'ゆうゆう"と

 岩手の小さな街の山間から、自然やサッカーのこと、思うがままにゆうゆうと。話題を提供していきたいと思います。
 

湯場

2008-10-29 21:47:13 | sinbou_san

 ほとんど、自宅にいることが多くなった。2日に1日は、自宅にいる生活である。暇をもて遊ぶようになってきた。我が家の米もなくなり、久しぶりに実家へ行き、お袋と会話しながら、頂くものはしっかり頂いた。「米・白菜・大根・芋の子」。稲刈りも手伝わず、サッカー三昧の毎日を過ごしてる自分に反省している。
 帰り道に束稲山へ向った。高校時代の懐かしいレーシングコース。友人達とバイクレースに競ったものである。山へ登る途中に、ふと脇を見ると発見したものがあった。
 「湯場 平安末期に義経公が野駆けの折り折に愛用したところであり、金掘夫等、湯に代わり手足を洗い浸したところと伝えられている。」
 義経も近所で遊んでいたか?。なんか身近なところに歴史があり、びっくりしてしまう。歴史は、創るものとはいえ、いつの日にか歴史は刻まれるということでしょうか。

 「湯場 義経」と探すと、瀬美温泉だったり歴史を知る事ができます。今、私達にとっての「湯場」は、どこなんでしょうかね。
 グランドであったり、子供達なんでしょうか。子供達といるだけで、勇気付けられたり、自分が話す事で自分を強くしているような気がします。
 この位置から、押し寄せる朝廷軍を見張っていたものがいたり、歴史を想像するだけでも、ここまできた甲斐があります。
 今週は、一関ライオンズカップ、そして、高校サッカー選手権決勝。何が起こるかわかりませんが、歴史に残る・刻む闘いであってほしいと思います。
 人数が少なくても、朝廷軍に勝てる秘策はあるはず!。
頑張って行きましょう。

全日本合唱コンクール全国大会

2008-10-27 22:33:35 | sinbou_san
昨日の選手権を観戦後、自宅に戻り居間で爆睡。朝早くのジョギング、そして人数が少ないため、ミニゲームでのメンバー入り。体力維持には欠かせないツールになってくる気がします。
 さて、今年の全日本合唱コンクール全国大会において、桜町中が金賞を受賞した。特別合唱部の皆さん、そして関係者の皆さんおめでとうございます。
 昨年は全国大会の開催地ながら、出場できず悔しい思いもしましたが、今年県大会は2度目の千葉賞を受賞し、そして東北大会でも金賞、全国大会でも見事金賞を受賞することができました。
 この間の伊藤先生のご苦労を察すると共に、心からお祝い申し上げます。特設合唱部69人の思いが、この成果をなし得たと思っています。
 昔から、部活が終わる5時30分から毎日1時間。そして土日・夏休み返上の練習で、毎年脱落者が何人も出る厳しい練習ですが、部活・勉強との両立で大変だったと思います。
 全国へは合唱部が近道と、昔から兼部を勧めていましたが、今年は全国でも素晴らしい成績を納め羨ましい限りです。
 まだ、聞いた事がありませんが、ぜひ感動を味わいたいと思います。サッカー部からも、8名の参加しておりますが、土産話をぜひ聞きたいと思っています。
 曲名はラテン語系らしいのですが、桜町のサッカー部はブラジル・ポルトガル語系ですね。

 正ユニホームは、黄色の上着と青のパンツ。サブは、青の上着と白のパンツ。

 イタリア・ブラジルとも、サッカーの本場です。今度は、グローバルスタンダード。
 頑張って行きましょう。
  

第87回高校サッカー選手権岩手準決勝

2008-10-27 13:28:12 | 2種関係

 昨日は朝練習のため、アロングランドに6時30分集合。桜町中特別合唱部も、この日全国大会で今の時間には朝食をとっているに違いない。合唱部に負けないよう、頑張ろうと。いつも通りの練習と、ラグビールールでのミニゲーム。
 練習を終え、高校サッカー選手権準決勝へと向う途中から、雲行きが怪しくなり雨が降ってきた。車の中に、傘もあったので安心したが、岩手は広いとつくづく思う。
 さて、駐車場が満杯でいつも駐車する反対側へと移動し、入場料1000円を支払い観戦。観戦席は、自動車から近い側となった。観客席には、傘が並んだ。

