素振りブログ。

一般でスピーチできる話の素振りのはずなのに、無理な話がほとんどのブログ。

実写版ほとんど見てません。

2014年12月17日 19時50分40秒 | 日記
別に実写版が残念なデキだったから触発されたわけじゃあないんですが。

単行本の「地獄先生ぬーべーNEO」を購入。

1巻です。
読みました。

感想。
あぁ、やっぱホンモノは面白いですねぇ。
教師の側から、今の教育問題と絡めた妖怪、悪霊を出してきて。
教訓やら本当の問題を炙り出すつくり。

大人のぬーべーって感じですね。
1巻では、ネグレクトの話が一番好き。
女性に甘え過ぎなんだよね。確かに。
日本の社会システムって奴は。
(次点で、1人かくれんぼが元ネタと思われる、オカルト遊びの話。こういう最新のオカルトネタも盛り込むあたりもニクイですね)

ジャンプの歴代漫画全部を把握しているわけじゃあないんですけど。
今、ジャンプで連載している「暗殺教室」の前身みたいな感じですよなぁ。ぬーべー。
無論、基礎の味付けがかなり違うので、カレーで例えればイギリスカレーとグリーンカレーくらい違うわけですけど。

教育関連で地獄先生ぬーべーで記憶に残ってるのは「本当に良い先生というものは、物分りがいい先生じゃない。生徒に嫌われるのを覚悟で、ガミガミ煩いことを言ってくれる先生だ」
って。
優しい顔をして、実は凶悪な人間だった教師が、生徒に向かって言い放つシーン。

ジャンプの場合メインターゲットは小学生から中学生くらいまでの子供ですしね。
こういうネタはありがたい。

NEOの方は、大人がターゲットだから、大人ゆえの悩みがネタになってて。
学生時代は目標やらやることは他人が全部用意してくれたけど、社会に出たら、それを見つけてくるのはほぼ全て自分がやらなきゃならないことで。
それゆえに糸の切れた凧みたいな気分になったり。

他人の生活が輝いて見えて、嫉妬したり。

一個の人間として独り立ちしなきゃならなくなったからこそ出てくる悩みですよね。

基本構図は変えて無いけど、見事に対象年齢を上げてる感じで。
実に読み応えあって面白いですね。

現在、単行本、2巻まで出てるんでしょうか?(今冬発売ってあったし)
1巻は即読み終えたので、欲しいのですが。

……1巻を購入した本屋には並んでなかったんだよなぁ。
と、思って、調べたら、来年ですか。(1/5)

出たら即買おうっと。



それと、ライダーの映画を観ました。

面白かったですよ。
ギャグ成分大目でしたね。
(ウロブチさん三条さんかと思ったら、鋼屋ジンさん三条さんが脚本でした。納得)

ガイムの方は、一般的な人間には到底受け入れられない価値観を持った宇宙人に攻め込まれる話で。
ドライブの方は、技術も精神力もパワーも上回ってる敵相手に、諦めない心とチームワークで立ち向かう話。

特にピース綾部演じる仮面ライダールパン。
最初はそのネーミングで内心やや不安だったんですが。
さすが芸人ですわな。
一人で怪盗稼業を老いさばらえるまで一度も逮捕されず続けてきて。
その異常な人生で培われた強靭な精神力。人間力。
そういうものを備えた怪人を演じきってました。

最初、進ノ介は全く歯が立たず、見事に完敗するんですが。
その後立ち上がり、仲間と連携して打ち破る流れ。
ルパンは異常に強い人間だけど、孤独で。
進ノ介は個人の強さではルパンにはとても勝てないけど、彼には仲間が居たという。

熱かったですわ。
(新しい技は使いませんでしたけどね)

仲間の力を信じる心と、負けても諦めず立ち上がる心さえあれば、必ず勝てるってな。
ヒーローはこうでないとねぇ。

結末に向けての急展開ではありますが。(まとまると信じている)

