'ゆうゆう"と

 岩手の小さな街の山間から、自然やサッカーのこと、思うがままにゆうゆうと。話題を提供していきたいと思います。
 

花巻東ベスト4!

2009-03-31 22:34:48 | sinbou_san
凄かったですね猿川選手のバックスクリーンへの一発。攻撃は、守備のリズムからと、菊池雄星投手の登板から、いつ反撃するか楽しみでしたが、膠着した状況を打破したのは、やはりホームランでしたね。
まだ先があるので、喜びも半分残したまま、明日明後日の活躍期待しています。
インタビューで、菊池選手が岩手のために、肩が壊れてもと話してましたが、肩を壊しては将来が見えなくなるので、それでは楽しみが減りますから、猿川投手の2本柱で頑張って欲しいですね。
それにしても、花巻東は役者が揃っていますね。
明日対戦する利府もいいチームでしたね。早稲田実に勝ったことは、力の証明だと感じます。普通に考えて、9階サヨナラ負けをするのがパターンではないかと思ってましたが、チーム全員の精神力の強さが勝利をもたらした気がします。
ブロクでの相手チームを誹謗中傷したと言うことで、スポーツ紙面のトッブニュースにあげられ可哀相ですよ。高校生なんだから。マスコミの方がひどいですよ。
試合前のメンバーのモチベーションアップのために、悪ふざけしただけと思いますが、勝利した事で、心の余裕から反省し自ら削除した事を考えれば、罪を意識していた証だったと思います。
マスコミも、青少年育成の立場で報道して欲しいものです。
明日は、初の決勝目指し両チームがベスト尽くす事祈ってます。一関学院野球部も新入生が40名を数えるとか聞いています。岩手宮城のがんばり期待してます。
頑張って行きましょう。

新天地を求め

2009-03-30 23:49:26 | sinbou_san
今日は、一関中里町浦中央公園での初練習。中里地区の少年野球の本拠地で、ちょうど外野にあたる部分が練習の場所となる。いざ練習すると、平行感覚がずれる。グリッドを作るにしても、ゴールを置くにしても上手く行かない。敷地が台形なのは承知していたが、難しいものだ。
今日は、卒業した3年生キャプテン含め4名が訪れ練習に参加してした。昨年に引き続きキャプテンは、遠野高。体は小さいが、抜群の身体能力を持ち、力強さがある。遠野高には今年も、40名程度はサッカー部に集うと思うが、その中でメンバー入り目指し頑張って欲しいと思う。
中里町浦中央公園には、平日にお邪魔する機会が増える気がします。
さて、1ヶ月前程から、顔が痒く皮が剥けるようになってきた。飲み過ぎか?日焼けか原因がわからない。妻から皮膚科に行ったらと進言を受け、初めて訪れる皮膚科に行ってきた。診察室に入るなり、「点滴ですね!?」と言われ、初めて皮膚科で点滴ん受けた。6時30分から送別会ですと話したが、「点滴を早めますから!」なんて言われびっくり。医師の若さと看護士達の若さから、居酒屋気分となってきた。世の中変わるのも、早い。明るい居酒屋並の皮膚科で、店は混雑していた。

今日は、顧問の先生の送別会。桜町中を初任地に3年満期で転勤となった。1年目から中総体県大会出場を実現し、厨川中との大敗。そして、2年目は全国大会出場。3年目は、中総体2連覇新人戦3連覇。輝かしい実績を抱え、平泉中へと。平泉中では何を受け持つか決まっていないようですが、全中に出場した経験は大きいものだと思います。
それは、一概に土日の練習に力を注いだだけではなく、平日のフィジカルトレーニングは、子供達も話してましたが、インターバルと8キロ走はきつかったらしいですね。そして、指導者・父母会との連携、子供達との信頼関係等が上手く出来て成し遂げられたのだと思います。