 11時試合開始は、不来方に遠野。前半から両者一歩も引かず、不来方のディフェンスのヘッドの強さに、驚かされる。ヘッドのほとんどが不来方ボールとなる。ハーフタイムの指示により、後半の展開が気になるところ。
 後半早々から、遠野の攻撃する時間帯が暫く続き、クリアが絶好のチャンスとなり、先制は遠野高。これで、遠高ムードが高まったが、その余韻も冷めぬ時間帯に、同じような内容で、同点弾。雨により、ボールを繋ごうという意識が逆に捕まってしまう。

 不来方は、その後一気に勢いづき、右側からセンタリングをヘッドに合せ、ディフェエンスの肩にボールが当たりゴール。これも、運なのかもしれない。
 その後、個人技術で中央から相手DFを抜き去り、勝負は決まった。

 不来方のディフェンスの強さと個人技術が、遠野を制した形となったが、敗れた遠野も最後まで粘り強く頑張る姿は印象的でした。応援団の一体感・ベンチの声は、いつもより大きく感じられました。
 今日の涙は、明日へと繋がる懸け橋・虹にとなる事願っております。遠高サッカー部3年生お疲れ様でした。
 
 2試合目は、盛岡市立対盛岡商業。今年の盛商に興味を抱きながらも、不来方の10番のお父さんに挨拶し、北陵中が夏の中総対決勝で準優勝した時を思い出す。
 試合は、市立優位の予想を覆すほど、盛商のシュートの意識が高く、卓越した技術で攻撃は、さすが盛商と思わさせる。
 前半からは、市立の高さと盛商の中盤の勝負と見えたが、後半開始早々の市立のスルーパスに9番が反応し、しっかり右サイドに押し込み先制。高さだけではなく、足の早さも兼ね備え驚いてしまう。すぐさま、右サイドからのプルバックをしっかり合せ、追加し市立に流れが一方的なると思った。

 しかし、フリーキックで盛商のミドルシュートが決まり、一進一退となった。盛商の攻撃が続き猛追したが、ゴールまで届かなかった。
 
 市立が勝利したが、ディフェンス陣の踏んばりが、目に写った。
決勝は、高総体と同じ組合せで、元遠野高監督出身者。市立の高さ・速さ。不来方精練された技術、パスワーク。
 やはり、最後はディフェンス陣の踏んばりが鍵を握る気がします。
この日、市立メンバーには、一関SSSで新人戦優勝した時の子供も、サイドバックで元気に活躍していました。又、不来方に進んだ子供達も、元気に裏方で頑張っていました。盛商へ進んだ室根中の子供も一段と体が大きくなりビックリ。
 この日の試合を見て、小さなミスが失点に繋がるシーンが幾度かありました。しっかり4種・3種での基本技術の習得が一番大事だと思います。
 草の根の「根っこ」の部分が大事だと思います。目に見えるプレーより、目に見えない所での頑張り。
 ところで、息子からメールが入り、桜町中特設合唱が香川で開催されている全日本合唱コンクールで金賞受賞を知りました。69人の総勢で参加した全国大会で、力を合せる。全国ベスト8以上の活躍です。おめでとうございました。
 来年もサッカー部は、合唱全員参加を目標にし、そして、サッカーも追随できる力をつくるため、頑張って行きましょう。

心を読む

2008-10-26 01:00:53 | sinbou_san

 今日も夜勤でしたので、会場に足を運べず高校サッカー準々決勝での結果を高校サッカー掲示板で知り、順当な結果で、寂しい思いもありますが、4強の強さが一段と出た感じを思いました。

 仮眠後に起床し、朝の連続ドラマ「だんだん」を見ながら、娘を京都に出す心情を考えると、朝から涙が出てきましたね。実の娘ではないながら、しっかり娘の将来を考える母親の心情・強さを感じました。どの親も、同じなのかもしれませんが、普段の会話の中で、心を読むことが必要だと思います。
 午後から、桜町中の練習。先生不在のため、スポ少練習に切替て3時間ほど練習しましたが、先生がいない時の練習補助ですが、部活と併用しながら進めていければと思っています。これも、あくまでも先生がするかしないかの判断の下で行うことが原則で、強制ではありません。「共生」です。

