陶子の心の窓

今日わたしの心の窓は開いていたかな?あなたはいかがでしたか?

マスクを作りました

2020-03-28 16:13:10 | 雑貨・小物

先日、街に出かけたついでに洋裁店に立ち寄りました。市販のマスクがまだまだ品薄状態ですが、仕事でマスク着用の義務が生じるようなので、とりあえず作っておくことにしたのです。

時間のある時にYouTubeで見てみたところ、そんなに難しくもなさそうです。
準備するものはWガーゼとゴム紐とのこと。
洋裁店ではガーゼ売り場に人だかりができていました。普段なら、ベビー用品を作る人が買っていくぐらいでしょうけど、今はみんな欲しがっている。ほんとに非常時って思いがけないものが必要になるんですね。
水玉模様、ストライプ、チェックなど、柄物が多く売られていました。たぶん、白やアイボリーなどのマスクらしい無地の色は売り切れてしまったのかもしれません。かろうじて、薄いイエローや水色がありました。
私は無難に水色をチョイスです。118㎝幅だったかな、それを50㎝いただきました。

生地をカットしてもらい、お会計をすませて今度はマスクのゴムを買いに別の売り場へ^^;
店員さんの話によると、マスク用のゴムは売り切れているので他の細いゴムで代用してくださいとのことでした。うん、別に「マスク用ゴム」じゃなくても使ってしまえばそれらしく見えるんじゃない?、と思いました。OK、OK。
そんなにこだわることもないさと細い平ゴム(3m)を選び、またお会計。
できれば、生地とゴムは一緒に会計できると時間の節約になるんだけどな。でも、お店のフロア別・品目別の売り上げを計算するなどの諸事情があるのでしょう。

帰宅して、さっそくマスクづくりだ!

…とその前に、大事な下準備。
ガーゼをいったん水通しして干さなければなりません。生地は濡れると縮むので先にぬらして縮ませなくてはならない。
乾いたらアイロンがけしてシワをのばし、ゆがみを整えます。

さらに、テーブルに広げて縦・横を整えます。

上下どちらか一辺の布目をしっかり揃えます。これをしないまま生地を裁断すると、出来上がりもゆがんでしまいます。

布目がそろったら、YouTubeの作り方を見ながら作業開始。
大人用のマスクを1つ作るのに、縦32㎝×横15㎝が1枚、縦12㎝×横5㎝が2枚必要です。
生地が50㎝あれば、マスクは7個できます。
とりあえず、今日は4個つくりました。
プリーツが入っているので、着けてみるとわりとフィットします。

まず、これでしのいでみます。

 

 

Comment

優先して考えてほしいこと

2020-03-25 16:37:10 | お金の話

コロナショックを受けて、政府がどのような経済対策をするのか。
現金給付?クーポン?消費税減税措置?

個人的には、外出を促すような対策―例えば、高速料金の割引とか、宿泊施設の割引クーポンがいいと思います。とにかく、今は人・モノが動かなくて停滞しているのだから。
何かきっかけがないと現金をもらっても、結局たいした効果をなすような消費行動に移れないような気がします。
テレビで横浜中華街に家族で食事に出かけている場面を見ると、「エライ!!」と心底思います。私はやっぱりまだ消極的ですから。自分では「自粛するつもりはない」と思ってはいるけれど、わざわざ出かける気分にもなれず過ごしています。

ちょっと見方を変えて、政府にお願いしたいことと言えば、ウィルスで機能が低下してしまうような従来のシステムを変革するようなシステム作りに投資することも考えてほしい、ということです。

具体的には、義務教育の現場でオンライン授業ができるように、児童生徒一人に1台タブレットが早く支給されるといい。

4月から学校授業が再開されるそうですが、登校してから検温したり、児童生徒同士の間隔を開けなくちゃならないとか、気を付けることがありすぎます。担任の先生の負担も相当なものになるはず。

オンライン授業と分散登校の組み合わせで、長時間密閉された空間に大人数がいる必要も機会も減るでしょう。

ですが常識的に考えて、このアイディアはもう間に合わないませんね^^;
準備に時間がかかりますし、運用するにあたっての利点や弊害もよく話し合って検討しなければなりませんから。

