'ゆうゆう"と

 岩手の小さな街の山間から、自然やサッカーのこと、思うがままにゆうゆうと。話題を提供していきたいと思います。
 

U-15フットサル選手権岩手県予選

2011-01-30 00:47:18 | sinbou_san

 やっぱっり来てしまった。自宅にいてもしょうがなく、今年で5年連続ですか。ただ、余裕はありますね。時間を気にせず、ドライブがてらに来れる事はいいですね。

 遠野市民センターも、遠くから見れば立派な建物ですが。有料駐車場が難点ですね。川の流れも綺麗で最高です。昨年より雪が多いのか少ないのかわかりませんが。

 さて、到着早々、盛岡ウィングスと北上北・西合同チームが戦ったましたが、4:3で盛岡ウィングスが勝利。応援は、北上合同チームが良かった気がします。子供たちも素直でいい感じでしたね。

 さて、山目中対滝沢南中戦。一関地区と県北地区のレベル差を占う意味で、ちょうどいい試合かと思いましたが。
 試合が始まると、その思いは消えてしまいました。いつも以上に緊張のせいか、パスも回らず、ボールをとる位置も、孤軍奮闘しているように見える。ほとんどが、マークのズレによる失点で、ボールウォッチャーになってしまった結果でしたね。2点・3点と失点することによって、子供たちも迷い始めたんでしょうか。差はあるにしても、しっかり後ろを意識したディフェンスが出来れば変ったかもしれませんが、最終的に2:8で敗退。中学生にとって、気持の差は大きいんだとつくづく思いました。

 場所を遠野中体育館に移動し、玄関先で西根中コーチと練習試合の立ち話。もうそんな話しかと感じますが、雪解けと同時にシーズンインですね。
 さて、千厩中対ヴェルディ花巻戦は、支配率上回るヴェルディが攻め続けていましたが、千厩中のカウンターを喰らい1;1で前半を終える。後半も支配率が高いが、守り方を知ってましたね。残り8分で失点し敗退しましたが、千厩中のディフェンスは良かったですね。4人で連携がとれていました。
 萩荘中はインフルエンザで棄権とのことで、一関地区全てを見てきませんでしたが、今年は中々サッカーも厳しい気がしました。クラブチームの活躍が大きくなってきました。明日は、中体連代表滝沢南中対クラブチームでしょうかね。

 冬の川の流れは、雪解け水だけですから、冷たさは感じますが、静かですね。

 どこに流れていくか、わかりませんが、水の色は濃く感じますね。

 あと2週間で、一関は雪解けです。地の利を生かして、早めのスタートが肝心ですね。

アジアカップも前半も終り寸前。香川出ていないのが残念!。頑張れ!今野。一関二高のコーチが、幼い頃育成に携わってますね。

 頑張れ日本!。寝ます。

頑張って行きましょう。

山の神温泉 幸迎館

2011-01-28 23:01:42 | sinbou_san

 妻の起こされ、「今日花巻に行くからね」。昨夜は、送別会で日本酒が効いて、一関にきてから一口しか飲めなかった。盛岡駅フェザンBF清次郎の刺身・寿司は、最高だった。飲み放題は、失敗だったと思う。
 大沢温泉の露天風呂にも入るかと向かったが、爺さんから「山の神温泉も良いぞ」と言われ、試しに行って見たが。
 「幸迎館」駐車場に入る途中で驚愕。「千と千尋の神隠し」か!?。

 期待以上の建物の大きさ。花巻での温泉と言えば、一般的に花巻温泉、そして大沢温泉・志度平温泉・鉛温泉となり、新湯本温泉。そんな感じで思っていましたが。

 宿泊は、1万3000円位~ですので、ビジネスホテルのようにはいかないようですが。

 日帰り客の温泉は1箇所でしたが、泉質は花巻一番のような気がしました。露天風呂は大沢温泉には負けますが、これからの化粧次第でしょう。
 とにかく、肌はすべすべになりますね。フロントも広く、ダンスパーティでもしたら?。なんて感じでしたね。受付けの女の子も綺麗でしたね。

