陶子の心の窓

今日わたしの心の窓は開いていたかな?あなたはいかがでしたか?

乾燥注意報

2019-11-29 07:05:39 | 暮らし
最近、とてものどが渇く。
部屋の中が乾燥しているんだ。
 
そういえば、冷蔵庫にいただきもののリンゴジュースがあったな~
 
・・おいしい^^
 
いつもハーブティーを飲んでいるので、甘いジュースは気が進まなかったんだ。
でも、あえてこの季節に果汁を摂取すれば、ビタミンもとれるからいいかも
と、スーパーに行ったらミカンも買い込んできた。
 
美味しく風邪予防。
 
 
 
 

 

 
Comment

今日のチャレンジ

2019-11-28 17:46:48 | 勉強
今日の最高気温はー2℃で雪が降ったりやんだりのお天気でした。
いよいよまぎれもない冬になったんだなぁ。。

部屋の中は暖房を入れて、ダイニングの椅子に座っているうちに足が冷たくなれば、少しでも暖かいところへ移動して、ホットカーペットの上に座ってひざ掛けをして温まるという、猫のような過ごし方をしていました。

そんなぬくぬく、のんびりしながらも、今日は新しいことにチャレンジしました☆
先日友人Sさんに教えてもらった「Udemy」の講座をひとつ購入してみたんです。
そのタイトルは・・「PowerPoint 超入門!作ればわかる!~2時間でプレゼン資料を作ってパワポ速習」(長い!)。通常価格3600円のところ、ブラックフライデーセールにつき、1200円でした。これを安いとみるか、高いとみるかはその人のパソコンのスキルに依るでしょうね。
私としては、「ものは試し」という軽い気持ちと「いまどきパワポくらい使えないとね」という焦りからやってみることにしたのです。

講座はスマホで動画を見ながら、実際に自分のパソコンでパワーポイントを起動して一つ一つ作業を進めていきます。37ページからなるテキストもダウンロードでき、プリントアウトして手元に置きながらでもできるようになっています。もちろん、動画は何度でも再生可能です。

初めてのことで、スマホにインストールするところからあれこれ手間取ってしまい、今は一旦停止している状態ですが、また再開して、まずは説明を見ながらひとつ完成させるつもりです。

思い返せば、エクセルやワードができるようになったのは、会社にパソコンが導入されたからでした。平成8年のことです。そのときは、それ以前に習得していたワープロの要領で打ち込みができれば、あとはエクセルであればセルに計算式を設定すれば事足りるくらいのことでした。

あれから20年以上が過ぎ、今ではスライド的なことだけでなく、動画も音声もつけられるようになりました。日本語教育においても、文型導入からドリル練習をするための教材としても使えるので、最低限のことはできるようにしておくと教師としては時間の節約にもなります。何より、若い学習者はスマホネイティブ。環境が整う場所で授業できるなら、イメージしやすい画像をどんどん見せながら学習を進めていかなくちゃ。学習者には楽しんでもらいたい。

どんどん便利になることについていこうとすると大変だけれど、まずは自分の知らないこと、目新しいことを楽しんでやっていこうと思います。



Comment

最後まで見聞きしてしまいます。

2019-11-28 06:44:19 | 雑感
今日は最高気温が-2度なんだって!!
どうりで真夜中に目が覚めたとき寒いと思いました。
 
もうすぐ夜明けかと思いきや、まだ1:58。パジャマの上にカーディガンを羽織って読みかけの小説を読みました。
今は『騎士団長殺し』を読んでいるんだけど、私にとってはちょっと盛り上がらないでいます。これから来るのかなぁ、盛り上がり。ちなみに今は顕れるイデア編(下)の真ん中あたりです。
私の感覚では「冗長ぎみ」。
きっとこれからおもしろくなるんだろうなぁ・・と期待してはいるのですが。
 
そういえば、私は映画を見に行って「つまんない!!」と途中で出てきたことはないし、クラシックの演奏会に行って「違う!!」と演奏会の前半を聞き終わって休憩時間に帰ってきてしまったということもありません。
 
