'ゆうゆう"と

 岩手の小さな街の山間から、自然やサッカーのこと、思うがままにゆうゆうと。話題を提供していきたいと思います。
 

第3回奥州サッカーCOW二バル2日目

2014-03-31 23:47:21 | sinbou_san

 カーニバル初日を終え、自宅に戻り寝たきりになったコロを病院に連れて行き診察、その足で高速道に乗り花巻市東和にある「フォルクローロいわて東和」まで。今日は、大人9人での宿泊です。孫を入れると12人で楽しい夕食を共にしました。

 花巻温泉や志度平温泉等、宿泊できる場所はありましたが、落ち着いた場所を選択して良かったと思います。家族の団欒を満喫することができました。

 朝食は、静かな田園と山羊を見ながらゆったりしました。もう少し落ち着きたい反面、試合に参加してくれる子供達のことも頭に残り、すぐさま前沢まで高速に乗って、大会に参加。もっと寛ぎたかった気持ちもありますが、昨日は1勝2敗得失点差で、4位トーナメント戦。だいぶ子供達には厳しいことを言い過ぎた気もして、様子が気になるところでした。

 さて、会場に着くなり、メンバーが不足している情報を耳にして、悪い予想が的中。それでも、今年は闘えるメンバーが揃い、全体的に底上げされ、代わりのメンバーがいるだけでも余裕もできました。
 到着当初は、グランド状況も良かったですが、秋田ユーニアンとの交流戦が行われる古城グランドは、グランド状況から中止になりました。ホントは、もっと互いに闘える場が欲しかったですね。

 最初の試合、黒北・厨川戦を見ましたが、厨川は昨年に比べ大分成長していましたね。強さより巧さを感じました。 

 厨川・ユーニアン戦は、ユーニアンの速い攻撃に厨川がてこずり失点してましたが、この時期にタッチ数の少ない攻撃には対応できないのが普通なのかもしれませんね。

 決勝は、秋田ユーニアン対SSS水沢。グランドコンデションの影響もあると思いますが、SSS水沢の個が幾分強く、開始早々に得点。

 ユーニアンも大分攻め込みてはいるものの、大事な時にパスがつながらず、残り少ない時間帯で追加点を奪われSSS水沢が優勝。

 もっとグランドが良い場所で行わせたかったですが、昨年に引き続き冷たい雨。この時期は、天候が荒れるようですね。

 今年で3回目の大会になりますが、毎年前沢少年団の育成会のおかげで運営されております。朝早くから遅くまでお疲れさまでした。昨年は、確か最下位。今年は2勝2敗1分けです。一歩一歩確実に前進している気がしますね。

 
桜色舞うころ

 頑張って行きましょう。

第3回奥州サッカーCOWニバル初日

2014-03-30 23:23:39 | sinbou_san

 今年も奥州地区に少年サッカーの季節到来。第3回奥州サッカーCOWニバルが開催されました。というか、私は別会場古城グランドで5年生以下の練習でしたが、ここ古城小学校も閉校となりました。

 柳の幹の太さも凄い事。

 この見慣れた風景も、10年後20年後も続くといいですね。来年も、ここで試合をしたいと思っております。

 ちょうど、古城公民館の隣で立地条件もいいんですね。体育館もあり、グランドの水はけさえ治ればいいグランドです。

 今日は、山目ウィングスFCとの交流戦でしたが、ちょっとしたディフェンスの甘さをつかれ2失点しましたが、全体的にはいい感じで育ってきております。

 そして、秋田AFCユーニアンとの交流戦。この礼の深さがクラブチームなんですね。前沢もまだまだ甘い礼をしていること気付きます。これを自然に出来るように育てたいと思っております。
 今日の前沢ジュニアU11は、初めての屋外ながら5試合を無事終了しました。両サイドハーフの戻りが気になりましたが、順調に走り始めました。

 花壇に黄色い花が咲いてました。

幸福の黄色いハンカチ(予告)

