陶子の心の窓

今日わたしの心の窓は開いていたかな?あなたはいかがでしたか?

何にもしないよりはずっといい^^

2022-07-31 06:44:26 | 日記

今朝起きたのは4:55。まださんさんと太陽が照っている時間ではないので、ちょっと走ってみようかと身支度を整えて出かけました。

久しぶりのジョギングだったので、走り始めてすぐに視界が上下する感覚が新鮮でした。

今朝のジョギングプランは、行きは歩いて20分くらいかかるセイコーマートへ走って行って、牛乳とワインを買い、帰りは歩きというもの。

うちの周りは朝活人口が多いので、ウォーキングしている人や犬の散歩をしている人をけっこう見かけます。
わたしはマスク無しで走っていましたので、向こうから歩いてくる人を見かけたら反対側の道に渡るとか、1本違う道にずれてみたりしました。ちょっとしたゲーム感覚です。
以前はマラソンの練習で距離やタイムを気にして走っていましたが、今はなんでもあり^^
それはそれで楽しいものです。

セイコーマートについたら、お店に入る前にマスクを装着。出かける前に持って行くのを気がついて良かったです。

セイコーマートはリーズナブルなワインが豊富で、選ぶのが楽しいです。この時季はビールがおいしいですが、何となくわたしは白ワインを飲むことが多いです。背中に羽が生えている白馬が印象的なラベルの白ワインと牛乳3本をかごに入れ、レジへ。合計金額をあまり考えないで選んだけれど、千円で間に合いました^^;
レジ待ちのとき、目に入った羊羹を追加しなくて良かったです。千円札1枚しか持って来ていなかったんですよね。あぶない、あぶない。

家を出て、帰ってくるまで小一時間。まあまあよい運動になりました。
家で仕事をしていると、座っている時間が多くて完全に運動不足ですから、このくらいの運動でもやらないよりはずっといいって感じです。

Comment

紫外線対策は帽子と長袖シャツ

2022-07-30 12:45:30 | おしゃれ

暑中お見舞い申し上げます。

毎日暑いです。日中はなるべく外に出ないようにしていますが、そうしてばかりいられないこともあります。

ここまで暑くなると、日差しの強い時間帯に外出するときや、屋外にいる時間が長いとき、わたしは半袖は着ません。どんなに日焼け止めを塗ったとしても、露出しているところは日焼けしてしまいます。
いわゆる土方焼けだけは避けたい^^;
というわけで、この時期のわたしの定番はノースリーブの上に長袖シャツです。それから帽子は必須。 

もちろん日焼け止めも使います。でも、ここひと月ほどは敏感肌に傾いていましたので、首やデコルテには塗りません。帽子で日陰を作ります。
日焼け止めを塗る箇所は、顔と手、手首くらいです。

手や手首は手洗いした時に塗り直すことができますが、顔は塗り直したり、塗り重ねたりはできません。やっぱり帽子は必要です。そして、日陰を見つけたらそこで休むなどして無理しないことですね。

 (木陰はオアシス^^)

蛇足ですが、近年「紫外線対策は年中必要」といわれています。わたしは乾燥肌なので、特に顔用には夏用の日焼け止めではなく、夏以外に購入した日焼け止め効果のある下地を使った方が肌の調子がいいです。
夏用として売られているものはクレンジングした後、肌がつっぱる感じがして苦手です。
広告に踊らされることなく、自分の肌にちょうどいいものを使うことも大事だとあらためて思っています。

 

 

 

Comment

大通公園~2022年夏

2022-07-29 20:07:27 | 日記

本日。車窓から大通公園を見て、「きれい!!」と声をあげてしまいました。

帰りに立ち寄って写真を撮りました。

わたし、札幌市民なのに、なんで大通公園にこんなにもココロを動かされてしまうのかと自分でも不思議…。

よく考えたら、昨年の今頃はオリンピックのマラソンと競歩があったので立入禁止⛔になっていたのでした。
ロープが張られて、ゆっくりくつろぐ空間ではありませんでした。だから印象がなかったんです。

今年は花壇コンクールがあり、いっそうきれいです。

  

今日は札幌も30℃にもなる厚さでしたが、花の色どりがあると元気がでます。

噴水の周りで憩う人たち。

夏休みに入って、みんな思い思いに楽しんでいるのが良いです^^

夏を楽しみましょう!