 経営は、ベルーナの社長さんの個人会社のようですが、それにしても、この建物・泉質は、最上級ですね。サウナがなくて良かったかもしれませんが、爺さんが昔からあそこの温泉はいいと言っていたのがわかりました。大沢温泉と鉛温泉の中間にある、古びた温泉だった気がしますが、隠れ家を見つけました。

 こころ
 のびのび
 のんびり
 のんびり
 しあわせ
 しあわせ

久々に、いい風呂入りました。

 明日も、頑張って行きましょう。 

風邪薬

2011-01-26 23:48:18 | sinbou_san

 昨夜のアジアカップ準決勝対韓国戦は、面白かったですね。香川が交替し、勝ち越したところで寝ましたが、やはり同点に追いつかれたのかと思いましたが。
 国際クラスの審判でも、レフリィングは難しいんだとつくづく思いました。そして、交替。香川の交替も、テレビでは全体が見えないのでわかりませんでしたし、前田の交替にディフェンスを入れたのも、理解に苦しみましたね。
 今日、骨折だった知りましたが、一人の交替で寝てしまうのも問題ですが。理想的なチームになってきているような気がします。心配なのは、高さ対策のみですね。

 さて、先日から熱が上がり、ブログの更新も遅れてましたが、3日間でほぼ復調し、熱は汗を流せば引く。そう思いながら、「ひめかゆの湯」まで行きましたが、休館日。これは、新たな発見になるかと近場の温泉探しに行き、たどり着いたのが「スパおあご」。
 年配者の方が多かったですが、ひめかゆの湯より弱めのアルカリ性。肌はすべすべしますね。長湯はしませんでしたが、妻は結構長かったですね。サウナはありませんでしたが、っ泉質は良かったです。
 風邪対策は、とにかく汗をかいて寝る事で、体に刺激を与えていますが、サウナがあれば良かったです。風邪をひいても、サウナで2時間は水風呂とセットで時間を稼ぎますが。来年の今頃には、体重15kgダウン位が目標で、取り組んで行きたいと思いますが、先ずは走れる体重にする事を目標としたいものです。

 とにかく、走る。

頑張って行きましょう。  

地域との連携

2011-01-24 22:52:05 | sinbou_san

 昨日の都道府県男子駅伝は、最後まで頑張りましたね。要所要所での起用があたり、ベストの成績だったと思います。有住中・山田中の3年生も、この時期によく頑張ったと素直に思いました。これから長距離を目指すためには、目標づくりが大事なんだと思いますね。

 奥州藤原時代には、北上川も北上山系沿いに流れていた事が絵地図に載っていました。北上川を境に、東磐井・西磐井。本当であれば、磐井川で区分していたのかわかりませんが、前沢辺りまでは東磐井ですね。

 風邪をひいて、37℃前後の熱が続いてましたが、市販の風邪薬で回復の兆し。喉が痛いと思ってましたが、微熱。治ったところをみると、インフルエンザではありませんね。インフルエンザの予防接種もしましたが、高熱にならず良かったと思います。

 先日ミニバスケットボール交歓大会がテレビであり、一関ミニバスの試合がありましたが、スケールの大きさと機敏性がマッチし、予定通りの優勝でしたね。川向の平泉小から2名出場していましたが、その活躍も大きかったですね。地域との連携が大事なんですね。

 今年から、岩手もBJリーグ参加のようで、目標もできましたが、今年は全国で優勝してほしいと思います。速さ・高さを兼ね備えたいいチームですね。
 隣の旦那さんも1周忌、喜んでいるはずですね。元会長さんでミニバスの関係でバスを運転している姿から、私も同じバスを格安で貸してもらい、共に東北・全国が目指したいい時代でしたね。

 親馬鹿は尽きないものですが、父親は運営には口を出さず、物資両面支える意味で優勝するためには大事な要素ですね。親父は、親父の思い。お袋はお袋の思い。バランスが大事だと思います。