つまらなければ眠くなる。その生理現象にあらがえず眠ってしまったことはあるけれど。
 
まぁ、だいたい何でも最後まで見聞きしてしまいます。貧乏性なんでしょう。
 
 
Comment

9時、10時に眠くなる

2019-11-27 06:08:37 | 日常
早い時間から眠くなる。昨日は9時半には寝室に入り、本を読み始めたものの、それほど進まないうちに電気を消して眠ってしまった。
今朝は6時前に起きた。いつもだいたいこんな風だから、私の睡眠時間は8時間ほどか。大人にしてはけっこう多い方だろう。
「睡眠負債」という言葉が聞かれるようになってずいぶん経つけれど、私は睡眠に関しては負債はない!と言い切れる^^

人には朝型、夜型があって、私は絶対朝型人間。
仕事をしていたときも夜遅くまでのシフトよりも、朝一番列車に乗って出勤するほうが楽だった。その時は朝4時半には起きていたはず。
今は目が覚めるのは5時過ぎだけれど、なかなかベッドから抜け出せない^^;

それでも昔と違って二度寝したいと思わないのは、年齢を重ねたせいもあるかもしれないけれど、朝の単純なルティンワークをしていると何かとひらめくことがあるからだ。昼間とは少し違う思考回路が働くような気がするし、直感が冴えているともいえるかもしれない。
そのひらめきをつかまえて、いつもと違った行動を起こしてみたり、迷っていたことを吹っ切って前に進んだりするのが快感。

夜、疲れた頭でグジグジと考えて思考の迷路に入り込むよりも、さっさと寝てしまうのが私には合っている。まぁ、今では考える間もなく眠くなってしまうんだけど。

それにしても、夜はあと1時間くらいはシャキッと起きていられたら、たくさん本も読めるし、DVDで映画も楽しめるのになぁ。。
本や映画で自分とは違う人生を知ることができるのに、私にはそのための時間の確保がままならない。それが残念。
Comment

ブラックフライデー

2019-11-26 18:29:52 | 日記
ブラックフライデーってアメリカナイズドされた安売りのことだと十把一絡げに思っていました。例えば、amazonでの電化製品や洋服、日用品など。でも、いろんな値引きがあもるんですね。
以前、IT企業にお勤めだった勉強仲間のSさんからLINEが来て、e-learningのプラットフォームサイト「Udemy」がブラックフライデーのセールをやっていると教えてもらいました。

貼り付けてくれたURLを開いてみてみると、パワポの使い方、資料作成の仕方、プレゼンの仕方などなど、いろんなハウツーが安く学べるとわかりました。
PCやビジネススキルに関わること以外にも、ボイストレーニングなんかもありましたよ。・・ここまでくると、直接習いに行った方がいいんじゃない?なんて思ってしまいますが^^;

興味のある講座1つからでも受講でき、お安くなっているのは¥1200くらいです。
お試しでやってみたいのがあれば受講するのもいいかもしれません。

話は飛びますが。。
スマホ、パソコンがあれば、なんでもできる。どんなことも調べられる。
という建前はあっても、やりたいこと、調べたい対象を知らなければ、何も知らないままなんですよね。
ペーパーレス化が進んで、紙媒体の新聞、雑誌、書籍が少なくなれば、なんとなく目に飛び込んでくる未知の情報が少なくなります。知らないことを知る機会が少なくなる。それはかなり残念なことだと思うのです。

ブラックフライデーを通じて、ちょっと私の知らない世界を見ることができました。
いろんな人と知り合いになると、こういういいことがあるんですね。






Comment

グラスを傾けて

2019-11-25 06:51:37 | 食べること
2次会はRestaurant Barに行きました。
いきなり2次会のおはなしですが、久しぶりにウィスキーをロックでいただき、「ああ、こういうお酒もいいね☆」としみじみ思ってしまったんです。

1次会で乾杯し、おいしい和食を楽しんだら、2次会は各自のペースで好きな飲み物をオーダー。私は北アイルランドのBushmillsを。2011年にイギリスに行ったとき、友人夫婦に醸造所に連れて行ってもらいました。懐かしい思い出です。
メニューを見て迷ったときは、何か自分にゆかりのあるものを選んでしまいます。

お酒を飲むとき、ついついお酒や肴が主人公になってしまうことが多々ありますが、後になって「何話したっけ??」となることも、よくあります。
おいしいお酒においしい料理もいいんだけど、ウィスキーをちびちびやりながらほどよく自分を解放しておしゃべりに花を咲かす・・いいえ、本音で語り合うというのがいいよね、と。