2014年12月16日 20時03分14秒 | 日記
今週の神撃のバハムートGENESISですけど。

まんまと騙されたよ!
何もかも嘘だったなんて。

幼い頃のアーミラを知っていると言ってたあの誠実そうな騎士も、おそらくマルチネさんの変装だったんでしょうね。
言ってた内容が、真実と辻褄が合わないもの。

だとしたら、王の城にマルチネさんが入り浸っておれたのも頷ける話。
身を隠す立場がちゃんとあったわけですしな。


今週、ジャンヌとファバロが悪魔化。

ジャンヌの闇堕ちシーンは、描写細かくて良かったです。
神の意思に従って戦い続けてきたのに、自分が守りたかった人々は傷つき、守られない。
自分が火炙りで処刑されることよりも、それが耐えられないほど辛くて、神に絶望し、闇堕ち。
(廃棄物化ともいう)
堕ちる寸前のシャウト、良かったですよ。
声に絶望が乗っている。

しかしこの国、もうあかんよね。
王様まったく支持されなくなってるし。
(王様よりジャンヌの方が尊敬され、敬われている始末。まぁ、無理も無いけどw)

ジャンヌの処刑の強行だけならまだしも、それを阻止しようとするジャンヌを敬う一般大衆に弓まで引いてしまってますものな。
もはや誰も王様を敬わない。

悪魔化したジャンヌに、即刻処刑されるのかなと思ったんですが。
王様。

そうはなりませんでしたな。召喚したワイバーンに乗って、何処かへ飛び去って行った。
しかし。

遠からず、革命が起きそうではあります。
ジャンヌ処刑時のガッツから考えて、ここの民衆、王様に逆らうと処刑されるから、なんて理由で、恐怖で縛り続けるのはおそらく無理でしょう。



で、ファバロ。

Cパートの裏切りの裏切りは読めてましたけどね。
裏切ったフリをして、もっかい裏切って一発逆転。
を、狙ってたのに。

読まれてて。
マルチネさんにディープキスされて悪魔化の薬を飲まされて、悪魔化。

どーなんの?

正直、2重裏切りを見抜かれる展開は考えてなかったので。
これはちょっと読めなかった。

このまま悪魔の尖兵として物語の結末を迎える、はありえないとして。
問題はその理由ですよね。

何故か心まで悪魔化しなかった。
悪魔の身体を持った人間、デビルマンになった、じゃあ。

ちょっと納得できませんわな。
カイザルが何かアツいことをやって、心を呼び戻すのかな?

……でもなぁ、ここまでの展開で、そういうことをできそうな思い出話、あったかな?

レトロゲーの話

2014年12月15日 18時28分18秒 | 日記
肝臓にキリキリきて、白州が楽しめませんでした。<昨日の選挙特番
ちょっと休んで、水曜日に飲み直すか……。
味は力強さは無いものの、繊細な感じで。

つまみにお菓子を選んだの、ちょっと失敗だったなと思いました。

焼き魚、漬物、煮物、おひたし等。
和食系の合ったような気がする。



電撃プレイステーションVol.580の特集で「常識破壊アンビリーバボー」ってのがあったのですが。

内容は「ゲームの歴史の中で存在した、理不尽なもの」を挙げていく企画で。

真っ先に、ファミコンのキン肉マンの「ブロッケンJr.」が挙がっていたのには笑いました。
必殺技の毒ガス攻撃、一発でも当たったら終わりだものね。
(ダウン後の移動不能時間に次の攻撃が来るので、一発でも当たると避けようが無いんですわ)
(ガードって概念も、この頃は無くてね)
「友情を破壊するほどのバランスブレイカー」

あと、ファイナルファンタジータクティクスの「算術士+ホーリー+カメレオンローブ」のコンボ。
算術士ってのは「魔法を無制限に広範囲で連発できるジョブ」なんですわ。
何それ強すぎだろ、と思われるかもですけど。
ちゃんと制限があって。
範囲の区切り方が「レベルが5の倍数」だとか「同じ高さの土地に立っている者」だとか。
ようは無差別なんですね。
敵とか味方とか選べないの。