 1月も終りに近づき、あと2週間の辛抱です。

頑張って行きましょう。

?川

2011-01-22 22:21:07 | sinbou_san

 今日は、午後から前沢グリーンアリーナへ。少年団の子供達15名程と戯れた。昨年末から太り出し、確実に5キロは増加。とにかく体が重く、15分もすれば足が重く感じてしまう。
 「昨夜サッカーの試合見た人?」「決めたひと誰?」{???川って言う人だね」「??」「北上川?磐井川?」。なんて、中々覚えられないと言うより、テレビを夜中に見る世代ではなかった気がします。
 残念ながら、岩手にはクラブユースは水沢UFCのみとなっていますが、子供達の成長のためには、いい環境を創らなければならないと思いますが、水沢ふれあいの丘公園には、東北各地からレベルの高い子供達が集ってきています。高校サッカーも見ますが、クラブチームの闘い方は、負けることを恐れない果敢に挑戦する意識が伝わってきます。
 私もずうずうしく、同じピッチで香川選手の青春期を見ていたんでしょうね。努力さえすれば、ちょっとの差ですよね。
 この位置からでも、岩手山も見えるはずですし、そんなに頂上は遠くにないはずですね。

 遠くに中尊寺がある山が見えますが、高さがなくても光るものもありますし、ひとつだけでも何か見つける事だと思います。
 香川選手の何がいいの??。割と答えられないのではないかと思います。たぶん、当り前の事だからこそわからないんでしょうね。

 頑張って行きましょう。

就社

2011-01-18 23:55:29 | sinbou_san

 10日前の岩手山の写真でした。今日も岩手山は、雲がかかり一層寒さを感じます。天気をさておき、岩手山は雲が覆い似たような景色でしたね・
 さて昨日の、アジアカップ対サウジアラビア戦は、ゴールラッシュ凄かったですね。岡崎の先取点、そして追加点と試合を存分に左右する活躍。正直なところ「何なの?」。中盤の柏木の目立たない献身的なプレー?。「格下?」。わからないままに、得点は入りましたが、全体的にワンタッチプレーも多く見られ、局面おけるパスの判断力も良かった気がしてます。
 急ぐ時と、急がない時の柔硬さ。中高生にない世界があった気がします。今年、決勝で敗退した久御山高も、似たような雰囲気がありましたが、中々メリハリが難しいんだと思います。

 さて、ニュースを見ていると、大学就職内定率が7割を切り、超氷河期を迎えています。不景気になればなるほど、安定思考が見られますし、大手に就職した方がいいと偏っているんだとも報道がされていましたね。
 私自身も、中3春に父親の就職している会社が倒産。高校も、就職前提で進めるしかありませんでしたし、兄弟もいましたから大手に就職?。と思いました。今で考えると、就職先は、結構大手が多かったですね。卒業間際に、富士通金ヶ崎工場新設に伴う募集が来たり、就職で泣いた記憶がありませんでした。
 今は、大変ですよね。去年、私から見ると相当のお偉いさんが、今の時代は「就社」だと。結局、一生その会社で過ごすためには、できる限り安定した大手という図式なんですね。

 経済の元気がない証拠と、大手の言う事を聞いて、リスク以上にやる気のある若者を育てられない社会構造が問題だと思いますが。
 
 リスクを負っても、仕事をする若者はいると思いますが、結局大手より賃金が少なければ安定した会社で、凡々に暮らす事が優先されるという事でしょうね。

 さて、先日水沢UFCU-15の説明会には、20人程の参加者が募ったようです。個人的には、どしどし参加すべし!。
 環境が人を育てる訳ですし、我家も世話になりましたが、常に全国を見れる環境で練習できる事はいい事です。仮に中学で活躍できなくとも、その基本技術と戦術は、将来に渡って生かせると感じます。

U-12世代までは、勝負に拘らず基本に忠実で楽しく。U-15世代は、自分を見つめ足元を固める。U-18は、国内・世界を見据え飛躍する。

 そして、限界を感じた頃?は、就職に専念指導者に変身!!。

明日も、頑張って行きましょう!