それでも、この機会に人が動けなくなった場合でも活動が維持できるパイプを太くしておくべきだと思います。
在宅勤務は企業努力でどんどん進んでいくでしょうけど、学校教育、とくに義務教育は国がやらなければ。

私は知識不足、勉強不足であまり偉そうなことは言えないのですが、税金は教育と第一次産業により多く使ってほしいと考えています。
将来国を背負う子供たちと、農林水産といった生きることに直結したものは大事にすべきだと思いますから。

 

Comment

金額がその効果に比例するとは思わないけど

2020-03-24 06:11:27 | お金の話

女性が1か月に化粧品に使う平均額はいくらだと思いますか(テレビ東京モーサテクイズより)。

・・・3200円(前年比8%減)。

だいたい1万円を切るくらいかなと思っていたので、割と少ないんだ☆という印象です。
こういう質問の時の「化粧品」というのは、クレンジングや化粧水、美容液などの基礎化粧品のことをいうのかな。自分はどうだろう…。ざっと計算してう~~ん、4000円くらいかなぁ。クレンジングと化粧水は通信販売で同じものを使い続けています。どちらも3000円台のもので、1か月半で1本のペースのような気がします。特にクレンジングは肌に負担をかけずにメイクを落としてくれますから、絶対コレ!と決めています。クレンジングは大事です。「洗顔後につける化粧水や美容液で保湿すればいいから…」と節約志向で安いものを使ったことがありますが、洗浄力が強かったようで1か月もしないうちに肌の調子が悪くなりました^^;「メイクをすっきり落とす」的な宣伝文句には注意です。

化粧品ってその効果が値段に比例するのかは一概にいえませんが、安くてどこでも見かけるいいものがありますよね^^

それは……。

じゃじゃーん!!

ニベア、です。もったいぶるまでもありませんね。

私はこの左側のチューブタイプ(50g)をこの時季1か月に2本は使っています。
ドレッサーに1本、リビングに1本。
朝、洗顔して基礎化粧品で肌を整える最後にクリームとしてちょっぴり指先にとり、手のひらで温めてから顔全体に薄~く伸ばします。これはドレッサーに置いているニベアの使い方。リビングに置いているものは、主にハンドクリーム替わりです。手を洗った後、水仕事をした後は必ず。それからお風呂上りに足の裏をマッサージしながら保湿するためにも使います。だから、あっという間になくなります。リビングのを使い終わったら、ドレッサーで顔専用に使っているのをリビング用におろします。ドレッサーに置いているのはいつもほぼ新品。

「青缶」のほうがよくつかわれているのかもしれませんが、私は中身ができるだけ空気に触れないほうがいいのではと思うので、絶対チューブ派(笑)。

ニベアはほんとに使いやすくていいですよね。無香料で飽きないし。ドラッグストア、コンビニ、スーパー、どこでも目立たないけれど必ず置いてあります。
お値段もチューブタイプなら1本200円前後。なんて良心的!!
で、この良心的なお値段は秋冬価格です。春になり、ドラッグストアの主力商品が日焼け止めや制汗スプレーなどにとってかわる時期になるとちょっとお高くなります。
そろそろラストチャンスです。
まぁでも、私も夏になればさすがに顔には使いませんし、手足に対しても使用量が減りますから、そんなに必死になることでもないんですが。

基礎化粧品に関して言えば、クレンジングと化粧水が肌に合っているものであれば、そのあとの「蓋」の役割をするクリームはニベアが最高!と断言するのです。お値段も良心的ですし。

もっといい効果が期待できる高価なクリームも世の中にはたくさんありますが、なんとなく私はそちらのほうには行かない、行けないのです。

Comment

ひゃ~!