でもね。

ここで、聖属性を吸収できる「カメレオンローブ」って防具を身につけるわけですよ。
そうすると、巻き込んでも別に回復するからかんけーねー、って事態になる。

これが実行可能な状態になると。加えて、パーティメンバー全員がそれを実行できるように調整すると。
これ戦闘じゃねぇよ、一方的な虐殺だよ!って状態に。
何せ、敵が攻撃範囲に入ってくる前に、一方的にホーリーを連打で喰らって、何もできないまま死んで行くわけですから。
アメリカ軍かwww

これ、シミュレーションゲームじゃないよ!!
終盤、ホントただの作業でしたね(←やったらしい)


まあ、キン肉マンのブロッケンJr.とファイナルファンタジータクティクスの禁じ手の話が載ってたの、嬉しかったんですけどね。

個人的にはもうちょっと、ファミコンを攻めて欲しかったですねぇ。

例えばチャレンジャー。

タマ、って火の玉みたいな姿の敵がいるんですけどさ。
この敵ね、ノーマルの主人公の攻撃では倒せなくてね。

パワーアップした状態の攻撃なら倒せるんですが、そうでないとひたすら逃げるしかない敵で。
そんな敵なのに、主人公見つけたら追っかけてくるんですよね。確か。(場面にもよるんですが)

だから。下手な逃げ方して狭いところで捕まると終わり;
逃げられない倒せない寄って来るの三重苦;
問題行動してくる場面では、主人公の命はライフ制で、ライフがゼロにならない限り死なないんですが、関係ない;
死ぬまでぼてくり転がされる;
理不尽だ;

そういう設定ならさ、同じところを往復させるとか、救済策を考えてよ、って思うんですけど。
今なら確実にクソゲー扱いされてるのではないかな、と思います。

そこらへん考えますと、スーパーマリオが名作として、発売してしばらくの間、おもちゃ売り場で全く見かけない幻のソフトだったのって。
(今で言う妖怪ウオッチ零式みたいなものですわ)
バランスが絶妙だったからですかね。

ものすごく難しい難所ってあるんですけどさ。
スーパーマリオも。

でもね、上手くなればなんとかなるんですよ。
理不尽だと感じないんですよね。

例えば、ハンマーブロス。
説明不要でしょうけど、ハンマーを投げてくる敵ですよね。

ハンマーに当たるとチビマリオなら即死。デカイ場合はチビマリオにパワーダウン。

是非ファイアーマリオになっておきたい敵ですよ。
そうすれば、楽に倒せるから。

でも。そうでなくても。
練習さえすれば、切り抜けられないこと、無いんですよねぇ。

ハンマーの切れ目を狙って、踏みつけて倒してもいいし。
ジャンプの隙を狙って、足の下を潜ってもいい。

このあたりのバランスが受けて、幻のソフトと呼ばれるまでに売れまくったのではないかなと思いますわ。
だって、上手くなったの実感できるわけですものね。
(簡単すぎても駄目。難しすぎても駄目。むつかしいねぇ)

まだライダーの映画観にいってません。

2014年12月14日 17時35分55秒 | 日記
明日仕事帰りに行こうかなと考えてるんですが。
上映時間が微妙なんですよね;

定時で会社を飛び出したとしても、25分後か……
キツイな。(まぁ、間に合えば観るという事で。無理そうなら土曜までお預けで。


今週のトッキュウジャーですが。

シュバルツの「グリッタ嬢を助けたい」って言葉。
嘘じゃなかったんですな。

これは謝らねば。

いや、これまでの展開で、明らかに嘘じゃないの分かっただろうと言われそうですけど。
私は「いや、これはフェイクかもしれない」と頑なに思い続けていたもので(どんだけ人間信じてないんだよ

でも、今週の展開。
「1人で戦うということと、守りたいものがあるかどうかは無関係だ」という言葉。
これはもう、認めねばなるまい。(何で上から目線なんだよ


しかし、ですけど。
ラストの急展開。

敵の本拠地・キャッスルターミナルに、トッキュウジャーの面々の思い出の場所「秘密基地」の木が。

……そういえば、敵・シャドーラインの出自って、詳しくは説明されてませんよね。
キョウリュウジャーのデーボス軍は「降り立った星の生き物を根絶やしにするという習性を持った宇宙生物」って、わりと最初の方で言ったような気がしますし。
ゴーバスターズのメサイアは、人工知能が暴走し、人類の敵になったという出自が1話目で説明されてたような。

