'ゆうゆう"と

 岩手の小さな街の山間から、自然やサッカーのこと、思うがままにゆうゆうと。話題を提供していきたいと思います。
 

長島

2013-01-27 23:56:19 | sinbou_san

 土曜日は定例の練習場所のグリーンアリーナを、月に一度他団体に譲らなければならず利用できず、練習場所確保のため前沢区内を探したり、一関市内の各チームとの合同練習をお願いしまいしたが、平泉FCの監督さんが喜んで引き受けくれ、平泉町長島小学校で練習することができました。束稲山の麓にある小さな学校です。 

 体育館に入ると、20人弱の子供達が待っていてくれました。前沢の子供達は、インフルエンザも流行し、今回は15人ほどの参加でしたが、様々な鬼ごっこをしたり、ミニゲームもしたました。

 審判も子供達に任せ、チーム分けも2チーム混在であり、コミニュケーション能力が問われたゲームだったと思います。

 試合も、各々のチームが布陣を考えてプレーしてましたし、声掛けも徐々に出来てきた感じでしたが、海外ではありませんが、言葉はわからずともプレーできるようになればいいのかなと、ほとんどコーチングなしの元気一杯の子供達が考える試合が出来た気がします。

 日曜日に水沢FC主催のパパママフットサルもあるので、4年生以下の試合。 そして、5年生以上の試合をしましたが、何とか最後に親の面目。シュートが決まりました。

 3月までもう少しですが、春は屋外練習は前沢に招待し、いい合同練習できればいいのかと思います。

つよく・かしこく・うつくしく。
 
 EXILE / もっと強く (Album Version)


頑張って行きましょう。


強く

2013-01-24 22:44:18 | sinbou_san

今何がほしいの?と言われると、いろんな服がほしいのだが。毎日着るコートであったり、散歩用のシューズだったり。しかし、最後はサッカーに関するものになる。先日、夜遅くインターネットで、ゴールネットと作戦盤・フラッグを注文。何が、他の物と違うかというと、「夢」がある。決して、自分が使用するものではないが、子供達と一緒に夢を共有できるのだ。
 ゴールネットも、前沢少年団での練習で穴が開いたわけではないが、補修もできず取替えするしかないと思っていた。フラッグも、何度か購入したが、いつの間にか行方不明。作戦盤は、もう10年近く息子に貸したままの気がするが。ちょうど長男が高校を終わったばかりのあたりかと思う。長男・次男には、気合系で注意したが、3男には理論的に教えようと思っていたに違いない。

 最終的に一番欲しいのは、夢なのかもしれないですね。

熊谷育美/強く



ここへおいで
すべてはここに
生きて、
強く生き抜いていきたいなら
ここから、
何もかもまたはじめればいい
どうか、
見つめて真実を
ありのままを
強くなれるわ
ここから


 今日の夕方は、先日亡くなった方の仏壇に線香あげてきましたが、亡くなった人の分頑張って生きなきゃって思いましたね。

明日は、平泉FCとの合同練習です。

 頑張って生きましょう。

真骨頂

2013-01-23 23:22:55 | sinbou_san

昨日は、一関願成寺で葬儀参列。最近様子もわからず、気になっていた先輩であった。同じ職場にいたわけでもないが、年に1回の会合の席では同郷ということで可愛がってもらった気がする。酔っぱらいの雰囲気は漂っていたが、なんか不思議な魅力・真骨頂さを感じていたが。
 一関一硬式野球部出身。社会人野球で、4番ファースト都市対抗では全国準優勝。補強選手でも活躍しプロから声もかかる逸材が、秘かに息を引き取った。
 弔辞・お別れの言葉は、娘孫からだった。看護師をしているらしく、せっかく看護師になれ爺さんの面倒も診たいと思ったのに残念だったこと。そして、小さい頃の想い出。焼酎はお湯の梅割り、孫をカワリガワリ抱っこしてくれた。外で煙草を吸って、中に入ると帽子の中には煙草とライターが入っていたと。グランドゴルフで活躍し、地域に貢献したこと。
 我社は52歳で、道を後輩に譲り退職。その後は、関連会社で活躍し、多難な時期を過ごした方だと思っていました。現実として、葬儀に参列すると活躍していた生前を想いだすと共に、家庭内では優しい爺さんだったこと。私達には優しかったことを感じ、涙無しではいられませんでした。先輩の労苦に報いること。一関地区のために頑張ること。しっかり受け継いで行きたいと感じました。
 