2020-03-23 16:57:13 | 日記

早めに引き上げてきてよかった!
家に入ってから5分もしないうちになんだか暗くなってきて、雷らしき音が遠くで聞こえて。
雪が降ってきました。

関東は桜が満開ですね。こちらはまだまだ・・。

寒の戻りというやつかな。コロナウィルスとまではいかずとも、ふつうの風邪にも気をつけなくては。

Comment

豊かな人生

2020-03-22 12:42:17 | テレビ

NHK「日曜美術館」でスズキコージさんという作家を知ったのです。
70歳を超えていらっしゃいますが、とても若々しい。いえ、「若い」というだけでは表現として物足りない・・。イキイキと楽しそうです。そう、とてもイキイキしていらっしゃるのです。

父親がクレヨンを買ってくれたことが絵を描くきっかけになったんだそう。クレヨンで絵を描く感触が大好きで、夜布団の中でも描いていたと。で、鼻の穴にクレヨンを入れて匂いを嗅ぐのも好きだったと(笑)。
東京の芸術大学を受けたけれど、すべて落ちてしまいました。そのとき、「自分には美大には合わないんだ」と思ったそうです。「才能がないんだ」とは思わなかったんですね。そこがすごい。
とにかく、とにかく絵を描くことが好きでたまらなくて、天ぷら屋でアルバイトして絵を描いていた。
描いた絵を道路一杯に広げて警察のお世話になったこともあるそうです。電気やガスを止められたことも…。
それでも描き続けて、遠い親戚の話をきいた方と運命の出会いを果たし、雑誌に絵を載せてもらえるようになりました。その方との出会いがなければ、世に知られることはなかったかもしれません。ご本人は「宝くじに当たったことはないけど・・」とおっしゃっていましたが、宝くじに当たるより素敵なことではありませんか☆

人には、お金がないと何も始まらないという固定観念があります。この方にはそれがみじんもありません。
だからこれほどまでに好きなこと=絵を描くことに迷いがなかったんでしょうね。
親御さんも世間一般的な固定観念を通さずに息子を見守っていたということでしょうか。

私にはそういう感覚はないなぁ・・。「やることやってから」って常に備えることを優先しているところがありますから・・。
でも、理解はできます。眩しさを覚えます。そういう人を見ていると、ちょっと自由をおすそ分けしてもらっているような気になる^^

豊かな人生って、自分が豊かになることだけではないんですよね。自分がする行為が周りの人たち(身内だけじゃなく、できるだけ見ず知らずの多くの人たち)を笑顔にすることなんだ、と思う。
で、その行為が自分の好きなことなら生きている限り持続可能。笑顔がどんどん増えるということなんだ。

好きなことを見つけて没頭するって、決してわがままなことじゃない!

強引ですが、そんな風に締めくくります。

Comment

ストール巻き巻き

2020-03-21 11:04:47 | 日常

少しずつ衣替えを始めました。冬の間よく着ていたタートルのセーターやカラフルな色の組み合わせのマルチボーダーのセーターなど、”THE・冬服!”の類をお洗濯です。

外はかなり雪解けが進みましたが、風は冷たいです。家の中もまだまだ暖房なしでは過ごせません。
かといって、暖房を効かせて室温を上げるのはあまり好きではなく…。だいたい18~20℃が私にとっての適温。ちょっとひんやりするくらいがちょうどいいのです。

こうやってパソコンに向かう時は必ずひざ掛けをしますし、タートルセーターを洗濯してしまった今は長袖Tシャツの上にセーターを着て、首元にはストールを巻いています。
やっぱり、首回りを温めると全然違います^^

夫に「どっか出かけるの?」と聞かれましたが、家にいても寒さ対策でストールくらいするのじゃ。
首回りに適当にふわふわと巻いておくだけで空気の層ができて暖かいのです。あるとなしでは大違い。

ちなみに今巻いているストールは、白地にブルー×ベージュ×ワイン色の花模様が入った薄手の綿素材のもので、昨年の春に購入しました。春先の淡い色の服に合わせるのにちょうどいいかなと思ったのです。
でも、綿素材はドレスアップよりもカジュアルダウンの部類に入ります。だから、夏の日差し除けや冷房対策のために使う機会が多かったです。

ストールは長方形だから折りたたんで丸めて持ち運べるし、ちょうどよく巻いたり羽織ったりできるので、ほんとに便利です。同じ服の印象もガラッと変わりますよね。自分の雰囲気や色味にあう1枚があれば、服の数が少なくてもかなり心強いです。ストールだと、私の場合、ブルーやグリーンベースのものがコートや洋服に合うし、自分でも違和感なく使えます。グリーン地のペイズリー柄のストールはそろそろ10年選手です。でも使いやすいし、着け心地もいいので手放せません。

