![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/52/d39e2a7f6adafd392e0f1141041b9d09.jpg)
毎日残業もないと、一関には夕方6時40分には到着。一関夏祭りのシーズンになってきました。 今年は、8月2日(金)・3日(土)・4日(日)に開催され、磐井川の花火は2日金曜日に打ち上げられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/02/243ce514c5fd4a19ba401246380d3239.jpg)
今日は、一関で「やきとり」といえば、「山平」「やきとり道場」「マミー?」。今は、マミーという店がなくなりましたが、老舗「山平」にお邪魔しました。付き合ってくれたのは、3男の友人のお父さんでライバル中学校ながら昔話で花を咲かせてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/26/d0c22ff99d7d18ccaf0d9e3c6d94fddf.jpg)
「とりわさ」。新鮮でないと食べられないんですが、わさびが効いて美味しかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0a/0bb616bf2c4478fe08106ac22699ac2d.jpg)
定番は、「つくね」。これまた美味しかったです。芋焼酎「佐藤」をロック。飲み、久しぶりに酔いました。商売の返事は、「YESかOH YES」しかない。後輩ながら商売人魂を今日も勉強させて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fa/9a733bd560cabb8e0158562c7ca07e2e.jpg)
盛岡の「いこい」「秀衡」ではない味が、ここにはあります。
FANKY_MONKEY_BABYS_ちっぽけな勇気
もうすぐ、3男の子供も生まれるので、爺さんもがんばるしかない!
ちょっと勇気を出して。
頑張って行きましょう。