岩手県立一関第一高校応援団 野球応援風景


岩手県立一関第一高等学校応援団のHPから、音が出ませんが先輩に贈りたいと思います。

お疲れ様でした。

覇者関高

作詞 斎藤友一
作曲 今野忠

1.仰ぐ青空せせらぐ磐井 天日の下いざ戦わん
  闘魂いぶき今我にあり 威力を示すは此の時ぞ
  いざ闘わん打てよ砕けよ 関高 関高 関高
  叫べよ高くその覇者の名を

2.遠き山なみ高崎のあと はげしき闘志王座を守る
  血汐みなぎる我が健児 威力を示すは此の時ぞ
  いざ闘わん打てよ砕けよ 関高 関高 関高
  かかげよ高くその栄光の旗を


頑張って行きましょう。

愛してる

2013-01-21 00:45:42 | sinbou_san

週末は、前沢方面に行く機会が何かと増えてきましたが、それはサッカーだけではなく温泉に行く機会が多いためである。前沢舞鶴の湯・ひめかゆ・さくらの湯・黒滝温泉・すぱおあご・黒滝の湯等。1週間に2度はここを通り束稲山・焼石岳を見て、元気勇気をもらっています。
 京都五山送り火ではありませんが、「大」の文字の焼け跡がわかります。

 毎日二人だけで過ごしていると、景色もさることながら、食い気も旺盛になりまして、新たに行った店は、「登竜門」。国道4号線は、一関市と平泉町の境にあり、隣は寄って亭。隣は何度か行った気がするが、初めて入りました。

 味噌ラーメンを頼みましたが、もやしが多いせいか、後から薄く感じてしまって、ラー油やニンニクを入れて味を変えて食べました。やはり、後味が大事な気がしますね。しかしながら、ネギチャーシュー丼は大満足でした。食いすぎかも知れませんね。

 先週は、仙台で一番美味しい店「麺匠 玄龍」を探しに行きましたが、閉まってました。3男と妻と喧嘩しながら行きましたが、カーナビがなく探すの大変。看板出してくれ!って感じでした。結局近くの、天下一品仙台バイパス店でこってりラーメンを注文。思ったてた以上のインパクト感じませんでしたが、結構店は繁盛・若いお客さんが多かったです。

 当面の目標は、「麺匠 玄龍」と大東町大原の「中島屋」さんの蕎麦を食べたいと思っています。この頃では、3男のおかげで毎週仙台通いです。

スピッツ / チェリー

 結構昔の歌なんですが。これまた、K浦さんが桜町中サッカー部全中出場を記念し編集したDVDで流れている曲ですね。

愛していることって大事なんですね。

 
君を忘れない 曲がりくねった道を行く
生まれたての太陽 夢を渉る黄色い砂

二度と戻れない くすぐりあって転げた日
きっと想像した以上に 騒がしい未来が
僕を待ってる
「愛してるの響きだけで 強くなれる気がしたよ
ささやかな喜びを つぶれるほど抱きしめて

こぼれそうな想い 汚れた手で書き上げた
あの手紙はすぐにでも 捨ててほしいと言ったのに

少しだけ眠い 冷たい水でこじ開けて
今 急かされるように 飛ばされるように
通り過ぎてく
「愛してる」の響きだけで 強くなれる気がしたよ
いつかまたこの場所で 君と巡り会いたい