 

Comment

春分の日

2020-03-20 11:40:24 | 日記

夜明けが早くなってきています。朝5時半を過ぎればうっすら明るい。
そろそろ早起きモードにしようかとアラームを早めに設定してはいるものの、やっぱりいきなり早くは起きだせません。
いや、私の場合は寝る時間を少し遅らせるくらいの方が人並みになれるかもしれません…。
10時まで起きていたら「やったね、私!」とほめてあげたくなりますもん。だいたい9時半には目が疲れて、頭が働かなくなり、「もうだめ~~」と電気を消してしまいます。
で、朝起きるのが5時半前後。8時間睡眠かー。
眠りすぎかな。日本人の平均睡眠時間はどのくらいなんだろう。ググってみます。

全国平均だと、7時間40分。都道府県別だと、一番睡眠時間の多い県が秋田県の8時間02分ですって。
面白いから上位から列挙してみます。
(平成28年社会生活基本調査結果より)

*1日当たりの睡眠時間(10歳以上、土日を含む週全体の平均)
1位 秋田県 8時間02分
2位 青森県 7時間59分
3位 山形県 7時間56分
4位 岩手県 7時間54分
5位 島根県・宮崎県 7時間53分

東北が目立ちますね。ちなみに、北海道は8位で7時間51分です。大差ないですね。

では、睡眠時間が一番短いところはどこかというと…。

埼玉県の7時間31分です。それでも、7時間台。意外と多めですね(よかった^^)。
でも、10歳以上の男女すべてが対象で、土日を含む1週間ですから、「寝だめ」する若者も入るでしょうし、まあ大雑把な調査ではあります^^;

普通にフルタイムで働いている人なら、平日はせいぜい5~6時間ではないかと思うのですがいかがでしょうか。以前、私がフルタイムで働いていた時は5時間くらいだったと思います。帰りの電車で座ることができたら思わずウトウトすることもよくありましたし、うっかり寝過ごしてしまったこともありました~。
それから、夕食後、テレビを見ながらソファで寝落ちしてしまったことも多々…。あわててお風呂に入ったりしていましたが、あれはほんとに疲れがとれなくて良くなかったなぁ。

今はあきらめが良くなったというか、自分がわかってきたというのか、まずはいつ寝ても大丈夫な状態にしてリラ~ックスして過ごすようになりました。
テレビやパソコンも夜9時以降はほとんど見ないし(見たいものは録画)、スマホも電源を切ってしまいます。目にするのは紙の本だけ。

今日は春分の日。昼と夜がちょうど半分。
日が短くて寒い冬から春、そして明るい時間が長くなる夏に向かうんですね。
一日のサイクルを少し変えて気分転換したい春分の日です。
ん?それなら、もう少し夜更かしして活動時間を増やさなくちゃだめか…。

Comment

スカスカのスケジュール帳ですが

2020-03-19 17:04:53 | 雑貨・小物

3月始まりのバーチカルタイプのスケジュール帳。
外出する予定が次々キャンセルになり、かなりスカスカです^^;
でもバーチカルタイプだけに、時間ごとに区切って「何をしたか」を記録することができます。
実際の日本語レッスン(Skypeにて)だけではなく、そのための準備、宿題のチェック、問題のスキャンなどにどのくらい時間をかけたかを書きとめておきます。そのほか、何時から何時まで何キロjogしたか、とか。
自分だけの記録ですが、後で見返した時すごく参考になるんですよね。
もちろん、4月以降の予定も入ってきたものはどんどん書き込んでいきます。対外的な自分だけのことではない予定は種類別に蛍光ペンで色をつけたりして目立たせておきます。特に、仕事関係は派手にね☆
予定を書き込んでおけば、そこから逆算してやっておきたいことの予定も立てられます。