 

Comment

カメラ目線のエゾリスくん

2022-07-25 05:43:17 | 日記

ときどき見かけるエゾリスくん。わりと人なれしているようで、すぐに逃げてしまうわけではないのですが、なかなかシャッターチャンスを捉えられないモタ子なわたしでした。

ですが☆

やっと撮ることができました!

駐車場へ行く階段の陰にいたかと思うと、ちょろちょろっと木の下へ走っていき、ちゃちゃっとよじ登りつつ、止まってしばらくこちらの様子を伺い、またちょっと登って止まって。

けっこうしっかり撮らせてくれました(笑)

スマホで撮ったので、あまりきれいに撮れませんでしたが、ふさふさの尻尾とかピンと立った耳とか、らしさが伝わりますでしょうか。

この後、エゾリスくんはぐんぐん上まで登っていき、枝に隠れて見えなくなりました。

 

Comment

「今月のお支払…¥0」

2022-07-24 11:58:16 | お買い物記録

コロナの影響。世の中いろいろ変わりましたが、私自身も変わりました。

もしかしたらコロナじゃなくても変わっていったのかもしれないけれど、世の中全体が引きこもり生活。2年も続けば、そりゃ世の中全体のムードも価値観も変わります。

大きなお買い物をしなくなりました。私的には、洋服、靴、バッグ。だって、出かけていく機会がめっきり減りましたもの。おしゃれしていくところもなくなりました。

だから、今あるものでじゅうぶんだと思えるようになりました。

それだけではなく、YouTubeで古くなったものをリメイクする動画を見て驚嘆。自分でもやってみたくなったりしています。もはや、不用品は扱い次第で”宝もの”になり得るのです。

そんなぐあいなので、クレジットカードの支払いが「0円」の月が増えました。うれしいです☆この感じは新しいものを買ってワクワクする瞬間を上回るものがあります(笑)。

気がラクっていうのがほんとのところかもしれませんが。

そうはいっても、昨年から(いえ、もっと前からかもしれませんが)物が少しずつ値上がりしています。
洋服などたくさんあってもかえって大変になる物を買わないだけでも、インフレの影響を少しでも少なく抑えることができているなと思います。

欲しいものは今のところないから、まだしばらく0円月間が続くかもしれません…。

Comment

テレビを見て雑感

2022-07-23 15:53:55 | 雑感

季節柄、バナナがすぐに傷んでしまうので1本ずつ皮をむき、ラップして冷凍庫へ入れておきました。

毎朝ヨーグルトを食べる時、輪切りにしたバナナを入れています。他にもいろいろ入れていますが、バナナをいれると甘さがあるので、元気が出る感じです^^

・・・・・・・

今朝、テレビで脱サラしてブルーベリー農家になり、それからさらに養蜂も始め、ダマスクローズも育てるようになった男性を見ました。

余市に住んでいる知人のところへブルーベリーを採りに行ったことがありますが、果実を摘もうとするとそばにはミツバチも来ていました。甘い果実があるところには蜂がつきものだと思いました。

今朝のテレビで知ったのですが、蜂は巣箱の中に何千匹もいますが、毎日数百匹は死んでいるそうです。もちろん生まれてくる蜂もいるわけで、巣箱の中では毎日蜂の集団の新陳代謝が行われているんですね。
死んだ蜂は土に還って、土が豊かになっていくんだそう。
その脱サラしてブルーベリー農家になった男性は肥料を使っていないということでした。肥料を使わなくても、おいしいブルーベリーと見事なダマスクローズができるんだなぁ~と感心しました。自然の仕組みを理解してうまく循環させています。養蜂をしているということは、農薬も使っていないでしょうし。鳥がやってきているところを見ると、虫を食べてくれているのでしょう。

とはいえ、このように最初からうまく行ったわけではないということでした。でも、ひとつひとつ調べたりして試行錯誤を重ねて今の状態にまでされた。すごいです。

好きなことや没頭できることに正直に邁進していくことって、状況が許さなかったりして実は難しかったりします。けれど、何とか万障繰り合わせて頑張っている人って本当に尊敬してしまいます。

 

 

 

Comment

やる気が出ないとき

2022-07-22 18:07:59 | 日記

仕事が忙しくなって、がんばり時ではあるのですが、やる気がでなくなってきました・・。

そういうときは、潔く、すみやかにそこから離れることですね(笑)

いかん、いかん、がんばらなくちゃ!と思っても、全然集中力が続かないのです。

最近、ほんと生産性が低くて困ります。

そういえば、学校はそろそろ夏休みが始まりますね。いいなぁ~

 