 子供達からの感謝の言葉と、エール。校歌斉唱等等、サッカーボールに書き込んだ子供達の思いを胸に新天地での活躍期待しています。
先生の思いを繋げるためにも、子供達に中総体に向けた闘いを今から作り出させたいと思います。
新天地でのご活躍を祈願しております。
頑張って行きましょう。

練習試合 大船渡三陸FC

2009-03-29 23:46:57 | 桜町中サッカー部関係

昨日の疲れで欠席者が何人か出るのではないかと心配したが、予定通りの16名の参加者で大船渡に向かった。盛岡では、インフルエンザも流行っいるようだが、桜町の子供達は3名が骨折。サッカー以外の原因だというから、元気が良すぎるかも知れない。
ちょうど陸前高田市街からバイパスができ、大船渡立根地区まで開通し、思った以上に早く着いた。三陸海岸を見晴らし、脇見運転がしたくなる。
このグランドには、長男の小六秋のサンリア大会以降となるから、12年振りに訪れた。県南選抜チームで左サイドバックから、右足のロングシュートが決まった時の喜びは、今でも忘れない。

着いた時には、風が強く昨日以上に寒く感じたが、1試合目が終わる頃には、風もおさまり、穏やかになってきた。

合計、ハーフ8本。きつい日程となったが、確実に内容はよくなったが、バックスの連携。セットプレーの確認事項などが課題としてあげられる。ほとんど、ミスが基点であり、パスミスを無くすため練習が必要と感じられる。

昨日、アロングランドの防球ネットが撤去され、淋しい風景が漂った。桜町中の父母会で、毎年除草したり、芝刈り機械を購入した会長さんもいた。除草を外注に出したり、その時代時代の父母会関係者が、子供達へかける情熱は同じだと思う。
せめて、子供達が自転車で行ける範囲の中で、グランドが2面欲しいものだ。
この日、大三の父母会から、コーンスープのさし入れがあり、有り難く頂戴しました。心も体も暖まる思いでした。
グランドのライン引きも、お父さん方がバックアッブし、レフリーも同じくお父さん方や卒業生が実施し、地域に根差した小さなクラブチームの運営の素晴らしさを感じました。
グランドに感謝し、試合が出来る事に感謝しなければなりませんね。
明日は、中里町浦中央公園で練習後、顧問の先生の送別会となります。
頑張って行きましょう。

練習試合 江刺一中・気仙沼中

2009-03-28 20:59:25 | 桜町中サッカー部関係

一関フットボールパス2日目を気にしつつ、奥州市江刺一中グランドまで向った。庭の芝生にも、薄っすらと雪が積もりながらも、路面には雪はない。何とかなるでしょう。なんて思いながら、携帯電話の着歴はなかった。
 前沢区あたりから、屋根の雪が気になり始めた。そして田んぼの雪を見ているうちに、グランド状況が気になる。
 ちょうど、一関を出て1時間。江刺一中まで辿り着いた。一面雪ではなかったが、土の重さが気になる。気仙沼中と江刺一中の練習試合中にウォーミングをするが、スパイクの底は、高下駄状態。グランド5週もきついかも知れない等と、体調を気にする。
 いざ、気仙沼中との練習試合が始まると、子供達は素晴らしいもので、グランドコンディションにも動ぜず、只管ゴールへ向う。転んでも、擦り傷が出ない。
 ちょうど、スライディングにはいいかも知れない。

 江刺一中との開始時間から雪が降り出し、途中から雪が多くなってきた。そして、高下駄の重さが徐々に体を消耗させ、走れなくなる選手も多くなってきた。
 試合内容も、ディフエンスの裏を突かれ、失点し始める。今年の課題が見えてきて、ちょうどいい試合となった。
 