ほんとだったら仕事が始まる前に、歯の治療やメガネの新調、美容室なんかも行っておきたいんですが、”不要不急”かなぁ…と後回しにしています。
どれも文字通り今すぐでなきゃいけないということではありませんが、仕事が始まって忙しくなったらもっと後回しになってしまいそうです。さらに、私みたいに「今はがまん!」の人たちがきっと大勢いると思いますが、収束したとたん、みんなが一斉に動き出したら、予約が取れないとか、すんごい待たされる・・なんてことになるんでしょうかね^^;

こんな全世界が同時にウィルスの脅威にさらされるなんてそうそうないことです。
どうしたらいいか、何が最善かなんて誰にもわかりません。
ましてやどうすれば合理的か、など。

そんなことよりも、しっかり感染を防いでこのピンチを乗り越え、健康に過ごすことができたなら、それだけでラッキーじゃない?!

・・なんて思います。

北海道はようやく非常事態宣言が解かれました。
必要以上に怖がらず、でも油断せず今までの暮らしに戻っていきたい。

Comment

あった!

2020-03-18 16:49:21 | 日記

昨日、「買ってきた大葉がない!」「きっとスーパーのかごに忘れてきたんだ…」などと書いていましたが、
あったんです。

あれだけ探したのに、どこに?

「混ぜ込みわかめ」という、おにぎりを作るときに白いご飯に混ぜて使うの、あれにぴたーっとくっついてました^^。そういえば、「混ぜ込みわかめ」をしまう引き出しはよく見ていなかったような気がします。。

今朝、お弁当のおにぎりを作ろうと、引き出しを開けてそのわかめを取り出した時に気が付いたというわけです。

こんなところにあったんかーい!

可愛そうに、大葉は一晩引き出しの中にほったらかしにされていたんです。ちょっと萎れてしまった感が…。

ん?ちょっと待って。

大葉君はスーパーのかごの中でわかめちゃんに一目惚れ。偶然トートバッグの中で隣同士になって二人とも意気投合しちゃったのね。で、大葉君は離れ離れにならないようにわかめちゃんとぴったりくっついて息をひそめていました。
しかし、翌朝。奥さん(私のこと)に見つけられて、二人は離れ離れに・・。

・・なんて妄想している場合ではないぞ。

大葉は冷水につけてシャキッとさせ、当初の目論見通り、マリネに投入するのです。

良かったよ~、ミイラになる前に発見できて。

 

Comment

うっかり

2020-03-17 15:20:29 | お買い物記録

スーパーにお買い物に行きました。

買い物に行く前にはチラシをチェックします。
ふむふむ。今日はポイントカードにチャージしたお金で支払うと5%割引になるんだって♪
買うべきものをメモし、いざスーパーへ。

かごに商品を入れ、買い忘れがないか今一度チェック。
「あ、メモには入っていないけど、大葉も買おう。今日は安いし、マリネに入れてもいいしね」
今日はセロリのマリネが食べたくて、帰ったら作ろうと思っていました。

で、帰宅後、さっそく作ってしまいます。

「あれ?大葉がないぞ」10枚入りのちいさなパック。平べったいので、何かにくっついてしまってしまったかもしれません。
買ってきて冷蔵庫や戸棚にしまったものを点検します。・・・ありません。
買い物用のトートバッグを探します。・・・ありません。

そう。気がついたとき、なんかそんな気がしたんだ。。

スーパーの買い物かごに入りっぱなしなんじゃないかと。

きっとそうだと思う。確信。

品物を買い物かごから自分のバッグに入れ替えるとき、手にした記憶がない。

あ~あ。やっちゃった。

今頃、あの大葉はお店の人に見つけてもらえただろうか。それとも、どんどん上にかごが重なってきて、下敷きになっちゃったんだろうか。。

Comment

窓をきれいに

2020-03-16 10:56:58 | 暮らし

昨日の流れで、なんとなくベランダ、窓周りが気になります。

今日は窓の桟をきれいにして、勢いで窓ガラスもきれいにしました。

といっても、バケツにぬるま湯を汲み、古いスポンジを浸して緩く絞り、窓ガラスをこれまた緩~くなでて汚れを浮かせます。その水気をスクイジーでかきとるだけ。洗剤は使いません。
完璧な窓ガラス磨きではありませんが、これで部屋の中からくっきり・はっきり青空を望むことができます