お店に入ったときは私たちが最初のお客さんだったようですが、帰るころには3,4人のグループとカウンターにも常連らしきお客様がいらして、ほどよいざわめきが満ちていました。
Restaurant Barとうたっているだけあって、ごはんもおいしいらしいから「次はごはん食べに来ようか」なんて言っていたけど、やっぱり飲みに来たいかな。

帰り道、ちょっと季節が逆戻りしたかのような生暖かい夜、街にはたくさん若者が歩いていました。







Comment

時流かな・・自宅でお仕事

2019-11-24 06:29:46 | 仕事
日本語を勉強したい人を紹介してもらい、日本語の勉強をサポートすることになりました。日本語を「教える」ではなく、あえて「サポートする」と書くのは、どんな外国人学習者であっても、ひらがなが読めない、簡単な挨拶も何も全く分からないゼロスタートでない限りは、私は彼らの日本語をサポートするんだという考え方です。今は日本語がおぼつかないだけで、その人の能力が劣っているわけではないですもんね。

さて、この日本語サポート(以下「レッスン」といたします)、当初はお互いわかりやすい、行きやすい場所でということで、よくあるカフェでの対面レッスンでした。しかし、学習者Jさんから「スカイプでやりませんか」と提案され、今回からは自宅にいながらにして、です。
結果を先に言いますと、なんら問題はない、と言えます。
音声も画像も滑らかで明瞭です。ディクテーションで書いてもらう文字も見ることができますし、些細な発音の違いも聞き取れます。学習者が「待てません」と言うつもりで「待ってません」と発音していれば、すかさず指摘することができます。
この学習者、Jさんは現在日本の会社に勤務されています。来日して2年になるとのことで、日常会話はほとんど不便していないとのこと。でも、ニュアンスがわからないことがある、また改まった場面や上司との会話もきちんと理解できるようになりたいというニーズをお持ちです。
ですから、「っ」が入るか入らないかで意味がかわることを自覚してほしいし、意味の違いもしっかり識別できるようになってほしいのです。
Jさんから「スカイプで」と言われたときは、この辺りの微妙なところをクリアできるかと不安でしたが、全く問題ありませんでした。
よかった、よかった。

直接会ってレッスンするのがいちばんわかりやすいと思っていましたが、その場所へ行くための往復の時間、カフェなど場所を確保できるかどうかの問題(特にこれから年末にかけて人出が多くなりますし)など、細かいことを考えると、スカイプで目的を果たせるならそれも良し、ですね。

これまでスカイプは仲の良い友達との近況報告やちょっとした連絡に使うのみでしたので、こんな風に真面目に使ったことで今更ながら、新境地に至った気分です。




Comment

目のごちそう

2019-11-21 07:00:21 | 旅行
旅に出て、その土地を好きになるにはいくつか条件があると思う。その条件は人によってまちまちだと思うけど、私も含め多くの人が思うのは
 ・有名な観光地があること
 ・食べ物がおいしいこと
などなど。
そしていい旅になるには、天気に恵まれることが言えると思う。

でもね。そうでもないところがあるんです☆

秋田県です!!


見て!この荒々しい波を。ここは男鹿半島から望む海です。

この日は風が強く、雨も降ったりやんだりの寒い日だったけど、この景色にはシビレました。

翌朝、曇り空からのぞく陽の光。

何もない。でも、一瞬一瞬に目を奪われる。

ずーっと眺めていたいなぁ・・と思う。
目のごちそう。

今ごろ、あの海はどんなだろう。
やっぱり変わらない風景だろうか、それとも違う表情を見せているんだろうか。
旅から日常に戻っても、ふとそんなことが頭をよぎります。






 
Comment

旅のお目当て

2019-11-19 06:45:23 | 旅行
秋田に行ってきました。


なにゆえ秋田なのか。。

なぜなら、観たい展覧会があったからなんです。
その展覧会は、現在秋田県立美術館で開催中のキスリング展。


コンクリート打ち放しのシンプル、かつ大きな建物がそれです。


自動ドアを入り、左手に受付らしき女性の方がいらっしゃいますが、ここではチケットを販売しておりません。チケット売り場は2階にあるとのこと。
ロッカーに荷物とコートを預け、らせん階段をのぼっていきます。