 なんか、昔を思い出しますが、いい映画でした。

頑張って行きましょう。
 

駅弁 四季彩 幕の内

2014-03-26 23:02:44 | sinbou_san

 毎日駅弁を食べてるわけではありませんが、これは食べたことがないと「四季彩 幕の内弁当」を購入。

 あさりの味付けごはんと蟹の形をした人参?。そして、薄紅色の山芋煮つけ風。全体的には、しっかりした味付けでしたね。

仕事で遅くなった時に癒してくれて、酒のつまみ代わりですが、毎回いい食を楽しませてくれますね。

駅弁に関しては、「そこいらへんで。 ぶつぶつ」を見て頂ければ、素直な感想が出ているかも知れませんね。

 
「四季」から春  ヴィヴァルディ


 もうすぐ、春です。

頑張って行きましょう。
 


千本の花

2014-03-23 23:58:58 | sinbou_san

土曜日22日は、フットサルリーグが江刺で行われるため、国道4号線ではなく北上山地側の道路を北上。ちょうど、平泉町から前沢区に入っところに「赤生津小学校」があります。この小学校も残念ながら閉校となりました。

 束稲山へは、最も近い小学校かもしれませんね。校舎を写真に撮ろうと学校に寄りましたが、「千本の花をまたさかせ」の閉校記念の碑がありました。この碑には、千本の花を咲かせた歴史が刻まれていることを意味してましたね。
「みちのくの 束稲山の 桜花 吉野の山に かかる志らくも」
「ききもせず束稲やまのさくら花よし野のほかにかかるべしとは」
少子化の影響で、閉校が相次いでいますが、刻まれている歴史と思いをしっかり子供達に引き継ぐように、残さなければとつくづく感じましたね。

 さて、今日はフットサルリーグで江刺カルチャーパークまで来ましたが、対戦相手は「金ヶ崎第一」。今年度は、セーラーカップ優勝とバーモンドカップ優勝で岩手では2冠を制したチームの後輩達で、てこずり敗退しました。やはり、闘いと勝ち方をしっかり教えている気がしました。その後行われた、江刺との8人制交流戦で、今年は闘える自信を子供達が掴んだようにも思えました。

 夕方は、卒団生と親御さん達の交流で、再び前沢まで。私自信も子供達に支えられ、この1年頑張ったと思いますし、子供達はそれ以上に頑張ったと感謝しています。そして、お母さん達もお父さん達も、それ以上に子供達も支えて頂いたことに感謝しております。
 結果的には、年間1勝しかできませんでした。しかし、1勝以上に子供達を支える強さを感じた1年だった気がします。中学に行っても夢を大事に、目標に向かって進んで欲しいと思っています。
 負けてばかりでしたが、中学に進めば個が発揮できると思いますので、自信を持って進んで欲しいと思います。

  コブクロ

頑張って行きましょう。




 

彼岸

2014-03-22 23:15:11 | sinbou_san

 金曜日は、休日ながら仕事のため盛岡まで通勤。業務を終え、午後から東北本線で花巻駅まで。妻の実家までバスに乗ろうと、バス停で周り見ましたが、駅前にはSL銀河の立て看板。来月4月12日から、東日本大震災からの復興ということで運行されます。

 バス停の隣のタケダスポーツには、ヤクルトスワローズの畠山選手の大きなポスターが展示されていました。

 ちょうど、彼岸ということで遠野方面への墓参。そして、フォルクローロいわて東和の宿泊先の見学。花巻温泉や志度平温泉の月末土曜日は、満員でしたね。

 遠野の墓には、膝上以上の雪が積もっており、長靴持参で大成功でした。先週の大雪で、花を供えるのも雪を掘って花瓶を探しましたが、これも初経験でしたね。墓参を終えて三鉄釜石駅待合室で、様子を見ようと思いましたら、しっかり喫茶店でマニアが陣取ってましたね。

 ジオラマ―パークのように走り出すのは、4月5日ですね。

 コーヒー券です。ちょうど、気仙沼行きです。

 毎年変わらぬ風景ですが、三陸の海には未だ悲壮感が大きく傷跡を埋めるは、しっかり復興した姿が現れないと無理なのかも知れませんね。
形では無理でも、心で復興。

恋するフォーチュンクッキー 復興元気

 頑張って行きましょう。

母校

2014-03-14 23:50:53 | sinbou_san

 仕事が忙しいというのか、安らぐ時間が少なくなってきましたが、3月に入り閉校が決まっている母校に入ってみたいという思いが高まっていた。とにかく、いつか休まないと母校は帰ってこなくなると思い、小学校に電話し午後から訪問した。ちょうど、3月の雨がダウンコートを濡らし春が近づいているそんな季節感を感じた。