 
  

襷・つながり

2011-01-16 21:34:35 | sinbou_san

 この3日間、ゴロゴロしてましたが、昨日はいつもどおりサウナで汗を流しました。水風呂の冷たさがいいんですね。水風呂で、一番冷たいのは「ひめかゆ」。足を入れるのも躊躇しますが、前沢の「舞鶴の湯」がちょうどいいかもしれません。
 「舞鶴の湯」の良さは、食事・大広間が他に比べ、格段にいいんです。私は、水とゆで卵があれば十分ですが、この日は「たぬきざるうどん」。一口目は、「甘いー!」。何でだろうと思ったら、「揚げ玉」だった。麺は、稲庭うどん系でしたが、コシがない気もする。麺つゆは、「しょっぱかったな!」。ただ、うどんの冷たさ・量を考えると、この頃食べた中では一番でした。思わぬところで、久々にいい食事をした気がしました。
 
 さて、今日は都道府県女子駅伝。岩手は最終区「那須川瑞穂」の活躍もあって43位。1区で45位でしたから結構きついかと思ってましたが、今年は盛岡女子高の活躍もあって、少しだけ期待しましたが、うまくいかなかったのかもしれません。
 しかし、京都の寒風が吹く中、ひとり一人頑張った思います。この寒さの中、走るだけで感激でした。考えると、佐々木七恵選手の活躍もあって、いい時期もありましたが、底辺の底上げ拡大が必要なのかもしれませんね。
 佐々木七恵さんも亡くなり、瀬古利彦さんとの繋がりで、早稲田大学が合宿しますが、ぜひとも岩手・一関・学院高から世界で活躍できる選手が出て欲しいものです。ひとりぐらい早稲田のユニホームを着て、箱根走って!ほしいものですね。佐々木七恵選手の後は、「那須川瑞穂」。ロンドンで必ず走ること信じてます。頑張って下さいね。皆、襷・繋がりですね。
 優勝した京都チームの監督も、中学生時代から見ている気もしますが、「早狩監督」も、変らない雰囲気で良かったです。おめでとうございます。
 さて、長距離と言えば、この人ですね。「間 寛平」。凄いの一言。才能があるとも思えず、素質もあると思えず、あるのは奇想な発想と執着心。「帯に短し、襷に長し」。陸上に不要と思いましたが、その人間性が生み出す国橋なき世界。
 才能・資質ではなく、物事をやり遂げる発想と行動、そして忍耐。壁を越えるは、人間性なんだと思いますね。

 成績だけじゃない。人生そのものが、勉強そのものだと。

 さて、この2日間2人きりで、ネコ2匹と犬1匹で生活。「子は鎹と言いますが、まさにその通り」。新たな目標を創る時期に来た感じです。差し当たり、旅行・温泉ですかね。

 長男と3男は、仙台でフットサル大会。「リベラ中山」?「ワッセ仙台」?。先日の東北チャンピオンズ大会では、敗退し優勝賞金はGET出来なかったようですが、お疲れの大会参加で、3男までお呼びがかかり、参加していると思います。

 一関も仙台並に、施設が充実して来ると良いですね。

頑張って行きましょう。

秀吉

2011-01-14 23:44:50 | sinbou_san

 冷え込みも凄く、いつもの位置まで行く事ができませんでした、本格的な冬になりましたね。歩道も凍りつき、盛岡駅エレベーター前では、転倒防止のために氷を除去していました。

 毎月一度は駅前で、サッカー談義をしていますが、この日は場所を変えて、フェザンBF「磯よし」で晩酌セット。生ビールと刺身・小鉢付きで1千円。ビールが空いたら、ビールを頼み、つまみがなくなったら晩酌セット。ちょうど夕食時間で店も混雑してきましたので、それから足を伸ばし、大通りまで。
 2店目は「戦国焼鳥秀吉 大通本陣」。軟骨ゴリゴリ、カワもバリバリって感じでしたね。「秀吉って聞いた事あるんだけど??」
 ここは、サッカーと野球。先輩が、マスターに紹介され盛岡ゼブラに入っただんだと話してましたが、なんか若い頃に亡くなったと聞きましたが綺麗なママさんでしたね。
 野球の話も出て、30年前に野球してましたよ!と話したら、何処のチーム?。「Wクラブ」と話したら覚えていましたね。まさか「秀吉クラブ」が焼鳥屋さんチームだと思いもしませんでした。ってか聞いたかもしれませんが、忘れてしまったのかも知れませんね。朝野球で県大会準優勝チームで、第3ピッチャーぐらいでしたが。
 大きな法螺貝の音も良かったですね。