この美術館は安藤忠雄氏の設計によるものです。彼の作品はコンクリート打ち放しのものが多いようですね。

2階に上がり、進んでいくとポストカードや図録を扱っているショップ兼カフェがあり、そこを左手に行った突当りが展覧会場の入り口です。そこでチケットを購入し、入場するのです。

この美術館は天井が高く、絵も1点1点ゆったりと展示されています。
キスリングの絵って、滑らかな人物像のなかに不思議なコントラストというか、遠近法が存在しているようで、思わず見入ってしまうのです。
人物像を何点も観た後の花の絵は、「ああ、やっぱりキスリングだね」と思わせる曲線が印象的でした。

最初の展示室を出て、階段に通じる通路にも展示があります。
展示室の中とは違った光の加減で、ちょっと気分転換して絵を鑑賞できます。
また、通路から下のフロアに通じる階段へ向かう途中は吹き抜けになっており、藤田嗣治が描いた、幅20mにも及ぶ「秋田の行事」を見渡せるようになっているのです。
これは見事です。
キスリングで頭がいっぱいになっているところに、こんな素晴らしい大作を見てしまうなんて、と混乱してしまいそうになりますが、「これでいいのだ!!」と素直に貪欲に眺めてきました。

階段を下りて、「秋田の行事」が展示されている長方形のフロアで、ふたたびキスリングを鑑賞です。

光の加減違いや、通路を歩いたり、階段を下りたり。
秋田を誇る大作のために設計されたような美術館。なんて贅沢なんでしょう。。
キスリングの作品をこんなに馥郁たる気持ちで鑑賞させてくれるなんて、秋田に来てほんとに良かった!!



Comment

秋の旅・・秋田

2019-11-18 06:45:48 | 旅行
気持ちよい秋晴れの日、旅に出ました。


またしても、大人げなく窓側の席を予約してしまいました。
新千歳空港を飛び立った直後の風景です。
約1時間の短いフライト。
お昼近くに秋田へ到着です。

秋田犬となまはげが出迎えてくれました。
秋田犬、めんこい^^

出口近くにバスの切符売り場があります。
バス料金は交通系ICカードは利用できないとのことで、JR秋田駅までの切符(950円)を購入しました。
出口を出て左手すぐにバス乗り場があり、秋田市内行きのバスが待機していました。
平日の昼間ということもあって、大きなバスに乗客は数人。のんびりモードが満ち満ちています。この日の秋田も快晴。道中の車窓からは黄色が強い紅葉がとてもきれいでした。

ホテルに荷物を預けて、市内散策です。

お昼ごはんはどこで食べようかな。
どんなお店があるだろう。。

川沿いを歩いていくと、市内インフォメーションセンターやショッピングセンターがあるエリアがあり、そこで地元の食材やお土産を見てみました。
旅に出ると、地元の人がふだんどんなものを食べているのかとても興味があるんです。
いちばん目についたのは、食べられる菊。黄色やピンク色の菊がパック詰めされて売られていました。食用菊があることは知っていましたが、お刺身盛り合わせにちょこんとのっかっているくらいで、実際に食べたことはありません。
それから、小ぶりなダリア(これは食用ではありません)が売られていて、けっこう買っていく方がいました。レジに5,6人並んでいるところ、2人買っていくのを見ましたよ。
私はひとまず、秋田ゴールドという黄色いリンゴと、カモミールティーと黒米を買いました。「ひとまず」と言ったのは、まだこの先お買い物するチャンスがあるから、ということです。
酒どころの秋田県に来たからには、おいしい日本酒も選ばなくちゃ、ね。
まだ来たばかりだし、お昼ご飯も食べてないし。

ということで時計を見ると、午後1時を回っており、ウカウカしていると2時になってしまいます。
歩いていると、甘味処ではあるものの、ランチもやっているお店を見つけました。親切なことにお店の前にメニューが出してあったんです。

ランチセットの中に、名物の稲庭うどんも入っています。
「よし、これにしよう☆」



ちょこっとずついろんなものが食べられます。女性にとってはありがたい量です。
そして甘味処らしく、みつ豆もついているところがいいですね。
お味の方も、やさしい味付けでどれもおいしゅうございました。