 小学校を卒業してからは、の行事で時々この校庭で朝ソフトボールを楽しんだ。ちょうど、長男が小学6年生頃まで、ここで地区の人たちと交流を深めたものです。

 ちょうど、小学5年生に木造の校舎から鉄筋コンクリートの新校舎に移りましたが、白く輝くような校舎でしたね。2階にはベランダがあり、遊んだ記憶があります。

 玄関に入ると副校長先生が出迎えてくれ、多目的ホールの方を案内してくれ、優しい人柄が出ていまししたね。油絵は、げいび渓ですね。

 束稲山は、母校の象徴ですね。ここは、和紙と葉たばこの産地・故郷なんです。

1991年の航空写真ですね。母校は分校が二つありましたが、少子化の影響でひとつになりましたが、記憶では900人ぐらいいた時期もありました。1学年150人ぐらいですね。今は、その10分1程度になり統合されることなったと思いますが。淋しさ感じますね。 

 雪でマウンドも見れませんでしたが、在学中はその当時の東磐井郡で準優勝を2度経験しました。叔父さんに買ってもらった、スパイクの感触は未だに忘れることがありません。

 サッカーなんて、全然考えられない時代だったですね。

 必読30冊!。私の時代もあったかもしれませんが、嫌だったのが「走って東京まで行こう」っていうやつでしたね。昼休み時間は、走るのが普通でした。

 たぶん5年生に入ったのが私達が最初だったと思うので、撮っちゃいましたが今は複式学級になっているんですね。

 音楽室も昔のまんまでしたね。

 昔は、表彰とかそういうことについて、個人を対象にするのがいかがかと思ってましたが、子供達に自信をつけてもらうために、必要なツールだと思います。

 今、小学生と一緒にサッカーして楽しんでおりますが、教育という意味で一番大事な子供達を預かっている気がします。ひとりでも多く、少しでもいいから自信を持って将来に向かって欲しい。そんな思いですね。
 「母校」という単語もいいですね。

3月9日」 レミオロメン 

閉校式は、3月21日。もう少しです。

 最後に、校歌をもう一度歌いたかったな。

頑張って行きましょう。



「磐乃井新酒まつり」

2014-03-12 21:55:44 | sinbou_san


昨日は、前沢グリーンアリーナで練習。この時期は屋外の練習を想定していましたが、残念ながら室内での練習となりました。今は、ドリブルとターンの練習が主ですが4年生も練習に加わり5年生は最上級生の意識をし始めた気がします。
 さて、机に向かって勉強でもするかと思いましたが、メール受信。午後3時から始まる「磐乃井新酒まつり」への有難いお誘いでした。しっかり、それに向けて準備し「姪」への御祝いを持参し、昼食。毎回とこで食べるか、ウロウロしてましたが、「南部屋敷」を発見。初めての入店で、カツ重セットを注文し堪能しました。そばは美味しかったですが、カツ重はもっともっと工夫が欲しい気がしました。今度は、孫たちを連れて入りたいと思います。

 さて、初めての「新酒まつり」でしたが、昼からの日本酒は先を考えると、どうも腹いっぱい飲めない。得意ではありませんが、嫌いなわけではない。そんな感じです。

「TAKE」ちゃんが、大吟醸と吟醸を四合瓶で2本購入し、口を開けると二人で一升か。ほとんど、元気な先輩達で圧倒され、飲む勢いも凄い状態でしたね。舞台はどうであれ、飲むし食うし一関地区の昔の雰囲気そのままでした。

 圧巻は30年前以上の美女たちの踊りでした。

 そして、極めつけは中学生の踊りでしたね。親の踊りより素晴らしいの一言。帰りもしっかり、玄関前で御挨拶の対応をしてました。演技の中でもそうですが、しっかり躾・身嗜みができていました。

 あいさつと躾は、小さい時に何気なく覚えて欲しい技術だと感じます。


岩手ふるさと(岩手川CMソング・岩手県民歌)

