。
詳しくは、各中学校や父母会等に連絡いたします。

現在、パソコンにウィルスが混入したようで、メールの調子が悪く、連絡に時間がかかっております。
よろしく、お願いします。

頑張って行きましょう。

岩手県フットサル選手権U-15県南予選2日目

2008-12-14 19:53:27 | 桜町中サッカー部関係

 桜町中学校8時集合。昨日は、ウォーミングアップ不足・ミーティング不足等、反省させられる一日でしたが、県大会出場を逃し、落胆はあるものの、この日は残す2試合にベストを尽くす事が何よりです。この日の初戦は、室根中。一昨年は、交流試合等お世話になったチームです。一関市内ではありますが、むしろ気仙沼市に近く、中々市内であっても遠い位置にあります。
 例年、体の大きさや走力は、市内でNO.1のチームで、数少ない頑張れるチームだと思います。桜町中は、得点のとり方等不満が残る内容で、崩すとか本来のフットサルの点数のとり方ができません。しかし、苦戦しながらも初の勝利をあげる事ができました。やはり、ボールをもらう前の状況把握など、普段からルックアラウンドができていないのでないかと思います。 

 県大会出場をかけた若柳中対江刺一中戦は、前半から一進一退の闘いで、どちらが勝つか興味深深でしたが、若柳中5番が前半から足を引きずり、蹴るのがやっとの状態でした。試合前に何があったかわかりませんが、後半になると表面化しはじめ、2点差ぐらいになると厳しい状況となりました。結果的には、江刺一中が実力どおり県大会出場を決めました。敗れた、若柳中の子供達の一生懸命さが伝わってきましたし、技術も高い子供もおり、今後の闘いが気になるところでした。
 桜町中対千厩中の最終試合は、残り7分まで負けていましたが、何とか逆転し勝利を納めることができました。先生の辛抱強さに脱帽する共に、2年生中心で結果を求める実行力など、親子ほどの歳の差は大分ありますが、しっかり学ばせて頂きました。
 桜町中のフットサル県大会出場は途切れましたが、今まで以上に子供達に面白さを伝えたいと思いますし、モチベーションを保ちながら、1月末までしっかり練習させたいと思います。
 本日の試合結果ですが、I一関中・山目中等敗退し、市内の中学校は、奥州地区に敗退し県大会出場を逃しました。
 フットサル選手権の裏版を創ろうと思いながら、高田のドームであったり、前沢グリーンアリーナ等、あちこちの体育館を探してますが、今のところ体育館の空きが市内ではありません。空きがあれば、連絡願います。現実は、厳しいかもしれませんが、一関地区のためにひとつでも、希望をもって進めて行きたいと思います。
 頑張って行きましょう。