完璧なお掃除は次が遠くなってしまいます(私の場合)。

大雑把な「小掃除」をこまめにやるのが私流です^^

Comment

うららかな日曜日の家仕事。

2020-03-15 12:33:19 | 暮らし

いいお天気。風もなく、おだやかな青空です。
朝食の後は、散歩がてら少し遠くのお店に買い物に行ってきました。

風がない、というのは雨が降っているかどうかよりいいことだと思います。
夏は困りますけどね。夏、風が吹かないと「ジトーー」と汗が噴き出てきますから。
今年は暑さが厳しいのではないかしら。。ま、そんな先のことは置いておいて。

ベランダに積もっていた雪も跡形もなく消え去り、雪が解けた水分さえありません。
日中日陰になる寝室側のベランダもすっかり乾いていました。排水溝には枯れ葉が溜まっています。
枯れ葉もカラッカラに乾いています。

「今がチャンス!」と、枯れ葉を箒で除去。スッキリしました~♪

汚れもストレスも溜めません^^
さて、お昼にしましょう。

 

Comment

春ですよ~

2020-03-14 10:47:40 | 日記

3月も半ばになり、日差しが強くなってきたなぁと感じます。

日差しが強くなるということは、色の見え方が違ってくるような気がします。

家にいる時間が長いと、身だしなみが大雑把になりがちです。

いけませんね^^;

お出かけするわけじゃないけど、人に会うわけじゃないけど、こんなのどう?的な、自分で自分にイメージチェンジをほどこしてみる。

次の季節を迎えるためのぬかりない準備をします。

Comment

ポカポカ陽気

2020-03-12 17:22:26 | 日記

やらなきゃ、やらなきゃ!と思いながらも、寒いからやらずにいたこと。

それは、部屋の換気。

今日はポカポカ暖かくて、お昼前にダイニングと和室の窓をちょっとだけ開けて空気の入れ替えをしました。
5分も開けてなかったと思いますが、ちょっと気分転換になったような気がします。

大した予定がなくて、ほんとに停滞感が半端ないですね。停滞って良くないなあ・・としみじみ思います。
だって、時間は無常にもどんどん過ぎていくのに、私はじーーーっとしているんだから。
先の予定がたてられない。
こうやって3月を我慢していたら、ほんとに「4月」は来るの??

「4月」とかぎかっこでくくるのは、4月がスタートの月だから。
ちゃんと新学期、新年度が始まるのかな。
そして、GWは…。さすがにそのころになれば、日本国内は落ち着いていると思いますが。

「日本国内は」^^;。自分のとこさえよければそれでいいという時代でもありませんし…。

だけど、一方で、夫は毎日同じように朝出勤し、残業する日々。なんなら週末も出勤するほど忙しいのです。テレワークなど、どこ吹く風。
これだけ世の中がコロナウィルスにおびえていても、いつも通りに仕事をしています。ともかくそうするしかない。仕事があるから。そういう人たちもたくさんいる。
私から見ると、その温度差みたいなものをどう捉えたらよいものか、といささか悩ましくもある。

コロナウィルスに感染したからといって、すべての人が死に至るわけではありません。症状が軽く済む人もいる。何より、注意を怠らなければ、コロナウィルスは防ぐことができる。
だからやるべきことをやっているなら、もっと気持ちをおおらかに過ごす方がいい。

まぁ、先の予定は立てにくいとしても、のんきに過ごそう。

そう自分に言い聞かせています。

 

 

 

 

 

Comment

持ち札は温存しておくことに

2020-03-11 17:11:53 | 勉強

放送大学から小さな、けれど分厚い封筒が届きました。「学生生活の栞」。

いっけない!忘れてた!!

1学期は勉強できないはずだから、やっぱり休学かなと思っていたんだ。
休学届って締め切り、いつ??・・・良かった、まだ間に合う。

久しぶりにwakabaにログイン。・・あ”~~!パスワード変更したんだった!!
手帳にメモしてたっけ?・・大丈夫でした。

やれやれ😥

放送大学は正直もう気分じゃないんだけど、また勉強したくなるかもしれないし…。

チャンスは無駄にしない方がいいよね☆

Comment