ありがたぎかな やさしいふるさと

頑張って行きましょう。


磯の香弁当 海鮮ちらし

2014-03-05 23:44:55 | sinbou_san

 このごろでは、何の弁当にするか迷っています。本日は、「NRE」の弁当ですから、地元の味を楽しみたいところですが、「北リアス」の文字に魅かれてしまいます。ビールはキリンビール「のどごし」をこの頃気にいってます。

 海老、鮭フレーク、蟹足、蒸しウニ、ロコ貝、いくら、帆立、パナ貝、鰊マリネ、マリンサラダ、大葉、錦糸玉子、かに肉の菊花漬。蟹足が良かった気もしますが、なんか酒のつまみにちょうどいい感じでした。
 なんか、それでも物足りない気がします。それは、「あまちゃん」の文字が邪魔なのかも知れません。もっと美味しいこと期待しすぎるかもしれません。

 駅弁も、庶民的な値段なはずですが、高価になりつつあるので、もう一度原点に返る必要があるような気がします。駅そばのように、誰でも食べれる値段であって欲しいと感じます。

 北三陸鉄道開通記念~潮騒のメモリー

やっぱり「クドカン」すごいと思います。しっかり時代と希望を見据えた作品だったと感じますね。

明日は、何の弁当にするかな!

頑張って行きましょう。


ベガルタ仙台観戦

2014-03-03 23:35:09 | sinbou_san

 3男が小学5年生から6年生時代に時々交流試合をお願いし喜んで引き受けてくれたのが、仙台市にある「虹の丘サッカー少年団」2月中旬に交流試合を予定し、大雪で延期。そして、3月1日も雪が解けず残念ながら中止になりました。中止になり仙台に行くか迷いましたが、今後の少年団育成を考えた時に「観戦しかない」そんな思いでバスを運転し仙台を目指しました。

 マイクロバスを運転し子供達をスタジアム近隣で降りてもらい、八乙女付近に停車し30分ほど歩き入場。 

 メインスタンド側は、ほぼ満員。ちょうど、高校の入学式もあり満席となはならなかったようですが、観戦にはちょうどいい状況でした。

 子供達と座ったのは、ホームゾーン指定席。アルビレックス新潟の隣で、応援風景を見てその声の大きさに驚愕した雰囲気でした。

 さて、試合はアルビレックスが先制し、後半ベガルタの反撃が始まりましたが、なかなかゴールを割ることができず苦戦。

 新潟は、組織的にまとまった感じで、時にカウンター系は力強い攻撃でしたね。

 なんとかベガルタが同点に追いついたものの、残り2分で失点し敗退。私もほとんど名前を知らぬ選手ばかりでしたが、今度はしっかり名前を覚えてきたいと思います。

 23人のメンバーと指導スタッフと父兄で行きましたが、4・5人はJリーグの試合を見たときがあるようでしたが、ほとんど初観戦。初めての観戦で、親も子供もいろんなことを学んだと思います。子供には、夢をあたえること、そして大事なことは「プレーは華麗に!スタジアムは綺麗に!」。
 今回観戦し、目標が見えてきたと思います。プロになるだけが目標ではなく、もっと身近な目標を達成することで、自信をもって歩けるようになると思っています。
 今度来るときには、しっかり試合を組めるようにしたいと思います。

頑張って行きましょう。



結婚記念日

2014-03-01 23:23:35 | sinbou_san

 結婚記念日。もう30回目となるんですが、若い時はパチンコに行って遅くなったりした時期もありますが、今回は忙しく忘れてしまいましたね。自宅に戻ってCDを聞いたりスライドショーを作成したり、すっかり記念日を忘れしました。罪滅ぼしではありませんが2個購入し、ひとりで食べようかと思いましたが、自宅に持って帰りました。
 このごろは、夜食は新幹線の中が多くなってきました。夜食べると太る言われ、夜食は抜くようにしてますが、完璧ではありませんね。さて、中身は思っ以上に美味しかったですね。どうしても、値段より中身が値段に追いつかない弁当が多いですが。まあまあの内容でした。もう、2月も終りですが雪がいまだに多く外での試合は組めそうにありませんね「。

泣ける 人生で最高の贈り物

 忘れてはいけないことって、結構身近にあるものです。

頑張って行きましょう。