頑張って行きましょう。 

注文の多い料理店

2013-01-20 23:26:53 | sinbou_san

 昨夜は盛岡で元上司の送別会、一関に来て「竹もと」により、何だかんだと遅くまで飲んでしまいました。一関で飲むのは、様々な情報交換の場であり、最近は2店に限られてきました。「喜の川」と「竹もと」。共通するのは、大人の店で静かな雰囲気と癒しを感じる店なのである。飲みすぎ寝不足でも、子供達の練習には勝てず、フットサルボール・ゴールを持参し練習場所へ。今日は、久々にIコーチも来ており、低学年はお任せしたが、元気が出る指導方法は見習いたいところです。
 新年のあいさつもしていないので、午後から妻の実家花巻へ。高速に乗りましたが、実は高校サッカー決勝戦を少しでも見たいと思いましたが、北上川を渡ると「早池峰山」が綺麗に映り、引き込まれるように胡四王山まで。宮澤記念館脇の注文の多い料理店のテラスから見る景色は最高でした。

 注文の多い店 「山猫軒」。

 花巻文化タクシーのジャンボタクシーですね。

 入り口には、「こと肥ったお方や若い方大歓迎致します」の歓迎の看板。意味がわからず、妻に笑われたのだが・・・・。 

 お土産店には、「雨にも負けず」のTシャツや小物も多く販売されていましたが。

 この歳になると、暖簾に興味が出てきましたね。「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない」

農民芸術概論綱要

宮沢賢治

序論


……われらはいっしょにこれから何を論ずるか……


おれたちはみな農民である ずゐぶん忙がしく仕事もつらい
もっと明るく生き生きと生活をする道を見付けたい
われらの古い師父たちの中にはさういふ人も応々あった
近代科学の実証と求道者たちの実験とわれらの直観の一致に於て論じたい
世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない
自我の意識は個人から集団社会宇宙と次第に進化する
この方向は古い聖者の踏みまた教へた道ではないか
新たな時代は世界が一の意識になり生物となる方向にある
正しく強く生きるとは銀河系を自らの中に意識してこれに応じて行くことである
われらは世界のまことの幸福を索ねよう 求道すでに道である


かみさんの実家には、豆銀糖とせんべいを土産に行きましたが、ホントに宮澤賢治って凄いですね。
夢や希望、理想をを追求した方だとつくづく感じます。

 さて、高校サッカー選手権決勝。京都橘宮崎鵬翔の試合は、延長からしか見てませんでしたが、素晴らしい試合でしたね。PK戦で鵬翔が勝利しましたが、元々女子高が前進のようですが、私立中高一貫教育。指導者も62歳も凄いですね。自動車整備士の資格から、実習助手。そして、高校の監督へ。
鵬翔高校サッカー部のホームページを見ると、ルーテル学院や日章学園・神村学園等強豪高と切磋琢磨し闘ってきた九州プリンスリーグのレベルの高さ感じます。おめでとうございます。

 前沢の子供達には、Iコーチも国立競技場の決勝で優勝したんだよ!って話しましたが、もう6年前になりましたね。全国で勝つためには、何かを持っているはずだし、経験しているはず。
 夢や希望や理想を持って、決意し行動すれば、必ず結果が伴うと信じています。

あすという日が」仙台市立八軒中学校吹奏楽合唱部 。


あの道を 見つめて ごらん
あの草を 見つめて ごらん
ふまれても なおのびる 道の草
ふまれた あとから 芽ぶいてる
いま 生きて いること
いっしょうけんめい 生きること
なんて なんて すばらしい
あすと いう日が くるかぎり
自分を 信じて
あすと いう日が くるかぎり
自分を 信じて