 さて、夕方から、kjrコーチの結婚式2次会に参加しました。高校サッカー部の先輩・元上司・中学校サッカーライバルチームのコーチなど、和やかな雰囲気の中で、サッカー・フットサルの事等、高校時代の事等話を聞きましたが、サッカーを通じてつながれたと思いますので、これからの一関地区の子供達にとっても、未来へつなぐ二人であってほしいと思います。
 結婚した二人の今後のご多幸と、未来が多く開かれること祈願しております。「結婚おめでとう!」
 頑張って行きましょう!

いよいよ第87回高校サッカー選手権

2008-10-23 23:12:25 | sinbou_san
 早いもので、今年も高校サッカー選手権岩手大会も大詰めに近づいてきました。「しましまのグランドに立ちたかった!」と長男が言い出した時には、笑いも出ましたが、なんだかってと言っても、やはり「しましま」ですよね。
 子供達を芝生のピッチで、試合をさせたいと思って議論した時代。4種で終わるものいれば、3種で終わるものいる。2種で、「しましま」で終わる人数は、ごく僅かであり、10年を一区切りと考えても、素晴らしいサッカー人生であったり、高校生活を充実した形で、ファイナルを飾らせたいと思うのは、親として当然の思いだと感じます。夫々の時代のファイナルを芝生で終わらせたいと、今でも思います。
 今年も、高校サッカー選手権が始まります。明日から国立を目指し、闘う権利があるのは8チーム。芝生のピッチ「しましま」で闘えることに感謝し、敗退したチームの分だけ頑張ってほしい。
 さて、桜町中サッカー部の関係者から考えると、遠野・盛商・大船渡・花巻東・不来方。その時代、時代に憧れて、夢を追った子供達がいました。
 その先陣をきった子供がいました。夢は、しましまのユニホーム。故障したりし、思うようにならなかった高校時代。卒業後は、地元で社会人サッカーをしたり、フットサルをしたり。

 卒業したばかりの青年をつかまえ、親の議論を圧し付け、様々気ままを言ってきましたが、25日に挙式を迎える事となりました。
 昨年度桜町中サッカー部を全国大会まで引率した、コーチのkjrさんです。写真のとおり、遠慮がちに自分の立場を考える青年です。ずうずうしく、檄を飛ばすため2次会を企画しましたが、kjrさんの元上司のsabedoraの「jroさん」・高校サッカー部の先輩「shinkenさん」・元新人戦を制した時代の一関中監督の「yamanomeshinさん」等、サッカー議論に熱をいれながら結婚を檄的に祝う予定です。
 結婚式は、配志和神社で行う予定と聞いています。檄祝会は、「喜の川」6時集合で、30分頃キックオフです。「おめでとうございます」
夢の国立目指し、頑張って行きましょう!。

「だんだん」

2008-10-20 22:37:22 | sinbou_san
 NHK朝の連続ドラマをまた見始めました。

だんだん」。なんか、面白そうです。単身赴任していた時には、職場の喫煙ルームで連続テレビを見る事が唯一の楽しみであったりしました。夜中まで、数字とにらめっこしながら、予算2000万間違え配布し、具合が悪くなった時期もありました。現場は現場で苦しみますが、フロントも難しいものです。

 ホームページから・・・・
「だんだん」は、
島根県の出雲言葉で
「ありがとう」の意味です。

「産んでくれてありがとう」

「育ててくれてありがとう」

「あなたに出会えてありがとう」

そんな感謝の気持ちを込めて、
このタイトルを付けました。
  
そのような意味があるようです。

 先日の新人戦開会式の来賓挨拶で、面白い事を奥州市の市長の代理の方が、子供達にメッセージを送っていました。
 苦しい時に一緒に立ち上がる。それが「友達」なんだと。なんか聞いていて感じる事がありました。「共立ち」
 
 今日は、午前中は歯医者。午後は、先日仮設照明を借用した御礼と、発電機へのガソリン補給。
 皆に感謝しなければなりませんね。「だんだん!」

頑張って行きましょう!