お腹がいっぱいになったら、またまた散策です。
この晴天を有意義に使わなくっちゃ。


久保田城跡をプラプラと。

見事な紅葉でした。


実際、滞在期間中では初日がいちばん天候に恵まれました。
でも、翌日からお天気がイマイチでも私にとって秋田は素敵なところだったんです。

これがあるからね^^

いや、それだけではないのです。。
つづく。








Comment

ベッド下の隙間づくり~ウエスを作った

2019-11-12 06:39:19 | 日記
わが家のベッドは引き出し付きです。1台のベッドに約1m幅の大きな引き出しが2つついています。
引き出しの中には替えのシーツや枕カバー、パジャマ、日記が入っています。

こういう入れ物って不思議なことに、最初はガラガラで使っているのに、いつの間にかギュウギュウになるんですよね。
思い切って、色あせた布団カバーを処分することにしました。
洗濯して乾かなかったら困ると思って残してあったんですが、来客用を使えば回るはず。それに、ずーっと使わないでしまい込んでいると、きれいに選択済みのものでもなんとなくくすんで見えてくるんです。くるくる循環させるためにも、いちど数を減らそうと思いました。

まず、周囲に3辺についているファスナー部分をざっくりと切り落とします。
次に、2枚に分かれた大きな布を縦に等分していきます。このとき、ハサミは使いません。ほどよくくたびれた布は、端に数センチの切れ目を入れたらあとは手で引き裂きます。そのほうが早くてきれい。
その後、横に等分しながら扱い大きさに整えていきます。この時も手で。
布を引き裂くとき、糸くずも出てくるので、ちょっと面倒ですが出てくるものはすべて取り除いておくと、ウエスとして使う時煩わしい思いをしなくて済みます。

単純作業ですが、たまに暇を見つけてやっておくと引き出しの中は片付くし、ウエスのおかげで小掃除もしやすくなりますので、家の中もスッキリしてくるかな。
ウエスをしまい込んだことを忘れてしまってはアウト!です。ジャンジャン使って、次は夏にパジャマ代わりに着ていたくたびれたTシャツに手をかけなければ。

Comment

ペン先洗浄中

2019-11-11 17:21:46 | 雑貨・小物
家で仕事の準備をしているけれど、没頭してしまうと「キリのいいところまで」と際限なくなっていく。
職場なら電話がかかってきたり、何か質問されたりして強制的に中断されるから、一時自分の仕事から離れることができた。
その時は「あ~~もうっ!」と内心思ったりしたんだけど、悪くないことでもあったんだなぁ。

打ち合わせで、LAMYの万年筆を使っている人がいた。私が持っているのと同じイエロー。
私のは、忙しさにかまけてインク切れになってからほったらかしだった。
その人は、イエローはブルーブラックのインクで、レッドは赤インクで使用。2本を使い分けている。
「LAMY、好きなんですね。」と話をふってみたら、子どものころから使っているとのこと。すごい!筋金入りである。その人の母親が好んで使っていらしたそうだ。

その人が今でも万年筆を使う理由は「ゴミが出ないから」。
そうなんだ。ボールペンは使い終わったらインクの芯がどうしてもゴミになる。
でも、やっぱり気軽に持ち運べて、気楽に使えるからボールペンは普段使うにはちょうどいいんだよね(私にとって)。

今日は一日家にいたので、ほったらかしだった自分のLAMYのペン先を洗浄中である。
きれいになったら、また栗色のインクを入れて使ってみようかな。
日記を書くときなんか、すごくいいから。





Comment

目覚ましなしで

2019-11-10 08:37:05 | 日記
昨夜寝るとき、明日はアラームをかけないで何時に起きられるか試してみよう☆と、アラームを解除して寝た。
今朝目が覚めて時計をみたら、6:01。
それから「どうしようかなぁ・・」とウトウトして次に時計を見たら、6:48。「さてと!!」と起きだして、あとはいつものラジオ体操とストレッチ。