頑張って行きましょう。

祝成人

2013-01-16 00:06:29 | sinbou_san

成人式の翌日は、午後1時から桜町中サッカー部2007成人を祝う会を開催。場所は、会長だった佐惣珈琲豆さんち。朝から雪が降り前も見えないような状況でしたが、子供達の成長を楽しみに集合。成人式は、親の見学者も多かったようですね。3男も高校卒業した頃には、袴をはいて成人式に参加すると息巻いてましたが、スーツで参加しました。最近は、アクセサリーで着飾ってしまうんですね。

 家と雪と庭木が調和して、やっぱり家は和風がいいとつくづく思いましたね。  

 さて、成人を祝う会には、その当時県大会で優勝し全国大会に出場した3年生が集合しました。現在本格的にサッカーを続けてはいる子供はいません。その当時のビデオを見ましたが、ワンタッチコントロールであったり、フェイント・フェイク等技術的に素晴らしいと思います。そして、信じて走ることが出来た理想的なチームだと今でも思います。苦しい闘いの連続でしたが、青森山田中とルーテル学院に敗退しただけでした。結果から見れば大敗しましたが、ずば抜けて身体能力が高い選手がいるわけでもなく体力差は感じました。しかし、コミニュケーション能力は勝っていた気がします。同じ小学校・同じ中学校のグランドで、遊びの中から学び掴んだこと多かったと思います。小学校時代の大事な時期に技術力があがり、公認指導者が4名いましたし、先輩達も小学校新人戦優勝。そして、ひとつ上が少なく、1年多く試合を経験できた事も大きかった気がします。
 いずれ、成人おめでとう!。これからの活躍期待してますし、応援します!

 絆。子供達のサッカーを通して、子供達・親達がひとつになって闘った軌跡が、これからもずっと絆としてつながって行く事感じますし、家族なんですね。佐惣さんの奥さんの手料理も美味しかったですね。ごちそうさまでした。 

 強引な練習試合の計画等、様々ご迷惑をおかけしましたが、お母さん達の協力なくしてあり得ません。この日も感謝感謝でしたが、ずっと感謝です。

 さて、いろいろと飲んで騒いで酔っぱらってしまいましたが。

佐惣さんからは、中総体県大会から取り組んだ事。「笑っていこう」。試合前には、みんなで輪になって、笑ってから試合に臨みましたね。「わっはっはっはっ」ってね。みんなでやりましたね。苦しい時、悲しい時いろいろあると思いますが、「笑っていこう」。

そして、奥さんからは、一昨年に「脳出血」で倒れ手術し入院中の髪を剃った写真を見せられました。「今、生きているから、この感動が得られるの、だから感謝して生きないとね。」何気なく、心に響きましたね。

 お母さん達の有難さを感じて、今後も頑張ってほしいと思います。

 全中に出場した試合をDVDにビデオ編集し作成したのが、今は市議会議員のK浦さんで、ホントにすり減るぐらい見ました。その当時に流行っていたかわかりませんが、カラオケで歌えるようになりました。一関総合体育館脇にある多目的グランドを人口芝にする話も聞き、今後一関サッカー界が盛り上がること期待しています。

栄光の架け橋

 
誰にも見せない泪があった 人知れず流した泪があった
決して平らな道ではなかった けれど確かに歩んで来た道だ
あの時想い描いた夢の途中に今も
何度も何度もあきらめかけた夢の途中

いくつもの日々を越えて 辿り着いた今がある
だからもう迷わずに進めばいい
栄光の架橋へと…

悔しくて眠れなかった夜があった
恐くて震えていた夜があった
もう駄目だと全てが嫌になって逃げ出そうとした時も

想い出せばこうしてたくさんの支えの中で歩いて来た

悲しみや苦しみの先に それぞれの光がある
さあ行こう 振り返らず走り出せばいい
希望に満ちた空へ…

誰にも見せない泪があった 人知れず流した泪があった

いくつもの日々を越えて 辿り着いた今がある
だからもう迷わずに進めばいい
栄光の架橋へと
終わらないその旅へと
君の心へ続く架橋へと…


頑張って行きましょう。


誰のための

2013-01-12 23:46:58 | sinbou_san

 12日土曜日。今朝も6時30分には、自家用車を取りに駐車場まで。朝晩の冷え込みと共に、須川岳や焼石連峰の雪渓が映えて見える。今日も室内練習でしたが、テーマは「シュート」。横へドリブルしてからのシュートでしたが、回数を重ねていくうちに上手くなりまし。失点が少なくなり僅差の試合が増えてきたので、もうひとつレベルアップさせたいところ。