 江刺一中の顧問の先生も、昨年に引き続き高田一中に異動となる予定で、お疲れ様でした。今年も桜町にはサッカー経験者がこなく、一部の学校に指導者が集まる事も羨ましく感じる。かといって、子供達には指導者含め、地域の協力の下で、最善の環境を与えるしかないのだと思う。
 また、このグランドに中総体前には来るのは確かで、それまでにディフェンス面から立て直したいと思う。
 夕方、一関学院の父兄の方3名と顧問の先生と居酒屋で酒を飲んだ。一関学院の顧問が江刺一中の父兄で、この日息子さんがオーストラリアの研修から帰宅予定で、アルコール抜きだったがサッカー部の今後について話し合う事ができ、ちょうどいい機会だった。今年の目標は、部員獲得が第一で、後はやる気の問題だけのような気がする。
 明日は、6時30分集合。大船渡まで練習試合に行ってきます。
頑張って行きましょう。

一関 スプリング フットボールパス

2009-03-27 21:20:34 | sinbou_san

 岩手山を見ると、やはり寒さがまだ身に凍みる。昨日も、小雪が時折舞い散る風景で、グランドを想像すると試合をするのも大変だと感じます。
 新幹線で南下すると北上駅までは、屋根の上に雪があり、北上中グランドもぬかるんでいるように見えた。水沢江刺付近に来ると、日陰に雪があり、まだ春が遠い気がしました。

 ちょうど、11時30分頃、東山唐梅館多目的グランドへ到着。さすが一関と思っても風は冷たく、車からの観戦となった。
一関学院と盛岡市立の試合を見ましたが、盛岡市立は何軍なんでしょうかね。緑のユニホームで面食らいましたが、何軍であっても一生懸命走る姿は印象的でした。一関学院もうまさは感じますが、走力が追いつかず、攻守の切替に大分課題があるような気がします。
 外での練習も、この日が初めての選手も多く致し方がない気がします。
一関学院と北上翔南戦も見ましたが、バックスの穴・ボランチの穴を突き、点差が結構離れたましたが、課題は同じですね。走らない事には、何ともなりません。息子の姿も、小学4年当時を思いだす雰囲気があり、楽しむ親も馬鹿なんだとつくづく思う。大腿筋をつるほど走る姿をもう一度みたい気がしました。
 今日見た中では、久慈東の中盤が結構踏ん張っており、ボールシェア率も一関一より高かった気がしますが、ちょっとした隙を突かれ一関一に軍配が上がりました。一関一も、中盤が大分できてきた感じがします。練習の賜物でしょう。2年前に比べると、成長の跡が感じられました。
 明日は、桜町中の練習試合で江刺一中・気仙沼中と対戦となります。
頑張って行きましょう。

花巻東 春1勝おめでとう!

2009-03-25 23:55:26 | sinbou_san
 なんと25年ぶりとか、あの大船渡高ベスト4以来なのだから、歳を感じます。3月初旬に、盛岡駅で菊池投手を見ましたが、大きかったですね。サインをもらうわけにもいかず、何気なく過ぎ去りましたが、テレビのまんまでした。
 一関学院野球部の選手達も喜んでいると思います。サムライジャパンは、好きにはなれませんが、昨秋東北大会で光星下沖投手に敗退した時の涙は、私にも心が伝わりました。今体を壊してもしょうがないので、次の試合も、体に無理せず頑張ってほしいと思います。
 さて、午前中は桜町中サッカー部の練習に参加し、卒業した子供達と共にゲームを楽しみましたが、昨年以上に身体能力が高い子供達ですので、選手権の頃にはメンバー入りする事期待していますし、そのような素材と思っております。
 練習内容について、ロングパスとサイドチェンジ等大きな動きを練習したく、市役所に行き中里町浦中央公園の使用許可を頂いてきましたが、中里地区には迷惑をかけないように、時間をずらし練習させたいと思っております。
 さて、今週は一関一高主管「ITINOSEKI SPRING FOOTBALL PAH」があり、高校の部の組合せがきまりましたので、お知らせ致します。