Comment

ローリングストック④

2022-07-21 18:21:32 | お買い物記録

日用品で切らしたくないもの。

それは、ニベアとデンタルフロスです。

ニベアはこのブログではもう何度も登場している、万能選手。
ハンドクリームとしてもいいし、お風呂上りにかかとに擦りこんだり、ここ最近では顔にもスタンプ押ししています。
気兼ねなく使えて、どこでも手に入るから切らしたとしてもすぐ調達できるようなものですが。でもストックがないと不安(笑)

そして、デンタルフロスは「じぶん長持ち計画」の一環として昨年から使うようになりました。健康でいるためには何と言っても歯は大事。
夜寝る前の歯磨きの仕上げに使っています。消費スピードは、だいたい5週間に1個くらいでしょうか。

フロスをするようになって、歯茎の状態がとても良くなりました。やはり歯ブラシでは届かないところがあるものです。以前はよく炎症を起こしていました。もっと早くから習慣にしておけば、歯医者通いももっと少なくて済んだかもしれないなぁ。。
一時は歯磨き粉にこだわってみたこともありましたが、磨き方が良くないのですから、あまり意味がありませんでした。

フロス、旅行に行くときも、実家に泊るときも持って行きます。やらないと気持ち悪いです^^

どちらも切らすと居心地悪いので、かならずストックしています。

 

Comment

ニュースはたしなむ程度に。ドラマで気分転換

2022-07-20 16:24:42 | テレビ

ウクライナでの戦争が始まってからニュースを見る時間を意識して減らしてきました。

夜7時のNHKニュース。よく見ていましたが、今は録画しておいたドラマを見ています。昨夜は「拾われた男」の第3回目を見ました。

このドラマを見ていると、なんか懐かしいですね。今になってあの年頃の男の人の気持ちがよくわかります^^
ココロコロコロ。ココロウラハラ…。そんな感じですね。

ありきたりな言い回しですが、ちょっとやそっとのことでくじけない、いえ、いじけない主人公が頼もしいです。いじけちゃったら幸運の種を踏みつぶしてしまうなーと気づかされます。

袖すり合うも他生の縁というように、ふとした雑談からチャンスを得る場面もありました。でも、チャンスではありましたが、1回きりで後に続かないような出来事でした。端役で出演した映画でひょんなことから顔がアップになっちゃったんです。でも、始めからその役ではなかったから、たいした演技をできないまま終わってしまった。そんな出来事です。

周りの人たちには「ラッキーだったね」「ツイてるね」と言われて最初はうれしかったけれど、実際にスクリーンで自分自身を見た主人公は「これじゃいけない、まだまだだ」と奮起するんですよね。

ラッキーだったと有頂天にならずに自分のダメさに気づく。これが幸運の種を育て始めることになるのかも☆

それから、この主人公は自分が成功することにまっしぐら!というわけではないところがいいです。それからはからずもひとより下についてしまう場面でも、相手に対しても自分に対してもフェアです。表に出る態度も内面の自分の感情も。

フェアであることは、案外むずかしいと思います。特に心の中では。

わたしが持っている感覚で区分けしてしまうと、ほんとのところを見落としてしまいそうなので、これ以上は追求せず、そっとしておきながら続きを見ようと思います。

楽しみなドラマです

Comment

朝散歩の夢想

2022-07-19 05:49:22 | 日記

今朝はきれいに晴れ上がった空にみちびかれて、少しだけ散歩してきました。

近所の空き地に何気にある正方形の枠。そこに「あぶないから入らないでください」と男の子の絵が描いてある看板もたっています。これ、もう何年も前からです。近づいて詳細に見てみたことはありません。

何か垂直に深く掘ってあるのかな。
ふと、村上春樹さんの『1Q84』を思い出しました。

世の中の人たちがいつもと同じように生活しているのに、ふとしたことからいつもの世界から離れたところに行ってしまう主人公。
こういうのって、スリル感があり、ちょっとしたコワさもあり。怖い夢から覚めたいのにまだ続くの?!みたいな。

あの看板が立っている正方形の枠も井戸なのかな。
大丈夫、と中に入ったら出てこられなくなって、近くを人が通っているはずなのに、だれも気づかない。
パラレルワールドの入り口でしょうか^^

何か”もの”によるパラレルワールドの入り口というのは小説としてわかりやすいですけれど、もっと身近にはわれわれの心の持ちようとか価値観による小さな決定の繰り返しなんだと思います。