平成20年度第35回岩手県中学校新人サッカー大会2日目

2008-10-19 20:41:14 | 3種関係

 高校新人戦一関地区予選を見学後、奥州市ふれあいの丘まで、中学校新人大会サッカー競技を見学に移動した。昨夜は、遠野中に敗退し残念会に参加し、夜遅くまで飲んでしまった。
 あれこれ悩んでも仕方がないと、この頃思う。最善を尽くすことで、結果はあまり気にしなくなってきている。これも寂しい気持か現実か。それでも、負けん気だけは未だに衰えてはいない。
 遠野中は、どうなったんだろうか?。やはり、負けたチームとしては、勝者がどのような展開になるか気になる。
 ふれあいの丘に着く早々、遠野中が2対0で厨川中を下し決勝に進んだ掲示板を目にする。厨川中が出てくる気がしたが、遠野中であった。関係者にメールしたが、嬉しいやら、内容がどうだったか気になる。
 いずれ、遠野中が勝ち進むことに微笑んでしまう。

 決勝遠野中対西根中戦。遠野中は、前半早々から圧し気味にゲームを支配するが、1対1での動きは西根中の中盤に分があるような気がする。前半4分、ゴールまで40m付近のフリーキックから、10番のシュートがネットを揺らした。高校3年生並の体付きとキックの凄さが印象的である。
 支配率は、遠野中6対4ぐらいだろうか。尽く、遠野のディフェンスが、攻撃を跳ね返し、FWまでつなぐ。ヘッドも嫌になるほどのハイボールには、この年代では誰も跳ぶ気持がない。
 
 昨日の桜町中戦では、サイドの攻撃が多かった。しかし、今日の試合では、遠野のディフェンスとフォワードが目立ち、中盤の繋ぎがない試合に見えた。
 青森山田中をはじめ、中盤でつなぐというより、とにかくゴールを意識し最短を選ぶことが、全国での闘い方になっているような気がする。
 この日も、遠野中の戦術がはっきりしていることと、ディフェンス陣の踏ん張りが光った気がする。

 10年ぶり14回目の優勝おめでとうございます
「やった・やった・やったー???」10年ぶりに聞きました。あれから10年ですね。門下3種委員長時代の優勝から、長かった気がします。岩手県運動公園で、決勝を見てましたが、今回はスケールが大きい気がします。遠野中サッカー部が本来の姿に戻ってきた気がしました。

 優勝は、遠野中。準優勝西根中。3位厨川中・城西中の結果となりました。

 今年は、僅差の試合が多かった気がします。県内が、また拮抗し始めた気がします。

 昨夜は、右上の奥歯が折れ、明日は歯医者に行かなければなりません。子供達は、もっと悔しかったと思います。
 来年度から、中学校版Iリーグの始まりです。2種同様に県内の活性化が図られ、県全体のレベルが向上する気がします。
 逆に、練習試合も組めないぐらい、忙しい時代に突入です。今日の結果は結果で、明日から中総体、全国・東北大会への各チームの闘いの火蓋が切られたということでしょう。
  頑張って行きましょう。

高校サッカー新人大会一関地区予選2日目

2008-10-19 19:58:14 | 2種関係
 この日は、県大会をかけた一戦。千厩高対一関学院戦は、9時30分キックオフ。奥州市での準決勝を見るべきか、迷ったあげく地元の予選を見学。
 千厩高は、一生懸命走り頑張れるチームであり、一関学院は後半に弱い。後半勝負と思っていましたが、面白いもので後半になっても足をつりながら、ひたすら頑張る一関学院がいました。
 どちらも決定的な場面で、ゴールを外し延長戦まで突入。一関学院の子供達は、延長するほど体力あるのかと思いながらみてましたが、結果は延長でも勝敗つかず、PK戦へと進む。
 一関学院GKが2度止めたが、学院に勝利の女神は来ず、PK戦で千厩高校が制した。一関学院GKは、風邪で食事もとれないほど大変な状況と聞きましたが、あの精神は見習うべきかと思います。
 一関一高対一関二高は、一関二高が延長PK戦を制し県大会出場を決めたようです。来春の高総体予選は、練習次第でどのチームが勝ちあがってもおかしくない状況となりました。
 頑張って行きましょう。