でもシャドーラインについては、どういう奴らなのかについては説明がまだ無いですな。

どういう悪事を行うのかは分かってるけど、どこから来たのかがまだ分かって無い。

……ひょっとして、出自についてライトたちとかなり深い関係があったりするんでしょうか?
(ライトたちがトッキュウジャーに選ばれたのも、偶然じゃなかったりしてね)



今週のドライブですが。

「ベルトさんさえ生き残れば、別の誰かを新しいドライブにすることができる!」

先代のドライブであるプロトドライブを倒したロイミュード・ハートを前にして、相打ち覚悟で倒そうと決意を固めたわけですけど。
これは、アレですな。

敵の飛車角を落とせるチャンスが目の前にあり、実行した場合に受ける可能性のあるこちらの損害は表面的には回復可能なのだから、ここは全力で落とすべきと判断したんでしょうね。
まぁ、その損害は「現ドライブである泊進ノ介の命」なんですけどね。
ドライブ変身者の代わりは用意できるけど、失われた命は戻らないものなぁ。

それでも全体を考えて、身を捨てて戦うっての。
警察官という職業とマッチしてますな。

来週にずれ込んだこの戦いの結末は気になりますが。
来週、何か予告の段階で、神回の予感。
こっちがものすごく気になってます。

普通前編後編での2話構成のところを前編中編後編の3話構成で、その最終話ですものね。
ここでドカーンと、でかいのが来そうですよね。
(3フォームの上に来る、中盤の最強形態。ガイムでのカチドキアームズ、ウィザードのオールドラゴン、Wのファングジョーカーみたいな。まだちょっと早いかな?)



今週のハピネスチャージですが。

今週のめぐみ、やっばいね。
傷ついた心をわざと明るく振舞って、気づかれないように誤魔化しているのがありありと伝わってくる。

で、そんな痛々しい姿に気づいている誠司が「俺にだけは隠すなよ」と言って。

隠してた本心を口にして泣くシーン。
ここ、作画がやたら丁寧で、ぐぐーっと来ましたね。
くそう、めぐみが可哀想だぜ。

……そういや、失恋して泣くプリキュアって今まで居なかったですよな。

ジャリ番だからこそ、こういうのは入れたほうがいいのかもしれないね。
別に悪いことをしてなくてもさ。こういう不幸は誰にでも訪れるわけですよ。
因果応報って言葉、ありますけどさ。
これは別に、悪いことが起きるのは被害を受ける奴に必ずそうなっても仕方ない因果があるからだ!って意味じゃありませんものね。

別に恋愛に限らず。
一生懸命勉強しても試験に通らないことだってあるし。
一生懸命練習しても、試合で一勝もできないことだってあるわけですわ。

めぐみの場合は世界のために戦って、世界を破滅させようとしていた原因を取り払ったのに。
結果、好きだった人に去られる原因を自ら作ってしまい、自分は恋を失ったと。

そんな彼女の心をディープミラー(本名?通名かもしれない?)に見抜かれて、新しいクイーンミラージュにされそうになったわけですが。
一見、ただの優男にしか見えないのがなかなか良いですねぇ。