 東山A 一関一・江南義塾・横手星陵・久慈東・佐沼
 東山B 築館・北上翔南・一関学院・盛岡市立・気仙沼
 一関二 一関二・東陵・盛岡中央・TATEOKA(青森) 欠場かな=花巻東(甲子園)
 千厩コミ 千厩・水沢UFC・盛岡農・遠野・千厩

以上ですが、もう6回目なのかと月日の経過を感じます。ちょうど一関一が春選抜に出場した年が1回大会。その当時の木村投手が今年巨人の1軍登録となったようです。
一関地区の奮闘を期待したいものです。

 がんばって行きましょう!

春彼岸

2009-03-23 15:52:54 | sinbou_san

 昨日は、起きると東京マラソンが放映されており、ゴールインまでと思いながら、見てましたが、アルゼの那須川選手が女子の部でトップで走っており、益々画面から離れなくなってしまった。妻の母校の後輩であったり、上司の娘さん含め、花巻南高の女子駅伝が強かった時代があったので、名前だけでは知っていた。とにかくトップでテープを切る事だけを願って応援していました。
 テレビ報道が終り、昼過ぎに遠野まで、墓参り。午後から雨も降り出したが、墓参を終え、せっかく遠野まできたので福泉寺まで。

 何度も訪れていますが、初めて来ました。市内から、もっと遠いかと思いましたが、10分程度で到着。林の向こうには、五重の塔みたいな建造物が見えましたが、敷地は広く歩くのをためらい引き返してきましたが・・・・・。今年の夏あたりは、ゆっくり散歩したいと思います。

 あんべ光俊の遠野物語を、昔はカラオケでよく歌いましたが、まだまだ知らない街ですね。今年は遠野の婆さんの13回忌にあたる。あの頃は何をしていたのか、想い出せない歳となってきた事だけは実感します。この時期は卒業・引っ越しと忙しく考える暇もないが、4月になるともっと忙しくなるんだろうな。今年も屋外でのシーズンが始まりますね。
今週が、ITINOSEKI FOOTBALL PATHの高校の部。そして、桜町は、ヴェローチェ・大三FC・江刺一との練習試合となる予定です。
 頑張って行きましょう。

一関フットボールパス2日目

2009-03-21 23:35:54 | 桜町中サッカー部関係

 昨日は、顧問の先生も所要でいなく、又、2年生部員も小合唱アンサンブルコンテスト全国大会のため、出場できず試合のイメージも出来ない状況で大変でした。
 この日は、顧問の先生の最終試合になるかもと連絡し、20名が参加してくれました。
昨日のアンサンブルコンテストは、予想以上に全国の壁・レベルの高さに驚いたようです。結果は、入賞に至らず、奨励賞のことでした。他県は、いわゆる選抜チームであったりして、県予選を実施しているのは、岩手県含め少ないようですね。
 さて、先生に確認しましたが、やはり、来週は引っ越し等で遠征には、引率できない状況とのことです。今日が最終試合となる予定で、朝のミーティングの内容は、中総体への基本形を残したいとの事で、2年生中心に1年生の出番は少ないようでした。何せ、2年生の担任でしたから、子供達にかける思いも一塩であったでしょう。

 この日、ヴェルディ花巻は、1年生主体で、主力組みは富士大学で練習試合のようでしたが、1年生でも技術はしっかりしてますし、菊池代表の熱心なコーチングを交え、指導していました。小学生もいましたが、前線からのプレスを仕掛けるいい試合ができた気がします。
 若柳中戦も同じく、小学生に手こずり思うようになりませんでしたが、面白かったですね。やはり、基本技術ができないと、相手が小さくても、寄せられるとボールさばきが上手く行きません。ターンも同じ方向だけであったり、ボール持ってからのエリアの確保が出来ないと、小学生にも捕まってしまう等、課題が多い2日間でした。
 終り良ければ全て良し!。最後の試合の記念写真でしたが、後は離任式・送別会を持って一区切りとなりそうです。
 明日は、彼岸で遠野まで行ってきます。
頑張って行きましょう。