そうして10年、20年…と経って一人一人別々の人生を歩んでいるということなんでしょう。

小学校で同じクラスで毎日一緒に勉強し、同じ給食を食べ、みんなで遠足に行き・・。でも今は、みんなそれぞれの人生ですから。

・・・・・・・・

追記:『1Q84』ではなく、『ねじまき鳥クロニクル』でした^^;失礼いたしました!(7/19 6:42)

 

Comment

夏休みの計画が…

2022-07-18 05:48:39 | 雑感

学校の予定表を見て3週間ほど休みがあるので、最初の1週間くらいはどこかへ行きたいな~などと夢想していました。ところがプライベートレッスンの依頼が来て、いろいろ考えたあげく引き受けることにしてしまいました。

なぜなら、プライベートレッスンで使うテキストと、夏休み明けから担当するクラスのテキストが同一のものなので、準備が進められると思ったからです。

そんなわけで、3連休はちまちまと授業準備をしています。

夏休みの計画…どころか、それすらも危うい感じです。せめて世の中がお盆休みの頃はのんびりできるように今から少しずつ進めていかなければ。

ところでテキストが同じなら、授業内容もまるきり同じでいいかと言うとそうはいきません。流れとしては同じでも、導入にどのくらい時間をかけるか、例文の出し方は、その学生が興味を持つ話題かどうか等々、考え出すと時間がいくらあっても足りないくらいなんです。そして、日本語を日本語で教えますから、教師の語彙コントロールが必須です。教案に一言一句落とし込みます。さらに教師の問いかけに対してここまでの学習を積み上げてきた学生はどんな答えを言うかを予測して書き込んでいきます。
これはごく基本的な教案の作り方。

けれど、ある程度理解できているので、さらに細部まできちんと文法を学習して話せるようになりたいタイプの学生なら、文型導入をシンプルにして確認をしっかりした後、代入練習と変換練習を増やした方がいいし、会話練習は学生自身にひきつけたアレンジができるように持って行ってあげなければ、学生は満足できないはずです。

このあたりの違いがあるので手を抜けません。それでも、同じテキストをそれぞれの学生、クラスに合わせて何周も教えると、自分の中で学生の反応のデータが蓄積され、教え方のバリエーションが増えていきます。いわゆる経験というやつですね。
授業は人と人とのやりとりですから、どんなに詳細に教案を作っても予期しないことが起こります。それを上手にこなせるかどうかはその経験にかかっていると言えます。

いろいろなめぐり合わせで今こうして日本語教師をしていますが、なってみて心底学校の先生って大変だなと思います。特に小学校の先生!

先生って勉強を教えるだけじゃないですね。学生からのパワーを受け止めて、きちんと整理して戻すみたいなことができなくちゃ。
戻しても、学生にきちんと届くか、届けられるかはわからない哀しさもありますが(苦笑)。

ともあれ、わたしにとって今は頑張るとき。自分で決めたんだからやらなくちゃね☆

 

Comment

きちんと並ぶ日本人

2022-07-17 16:16:55 | 雑感

先週は参議院議員選挙の投票日でした。

早起きの私は、家でやらなくちゃいけないこともまあまああるし、散歩がてら早めに言ってこよう☆と出かけたのでした。
外は濃い霧雨。傘がないと濡れてしまいます。
投票会場は近くの小学校です。近くとはいえ、ふだん歩かないエリアなので「あのお宅の紫陽花がきれい」とか小さな発見がありました。

さて、小学校に到着です。投票開始は7時からですが、ちょっと早かったようで、時間を確認すると6:50でした。すでに5人ほどが児童玄関の前やその近くの大きな木の下で待っています。
児童玄関にはちょっとした庇がありますし、大きな木の下は少々の雨ならしのいでくれるほどの枝ぶりです。
わたしはマスクをしないで来たので、大きな木の下に行き傘を閉じてからマスクを着け、そのままそこで待つことにしました。

そうやってしばらくすると、30代くらいの男性がやってきました。男性も木の下に入りました。その次に来たご夫婦は私より先に来ていた男性と知り合いだったらしく「おはようございます」とあいさつをしながら、30代くらいの男性の後につきました。

こうなるとすっかり「列」の体をなしてしまったようで、後から来る人たちは迷うことなく木の下にできた列の後に並んでいきました。まだほかにもスペースは十分あるのですから、並ばないでどこかその辺で待っていてもおかしくはないのに、みんな並びます…。