内面のダークさが強調されるといいますか。
闇への誘惑の言葉もなかなか。

「世界を救ったお前が不幸になるなんておかしくないか?」

「他の皆は幸せになったのにな」

「間違ってるものを正したいとは思わないか?」

うむ。なんという悪魔の囁き。
で、一瞬レイプ目になって屈しそうになるけれど、大切な人を思い出して踏みとどまる。

ここ、燃えました。
悪の誘惑を抑えるのは、自分にとって大切な人の存在だ、っての。
ジャリ番はこうでなくては。

その後ディープミラーが呼び出した赤サイアークとの戦いになるんだけど。
負けそうになって、ピンチ。

で、一番にかけつけてくるのがキュアプリンセスってのがニクイですね。
危ないとき、苦しいときに躊躇なく駆けつけてこそ友人ってな。

現実はそうそうそんな友人を得ることはできないのかもしれませんけどさ。
フィクションだからこそ、ジャリ番だからこそこういう展開は大事ね。

で、来週。
予告の段階で「誠司が敵になる!」って。

……まぁ、そういうことになるのではないかと予想してた人、沢山居ると思うんですけど。
今の状態で、これが来ますか。

んー;
残り8話くらいしか無いはずなのに、ここでこういう展開大丈夫なの?って心配と。
今頃どういう理由で、誠司が闇堕ちするのか?という疑問が。

……ブルーとめぐみがデキてしまってたら、ありえたかもなぁ、という気はしますけどね。誠司の闇堕ち。
失恋してしまいましたからの。つまりフリー。

この状態でコクって、振られたとしたらそりゃ自分が悪いというか、めぐみと縁が無かっただけの話なので。

それが理由で闇堕ちしたら、ちょっと男として器小さくないですか?
だからまぁ、多分そっちじゃないと思うんですよね。堕とされる理由。

何だろ?
別に悪意は無く、想いの結果とはいえ、めぐみを傷つけた奴が神を名乗るのは許せない。
何が地球の神だ!お前は邪神だ!という理由かな?

でも、この理由だと、めぐみの一言であっけなく元に戻りそうな気がするんですよね。
こんな感じで。

「これからは誠司の事をブルーだと思うことにするから!誠司!私のブルーになってよ!」

……カレイドスターのレイラさんを思い出しますね。(ちょっと待て

炎の刻印感想(ファミ劇

2014年12月13日 06時52分17秒 | 日記
今週は神回でしたわ。

GAROでメインに描かれるテーマ「受け継がれてきた重い運命と力」「親と子」
この2つを描ききってる。

堅陣騎士ガイア=ラファエロ・バンデラス、かつては息子が居て。
自分の息子に自らの鎧を受け継がせようとしていたけれど。
息子が戦いで親より先に命を落としたせいで、それが叶わず。

自分の鎧は自分の代限り。
それで潰えると諦めていたところに。
「弟子にしてくれ」と言ってきたアルフォンソ。

彼に対して、失った息子を重ね合わせてるのがね。

口では厳しいことを言いつつ、内心デレデレやないですか。

「師匠」という言葉を「父上」と聞き違えたり。
弟子を育てるために、ガルムに言って強いホラーを教えろと言ったり。
無茶な試練を与えつつも、弟子の成長を見届けるために死にかけた身体を引きずって、戦場に現れたり。
そして、弟子を一人前の魔戒騎士にするために、死を覚悟してホラーに突撃したり。

自分が死んでも、自分の使命を引き継いでくれる後継者が居る。
だから俺は身を投げ出して戦うことができる、って。

そういう彼の喜び、幸せがね。
行動の端々から伝わってきた。

(最後は死んじゃったけど。ホラーに捕食されて)

その後、ガイアの鎧を継承したアルフォンソが、一撃で街道を荒らしまわる凶悪なホラーを討ち果たしてましたな。

そりゃまぁ、勝つよ。
こんな継承の仕方をしてて、勝たないわけがない。
勝たなきゃ嘘だわ。

だって、剣に師匠から受け継いだ守りし者の運命、想い、系譜が乗ってるんですものね。


ラファエロさん、最後はホラーに捕食されて、遺体の一片も残らないという無残な最後でしたけどさ。
彼の魂は満足だったはずですよね。

自分が父か師匠から受け継いだはずのバトンを、若い次の世代に引き継ぐことができたんですから。
1期の後期OPにもありますけどさ

「遥かな、古から受け継いだ、使命だから」

って。
自分が先人から受け継いだものを絶やさないこと。
これは、個人の命よりも重く、尊いものなんだと。
今、その諦めていたことを、見事成すことができたんだから。
何を嘆く必要がある?

……燃えますねぇ。

今週のバトルのクライマックス、BGMが第一期の後期OP「牙狼 -SAVIOR IN THE DARK-」でもしっくりきたでしょうね。
そういう展開でした。

……来週、アルフォンソ、レオン父とも顔を合わせるみたいですね。
多分、悪い遊びを教えようとするよね。
(で、レオンに殴られる)