 さて、今年に入り大阪市立桜宮高バスケットボール部主将の体罰による自殺が報道され、痛ましい事件が発生したと思っています。指導者だけが悪いのではなく、学校教育関係者・親・OB含め全体の指導体制が今問われているのだと感じます。それは、大阪市だけの事ではありません。社会的な問題で、どこにもある話だと思います。

 「サカイク」では、少年サッカーコーチの体罰動画からコミュニケーションについて考えるというテーマで掲載されていますす。


 昔の指導者の心の根源にあるのが「指導現場に根付く戦後のスポーツ指導」なのです。

そもそも、このような指導が行われる背景には、戦後の学校教育が影響で、日本のスポーツの原点は、体育の延長線上にあると考えています。つまり、敗戦後の教育一環として行われてきたため、根性・精神論が未だに指導者から抜け切れない現実だということだと思います。

 スポ根などの漫画は、私も好きですが。泣きながらも全てを犠牲にして、練習に打ち込みひたすら努力を続ければ、いつか必ず大きな大会で勝利を掴める・成果を収めることが出来る。という物事の考え方が、悲惨な状況に追い詰めるんだと思います。これは、反抗できない世代へ一方的な圧しつけとして、現れる。 


 指導者としての実践から、それだけではダメだと気づき始めましたが。元巨人の桑田選手が体罰は勉強不足による安易な指導方法「自立妨げ成長の芽摘む」とも話していますが、私も共感します。
 
 結果は良きも悪きも必ず現れます。ただ大事なことは、誰のための指導か?ということだと思います。
今回は結果的に残念ながら、桜宮高校のために・教諭の実績ための指導だったのかと感じます。ホントに、指導者として、子供達のサッカーをつくるのが難しいですね。

 そういえば、一昨日子供が減り、我が家の一員として、娘ができました。これから、様々苦労・試練が待ち受けているとは思いますが、嬉しく思っています。子供達のために妻と一緒に新たな目標ができ、これからまた頑張ろうと元気・勇気が出来てきました。

 頑張って行きましょう。

汝、何事も成せざることなし

2013-01-08 01:17:00 | sinbou_san

昨日と同じく今日も、奥州4種のフットサルリーグがありましたが、時間が合わず、妻と3男と仙台のアパートまで、行ってきました。
本日から学校のようで、専門学校は厳しいようですね。
アパートの掃除をして、仙台市体育館近くの西多賀のニトリに行ったり、イオンに行ったりし買い物。改めて仙台は広くでかい気がしました。
買い物前に長町駅前の田中そば店で、腹ごしらえ。

3人とも肉そばを注文。スープのベースは、煮干し+α。チャーシューもしつこくなく、飽きませんでした。やっぱり豚骨味より、美味しく感じました。どんぶりからこぼれる背脂が浮いた出汁のこもっ味でした。金額的に高い950円は、価格を満足させる喜多方ラーメン風のそばでした。

 そういえば、元旦に中尊寺初詣から、裏道に迷い空腹になったので、平泉前沢IC近くの南部屋敷により、ニシンそばを注文。これまた美味しかっですね。甘露煮のニシンとほうれん草のシャキシャキ感。
ここは、実家の祖母さんをみき病院に通院に連れてきた都度食べた店ですね。妻と三人でよく来たもんです。
今年も食べてばかりですが、その店には必ず何かがあるものです。