一関フットボールパス初日

2009-03-20 21:05:52 | 桜町中サッカー部関係

 3連休初日ということで、盛岡駅新幹線上りホームは混雑していましたね。また乗り越さないかと、目も瞑らず一関駅まで来ましたが、水沢江刺駅からほぼ満席の状態でした。
 今日の試合は、千厩中と北松園中と対戦ということでしたが、時間関係上も千厩中戦は、間に合わず北松園中戦を楽しみにきましたが、インフルエンザの影響で欠場となりました。その関係上、ヴェルディ花巻との試合となりました。

 試合内容は、ひとりひとり一生懸命頑張りましたが、点差は二桁に達し数えるのも嫌になるほど、ネットが揺れました。技術と体力、そして知識にも差があったのも事実だと思います。創造性とか危険予知能力であったり、個々のレベルでも、まだまだの感じがします。
 明日、また対戦しますが、声楽小合唱アンサンブル全国大会に出場したコミニュケーション能力を発揮し、千厩コミニュティ広場に声を響かせたいと思います。

 若柳中と千厩中との試合も見学しましたが、若柳中は2年生5人で、一生懸命1年生をサポートしていましたね。結果的には、千厩中が勝ったようですが、桜町含め今後の勝敗はこれからの1年生の伸び次第だと思います。
 さて、今朝のの新聞で教諭の人事異動が掲載され、桜町中サッカー部の顧問の先生も、平泉中に転任となりました。これからの活躍が楽しみといったところでしたが、残念の極みですね。視野を広めるためには、致しかたない事だと思いますが、サラリーマンですね。
 明日は、先生の桜町中サッカー部全国大会出場監督しての最終試合となるような気がします。
頑張って行きましょう。

小さな島の大きな夢

2009-03-18 08:22:15 | sinbou_san
高校入試の合格発表も終わり、桜町中サッカー部卒業生も無事志望校に合格できたようです。おめでとう!
不来方 遠野 関一とサッカーを続ける子供、スキーのため盛岡に進学する子供様々ですが、これからがスタートだと思います。
昨夜、NHK番組「にっぽん紀行」で「小さな島の大きな夢」と題した沖縄県から春高バレーを目指す伊良部島の伊良部高校の番組を見ていました。地元の島に残り、中央に進んだ生徒達が掲載されたスポーツ誌を見入る姿が流れました。誰でも憧れる有名校へ進学。当然ながら、地元は離島ですので、全国誌に掲載されるはずもなく、練習試合も限られる。しかし、地域の方々の協力で、幼なじみとの葛藤がある中で見事優勝し全国大会出場を決めた。
岩手の高校サッカーも同じく盛商 遠野 不来方 市立の4強に集中し、切磋琢磨するのも善し。
一方、地元でしっかり創り上げる事も必要であり、それを支えるのは、父兄であり・先生指導者の絶え間無い努力・ご支援ご協力なのだとつくづく思う。
春彼岸で、妹の墓と実家の墓参りをしながら、墓碑に書いてある月日を回想する。今いることに感謝しなければと改めて思う。

午後は、Uドームで行われている会社のフットサルを観戦。交流する事・楽しむ事を考えさせられました。歳をとっても楽しむ事ができるスポーツだと思います。

夕方、一関小でスポーツ少年団の練習を見学したが、中学校以上に内容が濃い印象を受けました。
気になるところは、一関ミニバスの全国大会出場の影響か、団員が少ない事ぐらい。声も出てたし、いい感じで全日本を迎えるような気がしました。
明後日は、フットボールパスで千厩コミニュティに行きます。小さな街から、大きな夢を抱くよう子供達の心を大切に育てたいものです。地元でしっかり築き上げ楽しさを感じさせたいものです。
頑張って行きましょう。