 さて、3件目。盛商サッカー部の?事務局をしてるということで、図々しく店に行きましたが、全国制覇したパネル。そして、ジュビロ山本修・レッズの林選手との写真が飾られていました。
 マスターの写真も撮りましたが、それだけは勘弁して!っと言う訳で、玄関先だけすが。
マスターは、一関出身で関一サッカー部父母会発足時のメンバーで、元会長さんの弟さんでしたね。笑っちゃいました。
 世の中狭いですね。新幹線は最終で一関に来て、「喜ノ川」に寄りましたが、最後までサッカー談義。自宅に戻り、アジア選手権を息子と鑑賞。キックオフを見た記憶もありませんが、1ヶ月に1度は、サッカー談義もいいですね。
 いつもどおり、2人で2本まで行きませんが、1本は必ず空けボトルキープしなければ帰れない、中年のサッカー好き親父の新年会でした。
 秀吉。いい名前・いい店でした。日本統一の立役者ですね。私は、織田信長系ですかね。、急進派ですかね。
 また来月も、知らない店に行きたいと思います。

頑張って行きましょう。
 

2011-01-12 22:06:21 | sinbou_san

 スポーツシーズン真っ盛り。高校サッカー選手権・新春高バレー・大学ラグビー選手権と忙しい3連休でした。盛岡は、またもや寒波が押し寄せ、コートの襟では済まず、フードがないと歩けません。これでも、歩道があるだけで十分です。
 夕方テレビを見ていると、第34回岩手県ミニバス交歓大会の様子が出ていましたが、「一関ミニバス」は、優勝のようですね。
 今年は、全国ベスト4に進んだ時以上のチームに出来上がっているような話を聞きますが、一関小だけではなく、平泉小の子供もいるようで、ぜひとも記念すべき年に全国制覇してほしいものです。
 全国制覇というと、「盛商サッカー部」と思いますが、「盛工柔道部」・「盛工ラグビー部」もあり、クラブチームがない柔道・ラグビーは、より一層価値が高いものだと思います。
 個人的には、高校サッカー選手権もクラブチームを交えて、真の全国制覇の大会とすべきと思いますね。
 中学ソフトボール界は、東磐井を制するは、全国を制する。

地域指導者が、一流になれば可能な事だと思います。

 雪は、大事なツールだと思います。

頑張って行きましょう!

黒子

2011-01-10 22:53:20 | sinbou_san

 今日は成人式。布団に包まって寝ていましたが、「電話音しているよ!」と、洗濯物を干す妻が言う。意地悪な奴と思いつつも、起床し着信を見ると姪からの電話だった。成人式は朝帰りで、寝ていないという話だったが、可愛い一人娘みたいなもので、本気で怒れない。
 もう20歳か!。妹の面影が残る。月日は流れるのが早いものです。

さて、私も朝帰り。「新春 がんばろう! いちのせき フットボールフェスタ!」の反省会。

きっかけは、この2人。要なんですね。

 今日は、高校サッカー選手権決勝。滝川第二対久御山。久御山?。考えて見ると、京都サンガはU-15時代優勝。やはり、京都のサッカーの底辺を押し上げていたんですね。監督さんは、久御山中サッカー部顧問もしており、中高一貫の方針があったんだと思います。
 
 やはり、滝川第二でしたね。高校サッカーは、49%の勝つ意識と51%の人間教育。私もそう思います。人間教育の方が大事ですね。

 来年は、この2人と一関総合体育館を全面貸切で「がんばろう! いちのせき フットボールフェスタ」を開催したいと思います。

 頑張って行きましょう。