約1時間の寝坊。
目が覚めたのは6時過ぎだから、私の体内時計で無理のない範囲の起床時間は6時ころということなんだろう。

夏は日の出が早くて4時台に目が覚めてしまっていたけれど、今はせいぜい5時20分過ぎ。
太陽次第で生活のリズムも変わっていくんだな。

昨夜は学校友達と夜遅い食事をした。
野菜料理中心ののバイキングのお店があり、「野菜」という免罪符があるからとそこに決め、閉店間際までよく食べ、よく話した。

帰り道スマホをチェックしていると、折よく「日本語能力試験を目指しているという外国人がいるが、興味のある人はいるか」というメッセージが入ってきた。「試験勉強のサポート?」と返すと、そういうことらしい。
中級より上のレベルなので、こちらもしっかり準備して臨む必要があるけれど、やりがいがありそうなので「やってみたい」と意思表示した。
まずはその学習者に会って、どんなテキストを使ってどんな勉強をしているのか、などなど聞いてみる必要がある。それらに合わせて私もサポートの仕方を考えなくちゃいけない。
少しずつ忙しくなりそう。

具体的に考えることがあるということは、自分自身が本気でその対象に向かうということだ。なんかスリリングである。相手あってのことだから尚更。
答えが何通りもあって、対処する自分は不完全であるけれど、それでも今の自分で最大限やっていくしかない。

自分なりによいパフォーマンスを出せるように、自分のリズムを知っておくことは大事なこと。
緩急つけて自分と折り合っていく^^
Comment

我が家のキャッシュレス事情

2019-11-08 06:51:56 | お金の話
消費税増税の景気対策とキャッシュレス化推進のための政府のばらまきにより、現金以外のお買い物でポイント還元となるお店がたくさんあります。

私も、よく行くスーパーのポイントカードをプリペイド式のカードに変えましたし、夫は交通系ICカードのチャージから支払いをするようになりました。

日々の小さなお買い物に対する還元額はわずか数円単位であれ、積み重なれば大きいですよね。
ただし、このポイント還元は来年の6月までの措置ですので、この「サービス期間」が過ぎれば、またニコニコ現金払いに戻ってしまうかもしれないね、なんて話しています。

キャッシュレスといっても、いったん銀行から現金を引き出し、いくらかまとまった金額をチャージして使って、なくなりそうになったらまたチャージして・・の繰り返しです。
夫は「そもそもチャージするのはめんどくさい」と言います。たしかに。

かといって、銀行口座と直接紐づくような決済も金銭感覚が狂いそうで、躊躇してしまいます。
システム障害や個人情報流出も怖いです。
けっこう保守的。

わが家のような考え方の人たちが多ければ、結局日本のキャッシュレス化は進まず、補助金=税金を投入してまでやってきたことは何だったのだろう・・ということになってしまうかもしれませんね^^;

また、お店でも「せっかくキャッシュレスに対応するための機器を導入したり、社員研修もやったのに・・」ということにもなってしまうかもしれません。
しかし、その一方で、最近は商品の価格を値引く安売りだけでなく、この商品を買うと○○ポイントもらえるという付与型の割引もあります。付与型の方がお店にとっては次回の来店を促すきっかけになるので、今後はこちらの方がメインになってくるのかな。

先のことをあれこれ考えても仕方がないけれど、キャッシュレス化とか、ポイントがお金と同じ価値を持つということが当たり前になってくると、買い物の仕方や動機が変わるだろうな~と思います。
本来必要なものを必要なだけ買えばいいものを、ポイントの有効期限があるからとか、このお店ならポイントがつくからとか、ちょっと余計な判断材料に振り回されることになりかねません。

自由なようで、けっこう不自由。






Comment

FINNAIR

2019-11-07 06:52:20 | 旅行
ここ数年、一人旅をしていない。旅先で知人、友人に頼ることになるのは、ひとりで出かけたとしてもそれは一人旅とはいわない、でしょ?

一人旅はもろもろのこと(荷物はもちろん、旅行中のアクシデントの対処なども含めてぜんぶ)を自分が背負っていくことだから、何もかも全部自分の責任。
ツアーに参加すればラクです。でも、それではもう一人の自分は納得しない。
私の中のもう一人の自分は、かなりキビシイのです。

来月、12月15日から新千歳空港からヘルシンキまで、フィンエアーの直行便が就航します☆
これで、ヨーロッパへの旅行のハードルがぐんと下がる気がします^^
乗り換えも楽しみの一つではありますが、できるだけ近くからヒュンっと飛び出したいですから。

次回ロシアに行くときは、フィンランドへ行ってサンクトペテルブルグやモスクワを回るというのもいいなぁ・・
なんて妄想が止まらない。

旅の条件反射というのかな、衰えさせたくないのです。
おばあちゃんになっても一人旅したい。


Comment