もしわたしももう少し来るのが遅くて、その場に出くわしたら並んだかな~。。

7時になり児童玄関が開き、係員の人が「お待たせしました。ゆっくりお入りください」と言って開場となりました。

玄関の扉のすぐ近くにいた人から順にゆるゆると中に入りました。

天気が良くて、早い時間に来た人がめいめい好きなところで待っていたら「列」はできなかったかもしれません。でも、もしかしたら日差しが強くて結局木の下に立っていたかもしれず、そこから列が・・。

これが他の国だったら、入り口を囲むようにばらばらに待っているような気がします。

2人だったら偶然?でも見ず知らずの人が3人いたら、そこから列が発生。お行儀がいいといえばいいんだけど、何かこれも一種の同調圧力かなと違和感を覚えた一コマでした。

 

Comment

今はそんなに悪くない

2022-07-16 21:19:36 | テレビ

先ほどまで池上彰さんのニュース解説番組を見ていました。

好景気だったころの日本を振り返って今と比較するような内容でした。

わたしが学生だった頃は、そんな好景気の世の中。言われてみれば、今よりも世の中全体が活気づいていたと思います。そして、わたしも好景気の雰囲気を感じ取って楽しんでいたと思います。

でもあの頃に戻りたいかと言われても、そうは思いません。

あの頃はお金の多寡とか見栄が先行していたような気がして、お茶ひとつ飲むにも本心からの行動ができていなかったように思います。

あの頃は(←今日何回目?)烏龍茶が流行っていましたが、烏龍茶と言えばサントリー。PB商品なんてもってのほか、その他のメーカーの烏龍茶もちょっと…な空気がありました(←私の周りだけ?)。

翻って今は、PB商品が人気です。それ以上にマイボトルも主流です。

わたしの感覚では、飲み物は自宅で用意したもので全く問題なし。むしろ、そのほうが自分好みで、ちょうどいい量を飲むことができます。500㎖のペットボトルってけっこう重いし、飲みきるには多いです。そして、毎回ゴミになってしまうのも心苦しいです。

洋服だって、スーツ×パンプスだったのが、今は着たい服を着ればいいし、靴もスカートにスニーカーで違和感なしです。また、ユニクロの台頭により、価格もかなりお手頃で質の良いものが購入できるようになりました。

時代が進むにつれて、個々の価値観が認められるようになり、無理しなくてもいいことが増えたと思います。

わたしは今の時代の方が好きです。

Comment

第7波

2022-07-15 05:42:57 | 雑感

過去最高の新規感染者数とのニュース。数字はもう気にならなくなってしまいました。

ただ、「新規感染した人たちは、ワクチン接種がどのくらい進んだ人なのかな」というのは気になります。
ワクチン接種0回の人、1回の人、2回の人、3回の人。それぞれ割合を発表してほしいと思ったりなんかします。

もとより、政府は「新型コロナに罹らないためにワクチン接種を!」という表現から「重症化を防ぐために」という表現に変えていったのですから、罹ってもワクチンは無駄ではなかった、という理論は成り立ちますね。
第7波は行動制限なしということですし、これまで接種してきた人たちは重症化しないから大丈夫、という考え方にもなるということか。

でも。
ワクチンは税金を使って製薬会社から購入し、接種するための会場を借りて人員を配置し、滞りなく実施しているわけです。お金の収支、その対費用効果。公表してほしいものです。

もしかしたら、厚生省のホームページに見に行ったらわかるかしら。・・・と見に行ってみたけれど、それらしきものは見つけられませんでした。

わたしはワクチン1回目の副反応がひどくて、2回目を先延ばししているうちに世の中では3回目接種が始まってしまいました。そして今回4回目が促されています。

とにかく手洗い。人が多い所ではマスク。これで乗り切ってきました。
この先もそれでやっていくつもりです

Comment

夏、小休止

2022-07-14 13:01:09 | 日記

小学校のチャイムの音が風に乗って聞こえてきました。5時間目が始まったのかもしれません。

今日は久しぶりの晴天。窓を開けていると風が通って涼しく感じます。

昨日、一昨日と出かける用事があり、今日はその埋め合わせで忙しく、ここ数日はニュースも流し見する程度。

ニュースを見ると、気持ちが疲れます^^;

世の中で何が起きているのか、逐一知らなくてもいいんです。大事なことは、人生を全うすることです。

…と自分にいい聞かせています。

さて、私も仕事、仕事。授業準備をしなくては!

 

 

Comment