
明日は練習かと思っていたところ、急きょ交流試合が飛び込んできて、水沢UFCのホームグランドで交流試合。子供たちにとっては、視野を広めるためにも、様々なチームと交流することが一番だと思います。
この日は、宮城多賀城FC。ちょうど、水沢UFCとの試合の合間に交流することができました。

天気も良く、木陰が恋しい気温になってましたが、子供たちはそんなことを無視するかのように、走ってました。

4年生、5年生との試合でしたが、未来のなでしこにハットトリックされてしまいました。ほんと、基本技術の大切さを感じた試合でした。

場所を移動して中総体サッカー競技。
前沢中は若柳中に敗退し、県大会への道は閉ざされた2試合目の南都田との試合でしたが、ボール支配率も少なくカウンターでの攻撃に活路を見出しておりましたが、なかなかゴールを脅かすまでには至らず試合を終わることになりました。
考えて観ると、少年団でサッカーを経験した3年生も3名と少なく、よく頑張ったと思っています。個人的には、失点を重ねても3年生の踏ん張りを観たかったのが本音ですね。
ケツメイシ 夏の思い出
子供たちの一日を大事にしたいと思います。
頑張っていきましょう。