南部屋敷社訓

「汝、何事もなせざることなし」

頑張って行きましょう。

PIKO

2013-01-06 00:16:45 | sinbou_san

今日は奥州4種フットサルリーグのため、真っ直ぐ出掛けようと思いましたが、車は無く室内シューズはないしフットサルボールもないため仕方なく、妻の駐車場に取りにいきましたが、7時30分には一関学院陸上部が走っていました。正直嬉しかったですね。朝も早いし、そして積雪と寒さ。昨年暮れは、悔しいながらの44位。
 私はじめ市民の方々が、一関学院駅伝陸上部の事、心配し見守って応援していると思います。ひた向きに頑張る姿をを見て、活力をもらっていますから、一関学院陸上部の初志に帰って頑張ってほしいですね。あせらず。あわてず。あきらめず。

 思わぬトラブルで、高速に乗り金ヶ崎体育館まで向かいましたが、やはり冬は高速が安心ですね。今日の試合は、3年生から5年生まで。どの学年もいい試合してました。勝てはしませんでしたが、内容的には十分でした。大分自分達で頭を使って全体が見えるうようになってきた気がします。
 試合を終え、胆沢病院まで。実は、婆さんが昨年から入院しており、元旦も見舞いに行きましたが、本日も。薬が強いせいか、記憶がないというか意識がないというか。もう95歳で、体全体がボロボロなんだと思いますが、手を握って帰ってきました。点滴で黒くなった、左手を見ながら、若い頃世話なったと感じます。生きている間にぬくもりだけは感じたいし、覚えていたい。この歳だからなんでしょうかね。できれば生きている間に、我が家の孫にもご対面させたいと思っています。
 インフルエンザ・ノロウィルスで、面会禁止なんで無理できないですが、できればと思います。

 フットサルでは、前線のFWのPIVOと言いますが、曾婆ちゃんはピコ?と言います。冗談抜きに、昔の笑顔見たいのです。

 見舞い後、実家に寄り帰宅しましたが、先祖とか前線の踏ん張りがあって、今があり感謝しなければならないと感じます。

手をつなごう

 苦しい時こそ手をつなごう。

頑張って行きましょう。

なじょにが すっぺ

2013-01-04 23:27:52 | sinbou_san

 昨年暮れ12月23日に、陸前高田市災害ボランティアセンターが閉所になったこと、報道やフェイスブックで知った。正直残念な思いもあったが、それは、ボランティアが出来ないことではなく、ボランティアを通じて自分自身の活力をあげる場所がなくなったことを感じたことであった。
 復興・復旧の思いで行動しているが、実は自分のために動かされていることに気が付くのだ。それは、白い砂浜や松林が覆い茂った陸前高田松原を想いだすためだったり、過去の自分に戻り思いを振り返るためだったかもしれません。
 その転機が閉所になっただけで淋しい気がした。もちろん、陸前高田市のボランティア活動が閉鎖になったわけではないのだが、旗印みたいなものなのかもしれない。
 話は変わり、昨年暮れに「いちのせき フットボールフェスタ」はもうしないのですか!?との問いもありましたが、切欠は「岩手宮城内陸地震」からの復興と平泉世界文化遺産の再登録への意識高陽であり、3度目を終え一区切りした気がしていました。それが東日本大震災が発生し、沿岸地区との交流を何とか実現しようと、臨時で4回を数えたが、5回目は誰かにをお願いしようと思っています。その日がいつの日にかなりかわかりませんが・・・。

 さて、「サカイク」に「軸裏フリック」とプレーが掲載されいますが、バイタルゾーンでのテクニックとして有効だと思いますが、軸足だけではなくても、相手DFの動き状況次第変えても良い気がします。

軸裏フリック

 ゴール前では、フットサル技術が重要な時代になってきました。

「なじょにが なっぺ」。ではなく、「なじょにがすっぺ」だがんな。

ハウルの動く城 人生のメリーゴーランド 久石譲

 頑張って行きましょう。