高校新人サッカー大会一関地区予選初日

2008-10-18 18:45:05 | 2種関係

 11月8日~9日に開催される、久慈市での県大会出場枠は、2チーム。6チームを2ブロックに分け、上位2チームの勝ちあがりの襷がけで、明日勝ち上がったチームが県大会出場となります。
 一関一高と一関学院の試合が15時からということで、奥州市ふれあいの丘から、かけつけ観戦。試合が延びているようで、一関二高対千厩高校。
 一関二高が支配しているものの、得点までに至らないケースが多く、結果は2対2の得失点差が同点のため、PK戦へ突入し、千厩高校が1位で明日に臨むことになった。
 一関一高対一関学院は、1対0で一関一高。勝てば、明日は一関二高との潰し合いとなるため、はがゆいゲームでした。
 一関学院は、ボール保持した時に、ドリブルを選択するため、後半になると疲労が目立つ。走りこみが大事なのかもしれません。
 頑張って行きましょう。

平成20年度第35回岩手県中学校新人サッカー大会県大会初日

2008-10-18 08:21:35 | 桜町中サッカー部関係

 平成20年度第35回岩手県中学校新人大会に参加するサッカー部と同じく、6時30分中学校に集合し奥州市をめざした。気温の差も激しいせいか、朝靄もあり季節感を感じるようになってきた。

 開会式は、ふれあいの丘隣接の水沢総合体育館(Zアリーナ)で開催された。桜町中サッカー部は、3年連続の出場となるが、ちょうど、11年前も、水沢南中体育館で開催された。あれから、7回は出場しているが、10年前のベスト4が最高の成績。時の早さを感じるようになってきた。

 今年のメンバーは、4種を通して始めての県大会出場。本来であれば、宿泊できる場所が一番良かったのだが、開催地は選ぶことはできない。
 さて、この日対戦したのは、遠野中。新人チームの評判を聞くことはなかったし、逆に桜町も練習試合をしていないので、相手から見ても手探り状態だったと思う。自分達のプレーの最善を尽くすことだけを話したが、ウォーミングアップの声も、建物がないせいかいつもより小さく感じられた。

 いつもどおりの円陣で、気を締める。
さて、試合の方は、前半から圧され始め、何とか最終ラインで食い止める。中盤がセカンドボールを何とか拾いトップに預けるが、遠野の最終ラインは、大きく競り合いが強かった。何度か突破を試みたが、シュートチャンスまで行かず苦しいまま折り返す。
 後半は、前半同様防戦一方だったが、少ないチャンスもあり時間だけが過ぎ去るのを待っていたが、思わぬアクシデントが発生し、治療している間に失点した。前半からの防戦で、走れなくなり、それでも高さで勝負することも考えポジションチェンジもしたが、終わってみれば、0対3でゲームが終了した。残念!県大会初戦を勝利させてやることは出来なかった。

江刺一中対矢巾中との一戦は、練習試合で見たときより、大分ボールが繋がってきてましたね。後半間延びし苦戦しましたが、GKのファインセーブで何とか逃げ切った感じで2対0で江刺一中。県南地区では、唯一勝ち上がりました。おめでとうございます。たぶん、新人戦で県大会優勝して以来の事ではないかと思います。

 遠野中の2戦目は、どうかと金ヶ崎中の関係者と見てましたが、前半5分で一方的かと思う試合運びとなりましたが、すぐさまコーナーキックからのボレーが決まり2対1となり面白いゲームとなりました。後半も遠野中が支配率を上げ得点していきましたが、隣接チームですのでやりにくいと思います。岩泉中の3番は、良かったですね。最後までボールを追う姿は印象的でした。

 今日の結果です。準決勝に進んだのは、遠野中・厨川中・城西中・西根中となりました。優勝候補の北上南中は、1回戦花巻中と延長し、2回戦では力を発揮できなかったようですね。 

 桜町中は来年に向けて、様々な課題も見えてきたし、素直ないい子供達ですので、これからの成長が楽しみなチームです。攻撃は、サイドの張りが大事なんですね。
頑張って行きましょう。