MENUMousseline de Broccolis au Caviar
ブロッコリーのムース キャビア添えTartelette d‘oursin
パイケース入り 雲丹のグラタンSalade de Homard sur I‘Asperge Blanches,et Barbue Fumee aux Boutargue
オマール海老とホワイトアスパラのサラダ仕立てと青森産平目の燻製、カラスミ添えConsommee chaude a la Royale
温製コンソメスープ ロワイヤルFilet de Daurade Royale sauce Crustaces
甘鯛のポワレ オマール海老ソースFilet Mignon de Boeuf aux Foie Gras "Rossini"
牛フィレ肉のソテー フォアグラ添え ”ロッシーニ風”Feuillantine de Fraise avec Glace
苺の木の葉仕立て アイスクリーム添えMignardise
小菓子Cafe ou The
コーヒー 又は 紅茶
わああ~~ボケボケです~。この頃はデジカメではなかったので写真をカメラで・・・
昔は家紋を見せるため?とか・・・イギリスは逆だそうです。
何故か?お料理の写真がなく・・・唯一、デザートだけ写真がありました(笑)
小学生は息子ただ一人・・・弟の子供達は残念ながら都合がつきませんでした。
息子のフレンチデビューは、実はこの時ではなく
小1の春・・・7歳の時でした。(本来、小学生は入店できません!特別に)
その年の『金杯』で旦那様が、4万馬券を当てたので、
小学校入学お祝いとお誕生日、彼のお友達の結婚式出席を兼ねて上京
息子と、Neko★には
ヴァンサンディナーと、TDL2日間をプレゼントしてくれました
我が子ながら、どう考えても贅沢な子です・・・。
一人っ子ということもあり、皆に可愛がっていただきたいという思いもありましたが・・・
Neko★もそうでしたが、食に関してはラッキーな星の下に生まれたようです
息子11歳にして、三大珍味プラス、雲丹とカラスミをいただきました。
翌年は、同じ日に、写真のYお兄ちゃん(英語の先生)が
結婚披露宴をヴァンサンで挙げ、再び豪華なフレンチをいただくことになるのです。
(お・ま・け)
この日のために作った、ビーズアクセサリー
ThankYou